
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月3日 21:10 |
![]() |
0 | 79 | 2004年3月6日 11:00 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月6日 12:30 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月23日 14:27 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月18日 02:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月6日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


この掲示板のおかげで良い買い物ができました。ヤ○ダ電気で105,000円ポイント15パーセント差し引き89,250円、その後、コ○マ電気は104,000円ポイント1パーセントで差し引き102,960円で白旗。エ○デンは103,000円、ポイント1パーセント、10,200円のバッテリー、テープ3本、バック、三脚付ということで差し引き86,000円でエ○デンで購入しました。感触ではやはりヤ○ダ電気が一番値引きをすんなりしてくれました。エ○デンはガンバッてくれたといった感触です。まだ、使用してはいませんが、価格的には満足です。素人には性能はわかりませんが、皆様のご意見はたいへん参考になります。ありがとうございました。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


どうも否定的な書き込みが多かったので「実際どうなのかな〜」と思っていたのですが、友人が購入したため嫌がる彼から奪って試してみました。確かに書き込みがある通り、暗所には弱い感じですが、なにより色がいいです。単純に「彩度が高い」のではなく、色域が広い感じです。(デザイナーなんですが)昔「解像度と色数、どちらかを捨てなければならないなら解像度を捨てなさい」と言われた事を思い出しました。というわけでつまりよーく見るとアラは多いのですが、明るいところで撮ると一昔前のプロ機よりも美しい、DVくささが無い映像だと思いました。せっかくだから200万画素くらいで、暗所に強くしてほしかったな〜とは思いますがマーケティング上の結果なのかな、と。
あと「画素数低い方がいい」信仰ってDVでもデジカメでもずーっとありますけど、デジカメもいろんな手をつくしながら500万画素でも十分な明るさを達成していますし、DVの場合他にもっといろんな要素がからんでますから「300万画素」っていうところに噛みつくのは逆に「素人くさ…」と思うのですが…どうなんでしょう(さすがにこれ以上の画素は無意味でしょうけどね)?
0点

なんかうまくかわされちゃいましたね。
>「(オレがつかってる)VX2000以外はダメだね、価値ないね」
愛犬の友さん どうも今回の私の発言とかがそれにあたるようです。
低照度に強かろうが、ダイナミックレンジがどうだこうだとか、そんなでかいもん使うのはオタだけで例え最低照度とか画素面積とか数字の比較に出すことさえもおかしい。
と言う意見なんでしょう。
>20万であの大きさのものと8万でこの小ささのPC300を比べて「そんなもん、全然だめだね」とか言うのはほんと無意味ですし
意地悪くつっこまさせていただくと、ご自分も比較するのは無意味なほどの画質の差があってあたりまえ、と言う事ですから、あなたもある意味立派なVX2000信奉者です。
ところで
書き込み番号〔2505079〕
いいスレだなあ。
書込番号:2506692
0点

>ちなみに、今書いたようにVX2000の色が変というなら、PC300Kの色は>ツライ立場になるように思いますが、薮蛇になってませんか(^^;?
全然薮蛇じゃなくて、それではじめて事実と一致した書き込みだと思います。知ってるならなおさらです。
低価格機種(300K)の欠陥を書き込むのと同時に、高価格機種を推薦するなら、そのとき同時に高価格機種(VX2000,2100)の欠陥も書き込んでおかないと、高いお金を出す人に事実を伝えたことにならないと思います。
書込番号:2507013
0点



2004/02/23 22:16(1年以上前)
残念ながらVX2000(PD150)はほとんど使わないのです。
広告系なので使えないんですよ。この大きさが使えたら楽なんですけどねー…。これは「一緒に歩き回る、かつクライアントがいない(かつ写りはほどほど)」という状況でひっぱり出されるカメラです。ちっちゃすぎてクライアントの前に見せれないし、お金をとれる程はうつらないのです。番組系の方は報道とバラエティで使いますが…イベント収録かな?一番使うのは。
誰もがふだん見慣れてるCFや番組と比べてVX2000とPC300なんてそーんなかわらないと思うんですけどね。
普通の人にはちっちゃい方がよくって、ぱっと見結構きれいでしたよー、っていうのがなにがそんなにハイエンドアマチュアの方の勘にさわったんでしょうか?暗いところで映りが悪いのが「買った人はかわいそうな愚か者」呼ばわりされるようなことなんですか?
さらに「マニアはvx2000好きですよねー。でも普通の方はそんなでかいの買わない方がいいですよー」って言ってるのに対して「いやXV2000だけじゃなくて、XV2(キャノンでしたっけ?)と消去法でTRV22を勧めてるね!」っていうのって…うーむ…やっぱりマニアックな気がするんですけど(笑)。
PC300を買おうかなーって人がな--んでXV2を買うんでしょうか??っていうか買う人がいるのか?っていう気もしますが…(持ってたら失礼)。普通の人もプロも手を出さないミノルタの一眼レフみたいな感じですよね。企業の広報部が「…ビデオもキャノンかな?」って買っちゃうイメージですけど。いいんですか?それって。
TRV22、さわったことありませんでした。それってそんなによく写るんですか?へーだったらいいですね。いいんじゃないですか?それ。
というわけで僕なら個人で買うならXV2000やVX2(?)なんて中途半端な機種を選ばないで、PC300(かTRV22とか?)で「お、結構きれいに写るじゃん!」と思ったので断固として選びますし、普通のユーザーさんにも断固オススメしますっ。って俺も意地っ張りだね〜(笑)。
書込番号:2507338
0点

了解!大変良く分りました。確かに正論です。
まあ私も比較論はしましたが、誰にでも勧められる機種じゃないぐらいは理解してるつもりですが。
はあ〜。帰って糞して寝よっと。
書込番号:2507755
0点

おいあぽくえんしすさん、お疲れさまです。
なぜこれほどの糞スレになったのかを考えると、アチコチにデッチ上げが転がっているのも大きな理由だと思いました。
これは悪い意味での確信犯ですから、マトモにレスするのがバカバカしいわけで(^^;
(途中で東郷室長賞(←おいあぽくえんしすさんなら一瞬で意味がわかりますね)によるものか?と思いましたが、非理数系的論理展開の一種のようです)
まあ、詐欺に引っ掛らないような人ならば、何がデッチ上げなのか容易に見抜くと思いますから、もう放置で宜しいかと思います(^^;
(ただし、1/3型CCDを採用した事と、原色CCDを採用したことだけは評価していたので、書こうと思っていたことの1/10ぐらいにセーブしていたのですが、今後はセーブしないほうが良さそうです)
書込番号:2508084
0点


2004/02/25 20:35(1年以上前)
高画質動画さん
書込番号:2514686
0点


2004/02/25 20:45(1年以上前)
↑途中で送信してしまいましたm(__)m
>高画質動画さん
過去ログ読んでいるんでしょうか?と疑問に思ってしまいます。
常連さんは『VX2000』等、高価格機種の欠陥(色が変など)もきちんと書き込んでいると思うのですが…。
人の書き込みを批判する前に過去ログの読み方でも教わった方がいいんじゃないですかね。
書込番号:2514723
0点


2004/02/25 21:42(1年以上前)
ところで、びっくり、このスレ、旬な白熱ランキング第一位ですね。
いつも一位はデジカメのスレに取られてましたけど、ビデオカメラのスレが一位になるなんて画期的な事ですよね!
それにこのトピの内容の深さ、そして、DVカメラに対する二つの代表的な意見が拮抗してますね。価格コムさんの掲示板の歴史に残るスレの一つだと思います。
書込番号:2514994
0点


2004/02/26 00:16(1年以上前)
白熱してる風なのは片方が某巨大掲示板のロジックで書き込まれてるからでしょ。
小型というのは何かとメリットがありますがPC300にこだわる理由が分からん(w
書込番号:2515910
0点


2004/02/26 20:04(1年以上前)
あの、すみません。
某巨大掲示板って何ですか?
興味あります。そちらも、見てみたいです。URLか名前、教えていただけませんか?
書込番号:2518327
0点


2004/02/27 00:59(1年以上前)
2ch
書込番号:2519754
0点


2004/02/27 14:10(1年以上前)
愛犬の友さん、どうもありがとうございます。
なあーんだ、2chのことでしたか。
私もビデオキャプチャーMonsterスレの常連してたこともありましたが、読みにくい・捜しにくい・余り勉強にならない・・・で、しばらくご無沙汰しています。
書込番号:2521108
0点

しかし PC300Kの静止画の縞模様はどうなったのでしょう
書込番号:2532816
0点


2004/03/01 20:59(1年以上前)
いったい、PC300を批判する人のどの程度が実際に使い込んだ上で評価を書き込んでいるのか。
いった、VX2000を薦める人のどの程度が実際に使い込んだ上で評価を書き込んでいるのか。
風評やスペックを基した書き込みがどの程度あることか。
書込番号:2534689
0点

>しかし PC300Kの静止画の縞模様はどうなったのでしょう
あれは「鳥インフルエンザ」のように衝撃的でした(^^;
(鳥関係の業界の方々には申し訳ない喩えですが・・・ウチの場合、生卵の生食のみ規制して(すき焼き含む)、その他は従来通りです)
書込番号:2536003
0点

鳥インフルエンザですが 私が某国へ行きましたらいつも
使っている高速道路脇で発生してまして通行が規制されて
ました。私のいた所は無事でしたが 帰国後 私のいた場所
より更に南ではかなり発生していたのが行かれていた方の報告
で判明、しかしニュース等には出ていなかったようです。
あの国は常時報道規制ですから テレビを見ていても実態は
伝わりません。
書込番号:2537405
0点

↑
小松左京原作の映画「復活の日」を、ノーカット放映できるようになることは無さそうですね。
特に昨今では(^^;
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD19111/
(DVDで出てるんですね。漫画版の「はだしのゲン」と共に買っておくべきか?)
書込番号:2538688
0点

なんでもそうですが 正直・誠実の方が長い目でみると
信頼を得られ 利益も確保出来ると思います ->縞模様
なんだかこの頃危機管理が出来ないケースが多いように
思います
こういう時はビデオカメラで全部撮っておけばかなりの
トラブルは減るだろうと思います 家庭用低画質モデル
で十分ですから
それが判っているから某国はビデオカメラの持ち込みを規制
しているのだと思います
書込番号:2540386
0点

>正直・誠実の方が長い目でみると
>信頼を得られ 利益も確保出来ると思います
私も、そう思います&そう思いたいです(^^;
非常に簡単な見方になりますが、
「この先、どこまで ず〜〜と嘘をつき続けるのか?」
どこまでも、ず〜〜と嘘をつき続ける労力を、もっと建設的なことに昇華できるなら、それは発展に繋がると思います。
これは企業でも人でも国でも同じかと(^^;
もっと醜悪になると、ず〜〜と内戦をやっている(あるいは、やらされている)国は、ず〜〜と発展しないままどころか、天寿を得ることもままならないですし(^^;
書込番号:2542368
0点

この頃 日本に生まれて良かったと実感するように
なりました。
ありがとうございました
書込番号:2551466
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


動画はのメモリーステック記録はぜんぜんだめです。
三脚での長時間撮影ではテープの出し入れをできるよう
に自作のアタッチメントが必要。
ズームは10倍はちょっと足りない
上記以外は問題なし、特に動画のテープ記録はなめらかな絵で好き
静止画のメモリースティック記録はかなりよろしいB4サイズまで
なら荒れなし
静止画のテープ記録はお手軽ショットとして扱いやすいA5サイズ
までなら荒れなし
以上
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


PC300k使ってますが、ここの書き込み程ひどくないですよ。
実際、静止画も綺麗とは、いえませんがここに書かれてる程では有りません。
シマ模様も出ないし。
十分許容範囲ではないかと思います。
ここってSONY嫌いが多いのではないかと思います。
あまりに感情的な意見が多く参考にならないですよね。
購入予定の方は実際に見て買った方がいいですよ。
0点

画質について
過去の書込みで色々論議&検証がありました。たくさんありすぎてとても読めないかもしれませんが・・・。
縞模様に関してのみ。
[1959728]の事じゃないですかね。特に DSC00016.JPG の画像。
他にもサンプルを上げていらした方がいたような気がします。
ちなみに私はアンチではなく”がんばれソニー派”です。
書込番号:2153757
0点

いや、「綺麗だと言い張る人のサンプル希望」です。
説明不足でした。
書込番号:2153785
0点


2003/11/23 14:27(1年以上前)
>十分許容範囲ではないかと思います。
その画像(動画でも静止画でも)のサンプルをアップしてください。
どういう風に許容範囲なのか定量的に見たいと思います。
もしアップできないのなら、
常連の皆さんに荒らし行為またはS社の関係者と思われますよ。
ところで、あなたのPC300Kですが、
買った日と製造番号を教えて頂けませんか?
なお番号は下二桁は〇〇で伏せて結構です。
書込番号:2154769
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


>この商品の悪口を言ってるのを見て、、、
ちょっと違うと思います。
被害者をこれ以上増やさない為のアドバイスです。
1、動画
CANONのDVM2と比較すると全く次元の違う写りです。
お子様を被写体にする人が多いと思いますが、
顔の肌色の再現性が全く違います。
CANONは記憶色なので一目で綺麗でさわやかな色です。
SONYのPC300Kは完全に青色に濁っています。
病人のように青ざめて写ります。白も黄色とか茶色に濁っています。
またハイライト(明るい)が白く飛び、
シャドー(暗い)が潰れているので階調(トーン)を再現できません。
薄暗い所でも全て真っ黒ボケボケなので、
のっぺりした立体感の無い写りです。
CANONは中間調をそれなりに再現できるので立体感のある写りです。
光源が斜めの時に顔にできる薄い影も、きちんと再現できます。
(PC300Kは影が完全に真っ黒に潰れます。)
DVM2は、ハイライトもシャドーもそれなりに再現できます。
SONYは、色の境界線がにじんでボケています。
結果として解像度が非常に悪く見えます。
シャープとは言えず、いわゆるボケボケの写りです。
CANONは比較的に色の分離が良いです。
全体的にもPC300Kに比較すると解像度の高い写りです。
200万画素のCCDですが、SONYの300万画素に完全に勝っています。
2、静止画
PC300Kは異常な写りです。完全な設計ミスです。
早急なリコールが適切と思われます。
canonのDVM2は200万画素のデジカメと遜色ない写りですが、
全体的に淡白で軟調な写りです。
やはり本家のデジカメには勝てないようです。
でも使えるサブカメラです。
0点


2003/11/08 03:31(1年以上前)
静止画には縞模様が出るし・・・
ソニーに問い合わせたところ、
以下のような返事がありました。
こんなにはっきり開き直られたのでは
どうしようもありません。
ご指摘の縦縞について、技術部門の見解は、
製品の仕様上(CCD/画像処理)少なからず
発生してしまうノイズで添付いただいた参考画像は、
製品の実力の範囲内のものであるとの見解でございます。
大変恐縮ながら、縞を無くす事への方法等はございません。
折角のお問い合わせに対し良いご返事を差し上げることが
出来ず誠に申し訳ございません。
以上、お詫び方々ご返信申し上げます
書込番号:2104060
0点


2003/11/08 13:19(1年以上前)
PC300Kの
静止画の縞模様ですが、実はとても気になっていたのです。
青空のある風景とか撮ると縞模様が画面一杯に出ます。
ぼそぼそした感じが、非常に質感を損ねます。
それに
真中と周辺では明るさが違いすぎる。色も周辺では非常に濁る。
CANONのDVM2ですが、
縞模様は全く出ません。非常にすっきりした静止画です。
と言うかこれが普通だと思います。
パナソニックも縞模様は全く出ません。
私がSONYに動画・静止画で総合的なクレームを出したときは、
「そのような画質についてのクレームは他には1件もございません。」
「他の皆様は画質にも満足されており大変な好評であります。」
という回答がありました。
そして、添付した画像サンプルに対しては、
「製品の実力の範囲内のものであるとの見解でございます。」
「修理は受け付けられません。」
という回答でした。
もちろん、その画像を10人くらいに見せたら
10人とも口を揃えて「変な画質、ひどすぎる、壊れている。」
と驚いていました。
これって、もしかしたら、非常にユーザーを馬鹿にしていませんか?
メーカーとして製品に対する責任とか無いんでしょうか?
友人に詳しい人がいるんですが、
以前話題になった、TOS○IBAのビデオデッキ事件を忘れているようですね。
このまま問題をもみ消していると、、、大変な事になりますね。
誰か救世主になりませんか?
書込番号:2104864
0点


2003/11/08 18:02(1年以上前)
現在のソニーは私のハンドルネームそのものです。
曇りの日に外で撮った孫の静止画をプリントしたら妻から白く霞がかかっている、指摘されました。
天気が良い外で撮った時はまずまず。
室内でフラッシュ使用したときは色が悪くあてにできないので、大切なものを撮るときはデジカメを使用しています。
一台でビデオと静止画をと思い買ったのにがっかりです。
皆さんのレスを見ていると、ソニー製品を今後購入する人がいなくなり、ソニーは経営不安になるのもそう遠くはないように思います。
極端なことを言って申し訳ありません。でも本当に・・・・・?
書込番号:2105579
0点


2003/11/18 02:33(1年以上前)
SONYが以前から力を注いでいる部門があります。
それは、カタログ作成。(^^ゞ
あれみれば誰でも欲しくなる作りです。
まあ、催眠商法見たいものですね。
書込番号:2137483
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


言われた通り「タキロン」で検索しました。
一番最初に発言したのは以下のツッパリ先生の記事でした。
これが発端ですね。
ツッパリ先生 さん 2003年 9月 7日 日曜日 20:43
YahooBB219002022165.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
いや、本当にレンズはカールツァイツじゃなくて「タキロン」なんですよー!
0点


2003/10/06 12:27(1年以上前)
どもども!
久々にみましたが、タムロンの間違いだったかな?
とにかく、カールツァイツに名前の使用料みたいなものを払って
使っているって店員が言ってました。
カールツァイツではある程度の基準に達していればOKだそうです。
私は結局DVM2を買ったけどいい買い物したと思ってますよ!
書込番号:2005337
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



