DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:590g 撮像素子:CCD 1/4型 動画有効画素数:69万画素 DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)の価格比較
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のスペック・仕様
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のレビュー
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のクチコミ
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)の画像・動画
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のピックアップリスト
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のオークション

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月27日

  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)の価格比較
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のスペック・仕様
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のレビュー
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のクチコミ
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)の画像・動画
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のピックアップリスト
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50) のクチコミ掲示板

(633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)を新規書き込みDCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC110では力不足?

2001/09/05 18:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 パワーオブラブさん

秋に子供が生まれるので初めてのDV購入を検討しています。
子供の撮影(室内)だけでなく、テニス,ゴルフ,スキーのスピード系の
動画なんぞをとってフォームのチェックに使えたらと考えております。
CANONのIXY−DVはその辺のところは得意そうですが
PC−110では力不足でしょうか?

1.携帯性がある。
2.室内でも大丈夫!
3.動画がおじいちゃんにも送れる。
4.プログレッシブスキャンができる。

そんなDVを探しています。いいものないですか?

書込番号:278173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2001/09/03 19:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 cocobatさん

PC−110買いました。なかなかいいですね。
みなさんバッテリーは標準の50の他に何を使ってますか?
50をもう一つ買おうか、ひとつ上の70を買おうか迷ってます。
なんか70だとビデオからはみ出て使いにくかったり不恰好な気がして・・・。

書込番号:275910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音が小さい

2001/07/20 16:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 Y、Hのパパさん

先日、購入しました。まだ少ししか使っていませんが、ひとつ気になる点があり、アドバイスをお願いします。
対象の音(子供の声etc)が小さくしか録音できないような気がします。
マイクが上部についているので気にはなっていたのですが・・・
マイク音量を上げる機能をさがしたのですが見当たらず
外付けマイクを付けるしか手はないのでしょうか?

書込番号:228018

ナイスクチコミ!0


返信する
いたこさん

2001/07/20 18:41(1年以上前)

マイクが上部についてるのはそんなに関係ないと思いますが、
”耳たぶ”のようなものを付けてやると、多少改善されるかも。
あとは対象にもっと近づいて撮る(録る、というべき?)。

離れて撮りたい、でも声も大きく、というときは、
外付けマイク(端子さえ合えば別に専用である必要はなし)を使って、
録音係(お母さんかな?)にマイクを持って近づいてもらうのがよいでしょう。


書込番号:228114

ナイスクチコミ!0


fj.rec.photoさん

2001/07/21 13:53(1年以上前)

ビデオでお子さんを撮る時の鉄則ですが、
レンズをワイドにしてできるだけ近づくことです。
でも余り近づくと画面がひずむのでほどほど
すると、手ぶれもないし、音声もクリアだし
それと目線を低くです。

書込番号:228943

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/07/22 17:52(1年以上前)

マイクユニットには前方軸線を最大感度とした指向性がありますから、やはりマイクが上部にあるものは被写体方向への感度は確実に落ちます。
子供撮り中心の場合など、被写体の話し声を拾う必要があるのなら、やはりマイクが正面に付いている機種を選ぶか、もしくは外部マイクを使うことです。

なお、このクラスのカメラではマイクのゲイン(録音感度)は自動となっており、手動で変えることは出来ません。 …ミミタブ…、付けようかと私も本気で考えたことがありました。(笑)

書込番号:230109

ナイスクチコミ!0


通りすがりのプロさん

2001/09/01 12:10(1年以上前)

テレビ番組を見ていると、出演者の胸元に小さなマイクが付いていますよね?あれはピンマイクと言って、その対象一人だけの声を拾うときに使います。
また、マイクがどこにも見あたらない場合は、画面に入らない程度に最大限に被写体に近いところに指向性のマイクを持っていきます。これをガンマイクと言います。画の中にマイクが写り込まない分、自然な画になります。
これらの商品は大きな電気店でないと取り寄せになってしまい、なかなか手にとって確かめることは出来ないのが残念ですが、audio-technicaなどのHPで探してみて下さい。1万円程度で手に入る製品もありますよ。
長くなりましたが、結論としては「外付けマイクがオススメ」です。

書込番号:273149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVCの映像について

2001/08/29 22:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 ゴンキチさん

こんばんは、はじめまして。
DVC超初心者です。
子供が生まれるのでソニーのPC110の購入を検討しています。
鑑賞は主にテレビで、保管はDVテープで。と思っております。
今のところ、PCで編集とかは考えていません。
携帯性を重視して、DVCでと思っています。
画素数が違う、例えばPC110とPC9とかでは、テレビ(28型ワイド)
で鑑賞するには、やっぱり映像は違うものなのでしょうか?
多くの方々はPCで編集したり、メディアに書き込んだりするから、画素数
にこだわるのでしょうか?初歩的な質問ですいません。
どこかの掲示板でテレビはなんかの規定で38万画素しか表せないとか、見たことがありまして、疑問に思っていました。そうであるなら、わたしの場合は
画素数にこだわる必要はないのかな?
すいませんが、宜しくお願いします。

書込番号:270395

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16さん

2001/08/29 23:09(1年以上前)

画素は多いほど、いいですがしかし、最近小さなCCDに無理につめこんでいるので、ノイズが気になります。
デジカメとしてなら、CCDの画素数が多いほどいいですね。
PC120がもう出ましたのでどうですか? 

両機種ともツァイスレンズTコーティングをしています。

PC5や9より良いと思います。



書込番号:270426

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴンキチさん

2001/08/30 19:50(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
やっぱり画素数が多いほど良かったんですね。
思いっきり勘違いで購入してしまうところでした。
しかし、なんであんなに量販店の店員さんは、分からない人が
おおいのでしょうね。。。。
何を買うにしてもぅ。
自分の担当商品なら、だれが来ても対応出来るようにして欲しいなぁ。
ありがとうございました!!

書込番号:271340

ナイスクチコミ!0


MX-erさん

2001/08/30 20:00(1年以上前)

>やっぱり画素数が多いほど良かったんですね。

思いっきり違うと思いますが・・・。検索かけてみましょう。

書込番号:271351

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/08/30 22:12(1年以上前)

ギクッ 確かに画素数が多ければいいのではありません。1CCDですと、解像度があっても、色の再現性、ダイナミックレンジが余りよくありません。
又、手ぶれ補正は電子式ですので、若干解像度が落ちます。
携帯性重視で高画質を求めるなら松下電器のMX3000などが候補にはいりますが
画素数とCCDの大きさやレンズの解像度、そしてDXPやその他の回路すべてがよいと総合的に良い画質が生まれます。
3CCDとメガピクセルの画素数が同じでも、ぜんぜん異なる良い例です。

書込番号:271509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBドライバーのダウンロード

2001/08/13 19:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 やまももさん

皆様どうかご教授下さい。
PC−110を購入しまして、メモリースティックの静止画をPCに取り込みたいのです。オプションセットは高額と、いらないものがあるのでやめ、
USBコードのみ取り寄せました。
さあドライバーをダウンロードしようとSONYのサイトを見たら
Meのみ動作保証で98からMeへアップグレードしたものは保証しないと
ありました。私のPCはそのアップグレードです。
アップグレードでは全く動作しないのでしょうか。
どなたかご存じの方お教え下さい。

書込番号:251902

ナイスクチコミ!0


返信する
akirazさん

2001/08/16 14:30(1年以上前)

保証しないというのは、
「試してみないと分からない」
という逃げですから・・・
試してみては?

書込番号:254913

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまももさん

2001/08/19 23:45(1年以上前)

akiraz さん ご返事を頂きありがとうございました。
そうですよね、一度自分で確かめてから
それでだめだったら質問すれば良かったです。
他力本願すぎたことをを反省しています。
メモリースティクを買ったらダウンロードして
試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:258708

ナイスクチコミ!0


steelさん

2001/08/27 00:17(1年以上前)

WIN98でwinMe用のドライバーを試してみました。使えましたよ!ご報告まで。

書込番号:266866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい

2001/08/24 04:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 ももきさん

メカーはソニーと決めているんですが、TRV17かPCシリーズで迷ってます。
縦型か横型かとモニターの大きさぐらいしか分からないんですが、使い勝手とか考えてどっちがいいんでしょか?
デジカメ持ってないんで、最初はTRV30かなと思ってたんですが、予算面を考えるとTRV17にしようかと思ってます。
(デジカメは別で3万ぐらいで買おうと思ってます。)
ですから一応静止画も気にしてます。

どなたかアドバイスみたいなものがありましたら教えていただきたいのですが。
宜しくお願いします。

書込番号:263518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)を新規書き込みDCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)
SONY

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月27日

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング