DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:590g 撮像素子:CCD 1/4型 動画有効画素数:69万画素 DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)の価格比較
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のスペック・仕様
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のレビュー
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のクチコミ
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)の画像・動画
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のピックアップリスト
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のオークション

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月27日

  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)の価格比較
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のスペック・仕様
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のレビュー
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のクチコミ
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)の画像・動画
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のピックアップリスト
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50) のクチコミ掲示板

(633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)を新規書き込みDCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC110 メモリースティックについて

2001/01/11 23:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 may0505さん

PC110からMPEGムービーのパソコンへの取り込みですが、ハンディカム専
用パソコン接続キットからしかできないのでしょうか?それともメモリー
スティックリーダー/ライターからも可能ですか?おわかりの方がいらっ
しゃいましたらお教えください。宜しくお願い致します。

書込番号:84862

ナイスクチコミ!0


返信する
だんだんさん

2001/01/13 15:22(1年以上前)

メモリースティックリーダー/ライターからiMacに取り込んでいます。
全く支障ありません。

書込番号:85698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBは

2001/01/03 23:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 pattyさん

PC110の質問です。
ちょっとボケた質問かも知れませんがお願いします。
1.USBはメモリースティック→USB→PCしか出来ないのでしょうか?
ミニDVテープ→USB→PCは出来ないのでしょうか?
2.赤外線コードレス伝送(IFT-R20)を使用した場合、テレビ画像&音声の
状態は、コードでつないだ場合と比べ差は有るのでしょうか?
勝手に述べましたが、上記お分かりになる方いらっしゃいましたらお願い
いたします。

書込番号:80368

ナイスクチコミ!0


返信する
うさびのさん

2001/01/04 02:01(1年以上前)

転送速度が足らないのでUSBではDVの動画キャプチャは不可能な筈で
す。
コードレスユニットは、映像がコンポジット接続しか出来なかったと
思いますので、テレビとS接続した物と比較すると画像は甘くなる印
象でした。音声についても差はあると思いますが、こちらは録音状態
の良い物で比較した事が無いので不明です。

書込番号:80449

ナイスクチコミ!0


スレ主 pattyさん

2001/01/08 19:40(1年以上前)

うさびのさんレス有難うございます。
PCを触れない環境が続きまして、お礼が遅れました。
もっと勉強してでなおします。

書込番号:83042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初めて購入しようかと

2001/01/05 11:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 コステロさん

初めてビデオカメラを購入しようかと考えています。
SONY PC110と、Panasnicの最近発売されたライカレンズ搭載機種と迷っ
ています。
ただ単に、画質のピクセルの度合いで「天秤」にかけているような感じ
ではあるのですが、使い勝手とか、操作性など、賢明な方々のご教示を
いただければ幸いです。

書込番号:81008

ナイスクチコミ!0


返信する
テールさん

2001/01/05 12:19(1年以上前)

どっちもどっちだと思います。
操作性は慣れの問題だと思います。機能面も使うか使わないような、機能が有無の程度だと思います。画像関係は店頭で比較するのがいいと思います。

書込番号:81025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

基本的なことを教えてください

2000/12/27 00:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 なおきさん

特にSONYに限ったことではないのですが、この値段はアクセサリーキッ
ト(ACCKIT-MM50)込みの値段なのでしょうか?DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)
と書いてるのですがこのカッコが気になります。

書込番号:76756

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2000/12/27 12:50(1年以上前)

本体だけの型番とアクセサリーキットとを明確にしているだけじゃな
いの。

書込番号:76904

ナイスクチコミ!0


banjunさん

2000/12/27 17:26(1年以上前)

先日、PC110を購入しましたが、アクセサリーキット付でした。キッ
ト別でこの値段だったら、大して安くないと思います。

書込番号:76943

ナイスクチコミ!0


堕天使 さん

2000/12/27 17:48(1年以上前)

+(ACCKIT-MM50)
ってついてるのは、もちろん込みの値段でしょ。

書込番号:76962

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおきさん

2000/12/29 00:24(1年以上前)

みなさんありがとうございました。今現在1位のU_MAXでPC
110を今発注しました。

書込番号:77552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/12/19 12:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 yokoさん

pc-110を購入したのですが、PCにキャプチャーしたいのですが、
候補として、カノープスのEZDV、IOデータのGV-DVC2/PCIを考えています。
しかし、どちらの機種も、対応DV機器にPC−110が載っていません。
最新機種なので、仕方がないのでしょうが、メーカーに問い合わせても、
確認中とのことでした。どなたか、PC−110でビデオキャプチャーを
している人、どのキャプチャーボードならば、うまくいっているのか、教えて
いただけると幸いです。

書込番号:72896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメとしては

2000/12/13 13:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

DCR-PC110をデジカメとしての利用も考えて購入しようと考えていますが,実
際にはどうなのでしょうか。画素数の問題を除いて色合いなどデジカメと同等
の静止画像は望めるのでしょうか。原色フィルターであるかどうかなどで大き
く変わるように思います。お使いの方のご感想をお聞かせいただきたいのです
が。

書込番号:69712

ナイスクチコミ!0


返信する
うでぐみさん

2000/12/13 15:21(1年以上前)

つい先日、思い立って、デジタルビデオカメラを買いに行き、DCR
−PC110にしようかと思っていたら、GR−DV2000(ビク
ター)を同じくらいに値引くからと言われ、買ってしまいました。ビ
デオを撮影しながらでも、デジカメとして使えるということが決定理
由でした。で、いろいろ使ってみての結論は、デジカメにはかなわん
なあというかんじです。高画質モードにしても、同じことで、やは
り、専門機には相応の良さがあるということでしょう。

書込番号:69747

ナイスクチコミ!0


MORRINさん

2000/12/13 23:40(1年以上前)

参考になるかどうか解りませんが、TRV-20を使った感想は、TV
に静止画を映して楽しむといった用途では大変美しいです。
(しかも640*480のfineモードで充分ですね) しかし、高解像
度モードで撮るとピントが合ってるにも関わらずかなり眠たい
(ぼけた感じの)画面になります。三脚に固定してリモコンで
シャッターを切れば改善されますので、手ぶれのせいかも知れ
ません。(カタログには640*480の静止画を撮る時に手ぶれ補正
が働くとは書いてありませんが、この解像度では異常にぶれに
くく10倍ズームで、走る電車の中から外を撮影しても驚く程き
れいに撮れます。)一方、高倍率ズームが付いていますので普
通のデジカメでは撮れないような面白い構図が使えます。カ
ラープリンタで大きく引き延ばす用途向けではありませんが、
わたしはなかなか満足しています。青空を撮ると、高解像度で
は多少、偽色が目立つのも欠点かな。

書込番号:69970

ナイスクチコミ!0


スレ主 babiさん

2000/12/15 21:37(1年以上前)

うでぐみさん,MORRIN さんありがとうございました。あれから,い
ろいろと調べまいしたが,まだ,今のところはデジカメと同等という
のは難しいみたいですね。色合いについても原色フィルターを使って
いるキャノンが一番でもない見たいですし。というわけで,現時点で
はDCR-PC110が総合的にいいように思えてきたのですが。いかがでし
ょうか。

書込番号:70962

ナイスクチコミ!0


マキさん

2000/12/17 12:54(1年以上前)

昨年11月、子供が生まれるときにPC100を購入しました。
そして今年、11月。義弟夫婦に子供が生まれるというのでPC100をお
祝いにプレゼントして、新しくPC110を購入しました。
なぜ、また?
かというと、
PC100のデジカメとしての機能がとってもいいからです。
画像とかって話になるとよくわかりませんが、
なにしろ手軽に写せる。というところが気に入っています。
そのPC100にフラッシュがついたPC110。
32Mのスティックメモリーがすぐにいっぱいになります。
僕にとっては○です。

書込番号:71796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)を新規書き込みDCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)
SONY

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月27日

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング