DCR-PC300K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:540g 撮像素子:CCD 1/3型 DCR-PC300Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC300Kの価格比較
  • DCR-PC300Kのスペック・仕様
  • DCR-PC300Kのレビュー
  • DCR-PC300Kのクチコミ
  • DCR-PC300Kの画像・動画
  • DCR-PC300Kのピックアップリスト
  • DCR-PC300Kのオークション

DCR-PC300KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • DCR-PC300Kの価格比較
  • DCR-PC300Kのスペック・仕様
  • DCR-PC300Kのレビュー
  • DCR-PC300Kのクチコミ
  • DCR-PC300Kの画像・動画
  • DCR-PC300Kのピックアップリスト
  • DCR-PC300Kのオークション

DCR-PC300K のクチコミ掲示板

(2495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC300K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC300Kを新規書き込みDCR-PC300Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ソニーかキャノンか?

2004/02/08 00:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 takatoshiさん

初めてビデオカメラを買おうと思ってます。
ソニーDCR−PC300Kか、キャノンIXY DV M2か迷っています。
画素数などを見ると300Kかなと思うのですが・・・
用途は主に子供の成長する様子を撮影しようと思っています。

書込番号:2440440

ナイスクチコミ!0


返信する
LaLa男さん

2004/02/08 03:31(1年以上前)

私も悩みました。で300Kに決めました。
しかし、300Kは
1)色感度が低い。
2)黒がベターっと潰れる。
3)長時間持ちにくい。
と悪い点が目立ちます。
特に高画質を謳っているのにこの画質では・・・

書込番号:2441165

ナイスクチコミ!0


ワカバマ−クさん

2004/02/08 10:59(1年以上前)

高スペックだけど、重くて、動画、静止画の画質や使い勝手は平凡と今月の特選街に詳しく書いてありました参考にしてみたらよろしかも?デザインとレンズは凄い?

書込番号:2441886

ナイスクチコミ!0


赤い把物を言えばさん

2004/02/08 12:50(1年以上前)

撮影中に暗いと思い露出補正しようと思ったがどうするんですか?
不可能です。
せめて逆行補正と思ったら指が届かないですよ。
不可能です。
一体どんな人が使うんでしょうね?

CANONのIXY DVなら超簡単にできます。使いやすいです。
こういうのをユーザーの使い勝手って言うんですね。

>今月の特選街に詳しく書いてありました参考にしてみたらよろしかも
この特選街はくらしの手帳とならんで
メーカーからの金品流入が無いので信用できる記事が多いです。

>デザインとレンズは凄い?
社外からの調達ですね。
レンズはあの有名なタム●ンが設計・製造したもので
実力はカメラのレンズでは周知の事実です。

書込番号:2442263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/02/08 17:46(1年以上前)

カールツアイスだって大体は日本製なんですよね
多分京セラだと思うけど。
でもちゃんとTスターコーディングはしてるから、信頼はできると思いますが、バリオゾナーもいいですが、個人的にはプラナーが好きです。
ごく一部のめちゃくちゃ高い単焦点レンズとかドイツ製だったりしますけど。
タムロンも良いメーカーです。あそこのマクロレンズは安くて
良く写りますよね。本体はチープですが。

書込番号:2443243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/02/08 17:46(1年以上前)

写真機の事です。

書込番号:2443245

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatoshiさん

2004/02/11 18:10(1年以上前)

ご意見有難うございます。
なんだかM2の方がいいみたいですね。
参考になりました。
でも、パナソニックの200Kも気になるけど・・

書込番号:2455963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

結婚式

2004/02/07 19:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 上州男児さん

近々私の身内の結婚式があるので、これを機会にビデオカメラの購入を考えている者です。

店頭やネットで探してるうちに「この機種なんてどうかな?」と思ったのですが評判が優れないようなので悩んでしまっています。

結婚式なので室内に強く、スタミナがある機種を探しています。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:2439172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/07 22:09(1年以上前)

>結婚式なので室内に強く

このような機種は、現在では高額な高級機にのみ存在します。
それらを買うか、妥協するしかありません、残念ながら

また、数万〜十万円ぐらいで業務機で撮影してもらえるならば、依頼した方が宜しいかと思われます。
静止画カメラではプロの使っている機種とアマチュアの使っている機種の差は大きくありませんが、ビデオカメラでは雲泥の違いがあり、低照度になる程その差が拡大していっています(TT)

書込番号:2439860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/02/07 22:54(1年以上前)

デジタル/フィルム問わずスチルでもやっぱりプロ用はちがうなーと思いますが如何に。
どうせ使いこなせないからあまり興味ないんですが。

本題に戻ると、やっぱりお金をかけないとダメですね。
PC300はお世辞にも室内に強いとは言えない。
それと、この場合、バッテリーは交換すればいいだけなのであまり気にしないでよいのでは。

書込番号:2440097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/07 23:18(1年以上前)

>デジタル/フィルム問わずスチルでもやっぱりプロ用はちがうなーと思いますが如何に。

そうですね。だれでも気がつく範囲でも、
・撮影そのものに重点が置かれている→結果的に重い、ゴツイ
・やはり「造り」が違う
・ファインダーの見易さやシャッター音が別物

本体+大口径レンズで2kgぐらいになったりするものを、複数台ぶら下げて1〜2時間撮りまくりますから、撮影の腕だけではダメでしょうね(^^;
(かといって筋骨隆々のプロはあんまり見た事が無いけれども、非プロに軟弱体型の比率が多いのは何故?)

書込番号:2440225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/02/08 00:42(1年以上前)

婚礼写真も今はデジタル化してきてるのかな?
室内だとフジのNewPro400っていうフィルムが
軟調でとても綺麗に撮れます。
レンズは28〜70F2.8 70〜200F2.8VRを2台のカメラに装着して・・・
やっぱり業者か、カメラ好きの知人に任せるのが一番ですね。
と、関係ない写真の話書いてしまいましたが、

今低照度である程度写るカメラはTRV-22とかでしょうね
まだ売ってたら買ってみても良いかも。
ただ、解像度は低めなんでVX-2000クラスがお勧めです。
三脚も滑らかな良いのが必要になってしまいます。

したがって、 反対ですがさんも述べておられますが
業者に依頼するのが一番良いと思います
HPで検索すれば色々と出てきます。
良心的なところが見つかると良いですが。
あと、余りにも安い業者は下手なカメラマン+家庭用カメラ
になってしまうことがありますので撮影する機材と
ちゃんとしたベテランが撮るのか調査する必要があります。
ちなみ業務用のカメラだとSONYのDSRシリーズ
あとはパナソニックのDVC-200やikegamiです。
肩載せ方式のカメラなら大体、画質は良いと思います。
納品はDVDやDV方式が良いと思います。

書込番号:2440634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/08 01:03(1年以上前)

>婚礼写真も今はデジタル化してきてるのかな?

式典の撮影は今もフィルムばっかりでは?
やはり信頼性の問題がありますからね。
スタジオ撮影では、部分的にデジタル化しているようですけど。
↓関連です。結構面白かったです。
「デジタル人物撮影」\2600(玄光社)ISBN4-7683-0184-3

書込番号:2440739

ナイスクチコミ!0


スレ主 上州男児さん

2004/02/08 12:21(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございました。

書込番号:2442154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3CCDとの比較

2004/02/07 17:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 おしえておしえてさん

PC300Kは、3CCDを使っているTRV900やTRV950と比較して動画の画質などはどのようなものでしょうか?家電ショップの店頭では、PC300Kの方が画質が良くて値段も安いと説明されました。確かに値段は安いのですが、TRV900、TRV950は値段に見合った何か(?)があるのでしょうか?
すみませんがどなたか教えて下さい。

書込番号:2438620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/07 22:16(1年以上前)

3CCDといっても、【ピンキリ】です(^^;
単なる宣伝文句に惑わされず、実際に画質を見比べて見てください。
TRV900やTRV950と比べると、動画撮影において基本的に【格】が違います(^^;

ただし、静止画の【記録画素数】に関しては、PC300Kが有利です。同等画素数のデジカメに比べると、あきらかに落ちると思いますけれども。

書込番号:2439900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モニターの画素との関係

2004/02/07 00:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

300Kは高画素数を売り物にしているようですが、331万画素というのをとりあえず額面どおりにとるとして、それを最大限に生かすモニターやテレビの条件は何でしょうか。モニターに「最大1,600×1,200の高解像度」を謳う物などがありますがそれでも331万画素には不十分なのではないのですか。昔、デジカメを買ったときに、あまり高画素数の物を買っても、プリントせずにモニターで見るだけなら意味がないと忠告されたのを思い出して、質問させていただきます。
また、ハンディカムはテレビにもパソコンのモニターにもつなげられると理解していますが、どちらにつなぐ方が、高画質なのでしょうか。

書込番号:2436223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/07 00:51(1年以上前)

・DVカムの【記録画素数】は、720x480ドット≒34.5万画素です。
 これはCCD画素数によりません。残念ですが(^^;
 (ちなみに、この機種の動画有効画素数は205万画素です。ただし、205万画素が本当に個別に機能しているのかどうか・・・)

・さらに【周波数特性≒水平解像度を伴わない】のならば、多画素の意味があまりありません。逆に言えば、多画素しただけでは周波数特性が比例的に伴うわけではありません。レンズ部分で多画素に見合っていなかったりします。

以上は、過去ログを参照してください(^^;

書込番号:2436306

ナイスクチコミ!0


スレ主 画素さん

2004/02/07 20:56(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん、ご説明有難うございました。ソニーによると、ハンディカムの記録画素は640x480ということですので、さらに低解像度のようです。

書込番号:2439482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/07 21:57(1年以上前)

>ハンディカムの記録画素は640x480

それは【動画時静止画記録】の事だと思います。
DVカムの記録画素数としては、720x480ドット≒34.5万画素です。
ただし、CCDからの出力は【アナログ】ですので、動画有効画素がダイレクトに反映しているわけではありません。
上記にも書きましたように、周波数特性が重要です。わかりにくいかもしれませんが、いずれ【実感】を伴ってくると思われます(^^;

書込番号:2439780

ナイスクチコミ!0


スレ主 画素さん

2004/02/08 01:02(1年以上前)

【動画時静止画記録】の場合、どの機種が最も解像度が高いかご存知の方がおられたら、教えてください。PanasonicのNV-GS100Kが310万静止画記録画素数を謳っていますが、この画素数は別の意味なのでしょうか。

書込番号:2440734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/08 01:20(1年以上前)

【動画時静止画記録画素数】は、要するに動画のコマのようなものなので、結果的にVGA(640x480≒30.7万画素)のようです。
(詐欺的に、補間処理で画素数を増やしている機種もあるかもしれませんが、実態はVGA程度です)

【MPEG2の弊害に当たらない場合】に限っては、 ←非常に重要な前提
家庭用ハイビジョンカメラのHD1ならば、1280x720(約92万画素)が得られると思います。
ただし、【MPEG2の弊害に当たってしまった場合】、 ←非常に重要な注意点
30万画素ぐらいの画像の方があきらかにマシになるかもしれません(^^;

また、動画あるいは静止画に適当なシャッタースピードは異なります。

以上のついての疑問などは、【同時撮影】、【フレーム間相関圧縮】、【動体ボケ】などで過去ログ等を検索してみてください(^^;

書込番号:2440796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NVGS100K

2004/02/06 12:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 Golferさん
クチコミ投稿数:18件

NVGS100KとDCRPC300Kどちらか購入するか迷っています。なんとなく書き込みを見てみると、NVGS100Kのほうが全体的に評判はよさそうなのですが、DCR300Kのほうがよいという点はありますか?また同じような経験をされた方ご意見をお願いします。

書込番号:2433686

ナイスクチコミ!0


返信する
β信者さん

2004/02/06 20:57(1年以上前)

カタログスペックを追ってそんな悩まないで、
今こそHI8を買うべきでないですか。
メディアコンバータを併用すれば、DVDの出来上がり。

ベータの新品があれば・・・・

書込番号:2435117

ナイスクチコミ!0


ワカバマ−クさん

2004/02/09 20:12(1年以上前)

三月くらいに100kの後継機200kが出るらしいよ。静止画225万画素!さぷらず!

書込番号:2447651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

300と330の違い

2004/02/02 01:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 ノエマさん

秋葉原でもらったカタログには330で出ているのですが、SONYのHPを探しても330が見つかりません。300とはどう違うのでしょうか?どなたかご存知の方お教え願います。

書込番号:2417066

ナイスクチコミ!0


返信する
オリビアさん

2004/02/02 08:04(1年以上前)

http://www.sony.jp/
ここの右上の方の検索のところにDCR-PC330といれて検索すれば出てきます。
ちなみに、日本国内向けのモデルではありません。

書込番号:2417428

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノエマさん

2004/02/03 16:51(1年以上前)

ありがとうございました!オリビエさん。
どうやら日本向けか海外向けの違いというだけのようですね。

書込番号:2422793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC300K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC300Kを新規書き込みDCR-PC300Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC300K
SONY

DCR-PC300K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

DCR-PC300Kをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング