
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年1月13日 15:22 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月5日 12:19 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月8日 19:40 |
![]() |
0 | 4 | 2000年12月29日 00:24 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月19日 12:51 |
![]() |
0 | 1 | 2000年12月16日 08:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


PC110からMPEGムービーのパソコンへの取り込みですが、ハンディカム専
用パソコン接続キットからしかできないのでしょうか?それともメモリー
スティックリーダー/ライターからも可能ですか?おわかりの方がいらっ
しゃいましたらお教えください。宜しくお願い致します。
0点


2001/01/13 15:22(1年以上前)
メモリースティックリーダー/ライターからiMacに取り込んでいます。
全く支障ありません。
書込番号:85698
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


初めてビデオカメラを購入しようかと考えています。
SONY PC110と、Panasnicの最近発売されたライカレンズ搭載機種と迷っ
ています。
ただ単に、画質のピクセルの度合いで「天秤」にかけているような感じ
ではあるのですが、使い勝手とか、操作性など、賢明な方々のご教示を
いただければ幸いです。
0点


2001/01/05 12:19(1年以上前)
どっちもどっちだと思います。
操作性は慣れの問題だと思います。機能面も使うか使わないような、機能が有無の程度だと思います。画像関係は店頭で比較するのがいいと思います。
書込番号:81025
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


PC110の質問です。
ちょっとボケた質問かも知れませんがお願いします。
1.USBはメモリースティック→USB→PCしか出来ないのでしょうか?
ミニDVテープ→USB→PCは出来ないのでしょうか?
2.赤外線コードレス伝送(IFT-R20)を使用した場合、テレビ画像&音声の
状態は、コードでつないだ場合と比べ差は有るのでしょうか?
勝手に述べましたが、上記お分かりになる方いらっしゃいましたらお願い
いたします。
0点


2001/01/04 02:01(1年以上前)
転送速度が足らないのでUSBではDVの動画キャプチャは不可能な筈で
す。
コードレスユニットは、映像がコンポジット接続しか出来なかったと
思いますので、テレビとS接続した物と比較すると画像は甘くなる印
象でした。音声についても差はあると思いますが、こちらは録音状態
の良い物で比較した事が無いので不明です。
書込番号:80449
0点



2001/01/08 19:40(1年以上前)
うさびのさんレス有難うございます。
PCを触れない環境が続きまして、お礼が遅れました。
もっと勉強してでなおします。
書込番号:83042
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


特にSONYに限ったことではないのですが、この値段はアクセサリーキッ
ト(ACCKIT-MM50)込みの値段なのでしょうか?DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)
と書いてるのですがこのカッコが気になります。
0点


2000/12/27 12:50(1年以上前)
本体だけの型番とアクセサリーキットとを明確にしているだけじゃな
いの。
書込番号:76904
0点


2000/12/27 17:26(1年以上前)
先日、PC110を購入しましたが、アクセサリーキット付でした。キッ
ト別でこの値段だったら、大して安くないと思います。
書込番号:76943
0点


2000/12/27 17:48(1年以上前)
+(ACCKIT-MM50)
ってついてるのは、もちろん込みの値段でしょ。
書込番号:76962
0点



2000/12/29 00:24(1年以上前)
みなさんありがとうございました。今現在1位のU_MAXでPC
110を今発注しました。
書込番号:77552
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


pc-110を購入したのですが、PCにキャプチャーしたいのですが、
候補として、カノープスのEZDV、IOデータのGV-DVC2/PCIを考えています。
しかし、どちらの機種も、対応DV機器にPC−110が載っていません。
最新機種なので、仕方がないのでしょうが、メーカーに問い合わせても、
確認中とのことでした。どなたか、PC−110でビデオキャプチャーを
している人、どのキャプチャーボードならば、うまくいっているのか、教えて
いただけると幸いです。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


初めてビデオカメラを購入する予定なのですが、かなり迷っています。
メールで動画を送れるっていうのが一番重視している点なのですが、
ソニーのHPでサンプル画像をみたのですが
(http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/VD/DCR-
PC110/sample.html)、かなり荒いようなので
動画メールの機能のないものを購入しようかどうか迷っています。
実際に購入された方のご意見を聞きたいのですが・・・。
0点


2000/12/16 08:32(1年以上前)
インターネットメールに過大な期待は出来ませんが、割り切って使
えばそれなりに魅力はあります。 このMPEG変換機能が無ければ、一
旦キャプチャカードで取り込んで、編集ソフトで変換しなくてはなら
ず、手間も金も掛かります。
要はその機能が付いているために基本的性能が犠牲になっていたり
二の次になっていなければよいわけで、無理に動画メール機能の付い
ていないものを選ぶ必要は無いと思いますね。 付いいて損なもので
もないし、この機種ならまとまりは良いと思いますよ。
書込番号:71222
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



