
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年12月9日 21:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月28日 16:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月23日 12:11 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月20日 23:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月14日 17:35 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月5日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K
ちょっと前の書き込みで、「新型のPC350より旧型のPC300のが高いなんて変だ!」という内容の書き込みがありました。明快な回答も載っていましたが、どう考えても納得できませんよね?(回答を書いてくださった方への批判ではありませんよ!)在庫が薄くなってきてもう生産されてないからなんて言ったって…。それならそれで叩き売れとは言わないまでも、せめて新型機種の値段よりは2万くらいはダウンさせるのが社会通念ってもんじゃあないでしょうか…?各販売店さん!何とかして下さいよ!!!
0点

こんにちは。
話しは違いますが、ここを見て下さい。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=5&sort=2&limit=20&offset=1
レキサーメディア 40 倍速 512MB が \ 9,980 (税込)
レキサーメディア 80 倍速 512MB が \ 8,375 (税込)
似たようなことは結構あるものですよ。
でも、本当になぜなんでしょうね?
この場合で 40 倍速を買う人の気が知れない。
書込番号:3522824
0点


2004/11/20 12:07(1年以上前)
仕切り値が高かっただけだろ
書込番号:3522997
0点

だからって、売れなきゃもっと高い物についちゃう。
それでもいつかは売れるのであれば、損をするのは消費者ですね。
こんなところにもデジタルデバイドがあるのですね。
書込番号:3523022
0点

細かいことは抜きにして、社会全体の常識に照らし合わせて(デジタル業界の常識は知りませんが)新型のほうが旧式より勝っているに決まっているんだから値段もそれにし従ったほうが、より「自然だ」どいうだけです。色々事情もあるようですが、一般的には納得するのに努力がいることですね。。。
書込番号:3523561
0点

価格決定権が本部などにあって、ヘンな価格設定になる場合もあるんじゃないでしょうか。
個々の担当者が適切な情報を上げられないとか、そこまでケアする気にならない、という事もあると思います。
傾向的にですが、在庫処分が下手なところは、経営的に不安定だったりもします。
地元の老舗量販店が会社更生法を受ける前ですが、ある容量のバルクのメモリーが1万円を切って久しくなった時期、アイオーデータなどでは倍以内の価格に修正していましたが、その量販店ではずーと売れ残っていた同容量のメモリーを「6万円」のままにしていました。
2万円未満で売れば、仕切値を考えても赤字になりますが、6万円のままでは売れる見込みがありませんから、仕入れ値が全て損になります。
それ以前に、4万円ぐらいに落ちたところで早期に販売価格を改定していたならば、損は出なかったハズです。
少し極端な例ですが、在庫管理の状況をみれば、その企業の先行きについて、少なからぬ参考になったりします。
ただし、僅かな「在庫管理ミス」に気を囚われると無意味であり、在庫管理ミスの発生頻度や数量を気にするべきでしょう。
逆に、大手メーカーそのものでは、昔のように在庫に対して甘い管理状態ではありません。
書込番号:3525837
0点

>新型のPC350
は旧型のPC300の 廉価版,より一般人向け高級機種という位置づけで投入.
PC300で開発した物/技術を多用して(開発費抑制)
ビューファインダー,液晶画面の画素数削減や(歩留まり向上,コスト低減)※1
ヘッドホン端子廃止 している(小型化,コスト削減)※2
※1,2オートのみで撮影する人にとって問題ない部分をカット
旧型のPC300の(単純な)後継モデルは廃止
旧型のPC300で満足できない(確かに不満が多かった)購買層を狙って
より,マニア志向の HC1000を投入
>明快な回答も載っていましたが
過去ログ読んでないのでわかりませんが
私はこう思います.
書込番号:3526822
0点

言われてみれば、表現は不適切かもしれませんがPC300に比べてチャッチイ印象を受けましたね。PC300がダイエットした感じとうか…。整理した感じという印象は当初から受けていましたが。
書込番号:3527774
0点


2004/12/09 21:29(1年以上前)
やっぱり300Kの質感はいいですね。
使い込むほど自慢したくなります。
画質もそこそこですし
特に言うことはありまん。
慣れれば
オートよりマニュアルがいいですね。
書込番号:3608824
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


皆様こんばんは。
私はPC初心者でもちろん、カメラのことも何一つわかりません。
暇な時間は、こちらの掲示板を見て勉強させて頂いております。
こちらの情報は、皆様お一人、お一人本当に親切でとても、参考になります。
1人で読んでは感動の毎日です。
私も、是非参加させて頂きたくとても緊張しておりますが
書き込みをさせて頂きます。
現在私もデジカメとビデオカメラとの購入で迷っております。
2つ共購入できると、いう事は何もないのですが、それは予算的に無理で
どちらの機能も充実しているものがあれば良いなと、PC−300に
たどり着きました。
デジカメ購入なら、LUMIX FX7と絞り込んではいるのですが、
PC−300でもデジカメとしての役割を十分果たしてくれそうなので
ひとまず、こちらが先なのかなと思っております。
質問というよりは、なかなか決心の付かない私の背中を押して下さるような
ご意見を頂けたら、うれしいです。
両方の役割で使用されている方はいらっしゃいますでしょうか。
あの、掲示板というものに書き込みをさせて頂く事自体、初めてです。
何か、不愉快な物言いなどございましたら、ご指摘下さいませ。
そちらも、含めてよろしくお願い致します。
長々と申し訳ございませんでした。
0点

デジカメとビデオカメラの機能どちらを優先するかでお決めになればよろしいのでは?
デジカメ機能優先で有れば、迷わずFX7買う方が後悔しないと思います。
ビデオカメラ機能優先なら他のビデオカメラも視野に入れるといいと思います。
(写真撮るのに”ビデオカメラひっぱり出す”なんだか不便そう)
あと、過去ログに似たような質問山ほどあるので見てくださいませ。
書込番号:3557258
0点



2004/11/28 15:10(1年以上前)
がんばり屋のエドワード2様、早速のご意見ありがとうございます。
なんだかすっごくうれしくて、朝から何度も開いて拝見しております。
参考にさせていただきます。
それから、過去にも確かに読んだら沢山同じような質問ありました。
舞い上がってしまって、確かめもせずにすみませんでした。
こちらを拝見しつつ勉強して購入を決めようと思います。
ありがとうございました♪
書込番号:3558619
0点

こちらこそ、ご丁寧にありがとうございました。
買うまでにたくさん悩んでください。(笑)
個人的な見解ですが、ご予算許すのであればデジカメとビデオカメラ両方同時購入などどうでしょう?
(販売店にもよりますが、金額があるていどまとまる方が値引き額(率)を大きくできると思います。)
例えば、FX7と同じパナ製のGS200と一緒にとか。
SDカードも融通出来て便利そう。
(本気にしなくて良いです。)
書込番号:3558845
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


比較の電気屋さんでPC300が展示品処分¥79,800で出てました。キットは別売りです。電源周りは現在使用中のPC105からの流用が可能だと思うので、本体だけでいいのですが、「展示品」ということで不安を感じています。乱暴に扱われてたり、一日中電源が入りっぱなしで機械が休まる隙もなかったりしてたら中身はカナリ痛んでる可能性も否定できないですよね??そこで皆さんは「展示品」の購入に関してどうお考えですか???
0点


2004/11/19 21:04(1年以上前)
はじめまして。
私も家電を見るのが好きで電気屋さんによく行きますが、皆さんビデオカメラ等さわりまくってますよね。
保障つき、中古品と考えた方が良いのでは。
新品でも¥79,800出せば見つかるのでは???
スイマセン、質問ですが
私、現在PC300持ってますが、、、、
蛸の唇 さん はPC105を現在お使いのようですがPC300に買い換える理由ってなんですか ?
やはり画素数ですか?あの形ですか?
私は画素数以上に形に憧れて買ったのですが、思っていたより大きく、持ちにくい(私の手が小さいだけかも)為、PC300を売って、PC101、pc105、pc120、TRV70、TRV50辺り持ちやすそうなのに買い換えようと思っている次第です。(もう新品は買う予算が無いので)
PC105は実際使ってどんな感じですか?握りやすいですか?
書込番号:3520522
0点

105は小さいので握りやすいと思いますが、過去の書き込みにもあったようにズームレバーが小さすぎて使いにくいことこの上ないです。しかも、pc300からpc105に格下げ変更したら絶対後悔すると思いますよ!白逆光補正時の白トビにはマジ失望させられますし、静止画の画質なんて話になりません。補色フィルター使っているくせに出来上がり写真はずいぶん暗いです。画素数が低いからかもしれませんが、人間の肌色が何時でも茶色っぽく濁った感じになるし…。全体的に完成度の低い商品だと思います。pc300と同時期に売ってましたが、無理してでもそっちを買えばよかったと1年間後悔しています。とにかく絶対にやめてください!ちなみに僕は手が大きいので家庭用サイズのハンディーカムならどんな機種でも問題ないです。買い替えの理由は、前述したように静止画が最低最悪だからです。なにがMEGA PIXELなんだか笑ってしまいますよ。
書込番号:3522710
0点

すいません。全然関係ない他のホームページで「蛸の唇」って名前つかっているため間違えちゃいました。ここでは「蛸の唇」こと「BTB溶液です」何を買うか迷いすぎていて色んな所で相談に乗ってもらってます。
書込番号:3522724
0点

>色んな所で相談
見てるやつは全部同じなんだからヤメレ。
ビデオカメラ>すべて で表示して自分の書き込みのうっとおしさを恥じろ
書込番号:3523072
0点

ずいぶん手厳しいことおっしゃるんですね…。でも、私はここで新米ですから、一旦引き下がるとします。「うっとおしくて」どうも大変失礼を致しました。
書込番号:3523538
0点

新米も粘着も関係ないね。
同じ内容を未出のハンドルネームで書いたら、
対応が変わるのか?
意見の優劣と人格(あるのか?)の優劣は別だろうに。
書込番号:3524113
0点

いや、ですから「蛸の唇」ってのは価格.comとはなんら関係ないところの名前なんですが、書き込みするときに混同しちゃって間違えてしまいました。なんだかその辺に誤解が生じてるみたいで…。どうもすみません(他にも迷惑と感じた方々いらっしゃいましたら重ねてすみませんでした。)
書込番号:3525581
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


現在pc105を所有している者ですが、近くの量販店でpc300が展示品処分で約7万円で出ていましたので購入を検討中です。しかし、キット別売りということで、皆様にお聞きしたいことがあります。初歩的な質問だとお思いかもしれませんが、ご回答のほうお願い致します。
@pc105とpc300とではバッテリーや充電機材などは同じですか?pc105からの使いまわしが可能ならばかなり助かるのですが…。
A静止画の機能が過去ログを見ても分かるように、300万画素の割りに「疑い」を持ちたくなるような実力らしいんですけど、pc105のデジカメ機能に満足していない(暗い感じがするし、荒い感じがするのです)私には少しくらいマシに感じられるでしょうか?
Bそもそも105と300ってそんな劇的違いが実感できるものなんでしょうか?
よろしくお願いします。。。
0点


2004/11/05 21:23(1年以上前)
画質についての結論は私のまわりでは明確です。
ズームによる1mの写真は300万画素の実力あります。
10m離れた集合写真は30万画素です。1-10m間が
メーカー間の違いです。10m離れた集合写真のような素材は
はっきり言ってばかちょんかめらにも劣ります。これは
ソニーに限らずデジタルの宿命です。1280万画素でも
3600万画素でもだめでした。CCDではどうにもなりません。
アナログとの併用をおすすめします。
書込番号:3464346
0点

>1280万画素でも3600万画素万画素でもだめでした。
すばらしい機材をお持ちで。。。
書込番号:3464414
0点



2004/11/14 17:35(1年以上前)
ってか、この世に3600万画素の機器が存在したんですか!?私には理解できません。それじゃあ丸で300万画素を売りにしている本機種やその他のデジカメやビデオカメラ等々おもちゃみたいなもんじゃないですか…。TOO SHOCK!
書込番号:3500110
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


今、映像を学ぼうとしているのですが、カメラはどれがいいですか?
pc350はバッテリがよくないらしいし、hc88は携帯性にすぐれてないし、
300kはアクセサリーに古くて対応できない?らしいのでこの三つならどれがいいんでしょう。学生なんでお金がなくて失敗したくありません。
どうかお教えください。
0点

お手ごろ価格帯で,ご自分の気に入った機種でいいんじゃないかな
初回だし.
ただし,寄ってくる店員さんの言うことには
耳を貸さないほうがいいかもね.
カメラワーク.ストーリ.とかにこだわったほうがいいかも.
書込番号:3456639
0点



2004/11/04 03:39(1年以上前)
ひろ君ひろ君さん、研究中さん返信ありがとうございます。
いろいろ大手の家電屋にいって聞いてきたのですが、やっぱり使いやすさではソニー、そしてレンズはキャノン。
それができるのは高いカメラらしいんです。
中古屋など探しているのですが情報不足で中野ブロードウェイの中古カメラを観たのですが私がほしい、フォーカスがマニュアルのカメラが売ってなかったので購入せずに帰ってきました。
もし、よろしければ良い中古販売のサイトなど教えていただけませんか?
厚かましくてすいません。
書込番号:3458353
0点


2004/11/05 21:57(1年以上前)
予算によりますが、プロ並みの絵を求めるなら
300K、350k、C社のDV-M2,M3。これらを
MSNに入れて検索し、やすいのを速攻で買う
のがよいでしょう。で、保証がないと必ず故障
するので、かえって高くつきますので、多少
初期投資はかかってもバイトして、新品を買っ
てください。使い勝手なんて慣れでなんとでも
なるので気にしないこと。しょせん不器用では
どんな機器でも使いこなせるわけありません。
デジタルですから・・・
書込番号:3464482
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
