DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:590g 撮像素子:CCD 1/4型 動画有効画素数:69万画素 DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)の価格比較
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のスペック・仕様
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のレビュー
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のクチコミ
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)の画像・動画
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のピックアップリスト
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のオークション

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月27日

  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)の価格比較
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のスペック・仕様
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のレビュー
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のクチコミ
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)の画像・動画
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のピックアップリスト
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50) のクチコミ掲示板

(633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)を新規書き込みDCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メール添付

2001/06/06 11:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

メモリースティックで撮った動画をメールで送信する場合、圧縮ソフトをつかうんですよね?ダウンロード先がわかる方、教えてください。圧縮して送信した場合は相手側ではそのデータは勝手に解凍できるのでしょうか?

書込番号:185853

ナイスクチコミ!0


返信する
久遠さん

2001/06/06 22:08(1年以上前)

動画ってもう圧縮されてるんじゃないかなあとも思いますが、添付メールの送り方。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2649/PC6_a_temp.html
リンク貼ってあるなぜなに圧縮解凍で紹介している+Lhacaがお勧めです。自己解凍形式もちゃんと出来ます。(ソフト付属のReadmeを参照に)

書込番号:186267

ナイスクチコミ!0


スレ主 tottraさん

2001/06/08 00:15(1年以上前)

ありがとうございます。
動画はすでに圧縮されてるのですか?確か60秒の動画を送ろうとしたときに約1MBだったのですがされてないとこんなもんではすみませんか?
それとhotmailなどを利用するのは大きい容量を送るのにあまりむいてないですよね?
それとPC110の説明書にはメール添付のことには全く触れてないのでこまりました。

書込番号:187256

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/06/08 01:18(1年以上前)

拡張子がmpgやらaviなら圧縮されてるような気がしますけど、再び圧縮かけても害は無いのでとりあえずやってみましょう。+LhacaならSHIFTキー押しながらドラッグ&ドロップすれば自己解凍形式になりますから。
動画の容量は送るもの次第かと。
hotmailやyahoomail等フリーメールのメールボックスの容量は2MBが結構多いですね。貼ったリンク先で分割ソフトの説明もしていますから必要に応じてどうぞ。

書込番号:187303

ナイスクチコミ!0


Flat4さん

2001/06/08 03:30(1年以上前)

メモリースティックに撮影する動画はMPEG1ですが、画像サイズに2種類あるはずです。
1つはメール添付用のビデオメールモード(160×112ドット)、もう一つは
プレゼンテーションモード(320×240ドット)で、メール添付にはサイズの小さな前者を使用します。ビデオメールモードなら画像サイズは小さく、MPEG1は既にかなり圧縮されていますのでこれに圧縮をかけてもあまり意味はないと思います。

書込番号:187377

ナイスクチコミ!0


FOXBATさん

2001/07/29 03:42(1年以上前)

MPEGやJPEGの圧縮と、LHAの圧縮は少し違います。後者は完全に可逆です。
LHAでテキストやプログラムを処理すると圧縮率が高く効いてくるのですが、M画像だと、半分にもならないと思います。自己解凍形式だと、.exeがついて届くのですが、受け取った相手は驚くわ、解凍したディレクトリーはわからなくなるわで、あまりメリットがないと思います。

書込番号:236022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2001/07/27 16:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 グルミットさん

秋までにビデオが必要になりSONYのpc110とパナのmx2000で悩んでいます。
携帯性を考えればpc110だと画質はmx2000かな〜と・・
しかし両メーカー共秋には後継機が出るとの事。
まだ後継機は発売されていませんが、
皆さんはどこをどういう風に重視されますか?
教えてください。

書込番号:234604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セミソフトケースのサイズ

2001/07/21 19:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 やまももさん

皆様ちょっと教えてください。
PC−110を購入したのですがまだセミソフトケースを買っていません。
4000円ぐらいして高いもので。 LCMーSC100が安価であるのですが
これはPC−110にサイズが合うのでしょうか。 

書込番号:229154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:361件

2001/07/21 19:44(1年以上前)

昔のカタログがあったのでちょっと見てみました。
LCM−SC100は、DSR-SC100の専用ケースだそうで、サイズが105x135x95です。
PC-110が60x122x122ですから縦にしても横にしても入らないみたいですよ。

書込番号:229166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2001/07/21 19:48(1年以上前)

(誤)DSR−SC100→(正)DCR−SC100
訂正です。

書込番号:229170

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまももさん

2001/07/22 23:54(1年以上前)

おいあぽくえんしすさん、早々にご返答いただきましてありがとうございました。みなさんの書き込み、大変参考になっております。どうかまたご教授下さい。  

書込番号:230493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC120?

2001/07/20 07:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

どなたかPC120の仕様や情報を知っている方、教えてください。お願いします。

書込番号:227648

ナイスクチコミ!0


返信する
abc1さん

2001/07/20 17:12(1年以上前)

pc120ってpc110の後継ですか?
ついにでるんでしょうか?
シャープのAX1の光学23倍、メガピクセル機も手ぶれ補正はきかないんでしょうかねー。
そうだとすると、きっと23倍ズーム時の静止画はむちゃくちゃかな?
panasoも新しい機種だしますねー。
そっちの方がきになるかな?

書込番号:228034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC110のケースについて

2001/07/14 14:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 かっぱのぱっぱさん

PC110を愛用しているものですが、首からぶら下げれるような
PC110専用のバッグは無いものでしょうか?
SONYの純正には販売されておらず、旅行に首から
ぶら下げて持っていきたいのですが・・・
御存知の方がおられたら教えて下さい。お願いします。

書込番号:221421

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2001/07/14 14:49(1年以上前)

よくあんなデカイのを首からぶらさげたいと思うな〜 かなりのチャレンジャーやな〜

とりあえず、家にあるひもでやってみたら!そうしたら現実が判ると思う。

書込番号:221427

ナイスクチコミ!0


PCG-R505R/DKさん

2001/07/14 17:32(1年以上前)

首からぶら下げるなら
三脚ねじを使います。
カメラ用のストラップ用三脚ねじ(\500)が売っています。
銀座のレモンでライカ用の釣り金具用のネジと言えば分ります。
これにお好みのストラップを取り付けます。

書込番号:221542

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっぱのぱっぱさん

2001/07/15 18:36(1年以上前)

ありがとうございました
是非参考にさせていただきます。

書込番号:222644

ナイスクチコミ!0


SODさん

2001/07/19 22:45(1年以上前)

ショルダーバッグ/ウエストポーチになるLCM-PCA(希望小売価格4,700円(税別))はどーでしょうか?SONY純正です。

http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Current/LCM-PCA_J_1/index.html

書込番号:227237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC対応について

2001/07/16 13:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 sib90さん

現在DCR-PC10とPanaのソフトMotionDVSTUDIOを使ってPC編集を行っています
PC-10からPC-110に買い換えを検討中なのですがMotionDVにはPC-110が
動作確認されていません。
実はPC-10も確認されてないのですが問題なく動いているので
大丈夫だとは思いますがどなたか使用中の方、おられますか?
またiLINKケープル上での「動く、動かない」の判別は何が問題になるのでしょうか?

書込番号:223532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)を新規書き込みDCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)
SONY

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月27日

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング