
このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年3月16日 22:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月13日 00:07 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月11日 18:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月10日 18:19 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月8日 23:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月5日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


みなさん、はじめまして。
悪評名高いPC300K買いました。
どこがそんなに悪いんかな〜?と思っていろいろ試し撮りしてたらすごいノイズが出てきました。赤、青、緑、の横縞のノイズでした。「まあ、これくらいは許容範囲内。さすが原色フィルター、ノイズも三原色や。」と思ってさらに試し撮りしていたらとんでもないノイズが出て来たんです!。青色の丸いノイズの塊でした!2.5インチ画面上で人差し指の爪の大きさぐらいです。「これは心霊写真か、それとも壊れてるのか?」と思って、設定変えたり、メモリーからテープモードにしてみたりしたけど治りませんでした。しかしある時ノイズの動きが気になってふとレンズを手で覆ってみたらそのノイズは消えました。レンズフードを付けてからはそのノイズは出てませんがみなさんお持ちの300Kは青いノイズ出ませんか?おそらくレンズに光が入ったんだろうと思いますが全く強い光ではないです。窓からの光でしたが窓から太陽光は入ってません。5倍ズーム位の時に現れます。
あまり色々試さないほうがよかったかも(^^)
0点


2004/03/16 18:05(1年以上前)
>さすが原色フィルター、ノイズも三原色や。
めっちゃウケました。でも一応初期不良も疑ってみてください。
書込番号:2592145
0点


2004/03/16 21:18(1年以上前)
>さすが原色フィルター、ノイズも三原色や。
私もここでビール噴出しましたw
書込番号:2592738
0点

>レンズを手で覆ってみたらそのノイズは消えました。レンズフードを付けてからはそのノイズは出てませんがみなさんお持ちの300Kは青いノイズ出ませんか?おそらくレンズに光が入ったんだろうと思いますが全く強い光ではないです。
↑
「ハレーション」でしょうか? 行われた対策は「ハレ切り」と呼ばれる方法と同じように思います。
これ以外についての「弁解」は、一種の達観の境地にある、おらえちさん辺りが適任「かも」しれません(^^;
書込番号:2592932
0点



2004/03/16 22:15(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます。
暗弱狭小画素化反対ですがさん、他の機種でもハレーションとは映像ではノイズとなるのでしょうか?あれは明らかにノイズの塊でした。
書込番号:2593042
0点



2004/03/16 22:16(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます。
暗弱狭小画素化反対ですがさん、他の機種でもハレーションとは映像ではノイズとなるのでしょうか?あれは明らかにノイズの塊でした。
書込番号:2593049
0点

映像ノイズをどの程度と見なすかの問題はありますが、ハレーション+スミアの組み合わせなら有り得ると思いますが、この度のトラブルの原因または仕組みについては謎です(^^;
また、ハレーションでは?と書いた本人が言うのはなんですが、よく読むと、
>青色の丸いノイズの塊でした!
↑
と書かれていますね。○ですから、「絞り」の形が出てくるのとは違うのかもしれません。
詳しい人の意見をお持ちくださいm(__)m
書込番号:2593159
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K
200Kの方が良いと思います。
ただ、ビデオ雑誌では、100Kの方が大きいけれどレンズが少し明るいのとマニュアル設定が行いやすいと、100Kを勧めていました。
書込番号:2563988
0点


2004/03/09 21:34(1年以上前)
とにかく結論と言うなら・・自分の目で確かめるのが確実ではないでしょうか・・?実際手で触れて、操作がしやすい物・撮影し、ご自分で見た感じでの映像に納得いく物・スタイル・後は価格・・。 結局、何を基準・重視してるかだと思うんです。 ここは絶対妥協できない!!ってのを提示すれば皆様のアドバイスもかなり頂けるのでは?ないかと。
書込番号:2565983
0点

200Kでいいんじゃない?
安いし。(この時間のこのHPの平均価格)
でもインフォリチウム(撮影時バッテリ残量でドキドキしないで済む)
とハイブリッド液晶(昼間屋外での撮影)
は捨てがたいのよねー。
あとはPCとの相性か…。
書込番号:2570291
0点


2004/03/11 18:38(1年以上前)
購入後、アフターサービス事も考えたほうがよいと思います。
以前パナソニック商品を購入して、嫌な思いをしました。
この時代に「CS、顧客満足度」意識は低レベルです。
労資の関係もあるから仕方ないかもね。
同じ要望でも他のメーカーが簡単にできることが、時間と手間がかかりますね。
販売店に「CS、顧客満足度」を考えて購入を考えた場合。お聞きするともパナソニックは×です。
他社に普通に出来ることがどうしてできないのですかね?
良い製品を出しても私は、絶対に買いません。
パナソニックは殿様商売です。
ソニー300Kとパナの200Kどちらが良いかはわかりません。
あくまでも私の経験です。
本日ソニー300Kを91.5005円で買いました。
パナの200Kと比較もしませんでした。
書込番号:2572920
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


性能とかの話ではなくてすみません。純正以外で300Kがすっぽり収まりあまり隙間のできないケースをどなたかご紹介していただけないでしょうか?ちなみにバッテリーはノーマルサイズで持ち運びます。300Kのサイズは59mm×119mm×113mmです。よろしくお願いします。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


色々皆様の書き込みを拝見させていただき、参考にさせて頂いております。以前、ホタル撮影の件でご意見をお聞かせ頂きありがとうございました。10万円を切ったのでそろそろ買おうかと思いますが、同価格位で、夜間ホタルの撮影に向いている機種がございましたら、教えていただきたいと思います。当方、素人ですので、専門的なことは判りませんが、明るいところも暗いところも子供が撮影してもok だと良いのですが、自分たちで記録作りをさせてみたいと思っております。(同伴ですが。。)又、買った方で、使ってみての感想をお聞かせ頂きたいと思います。水平解像度の事ですが、ふつうのTVは、540本でしょうか
手のひらハンディーカムよりきれいに写ればよいのですが。。。
0点

前の御質問のときに一応の事は書きましたが、
>同価格位で、夜間ホタルの撮影に向いている機種がございましたら
↑
これは殆ど期待しないで下さい。もしどうしてもと思うなら、今回はレンタルにして適当な機種を借りて撮影した方が良いと思います。その方が結果に対して諦めがつくと思います。TRV18Kなどの機種が今でもレンタル機種になっていると思いますが、それでも低感度機よりもマシです。
書込番号:2562544
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


PC300KのプログラムAE、スポーツレッスンでは
「近くのものにピントが合わない」
と説明書にあったのですが、これは新しく出来た制約ですか?
PC120等の従来機にも同じような制約ありましたでしょうか。
詳しい方お願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
