DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:590g 撮像素子:CCD 1/4型 動画有効画素数:69万画素 DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)の価格比較
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のスペック・仕様
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のレビュー
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のクチコミ
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)の画像・動画
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のピックアップリスト
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のオークション

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月27日

  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)の価格比較
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のスペック・仕様
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のレビュー
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のクチコミ
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)の画像・動画
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のピックアップリスト
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50) のクチコミ掲示板

(633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)を新規書き込みDCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SONY DCR-PC110キット付

2001/08/09 18:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 アイムコムズさん

皆さん、こんにちは当店で最安値の129800円以下を実現いたしました。まだご購入されていない方はこの機会に是非いかがでしょうか?
お問いあわせ先は、info@imcomz.jp まで!

書込番号:247783

ナイスクチコミ!0


返信する
りょーさん

2001/08/11 04:03(1年以上前)

さすがですねアイムコムズさん、マイナーなお店のようですが安いときは徹底的に安くしてくれますね。安い上にテープ3本もサービスしてもらえました。交渉のしがいがありました。これからは交渉に応じてくれる店がよいものですな〜 そうそう、なんかPC110の後継機が発売間近のようでもうすぐなくなっちゃうって言ってました。もし、購入されていない方にはこのお店一押しです!

書込番号:249417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

PCとの接続

2001/08/05 23:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

どなたか教えてください。
PC−110とパソコンをつなぎたいのですが、市販の接続キットがないと無理なのでしょうか?USBでもiLINKでも良いのですか…。
よろしくお願いします。

書込番号:243920

ナイスクチコミ!0


返信する
いたこさん

2001/08/06 00:33(1年以上前)

>USBでもiLINKでも良いのですか…。
お持ちのパソコンにiLINK(FireWire)端子があるならケーブル1本でOKですよ。

書込番号:243973

ナイスクチコミ!0


スレ主 steelさん

2001/08/06 12:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。
IEEE(?)はついていないのですがPCカード等の後付けでもOKでしょうか?回答よろしくお願いします。

書込番号:244291

ナイスクチコミ!1


ぶぁいすさん

2001/08/06 21:16(1年以上前)

横レス失礼。
>>USBでもiLINKでも良いのですか…。
USBは静止画(JPEG)、i-linkは動画の転送と、用途が違いますので注意してください。
i-linkはPC側の環境が整っていればケーブル一本でOKですが、静止画(USB接続)の場合はドライバーソフトが必要になります。
このためには接続キットが必要ですが、これには静止画をPC上で整理して見たり保存したりするアプリケーションソフトが添付されていますから、その分だけ割高とも言えます。
もし、画像ビューアーソフトなどお持ちであれば、カードリーダーなどを使えば単体で静止画像の取り込みは可能です。(接続キットが無くても)
過去、すでに色々と情報が上がっていますので参照してみてください。

>>IEEE(?)はついていないのですがPCカード等の後付けでもOKでしょうか?
パソコンのスペックにもよります。
CPUやOSなど、(メーカー製なら型番も)条件を満たさないと無理ですから、それらの情報も書き込んでくださらないと、何ともいえませんね…。

書込番号:244653

ナイスクチコミ!0


スレ主 steelさん

2001/08/07 12:18(1年以上前)

回答ありがとうございました。
今もっているPCではたぶんDV編集は無理なので新しいものを買おうと思うのですがどのようなものがお勧めでしょうか?スペック等アドバイスお願いします。

書込番号:245335

ナイスクチコミ!0


スレ主 steelさん

2001/08/08 19:52(1年以上前)

回答ありがとうございました。
さらに質問です。
USBだと静止画しか取り込めないのでしょうか?
またiLINKだと動画しか取り込めないのでしょうか?
教えて下さい。
お願いします。

書込番号:246814

ナイスクチコミ!1


moonmailさん

2001/08/09 19:19(1年以上前)

< USBだと静止画しか取り込めないのでしょうか? →メモリースチィックで撮った静止画、動画(1回15秒又は60秒、総時間数はメモリースチィックの大きさによって異なる。)は、USBで取り込む。
<iLINKだと動画しか取り込めないのでしょうか? →ミニDVテープで撮った動画、静止画は iLINKで取り込む。

書込番号:247828

ナイスクチコミ!0


steelさん

2001/08/13 23:25(1年以上前)

回答ありがとうございました。
理解しました。
ありがとうございました。

書込番号:252172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめなのは?

2001/07/30 23:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 和之さん

子供が生まれましたので、初めてビデオカメラを買おうと思っております。
子供の成長をとるので、ほとんど室内です。
操作性もすぐれていて、画像もソコソコなのはどれがいいですかね〜。

書込番号:237929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2001/07/27 16:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 グルミットさん

秋までにビデオが必要になりSONYのpc110とパナのmx2000で悩んでいます。
携帯性を考えればpc110だと画質はmx2000かな〜と・・
しかし両メーカー共秋には後継機が出るとの事。
まだ後継機は発売されていませんが、
皆さんはどこをどういう風に重視されますか?
教えてください。

書込番号:234604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラはお得かも

2001/07/24 23:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 フレムさん

初めて書き込みします。
価格.comのページでも各店頑張って最安値を更新中ですが、ヨドバシカメラのインターネットショップ「パーソナルストア」(http://www.yodobashi.co.jp/)が今、お得かもしれません。PC-110の本体が134800円、専用アクセサリーキットが22000円で合計156800円です。これだけみると高いですが、現在13%ポイント還元中なので、支払総額(消費税分加算とポイント分減算)では143236円です。ちなみに送料は無料ですから、購入をお考えの皆さんも一考してみてはいかがでしょうか。

また、本体とアクセサリーキットは別々に購入する事が可能ですから、SQ対応のACアダプター/チャージャーAC-SQ950の付いているPC9専用アクセサリーキットを買うということもできます。PC-110をPC9専用アクセサリーキットで使えることをヨドバシの店員さんにも確認しました。

ちなみに、店頭販売も同価格ですが、ポイントが10%しか還元されません。

書込番号:232334

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 フレムさん

2001/07/26 22:57(1年以上前)

フレムです。ヨドバシカメラのその後の情報です。
7/26(木)のヨドバシカメラのホームページを確認してみたら、販売価格が148000円と高くなっていました。

急に価格が高くなった理由は分かりませんが、現時点では特価とは言えない状況です。現在のところ、価格.comのページに掲載の各店のほうが、先週よりも更に最安値を更新しており、お得な状況と言えますね。

以上、報告でした。

書込番号:234021

ナイスクチコミ!0


86GTVさん

2001/08/07 12:41(1年以上前)

ヨドバシはポイントカードで10%(15%のときもある)引きになるので
やっぱりお得では。。店の信頼性もあるし

書込番号:245359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セミソフトケースのサイズ

2001/07/21 19:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 やまももさん

皆様ちょっと教えてください。
PC−110を購入したのですがまだセミソフトケースを買っていません。
4000円ぐらいして高いもので。 LCMーSC100が安価であるのですが
これはPC−110にサイズが合うのでしょうか。 

書込番号:229154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:361件

2001/07/21 19:44(1年以上前)

昔のカタログがあったのでちょっと見てみました。
LCM−SC100は、DSR-SC100の専用ケースだそうで、サイズが105x135x95です。
PC-110が60x122x122ですから縦にしても横にしても入らないみたいですよ。

書込番号:229166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2001/07/21 19:48(1年以上前)

(誤)DSR−SC100→(正)DCR−SC100
訂正です。

書込番号:229170

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまももさん

2001/07/22 23:54(1年以上前)

おいあぽくえんしすさん、早々にご返答いただきましてありがとうございました。みなさんの書き込み、大変参考になっております。どうかまたご教授下さい。  

書込番号:230493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)を新規書き込みDCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)
SONY

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月27日

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング