
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年8月31日 20:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月28日 08:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月25日 23:03 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月24日 23:11 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月28日 19:21 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月23日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


こちらの機種の購入を考えています。
デジカメとしても使用したいと思っているのですが、過去ログを見るとあまり良くないようですが、現在使用中の方の意見が聞きたいと思います。
現在使用しているデジカメは、初代IXY DIGITALですがこちらよりも劣るのでしょうか?
それとシャープのVL-DD10と比べると動画、静止画はどうなんでしょうか?
初めての購入でどちらかの購入を検討しています。金額は2倍近くちがうのです・・・
教えて頂ければ幸いです。
0点


2004/08/31 20:46(1年以上前)
あまりにも多い質問なので誰も返事しなくなったようです。
結論から言えば、初代IXYより劣ると思いますが、悪くはありません。
普通にプリントする程度でしたら、使い捨ての写るんです程度には撮れます。
写真はチャンスを切り取るものです。2台使い分けるより重宝する事も多いと思います。そう言う私の場合でも、メインは専用デジカメでこれは緊急用なのですが、それでも十分です。
作品としてならピンホールカメラでもいい写真を撮られる方もいます。使える物は使いましょう。
シャープとの比較は分かりません。
書込番号:3207976
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


初めてのビデオカメラでこの機種を購入しました。
まずまず満足して使用しておりますが、一点だけ
気になります。
基本的な事なのかもしれませんが、説明書を読んでも
分かりません・・・
どなたかアドバイスをお願いできたらと思い、
質問させていただきます。
撮影したビデオの初めの1〜2分程度なのですが
横の縞模様が入ります。
新しいテープではグレーの、
重ね撮りテープでは以前に録画されていた映像が
横縞状態で残ります。
これは故障なのでしょうか・・・
それとも何かの設定の間違いでしょうか・・・
どうか良きアドバイスをお願いいたします。
0点


2004/08/28 08:21(1年以上前)
クリーニングテープを使っても症状が改善されなければサービスセンター
行きですね。
書込番号:3193238
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


購入を考えています。撮影した画像をメールに添付して送ることもかんがえています。動画はかなり重たいらしいので、メールに添付して送る場合だけ画素数を落として撮影をするということは可能でしょうか?どなたか動画をメールに添付して送ったことがある方がいたら、そのときの様子などをお教えください。よろしくお願いいたします。
0点


2004/08/25 21:49(1年以上前)
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/encoder/default.aspx
メールで送るならばこのようなエンコーダーソフトを使い画質を下げてみてはどうですか?
このWindows Media エンコーダ 9ならWINDOWSに最初からついているメディアプレーヤで再生できるのでメールに使いやすいと思います。
書込番号:3184396
0点



2004/08/25 23:03(1年以上前)
EREREサン、お返事ありがとうございます。購入した際には、エンコーダをインストールします!
はじめはビデオカメラのことはぜんぜん知らなかったので軽くて小さいPC109にしようと思っていましたが、いろいろ書き込みを読んでいると気が変わりますね。PC300Kの書き込みを読む限りでは本当によいカメラのようですので、恐らくこれに決めると思います。
書込番号:3184780
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


PC300K 今もまだパソコンの裏の壁にかかって 存在感 超あります
ここまで鮮明に記録できるという驚きで 土日は毎週バックに入れ
子供を連れて撮りまくってDVDに残しています
しかし あまりにも高画質だった為 凝性な私は これ以上を望みはじめ ついにHC1000を買ってしまいました やっぱ3CCDをお勧めしますね
夜のディズニーランドや 盆踊り など 夜でもわりと明るいところで
撮影でも PC300kでは かなり暗めな記録に対して HC1000は驚くほど 明るく綺麗な記録が出来てビックリしています 今から買うならHC1000を
激しくお勧めしますね PC300K は明るいところでは綺麗なんだけど 夜の街灯の下でも暗いですね・・・
上を見たらきりはないのですが HC1000でしょ やっぱ
0点

DV太郎さん、
PC300KとHC1000を併用されておられるのでしょうか?手元にソニーの
TRV22Kがあるのですが、実家で小さなビデオカメラが欲しいとのことで、
TRV22Kが実家に行くことになり、後釜のビデオカメラを買おうかなあ〜と。
小型軽量が必須なんですが、高画質が欲しいのでDVM3かPC300Kあたりの
機種が意中なんですが、HC1000も気になっています。
DV太郎さんの書き込みを読むと、多少嵩張ってもHC1000をお薦めのよう
ですが、一回り近くサイズが違うので、気軽に撮影するのはPC300程度の
筐体の方が便利のように思うのですが、どのように使い分けをされておら
れるのか聞かせていただけないでしょうか?(最後はサイズか、画質か
いずれか割り切るしかないと思っていますが…)
書込番号:3176939
0点


2004/08/24 00:00(1年以上前)
ezekielさんへ
21日の土曜日に買ったばかりなのでまだ使い分け という段階ではありません
ある意味 衝動買いみたいなものなので PC300kを何に使うか考える間もなくHC1000を買ってしまったからです
スムーズインターバル録画っていったかな・・ あれも捨てがたいのですが 結局 PC300kを使っていた約10ヵ月くらい 一回しか撮っていません 見た目PC300Kはきれいにまとまっているようには見えますね 独特なデザインがとっても気に入っていますが 妻にもう目をつけられていますので おそらく このままヤフオクあたりに出展行きだと思います(^^;
でも気軽さと画質を考えれば PC300Kは十分いいカメラだと思います
画質も携帯性も かなり満足していましたから・・
夜の撮影(屋外)を気にしなければ 300K
夜の撮影などが割りと多いのなら 絶対 HC1000だと思います 全然
違いますよ (^^
書込番号:3177623
0点

レオ太郎さん、ありがとうございます。
『夜の撮影などが割りと多いのなら 絶対 HC1000だと思います』
そうですね。条件によっては歴然とした差が出るのはモノが違うかr
書込番号:3178266
0点

途中で送信してしまいました。
『夜の撮影などが割りと多いのなら 絶対 HC1000だと思います』
そうですね。条件によっては歴然とした差が出るのは、当然なのかも
しれませんが、「絶対 HC1000」との表現に説得力を感じます。
高画質だと感じてお使いになられていたPC300をお持ちでも衝動買い
されて後悔されていないようですので、私も店頭でじっくり比較して
検討したいと思います。
書込番号:3178268
0点


2004/08/24 10:07(1年以上前)
暇だったので 参考用動画を 部分カットしておきました
PC300Kの方はDVDから抜いてWindowsMedia形式にしたのでかなり劣化していますが色合いだけでも参考にしてみてください
HC1000は すでにMPG化してあって MPGからの切り出しをしてあります
元ファイルは Canopus DVStorm3取り込みプロコーダーからMPG化したもので
VBR 平均6500 最大8000kbps だったと思います
撮影した場所はほぼ一緒ですが 照明なども歩く道路で極端に違ったで比較は難しいとは思いますが 色とかは はっきり違いはわかります
pc300k 17M 33秒
mms://218.44.207.178/pc300k.wmv
hc1000 15M 28秒
mms://218.44.207.178/hc1000.wmv
書込番号:3178624
0点

レオ太郎さん、お手数を掛けてしまって…
残念ながら我が家の貧弱なネット環境では、どうもうまく見ることが
出来ませんでした。私は暗部でビデオを撮ることはないのですが、でも
逆に昼間の屋外で、しかりした画像を欲しいと思っています。今日実家に
ビデオカメラを持って行ったので、手元には最初期のDVカメラVX700です。
久し振りに触れたのですが、やっぱり大きいですね!当時はVX1000に
比べて小さく感じて気に入っていたのですが…
書込番号:3181086
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


使い始めて数ヶ月ですが、1つ疑問が・・・。
エンドサーチ機能は、どのタイミングで使用可能となるのでしょうか?
ショートカットにしてるからかなとも思ったのですが、そうでもないようで^^;。
電源入れた時、巻き戻しして見た後、テープ入れた時、等いろいろ試したのですが、いまいち、このエンドサーチが不可能(アイコンがFalse状態)状態になっている時が多いのです。
確実に可能となっている状態って、どの時か分かります?
0点

テープを取り出してからだと
エンドサーチは使えません。もちろんテープを出した後でも、
その後撮影し、エンドサーチするなら可能です。
様は撮影後テープを取り出したりすると、取り出す前に撮影した映像の
エンドサーチはできないということです
書込番号:3176193
0点



2004/08/24 19:30(1年以上前)
早速の回答、どうもありがとうございます。
この機種に、満足してた分、なんでだ?って思ってたんで、なぞが解けました。
書込番号:3180034
0点

ICメモリー付きのDVカセット(60分で1000円)ならば、テープを取り出した後も、エンドサーチを使えます。便利ですよ。これぞ、デジタルビデオカメラと実感できるでしょう。もし、予算がおありなら、ICメモリー付きのDVカセットを一つ買ってみてはいかがでしょう。
書込番号:3182984
0点



2004/08/26 22:12(1年以上前)
なるほどICメモリー付きですか。
テープも2種類あったんで、ICって、何に使っているのだろうと思ってました。ありがとうございます。
そのテープの現在状態記録って、IC入ってないと駄目なんですね^^;。
そういうのって既に持っているものかと思ってましたm(_ _)m。
書込番号:3188117
0点

録画位置を記憶する程度が主なメリットなら、信頼性の高い上級テープを買うか、差額をテープ代とかにまわして撮る回数を増やしたほうが実利的に思うのですが・・・(^^;
書込番号:3189151
0点

>そのテープの現在状態記録って、IC入ってないと駄目なんですね^^;。
普通のDVテープでも、日付や記録データは書き込まれています。しかし、その地点を再生しないと出てきません。
カセットメモリー(IC)付きのカセットだと、情報だけを専用に記録する部分があって、直ぐに最終撮影地点に戻ることが出来ます。(エンドサーチ)これは、重ね撮りしながら繋ぎ撮りする場合や、2本以上のテープを出し入れして撮る場合にはなくてはならない機能です。
MicroMVテープには標準装備されています。
書込番号:3191545
0点



2004/08/28 19:21(1年以上前)
皆さん、どうもありがとうございます。
なかなか良い知識を得られることが出来ました。
テープを出し入れして撮るようなことは、あまりないんで、機会をみてIC付のものを試してみようかと思います。
書込番号:3195245
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


アテネオリンピックの放送で客席の人物を撮ってるカメラにPC300Kが多いように思います、それも一人の人物を3台の300Kで撮ってるのを観ました。このカメラ放送でも使ってるのかな?、誰か見た人いますか?
0点

選手のフォームの撮影などのには使われてるかもしれませんが
国際映像用はトムソンやフィリップス辺りのカメラが使われてると思います。余談ですが最近はステディカムもかなり用いられてますね。
書込番号:3172691
0点

ステディカムは最近というわけではないような・・・
国際映像は個々の選手に張り付いてくれるわけじゃないから
各局がカメラを持ち込まざるを得ないけど放送用機器は
放映権やテロ対策の関係で持ち込めないとかそんなところじゃないですか。
日本のニュース映像にも結構使われてますよ。
ところでアニマル浜口の目の前にいてひどい目にあったカメラはどこのカメラですか(笑)
書込番号:3173659
0点



2004/08/23 18:01(1年以上前)
浜口パパに羽交い絞めされたカメラマンは誰なんでしょうか?(笑)、あそこまで接近して撮るのはどう見てもプロでしょう、民生機を持った彼はプロダクション関係者だったのかな?。まっそれにしてもこのカメラは発色が良いので驚いています。
書込番号:3176022
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
