DCR-PC300K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:540g 撮像素子:CCD 1/3型 DCR-PC300Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC300Kの価格比較
  • DCR-PC300Kのスペック・仕様
  • DCR-PC300Kのレビュー
  • DCR-PC300Kのクチコミ
  • DCR-PC300Kの画像・動画
  • DCR-PC300Kのピックアップリスト
  • DCR-PC300Kのオークション

DCR-PC300KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • DCR-PC300Kの価格比較
  • DCR-PC300Kのスペック・仕様
  • DCR-PC300Kのレビュー
  • DCR-PC300Kのクチコミ
  • DCR-PC300Kの画像・動画
  • DCR-PC300Kのピックアップリスト
  • DCR-PC300Kのオークション

DCR-PC300K のクチコミ掲示板

(2495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC300K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC300Kを新規書き込みDCR-PC300Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

純正でなくとも、、、

2003/12/27 08:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 LEON4977さん
クチコミ投稿数:78件

純正ソフトでなくとも十分できますよ。確か、本体に取り込み用のImageMixerというソフトがついていたような、、、。DVDがのっている機種のPCを使っていれば、たぶんDVD書込みソフトもついているはず、、、。僕はVAIOなのでDVgatemotionでPCに取り込み、ArcSoft ShowBizで編集、カットし、MyDVDでDVD化して書き込んでいます。またDVに戻したいときは、DVに保存をAVIファイルでしています。

書込番号:2276222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/27 09:08(1年以上前)

http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:2276295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

付属するアクセサリー品は?

2003/12/25 07:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

クチコミ投稿数:2290件

現在、パソコンショップなどでは10万円前後で売られているようですが、
バッテリー充電器やワイヤレスリモコン、テレビ等への接続ケーブルなど、
最低限のアクセサリーも付属しての価格なのでしょうか?
それとも、10万円前後の価格で売られているものは、本体+説明書くらいで、
バッテリー充電器などのアクセサリーは別途購入の必要があるのでしょうか?
要するにでございますが、10万円前後で売られているものの箱には、どのようなアクセサリーが、付属品として入っているのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:2269494

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/12/25 07:58(1年以上前)

初歩的な質問でも分からないことを聞くことは良いことだと思いますが、普通はメーカーのホームページを見れば分かることです。
メーカーのパージを見る癖をつけてください。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-PC300K/spec.html
の「同梱内容」に書いてあります。

書込番号:2269524

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/12/25 08:00(1年以上前)

すいません「メーカーのページ」です。

書込番号:2269527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/12/25 11:22(1年以上前)

shomyo様
ご親切に本機器のサイトのURLをお知らせいただき、ありがとうございます。
そうですね、まずは、メーカーサイトで確認するのが鉄則ですね。反省。
早速、メーカーサイトを見てみます。ありがとうございました。

書込番号:2269889

ナイスクチコミ!0


nicenatureさん

2003/12/25 13:41(1年以上前)

同梱品はおんなじだと思いますよ。
元々、バッテリー充電器は別売りですね。本体で充電できますよ。
PCショップなどの価格も魅力的ですけど、巷の電器屋でもポイントなんかを換算すると変わらんですよ。
おまけも付けてくれるし、店の保証もあるしね。(ソ○ータイマーの発動がいつ起こるとも限らんので)

私の場合、

ヤマダで、表示価格\13,4000でした。(ポイントは15%)
値引きしますと書いてあったので、いくら?と聞くと「10%OFFです」と。(\13,4000×0.9=\12,0600 ポイントは15%)
で、交渉すると「これ以上の現金値引きは原価割れするので無理です」と。
で渋ってると「ポイントならもう少しなんとかします」と。
で結局、ポイントを18%にしてもらいました。
ポイントを現金換算すると、\120,600 × 0.82 = \98,892
あと、バックと三脚とDVCテープを無料で付けてもらいました。(まあ、これはみんなに付けてくれるのでしょう。)

付属のバッテリー(実働約45分)とメモリースティック(16MB)は小さいので、
持っていない人は、購入する必要があると思います。

私は、換えの中型バッテリーとメモリースティック128MBは、約15%OFFの価格で
ポイントで購入させてもらいました。(これも値引いてもらいました(^^;)
はじめは、10%OFFって言ってたのに、会計したら「もう少し値引いておきました。」だって。
こういう対応してもらえると気分よく帰れますね。

途中からかなり権限を持ってる人に担当が変わったのがよかったかな。

ここは、他店との交渉後の値を提示すると、必ずそれ以上安くしてもらえるので結局ここで買っちゃうんですよね。

書込番号:2270238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

編集したい

2003/12/24 10:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 買ったんだけどさん

はじめてビデオカメラ初心者です。
昨日、ヤマダでこの機種を購入しました。

撮影した動画をパソコンに取り込んで編集後、DVDへ保存したいのですが、別売りの純正のパソコン編集キット(オーサリングソフト、iLinkケーブル)を買わなければ出来ないのでしょうか?
iLinkケーブルは必要なのはわかりますが、オーサリングソフトは別のものでも良いような気がしてるんですけど。パソコンへの取込から編集は、別の市販のソフトでも出来るのでしょうか?
また、パソコン上で編集した動画をDVCテープへ書き戻す事はできるのでしょうか?

パソコンの環境は、
WindowsXP Home Edition
IEEE1394装備
DVD-R/RW/+R/+RW

質問ばかりで、すみません。
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:2266231

ナイスクチコミ!0


返信する
愛犬の友さん

2003/12/24 11:08(1年以上前)

>オーサリングソフトは別のものでも良いような気がしてるんですけど。

PCとソフトが対応してたら何でもいいです。

書込番号:2266315

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/24 12:07(1年以上前)

ちゃんと書き込めるかは

DVカメラ
IEEE1394ボード
キャプチャー&オーサリング&書き込みソフト
DVDドライブ

の全てがそれぞれ対応している必要があります。
対応しているか不明の場合は成功するまで買いなおすか
成功している人に組み合わせを聞くという事になります。

こういった事実を多くの人や雑誌は言わず、書かずです。
もし純正のパソコン編集キットで可能かはメーカーに上記の
点を嫌がられても聞き出す必要があります。多分 使えるとは
言わないでしょう

書込番号:2266458

ナイスクチコミ!0


たかママさん

2003/12/24 22:45(1年以上前)

お持ちのDVD-R/RW/+R/+RWには
ソフトが添付されていませんか?

それを使ってみるのが一番だと思います。

編集後の書き戻しも、可能です。

書込番号:2268373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2003/12/25 10:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
よーく選んで、キャプチャー&オーサリングソフトを買ってみます。

書込番号:2269735

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2003/12/25 11:11(1年以上前)

>パソコンへの取込から編集は、別の市販のソフトでも出来るのでしょうか?
また、パソコン上で編集した動画をDVCテープへ書き戻す事はできるのでしょうか?

貴方の全ての要望に答えることの出来る入門用のソフトがあります。
Videostudio7です。
このソフトは汎用ソフトで売上NO1です。私も使っています。
体験版が出てますので、ダウンロードしてみて、キャプチャー・編集・オーサリングができるかどうか試されてから、購入すればよいと思います。

たとえば、次のような組み立てが可能です。

1.取り込み・・・Videostudio7
2.編集・・・・Videostudio7
3.オーサリング・・・Videostudio7
4.書き込み・・・貴方のPCの付属、またはDVDドライブ付属のDVDライティングソフト。

書込番号:2269869

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったんだけどさん

2003/12/25 13:49(1年以上前)

さっき(2つのレス)、HN間違えました。

Monster命さん、ありがとうございます。
そのソフト、見てみます。

書込番号:2270255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

できるのはできる

2003/12/22 13:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 leon4977さん
クチコミ投稿数:78件

今のところ、フルに使いこなしていないけど、買って1ヶ月たち、価格が暴落して少し残念だけど、性能には満足しているものです。ちょっとポーチもなにもなしでかばんにそのままハードに持ち運んでいるのでいつこわれるか心配ですが、、、。
マニュアル音量変更、、、できるのはできます、、、ただしタッチパネル液晶で音声の画面まで出すのが3回くらいタッチするから、面倒だけど、、、。それから、ライブとるなら、外付けでいい指向性マイク買ったほうがいいかもしれません、、、。反響する場所では音がいろいろな周囲の音が入ってくることあり、、、意外と取っている人の声がよく入ってしまいます。

書込番号:2258919

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぁっとまんさん

2003/12/22 17:14(1年以上前)

ありがとうございます。マニュアル変更できるんですか?再生時の音量変更ではなくて?電気屋の店員とカタログ確認した時に出来ないって書いてあったようだったので、、、。

マイクはまだよく見てないのですが、別途購入するつもりです。ちなみに先日友人にパナソニックのハンディ借りて(あまり高くない機種だとは思いますが)ライブ録ったらやはり低音はかなりカットされていましたが、1万円弱くらいのそこそこなマイクつければかなり解消されるでしょうか???

書込番号:2259439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ライブを撮影したい

2003/12/22 11:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 ふぁっとまんさん

ビデオカメラをまだ一度も持った事が無いものです。
10万円前後の予算で購入を考えておりまして、pc-300kが候補の筆頭になっているのですが、ライブハウスでバンドのライブを撮影したいのです。

そこでひっかかるのが音声入力レベルのマニュアル調整ができるかできないかなんですが、、、pc-300kは出来ないんですね。キャノンのIXY DV M2はできるみたいなので迷ってしまいます。本当はソニーが欲しいんですけど。

ライブを撮影時、音声マニュアル調整が無いときついでしょうか?
また、この価格帯でライブハウス内での撮影に向いていると思われる機種をアドバイス頂けると助かります。よろしくお願い致します。

書込番号:2258579

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2003/12/22 13:47(1年以上前)

ライブネタが続いているが
なんかあるの?

書込番号:2258946

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2003/12/22 20:12(1年以上前)

最近、クラブとかライブでの撮影に関する問い合わせが多いですね。主催者に無断で撮影すると法的に問題があるんですけどね。余りお薦めしたくないですね。でも、聞かれたら答えてしまうのも性でしょうか。

ライブハウスでの撮影は、正直に言って無駄な努力です。音声レベルのマニュアル調整が出来ようが出来まいがまともな音なんか拾えません。残るのは怒号だけです。音楽がとれることを期待されるならば、購入するのは止めたほうが良いです。よほどいい条件が整わない限り無理です。

主催者みたいに機器を自由に設置できる方ならば良い音で録画できますが、それ以外の場合にはかなり厳しいです。とにかく音源を捕らえることが問題で、指向性の極めて強いマイクを使って、それなりに高い位置から演奏者に向けることが必要となります。普通の位置では画像も人の頭で邪魔されますし、音は人の耳ほどには聞こえず、拍手や歓声ばかりを拾ってしまいます。映画の隠し撮りならいざ知らず、ライブのためにDVカメラを購入するのは勇気が必要です。

書込番号:2259936

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぁっとまんさん

2003/12/23 00:04(1年以上前)

レスありがとうございます。
えと、、、とりあえず私の場合は自分のライブを記録用として録るのが目的なのでもの凄くきれいに録音したいわけではないのです。
音だけしっかり録りたいんだったらMDウォークマンで十分ですから。

ライブの音はある程度しっかり録れますよね。普通のハンディーやウォークマンなんかでも。ほとんどのライブの場合は2つのPAスピーカーからステレオで音が客席に出ますのでその真ん中あたりに置いてレベル調整すればあとで十分鑑賞に耐えるような録音をする事は可能です。もちろんその人の要求度合によりますしCD並の音質なんて100%無理ですが。

分からないのはマニュアルレベル調整がついていない製品はオートでレベル調整をする事になると思うのですがこのオート調整の具合なんです。ライブハウスでのロックバンド演奏のような場合でも、割とうまい具合にレベル調整が効くんでしょうか?やはりいきなり大きな音がでたりすると音割れるんでしょうか?
不自然に音量押さえられるとか。。。

説明不足で申し訳なかったのですが、お分かりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:2260923

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2003/12/26 15:07(1年以上前)

VX2000クラスでないと満足いかないと思います。

感度がよく暗さに強いのは当たり前として、音声もマニュアルで25パーセント以下まで絞ると程よい音量となります。オートでは必ず音割れします。
VX2000のマイクは低音が弱いのが欠点ですが、編集時にコンプレッサ/リミッタをかけると相対的に低音が持ち上がり、ちょうどいい具合になります。大音量の場合、多少人の陰になっても音的には変わりません。

書込番号:2273850

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぁっとまんさん

2003/12/26 20:50(1年以上前)

レスありがとうございます。う〜むそうですかぁ、、、予算大分オーバーです(苦笑)。やはりマニュアル調整できないと音はつらいですか。300kはなしかなぁ。。残念だなぁ。

ところでこの位のクラスで”感度がよく暗さに強い"機種ってどうなんでしょう?どんぐりでしょうか。ビクターのGR-DV900K とか明るく撮れるってありますけど、、、。ここに書く事じゃなかったかな、もし分かればどなたか教えて下さい。

ありがとうございました。

ところでやはり

書込番号:2274656

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2003/12/27 22:35(1年以上前)

VX2000をレンタルして撮影だけ使うということもできます。アコムとか。
それ以下の機種はどれでも暗さに弱いしすぐ白飛び黒つぶれして見るに耐えません。

書込番号:2278467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静止画像の比較

2003/12/20 00:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 ソニー田辺さん

12月17日に、新宿東口のビックカメラのビデオカメラコーナーに行ったところ、4機種(くらい)の「静止画像のプリント比較表」がありました。
確かにCANONのM2は「明るく快適」な画像でした。が、どうして、300Kは、色のりがいかにもカールツァイス・レンズらしくこってり目で、かつ解像度は一番高かったようです。(鉛筆に書かれている文字が一番はっきりとしていました。)

色々と情報が氾濫していましたが、この一覧表を見て、本日、通信販売にて注文してしまいました。
(もっとも、静止画のためでなく、動画のために購入したのですが・・。)

この製品に対する悪評のおかげか、約半額で購入できました。

使用する機会がありましたら、ご報告いたします。

書込番号:2250012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC300K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC300Kを新規書き込みDCR-PC300Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC300K
SONY

DCR-PC300K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

DCR-PC300Kをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング