
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2005年4月4日 16:58 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月9日 00:30 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月24日 23:11 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月15日 11:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月14日 02:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月8日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


350も生産終了となった今、この期に及んであえて300Kを購入いたしました。探して探してようやく購入です。質感の良さに感激いたしております。今後使用してみて吉と出るか凶と出るか。ただドット抜けがありそれだけが残念です。
1点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


スペック外の使い方ですが、DVCAMモードで撮影したテープも
問題なく再生できました。
PC300kの製造番号は1124***で2004年製です。
今から新品で購入するのは難しいかも知れませんが、
編集時などに再生機として使うのもいいかも知れません。
0点

昨日(正確には一昨日)、帰宅途中にふと寄った友人の家で使っていない未開封のPC300Kがあることを聞き「是非譲ってくれ!」と、、、衝動買いです。
但し、私のは2003年製です。
DVCAMの件、試してみます。いつになるかわかりませんが。
書込番号:3780148
0点



2005/02/09 00:30(1年以上前)
自己レスですが、TRV7、TRV9でもDVCAMフォーマットのテープを再生できました。本件はPC300kに限った事ではないみたいです。
書込番号:3904098
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


PC300K 今もまだパソコンの裏の壁にかかって 存在感 超あります
ここまで鮮明に記録できるという驚きで 土日は毎週バックに入れ
子供を連れて撮りまくってDVDに残しています
しかし あまりにも高画質だった為 凝性な私は これ以上を望みはじめ ついにHC1000を買ってしまいました やっぱ3CCDをお勧めしますね
夜のディズニーランドや 盆踊り など 夜でもわりと明るいところで
撮影でも PC300kでは かなり暗めな記録に対して HC1000は驚くほど 明るく綺麗な記録が出来てビックリしています 今から買うならHC1000を
激しくお勧めしますね PC300K は明るいところでは綺麗なんだけど 夜の街灯の下でも暗いですね・・・
上を見たらきりはないのですが HC1000でしょ やっぱ
0点

DV太郎さん、
PC300KとHC1000を併用されておられるのでしょうか?手元にソニーの
TRV22Kがあるのですが、実家で小さなビデオカメラが欲しいとのことで、
TRV22Kが実家に行くことになり、後釜のビデオカメラを買おうかなあ〜と。
小型軽量が必須なんですが、高画質が欲しいのでDVM3かPC300Kあたりの
機種が意中なんですが、HC1000も気になっています。
DV太郎さんの書き込みを読むと、多少嵩張ってもHC1000をお薦めのよう
ですが、一回り近くサイズが違うので、気軽に撮影するのはPC300程度の
筐体の方が便利のように思うのですが、どのように使い分けをされておら
れるのか聞かせていただけないでしょうか?(最後はサイズか、画質か
いずれか割り切るしかないと思っていますが…)
書込番号:3176939
0点


2004/08/24 00:00(1年以上前)
ezekielさんへ
21日の土曜日に買ったばかりなのでまだ使い分け という段階ではありません
ある意味 衝動買いみたいなものなので PC300kを何に使うか考える間もなくHC1000を買ってしまったからです
スムーズインターバル録画っていったかな・・ あれも捨てがたいのですが 結局 PC300kを使っていた約10ヵ月くらい 一回しか撮っていません 見た目PC300Kはきれいにまとまっているようには見えますね 独特なデザインがとっても気に入っていますが 妻にもう目をつけられていますので おそらく このままヤフオクあたりに出展行きだと思います(^^;
でも気軽さと画質を考えれば PC300Kは十分いいカメラだと思います
画質も携帯性も かなり満足していましたから・・
夜の撮影(屋外)を気にしなければ 300K
夜の撮影などが割りと多いのなら 絶対 HC1000だと思います 全然
違いますよ (^^
書込番号:3177623
0点

レオ太郎さん、ありがとうございます。
『夜の撮影などが割りと多いのなら 絶対 HC1000だと思います』
そうですね。条件によっては歴然とした差が出るのはモノが違うかr
書込番号:3178266
0点

途中で送信してしまいました。
『夜の撮影などが割りと多いのなら 絶対 HC1000だと思います』
そうですね。条件によっては歴然とした差が出るのは、当然なのかも
しれませんが、「絶対 HC1000」との表現に説得力を感じます。
高画質だと感じてお使いになられていたPC300をお持ちでも衝動買い
されて後悔されていないようですので、私も店頭でじっくり比較して
検討したいと思います。
書込番号:3178268
0点


2004/08/24 10:07(1年以上前)
暇だったので 参考用動画を 部分カットしておきました
PC300Kの方はDVDから抜いてWindowsMedia形式にしたのでかなり劣化していますが色合いだけでも参考にしてみてください
HC1000は すでにMPG化してあって MPGからの切り出しをしてあります
元ファイルは Canopus DVStorm3取り込みプロコーダーからMPG化したもので
VBR 平均6500 最大8000kbps だったと思います
撮影した場所はほぼ一緒ですが 照明なども歩く道路で極端に違ったで比較は難しいとは思いますが 色とかは はっきり違いはわかります
pc300k 17M 33秒
mms://218.44.207.178/pc300k.wmv
hc1000 15M 28秒
mms://218.44.207.178/hc1000.wmv
書込番号:3178624
0点

レオ太郎さん、お手数を掛けてしまって…
残念ながら我が家の貧弱なネット環境では、どうもうまく見ることが
出来ませんでした。私は暗部でビデオを撮ることはないのですが、でも
逆に昼間の屋外で、しかりした画像を欲しいと思っています。今日実家に
ビデオカメラを持って行ったので、手元には最初期のDVカメラVX700です。
久し振りに触れたのですが、やっぱり大きいですね!当時はVX1000に
比べて小さく感じて気に入っていたのですが…
書込番号:3181086
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


今年の夏はビデオカメラとデジカメを持つことなく
PC300Kだけで家族旅行してきました。
改めて惚れ直したことは
@やっぱりこのブラックでカメラ部が強調された精悍なデザインは世界一美しいということ。
Aデジカメの画質は十分すぎるほど使えるということ。このズームにデジカメ機能があるわけで感動しました。
B慣れるととてもホールディングしやすいこと。特にフォトスイッチの位置はありがたい。
C画質はシャープで安定感がある。しかし上位機種にはやっぱり負けますね。当たり前のことですが、そこが悔しいともいえる。
次に気になった点(改善してほしい点)
@低照度での色が不自然になる傾向がある。特に黄色がかるのは、これまで世界の放送機器の70パーセントを占め、色の基準を示してきたメーカーらしからぬ結果です。これはちょっとショック。
A外部マイクをセットするとバランスが悪い。なんとかならないのですかね。特にコードがあるのが許せません。しかし、音は劇的に美しくなります。
BPC350に新たについた画像サイズが欲しい。この機種にはもっともよく使う中間がないのです。まあ、なくてもいいのですが…欲を言えばです。パソコンでトリミングすること考えると、画素数は大きいほど良いということでもありますが。
C生産を続行して欲しいということ。このビデオカメラは少なくとも3年は生産(一部マイナーチェンジしながら)して存在感あるものにして欲しかったな。PC350はまったく別物になってしまったような気がする。
というところです。勝手気ままに書きましたが、とても大好きな、私の一部になりつつある製品です。
0点



2004/08/15 08:00(1年以上前)
あっ…。アイコンが違ってました。そんなに若くはありません。
すみません。
書込番号:3145368
0点

>PC350に新たについた画像サイズが欲しい。この機種にはもっともよく使う中間がないのです。まあ、なくてもいいのですが
PC350の1600×1200は、2016×1512より明らかに落ちますね。スナップ写真としても2016×1512はほしい所です。僕は結局1600×1200はほとんど使っていません。
書込番号:3145842
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


山口のヤマダ電機で87100+ポイント21%、バッテリD71とメモリ128MBをポイントで買い!本体実質68800(税込)安い!
使用感はVX1000のオーナーとしてはホワイトバランスに不満があるが、PCで編集時に補正可能。流石に画質は1000に及ばないもののデジカメ機能を含めコストパフォーマンス最高!
これでやっと旅行にもビデオを携行できる
極め付きは連射機能、14コマ/秒(最大32コマ)これでゴルフのフォームチェック、子供の野球や応用範囲も広そう。
今、久しぶりに良い買い物をしたと満足しております
0点


2004/07/09 20:57(1年以上前)
ヤマダでビックを兼ね合いに、83800円の21%で購入しました。
書込番号:3012196
0点


2004/07/10 04:13(1年以上前)
野田阪神のヤマダで87100、21%で買いました。
ヨドバシは在庫無しだったけど、ビックは有ったのかな。
でも満足してます!
書込番号:3013615
0点



2004/07/14 02:35(1年以上前)
画質について追加レポート
先日結婚式に出席、試しに使用しました。画質は愛機VX1000と同等、一見すると300Kの方がキレが良い。残念ながらスミアが大きく強い高原はフレームの中に入れないほうが良いです。
3CCDと遜色無い画質は素晴らしいと感じました、フォーカスの追従性も良好、操作性も小型の割りに良い。(厳密に言えば色々あるが)
本体実質7万円を切る値段なら非常に満足できる性能です。
ただHC1000が実売10万円を切るようだと???となりますが。
書込番号:3028130
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


今日、あらためてヤマダに行ったら、明日までの限定で特売価格\87,100+21%ポイント還元に戻ってました。
で、躊躇なく即買い。
付いたポイントでスタミナトラベルキットも買いました。
早速使ってみましたが、今まで使ってたPC7と比較した限りでは、動画はさすがにきれいですね。Hi8機からPC7に買い換えたときほどの感動はありませんでしたが、デジタルズームも目一杯ズーミングしなければそこそこ見れるし、スーパーナイトショットは、キャンプとかで重宝しそう。
スポットフォーカスやスポットAEは、小学校の学習発表会なんかでピントや絞りが子供の顔にうまく合わなくてイライラしたのが解消されそうだし、こういった学校行事は三脚使用禁止だったりするので、動画撮影中は今まで静止画の撮影ができなかったのが、これからは画質が悪くても動画撮影中に静止画撮影できるようになるのはとてもありがたいです。
静止画は室内で試し撮りしたせいもあってか、評判どおりノイズが多くて、デジカメの代替にはなりそうにありませんが、写すのがほとんどスナップ写真で、L版にしかプリントしない私にとって、携帯のカメラ機能より数段きれいなこの静止画で十分使えると思います。
これからは、ちょっとしたお出かけならデジカメ持たずにコレ1台で済ませそうです。
あと、いろいろ機能が付いてますが、ほとんど使うことはない気がしますね。まあ、こんなのも付いてるっていう見栄&自己満足のネタにはなりますけど・・・ということで満足満足。。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



