
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月27日 09:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月22日 17:14 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月20日 00:49 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月22日 20:26 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月22日 13:32 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月28日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K
純正ソフトでなくとも十分できますよ。確か、本体に取り込み用のImageMixerというソフトがついていたような、、、。DVDがのっている機種のPCを使っていれば、たぶんDVD書込みソフトもついているはず、、、。僕はVAIOなのでDVgatemotionでPCに取り込み、ArcSoft ShowBizで編集、カットし、MyDVDでDVD化して書き込んでいます。またDVに戻したいときは、DVに保存をAVIファイルでしています。
0点




ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K
今のところ、フルに使いこなしていないけど、買って1ヶ月たち、価格が暴落して少し残念だけど、性能には満足しているものです。ちょっとポーチもなにもなしでかばんにそのままハードに持ち運んでいるのでいつこわれるか心配ですが、、、。
マニュアル音量変更、、、できるのはできます、、、ただしタッチパネル液晶で音声の画面まで出すのが3回くらいタッチするから、面倒だけど、、、。それから、ライブとるなら、外付けでいい指向性マイク買ったほうがいいかもしれません、、、。反響する場所では音がいろいろな周囲の音が入ってくることあり、、、意外と取っている人の声がよく入ってしまいます。
0点


2003/12/22 17:14(1年以上前)
ありがとうございます。マニュアル変更できるんですか?再生時の音量変更ではなくて?電気屋の店員とカタログ確認した時に出来ないって書いてあったようだったので、、、。
マイクはまだよく見てないのですが、別途購入するつもりです。ちなみに先日友人にパナソニックのハンディ借りて(あまり高くない機種だとは思いますが)ライブ録ったらやはり低音はかなりカットされていましたが、1万円弱くらいのそこそこなマイクつければかなり解消されるでしょうか???
書込番号:2259439
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


12月17日に、新宿東口のビックカメラのビデオカメラコーナーに行ったところ、4機種(くらい)の「静止画像のプリント比較表」がありました。
確かにCANONのM2は「明るく快適」な画像でした。が、どうして、300Kは、色のりがいかにもカールツァイス・レンズらしくこってり目で、かつ解像度は一番高かったようです。(鉛筆に書かれている文字が一番はっきりとしていました。)
色々と情報が氾濫していましたが、この一覧表を見て、本日、通信販売にて注文してしまいました。
(もっとも、静止画のためでなく、動画のために購入したのですが・・。)
この製品に対する悪評のおかげか、約半額で購入できました。
使用する機会がありましたら、ご報告いたします。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

2003/12/13 09:26(1年以上前)
なんだかニャ?ヨクワカラン。何が言いたいんだ?
書込番号:2225689
0点


2003/12/17 23:39(1年以上前)
Vx2100や2000のように高級機の画質と普及価格帯の機種と実際に比較をしてみれば違いがわかる。出来れば業務用の肩に乗せるビデオカメラを操作してみればいいと思う。特にレンズのフィーリングは異次元の世界。マクロリングのあの感覚は2100でも味わえない。完璧なものとはいえないけど画質本意で編集に耐えられるとしたら一つの頂点としては業務用のカムコーダしかない。それでもdvはダイレクトコンポーネントで色帯域アナログの3倍になっている。色の表現が豊かになっているということ。だから色の繊細さが求められるので3ccdにこだわるのです。でも単板でもいいものがあるというのも事実。技術革新。
書込番号:2242703
0点


2003/12/22 20:26(1年以上前)
完璧なものなんてないものであっても、良くなくても買わなければならない時は買わなければならないでしょうし、買ってよくないものを買い換えようと思ってもコストパフォーマンスが悪いので買い換えないで使えなくなるまで使い込んだ方が得ですよね。
書込番号:2259975
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


PC300KもM2でもそれぞれ長・短所はあるでしょうが、信頼性が高いと思われるDVDに長期保存できる編集ソフトを付属して欲しい。それぞれの機種に特化したソフトでも良いから。・・それが付属していたら「即買い」で、PC300KとM2、GS100K それぞれの長・短所など誤差のうち。むろん、字幕スーパーが書き込めて、オーサリングできチャプターがつけられ、DVDやDVテープへの書き戻しが出来ること。
せっかくDVカメラで撮影しても、長々と退屈なシーン、ヘマして空や足元を取ったシーン、見たくもないシーンは必ずあるもの。また見せたいシーンを探すためサーチするのに手間取って白けたり、シーンの説明(字幕)がなく何を撮影したのか忘れてしまっていたり等々。・・・「あんたのビデオは時間がかかって面倒くさいので、もういいい!」と口に出さないが目が言っているのを感じる場合があります。喜んでみてくれるのは子供が小さい、ほんの一瞬だけでへまなビデオは、我が家の知的財産にもなりません。
DVDプレーヤーも普及しているのに、上記した様な不具合を回避するDVD編集ソフトがの付属がDVビデオについてないのが残念。高機能のVAIOには編集ソフトがあるらしいがパソコンはVAIOだけではありません。市販のソフトはいくつかあるが、編集操作が重くなってしまったり、エラーが多かったり、高価だったり、画質の悪いCD化だけだったり、決め手になるものがありません。パソコンがあまりに多様化、バラエティ化したのでメーカーさんは恐ろしくて手をつけないのでしょうか?むろん編集には時間がかかるが面白いし、MPEG2なら画質は劣化するけど、それを超える価値があると思うんですが。・・・こんなこと思っているのは私だけですかね。
0点

ヘンなソフト付属されて値段が上がるほうがいやだな〜〜〜
編集ソフトはkakaku.comで情報交換していいもの買ってください。
書込番号:2047441
0点


2003/10/21 12:26(1年以上前)
附属のソフトって中途半端で、いいのがありません。やはり自分で自腹切って探すのが一番だと思います。出来れば以前のように、アクセサリーKITも接続ソフト類も別売りの商品も出して、本体価格を安くしてほしいくらいです。初めて購入する人はある程度必要だけど、何台も持ってる人にとっては、ダブってしまい不要な物も有り、引き出しが散らかるだけの、そういったKIT類がもったいなく思います。もっと選択の幅を広げてほしいですね。
書込番号:2048932
0点


2003/10/22 13:32(1年以上前)
カメラ本体の値段が実売8万ぐらいなのにバッテリーの値段が
70系で9000円もする。バッテリーなんてプラスチックの外装ケース
の中に電池と使う側には役に立たないインフォ機能の基板が
入ってるだけ。インフォ機能のおかげでまだ使える電池も強制的に
充電しないようにされてしまう。
書込番号:2052161
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

2003/10/20 22:00(1年以上前)
2.3日前から私も迷ってるんですよね。キャノンにしようか、ソニーに
しようかって・・・なかなか決断できません。
何方か決定打ホームランを打っていただけないかしら。???
書込番号:2047221
0点


2003/10/21 00:54(1年以上前)
僕は素人ですが、300KかM2でずいぶん悩みました!!ここの掲示板も2〜3日徹夜でチェックしました・・・結果M2にしました!!判断材料は・・実際のカメラの写りの比較(原色に近いほう)、持った感覚(手になじむほう)、ここの掲示板(過去を見て欠点が少ないほう)・・・単純かもしれませんが素人ですから!!でも静止画はとても綺麗ですよ!!間違えてA4で印刷しましたが驚きです!!デジカメ+ビデオの一石二鳥で充分持てますね、コンパクトだし。パソコンとの相性もOKでした(バイオです)迷いに迷って・・・気にいってます!!
書込番号:2048010
0点


2003/10/21 01:02(1年以上前)
追伸・・・楽天市場の売れ筋ランキングが!!1位〜2位ソニー300K、キャノンM2が競争でした、3位パナGS70Kだったのが・・・1位M2、2位GS70K、3位GS50K,4位ソニー105K、5位300Kになってます・・・僕はこんなのも参考にしました!!
書込番号:2048046
0点


2003/10/27 22:52(1年以上前)
良かったよ!さん、ご質問です。M2とVAIOとの相性ばっちりとのことですが、ソニーのアプリケーション(たとえばDVgate,MovieShaker,Click to DVD等)での取り込み、加工がばっちりということでしょうか?私もM2とPC300Kでかなり迷っていましたので。電気店の店員さんに聞いても「どうでしょう?」との返事ばかりでしたので。詳しくお聞かせ願いますと助かります。
書込番号:2068627
0点


2003/10/28 00:14(1年以上前)
RA6さんへ・・・僕もPCとの相性は購入後の疑問でした!!しかし何の問題も無いですよ!ちなみにバイオRZ使ってます。単に300KとM2との比較で購入して、PCとの相性は問題ないです。
書込番号:2068997
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



