DCR-PC300K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:540g 撮像素子:CCD 1/3型 DCR-PC300Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC300Kの価格比較
  • DCR-PC300Kのスペック・仕様
  • DCR-PC300Kのレビュー
  • DCR-PC300Kのクチコミ
  • DCR-PC300Kの画像・動画
  • DCR-PC300Kのピックアップリスト
  • DCR-PC300Kのオークション

DCR-PC300KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • DCR-PC300Kの価格比較
  • DCR-PC300Kのスペック・仕様
  • DCR-PC300Kのレビュー
  • DCR-PC300Kのクチコミ
  • DCR-PC300Kの画像・動画
  • DCR-PC300Kのピックアップリスト
  • DCR-PC300Kのオークション

DCR-PC300K のクチコミ掲示板

(2495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC300K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC300Kを新規書き込みDCR-PC300Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDソフト

2004/01/23 00:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 あぶないパパさん

まだろくに研究もしていないのですが、教えていただければ助かります。当方、パソコンはVAIO HS22BL5を使っているのですが、「SONYのビデオならケーブルでつなげばDVDに焼くまで一発でやってくれるソフトが入っている。」と人から聞いたことがあります。本当にそうなのでしょうか?Click to DVDは使っていますが良くわかっていないだけなのでしょうか。そうなら、せっかくだから300kを買おうと思うのですが・・・違うのなら他のメーカーも検討したいと思っています。
馬鹿な質問しているのかもしれないのですが、わかる方ご教示願います!

書込番号:2376677

ナイスクチコミ!0


返信する
sDeepさん
クチコミ投稿数:239件

2004/01/23 12:28(1年以上前)

さすがにもう少し調べてから質問された方がよいかと思います。
VAIOのサイトで調べれば数分で回答が得られると思います。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HS92/feat2.html#DVD

>DVDに焼くまで一発でやってくれるソフトが入っている
”一発”という表現の意味が広すぎて、”あぶないパパ”さんの考える意味と同じかどうか・・・?曖昧ですが凄く簡単にDVD作成が可能です。

書込番号:2377862

ナイスクチコミ!0


デルタ2004さん

2004/01/23 16:12(1年以上前)

一発でやってくれるのはSimpleDVDMakerではないでしょうか?
取り込んだ映像を放り込んで、書き込みボタンを押せば
DVDビデオの出来上がり。

書込番号:2378384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

同時撮影について

2004/01/19 18:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 どれがいいのかさん

DCR-PC300Kの購入を考えていますが、みなさんにお聞きしたいことがあります。
それは、動画をDVテープに記録させながら、静止画をメモリスティックに同時保存することは可能なのでしょうか?
子供の運動会等で、競技全体は動画として、所々を静止画として保存しておきたいのですが、この様なことは可能なのでしょうか?

御存知の方がいらっしゃれば教えてください。 宜しくお願い致します。

書込番号:2364191

ナイスクチコミ!0


返信する
aaacさん

2004/01/19 21:33(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-PC300K/spec.html
静止画撮影に役立つの
カメラモード時フォト記録の項参照方

書込番号:2364808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/19 22:00(1年以上前)

定期的に出る御質問ですね。
同時に撮れてもVGAで、記録画素数で約30万画素です。
参照先として、最近のスレでは
[2297932]動画静止画

動画とメガピクセル以上の静止画が完全同時撮影できないことに関して
(それぞれに相応しいシャッタースピードのことも含む)
[1690282]動画と静止画は両立しない?

その他、「同時撮影」などで検索すると、いろいろと出てきます(^^;

書込番号:2364929

ナイスクチコミ!0


あぶないパパさん

2004/01/23 00:30(1年以上前)

私も娘が今年小学校入学なので同じようなことを考えていました。
動画を撮りながら300万画素の静止画は撮れないのですか・・・?現在100万画素のデジカメを使っているので、こいつを買えばデジカメを買い換えなくても済むかと考えていました。やはりデジカメはデジカメで買い換えたほうがいいのか。

書込番号:2376751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/23 00:56(1年以上前)

メガピクセル以上の静止画を動画と完全同時撮影するには、下記のような基本構造(要するにニコイチ)が必要になるのが現状です(^^;

http://www.samsung.com/Products/Camcorder/index.htm#

参照:[2369690]海外メーカーの方が面白い

書込番号:2376864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

PC120からの買い替えは?

2004/01/06 08:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

クチコミ投稿数:2290件

SONYのデジタルビデオカメラPC120を使って2年程たち、そろそろ買い替えを
考えているのですが、ずばり、PC300Kへ買い換える価値はあるのでしょうか?
使用目的は、友人達とのスポーツ(テニス・水泳)でお互い写し合いをして、
お互いの欠点を勉強することや、レジャーで使うことが多い感じです。
ただ、甥っ子や姪っ子のお誕生日会、学芸会などの撮影を任されることもあります。
静止画は、別途、デジカメ(現在はIXY 400)で撮影していますので、
デジタルビデオで静止画を撮影することは滅多にありません。
過去の書き込みを読めばよいのでしょうが、何せ発言数が多く、途中まで読んで、
挫折し、同様な質問が以前出たかもしれませんが、ご質問させていただいた次第です。
動画に関しては、PC120とPC300K、あまり変わらないのでしょうか?
それとも、動画に関しては、PC300KになりPC120よりかなり綺麗になったのでしょうか?
よろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:2311529

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV900さん

2004/01/06 12:19(1年以上前)

多画素は動画には悪。参照。http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/index.html

書込番号:2312042

ナイスクチコミ!0


はなまさん

2004/01/06 17:40(1年以上前)

つまりアレか
過去ログ読むという作業はかったるくてやってられんと。
だから新スレたてると。
似たようなスレだらけで見づらくなってもかまわんと。
おまいらワシのために答えろと。

書込番号:2312833

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2004/01/06 18:24(1年以上前)

はっきりいって やめといた方がいいですな。
進化じゃなくて退化してます。

書込番号:2312942

ナイスクチコミ!0


今日は??さん

2004/01/06 22:06(1年以上前)

>ずばり、PC300Kへ買い換える価値はあるのでしょうか?

過去記事を読んでもそのような戯言をおっしゃっているんですか?
人をからかっているか、ネタとしか受け取りません。

>似たようなスレだらけで見づらくなってもかまわんと。

と思いましたが、一言だけアドバイスしますね。
先日某大手量販店のYカメラに行ったら、店員が、
このPC300Kは画素数が多いので暗い所で特に綺麗に撮れます。
画素が多いので光を受ける量も多いそうです。
100万画素のカメラより3倍も光を受ける事ができるそうです。
だから明るく綺麗に撮れるそうです。
更に、
静止画も大きくプリントするなら画素が多いので
このPC300Kが、一番綺麗にプリントできるそうです。
とにかく最高のデジタルカメラと豪語していました。

私は催眠商法にかかったのか?石になり動けなくなりました。
しばらく頭痛と吐き気が続きました。

貴方はこの店員の言葉を信じるんですか?

書込番号:2313766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/06 22:36(1年以上前)

>このPC300Kは画素数が多いので暗い所で特に綺麗に撮れます。
>画素が多いので光を受ける量も多いそうです。
>100万画素のカメラより3倍も光を受ける事ができるそうです。
>だから明るく綺麗に撮れるそうです。

この某国は人口が多いので、食料が乏しくても特に豊かな暮らしが出来ます。
人口が多いので、配給される食べ物の量も多いそうです。
100万人の国よりも、3倍も食料摂取ができるそうです。
だから誇り高く豊かに暮らせるそうです。

・・・こっちまでアタマが痛くなってきました(^^;

書込番号:2313968

ナイスクチコミ!0


2004PDAさん

2004/01/07 00:26(1年以上前)

その店員クビですな。 

騙されて買った人が気の毒です。

書込番号:2314615

ナイスクチコミ!0


もにみら2003さん

2004/01/08 23:02(1年以上前)

300Kはかなりよいです。これをつかわないのは損と思います。
画素数を使えないのはPhotoshopなどのレタッチと組み合わせら
れない原画しか使えないかわいそうな人に感じます
ビデオカメラを判断するのはうーん原画の画素数に
依存するなあ、そのままの絵だけで判断するなんんて
完全にアナログじゃん
デジタルではアマチュアとしかいいようがない!!
どーですかふーむなっとくできるでしょう

書込番号:2321712

ナイスクチコミ!0


A^3さん

2004/01/09 01:03(1年以上前)

スナドリネコ さんの目的は動画の撮影ですよね。
Photoshopで動画の色みを変換することは実用上不可能といってもよいでしょう。
テープに記録される動画の画質や色が自分の好みかどうかは非常に重要だと思います。
後処理で動画の画質や色の調整をするのは退屈ですから、テープがたまると大変です。PCを使って編集したり、DVDをオーサリングするのが好きな人ならついでにやれましょうが(退屈な時間のかかる作業には違いありませんが)、撮った物をしばらくしてからそのまま見ることの多い方は特にそうです。
画素数だけで決めるのでなく、最初から画質や色みが好みのカメラを買うことが一番だと思います。

書込番号:2322401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/01/09 01:49(1年以上前)

と、いうか釣りだろ?

書込番号:2322552

ナイスクチコミ!0


pipicaさん

2004/01/12 20:29(1年以上前)

>先日某大手量販店のYカメラに行ったら、店員が、
>このPC300Kは画素数が多いので暗い所で特に綺麗に撮れます。

私はBカメラで似た様な事を言われました。高画素だと暗いところに強くなると。ただ、「ビデオカメラ」という雑誌にも夜に強いカメラであると書かれてますね。サンプル映像を見てもPC105Kよりは解像度が高そうでした。色味の問題は有りますが・・・。もう一つ言われたのは、PC101KとPC105Kの比較で、「PC101Kは液晶の解像度が高いので日中の撮影で見にくくなってるんです。その点PC105Kは液晶の解像度が低いので見やすいんです。」と。解像度と日中の見やすさは関係ないですよね。それよりも、ハイブリッド液晶であるかどうかの方が影響は大きいはずです。とにかく、高い商品を買わせたいだけみたいです。購入を検討されている方は気を付けた方がよいです。店員の方から驚くべき発言を多々聴かされます。

書込番号:2337787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/12 22:10(1年以上前)

少なくとも昨今に至っては、家庭用ビデオカメラ業界の店舗も店員さんの平均レベルも、他の業界より劣るのかもしれませんね(^^;
・・・その昔、オーディオ関連では(それぞれの主張の違いはあっても)頼りになる店員さんが何人もいて、大変参考になったのですが・・・(^^;

「この店のこの店員さんは頼れる!!」という人はいないのでしょうか?
(マトモなことが言えない事情があるのかもしれませんが・・・)

書込番号:2338254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2004/01/16 09:14(1年以上前)

お返事するのが遅くなり申し訳ありません。決して釣りで質問したのではありません。
また、はなま様のおっしゃるように新スレを立てたことは反省しております。m(_ _)m
実際に、2年間、PC120を酷使したせいか、ガタがきているので、
さて、どうしたものか、本当に悩んでいるところです。
パナソニックに浮気して小型3CCDの物にしようか、などと秋葉原の量販店で
展示品を触りながら考えたりもしました。
しかし、別途購入した予備バッテリーが無駄になってしまうことを考えると・・・。
また、現状では、”今はこれが旬”と言う機種が見当たらず、価格comの掲示板を
拝見させていただくと、どれも基本的性能の部分で見過ごせない欠点を有して
いるように見受け、実際にはこれで本当に悩んでおります。
スポーツ(主にテニス・水泳、時々ゴルフ)の撮影と反省会(動画を見ながらの
飲み会)が主目的ですので、上記スポーツが盛んになる春になるまで、
もう少し時間がありますので、製品情報を収集したり、展示品を見たり、
こまめに掲示板を見ながら、買い替え機種を考えたいと思います。
いろいろとためになる情報をありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:2351013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2004/01/16 09:29(1年以上前)

P.S. TRV900様、はなまがり様、非常に参考になるサイト(ホームページ)を
ご紹介いただき、ありがとうございました。

書込番号:2351033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/16 23:45(1年以上前)

動画を撮るための基本的な性能を「復活」させた機種が出ると良いのですが・・・楽観できません・・・

書込番号:2353390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2004/01/17 10:33(1年以上前)

デジカメといい、デジタルビデオといい、筐体の小型化に伴うCCDの小型化と、
高画素数化ゆえ、1つの画素面積は減少傾向となってしまいましたね。
返って、少し前の中古品(例えば、TRV900とか)の方が、重いかもしれませんが、
映像的な側面は良いのかな、などと考えています。
CCDのメーカーが画期的なものを開発しない限り、筐体を小型化して、かつ、
高画質化することは不可能なのでしょうか。
う〜ん、現状の技術状況を鑑みると、ビデオカメラの開発技術者には
申し訳ありませんが、「何か違うぞ!」と言いたくなりますね。

書込番号:2354638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/17 11:37(1年以上前)

研究開発という点を含めての状況の一面として、「IPDL」から公開特許のweb検索ができます。一般の方は「公開特許公報フロントページ検索」だけで十分かと思います。ただし、平日にはアクセスしないで下さい(^^;

・感度 低下
・多画素 感度

これらを含めていろいろな検索語で調べてみてください。
世間一般に流布されている「誤った事実」とは異なった事がはっきり書かれているのを散見できます(^^;

いろいろ調べると、少なくとも次の2点を意味する事象が課題として提示され、有効無効を問わずその対策が出願内容になっています。

 ・画素の狭小化に伴う感度低下
 ・画素の狭小化に伴う光の回折による解像力低下

上記2点は、昨今になって世間一般に浸透し始めたのですが、公開特許の性質上、すでに何年も前から「当たり前の事実」だったのです。

※光の回折による解像力低下に対して、「絞り羽根の先にND(減光)フィルターを付けた絞り機構」の図面がいくつもありました。
W_Melon_Jさんが知りたがっていたと思うので、是非見ていただきたいです(^^;

(面白いこと?に、現在までに公開されている特許から CCDなどの撮像素子について、「多画素」と「高画素」を調べると、SONYは殆ど多画素と表記しています。「高画素」と表記しているのは、自らCCDを製造していないメーカーが多いようです。元々は多画素だったようです。「高画素」は日本語として不適切だと思うので、その旨を審査官の方々は拒絶理由通知に明記して欲しいと思います(^^;)

さて、出願特許の全てが真を語る訳ではありませんが、
(出願だけならば書式さえ問題無ければ出願番号が付くようなもの)
研究開発のレベルでは「科学的認識」はあるように思われます。

やはり「科学的退行」を引き起こしているのは、研究開発以外からの要因によるように思います。
技術革新が「向上」に対してではなく「穴埋め」に使われるのは虚しいものがあります。
どれだけがんばっても、退行が進展すると
結果的な成果としては「良くて現状維持」、
実際には「現状よりやや劣る」

それが繰り返されると、いつのまにか家庭用ビデオカメラのように「過去よりも劣る部分が多発」してしまって、まるで狂言の「毒(ぶす)」のような展開です(^^;

書込番号:2354827

ナイスクチコミ!0


pipicaさん

2004/01/17 17:24(1年以上前)

昨日、Bカメラへ行ってきました。また、PC300Kが暗いところに強くて良いと店員の方が仰ったので、理由を聞いてきました。それによると、「高画素機は1つ1つの画素が細かいので弱い光までキャッチ出来る」と言うことでした。例えれば「網目の荒いザルと網目の細かいザルでどれだけ細かなものまで取れるか?」という事と同じだと仰っていました。その為に、各社が競って高画素化をしているとのことです。私の感覚ではザルの例なら網目を通過する方が記録される光に相当すると思ったので、最低照度の話を持ちかけたら、「画素の大きさが違うので一概に比較することはできない」という発言で逃げられてしまいました。結局、最後は逃げられて終わってしまいましたが、素人ならこの話で購入してしまうかもしれませんね。

書込番号:2355954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/01/17 18:20(1年以上前)

それは店員か、メーカーからのヘルパーかを確認してください。
そういえばこの間、有楽町ビックにシャープをやたら持ち上げる太った人がいたけど。

書込番号:2356163

ナイスクチコミ!0


pipicaさん

2004/01/17 20:45(1年以上前)

>それは店員か、メーカーからのヘルパーかを確認してください。

店員です。きちんと制服を着ていました。ヘルパーではありません。

書込番号:2356692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/18 13:28(1年以上前)

>私の感覚ではザルの例なら網目を通過する方が記録される光に相当する

そうですね。ザルの目ごとに配分されるのでしたら、そのザルの目を通過する「量」が、最低照度に関わってくるのは御承知の通りです。

また、その店員さんのザルの目理論の誤りの追加としては、
「ザルの目を通過する以前の状態」には何ら制限がありません。
元々、ザルの目理論は多画素による「分解能」を意図していた?のでしょうけれども、それに関してはレンズ性能を無視できません。

これに関しては世間一般に解り易い例が少ないように思います。
どちらかといえば、「FAX受信書類を何dpiの解像度で取り込むのか?」の例がまだマシと思われますが、世間一般の例として適当かといえば、おそらく数%にも満たない人にしか理解してもらえないでしょう(^^;

通常のFAX受信書類は300dpi程度の取り込みで十分と思っています。仮に600dpiで取り込んでも、殆ど意味が無いように思います(^^;
(FAX受信書類がレンズ性能に相当し、取り込み時の解像度が画素数に相当します)

書込番号:2359476

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アクセサリーが あまり 高くですね.

2004/01/16 14:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 kyskangさん

バッテリーと 充電器を 安く 購入することができる 所を ちょっと 知らせて下さい.
PC300Kを 購入しましたが アクセサリーが あまり 高くですね.

書込番号:2351660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

設定は・・?

2004/01/13 01:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 あじ○くさん

皆様こんばんは。
この度、娘のピアノの発表会を撮影する事となり
お正月にこの機種を購入しました。
普段の撮影に関しては、撮影(動画が確認できる?)できていますので
取り合えづ満足しております。
が、今までピアノの発表会(照明がある舞台)の撮影を行った事がありません。
本機には、『スポットライト』というプログラムAEがありますが
この設定をする事だけで、大概見れる撮影になるでしょうか?
他に何か手動で設定した方が良い結果が得られますか?
何せ今までこのような撮影は初めてですので
ご経験のある方、ご教授願えませんでしょうか?
それと、当方のTVはSONYの『KV−28DA55』で
ワイドTVなのですが、高画質ワイドTVモードの撮影の方が
このTVの再生に関して言えば設定した方がより良い再生が可能でしょうか?
当然S端子での接続で、普通の撮影(4:3)でもTV側で
自動的に『ワイドズーム』の設定になり画面いっぱいでの再生になりますが
高画質ワイドTVモードの方が違和感なく再生できるのであれば
この設定の方がいいような気がしまして・・。
なるべくなら綺麗に撮ってあげたいものですので・・。
ご教授頂けます様、何卒宜しくお願い致します。

書込番号:2339251

ナイスクチコミ!0


返信する
sDeepさん
クチコミ投稿数:239件

2004/01/13 12:08(1年以上前)

他機種を持っていて、、『スポットライト』というプログラムAEは使用した事がありませんが、スポット測光も便利かも。事前に両方試してみてください。

書込番号:2340208

ナイスクチコミ!0


punittoさん

2004/01/13 13:49(1年以上前)

昨年末に幼稚園の音楽発表会のときにスポットライトモードを試しました。
切り替えると液晶画面では色合いが変わるのですが、録画したのを再生して見てみたら、あまり効果がなかったような気がします。
私は目がいい方ではないので、参考にならないかもしれませんが。

書込番号:2340491

ナイスクチコミ!0


スレ主 あじ○くさん

2004/01/13 23:45(1年以上前)

sDeepさん、punittoさん。
ご教授いただきましてありがとうございます。
綺麗に撮れる様、頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2342696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Joseph

2004/01/13 16:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 Joseph123さん

今、日本で勉強しているアメリカの留学生です。今、PC300Kを持っていますが、撮ったものをパソコンで編集したりDVDにCOPYする時にソニーパソコンじゃなくて、NECとか他のパソコンを利用しても構わないですか?PC300Kで撮った映像を編集したりDVDにCOPYする時にどんなパソコンを使ったらいいでしょうか?今、sony pcg-fr77G/bとNECの LC900/7D中で迷っていますよ。何方が教えていただけませんか?宜しくお願いします。

書込番号:2340953

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/01/13 17:31(1年以上前)

PC300KでDVテープに書き込まれたデータは、ソニー規格のデータではなくDV企画という共通のデータですので、相手がNECのマシンだろうと取り込みにに問題。私はSONYのDVカメラPC-100を自分で作ったパソコンや、NECのノートパソコンにつなげて問題なく使えています。

ただ、使っているソフトやケーブルがそのカメラに対応しないで、PCからカメラがコントロールできなかったり、キャプチャできないといった不具合が出ることはあります。

いまLC900/7DのBTO版のLavieGタイプCLU30(Pen4-3.02MHz)でDVカメラSONYTR-20からPremiereProを使ってキャプチャしてみましたが何も問題はありませんでした。LC900/7Dも中身は一緒ですし、春モデルのLC900/8DもCPUが替わってHDベイがついただけですから問題はないでしょう。

書込番号:2341084

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/01/13 17:35(1年以上前)

PS:訂正です

DV企画という共通のデータですので、相手がNECのマシンだろうと取り込みにに問題。

DV規格という共通のデータですので、相手がNECのマシンだろうと取り込みに問題はありません。

留学生の方より日本語が変でした、お恥ずかしい。

書込番号:2341095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-PC300K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC300Kを新規書き込みDCR-PC300Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC300K
SONY

DCR-PC300K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

DCR-PC300Kをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング