
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年10月22日 00:39 |
![]() |
0 | 7 | 2000年10月14日 01:45 |
![]() |
0 | 0 | 2000年10月6日 17:01 |
![]() |
0 | 4 | 2000年10月8日 16:35 |
![]() |
0 | 1 | 2000年10月10日 00:24 |
![]() |
0 | 6 | 2000年10月8日 01:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


この掲示板の内容を参考にして、本日(10/7)購入しました。
--------------------------------
PC110(本体)
+アクセサリーキット(ACCKIT-MM50)
+バッテリー(NP-FM70)
+iLINKケーブル(VMC-IL4408A)
+USB接続キット(DPCK-US10)
--------------------------------
まとめて購入したので、単体の価格は分かりませんが
税込みで200000円でした。
これにおまけとして
・応援キット
・バッグ(LCS-HCA8)
・テープ(DVM60R)3本パック
をつけてもらいました。
更に購入時にポイントが5712円分ついたので、実質194288円でした。
自分ではとても満足しています。
なお、「応援キット」は、下の「さんらいずさん」の書き込みにも
ある通り、とても楽しめますよ。ぜひ入手することをお薦めします。
ちなみに、10/6に新規オープンした「ワットマン駒岡店(横浜市です)」
にも行ってみたのですが、オープンセールということで、
PC110本体177000円、キット(MM50)21700円から更に13%OFFで
172869円(税込み181512円)でした。上記のセットでは税込みで199429円
でしたが、応援キットが品切れでつかないことと、おまけは一切つかない
とのことでやめました。14時の時点で2台在庫があるとのことでした。
以上、参考になれば幸いです。
0点


2000/10/18 22:49(1年以上前)
はじめまして。
PC-110の購入を検討しています。
参考までに、どちらのお店で買われたのでしょうか?よろしくお願い
します。
書込番号:49131
0点



2000/10/22 00:39(1年以上前)
W201Takeshiさん はじめまして。
私が購入したのは、川崎駅ビル「川崎BE」にある
「ALIC日進」さんです。
-------------------
21日に「コジマ平間店」がオープンしました。
前は今は無き「L商会」があったところです。
ちょっとのぞいてみたのですが、PC110本体が\158,000、
キット(MM50)が\22,000でした。三脚とバッグがついてきます。
書込番号:49998
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


VX1000からの乗換えです。
わかっていたこととはいえビックリしたのはCCDの視野がかなり狭いという
こと。かといってワイコン付ければせっかくのコンパクトさが台無しです。
まあメガピクセル機なら仕方が無いのかもしれませんが・・・
それとこれ、持ちにくいですね。PanasonicのC7やIXYDVに比べたら、角が手
に当たってしっくりきません。この点、PC5はまだいいですね。標準でゲイ
ンが高いのも気になりました。が、これは初期設定で何とかなるようです。
まあ、欠点もあるということ。いいところは他の方のレス見ていただければい
いでしょう。購入検討中の方へ・・・
0点


2000/10/07 15:14(1年以上前)
「CCDの視野がかなり狭い」とは具体的にはどうなんでしょ
う。画角は何ミリくらいなんでしょうか?
書込番号:46399
0点


2000/10/07 16:32(1年以上前)
35ミリ換算値 カメラモードf=48mm〜でした。ソニーのHPにあり
ました。
書込番号:46412
0点


2000/10/10 22:17(1年以上前)
PC110は手が小さいせいかもしれませんが、確かに親指の付け根があ
たって、10分程度で手が痛くなってきますね。
これって、どうやって持つのがいいのでしょうね。
いろいろ試したのですが、うまくいきません。
(ホールドグリップがない方がいいような気がします)
結局、いつも両手でささえて、撮影しています。
書込番号:47262
0点



2000/10/11 12:34(1年以上前)
自分で言いだしといてなんですが、
ちょっと思いついたので・・・
普通録画中は録画ボタンを、
親指のちょうど指紋の真中あたりで押しますよね。
録画中もこの位置だと持ちづらいことに気が付いたんです。
で、親指付け根をPC110のボディ下に当て、
そこから親指をまっすぐ伸ばして、
個人差もありますが親指第一間接あたりで押す。
つまり無理に親指を曲げないで、指でホールドすれば
角が手に食い込まず少しは楽でした。(うーん、伝えにくい)
まあ、だいぶ慣れましたけれどね (^.^)
書込番号:47402
0点


2000/10/12 00:03(1年以上前)
ふぉれ さん
持ち方トライしてみました。
よくわからないのですが、この持ち方ってズームのボタンに指が届き
ますか?
やっぱり、僕が理解した方法が違っているのかな?
話ががそれますが、なんかPC110って作りが雑ですよね。
上部から本体を見るとフォーカスリングそばの本体キャビのツラ
(合わせ目)がズレてる。些細なことですが、気になったもので..
書込番号:47529
0点



2000/10/13 12:28(1年以上前)
しかさん
私の場合、一応とどくのですが、
指が長く細いからかもしれませんね
つらがづれている??そうですか
あまりそーゆーの気にしないタチなので、判りませんでした。
とにかくなんとかいい持ち方を検討してみます。
それよりこれ、音拾いにくいですね。
近くの声が遠くに聞こえるようで、いまいちですね。
書込番号:47854
0点


2000/10/14 01:45(1年以上前)
しかさんの言うとおり10分も連続で撮影する場合だと親指の付け根が
痛くなるので、私はボディの真ん中あたりで親指をボディの下からバ
ッテリーまで回して、親指とひとさし指の間の指のまたにボディを載
せて撮影してます。これだとズームも操作しやすいし、右手だけでも
カメラが安定する感じです。
録画ボタンを切る時は左手で押すか、左手でボディを支えた状態で右
手親指をずらせばOK。
でもさらに良いのは、前にも書いたんですが、前に使ってたHi-8の
Fuji FH-101についてたガングリップタイプのホルダ。これを三脚部
に付けると左手だけでボディは安定して持てて、右手は添えてるだけ
でOK。(でも、もうどこでも売ってないって?)
書込番号:48022
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


近所の全国カメラチェーン店で
本体143000円、アクセサリーキット26000円
但し中古カメラの下取り分10000円、当日現金払いで3000円引きの条件付き。
カメラは何でも良い。故障していてもOK。使い捨てタイプは不可。
運動会応援キットと三脚+バックのセット(定価1万円)がサービスでした。
しかし、なんで35歳以下の次がいきなり50歳以下なの???
35過ぎたばかりの人は書き込む気を無くすかもよ。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


みなさんこんにちわ。
PC110の事について少し質問があります。
1、ファインダーはPC5のような引き出し形式のものでしょうか?
2、再生、巻き戻し、早送りなどのボタンは液晶モニターの中に
あるのでしょうか?
自分はカナダに住んでいて実物を見る事が出来ないので実物を見る事が
出来ません。(こちらではまだ売っていないので)
ソニーのビデオカメラをPC7、PC1と使ってきてファインダー固定、再生などの
ボタンは外、電源はバッテリーを外さなくても充電できるもの、PC100の
ようなものが良いと思います。PC100が欲しかったのですがPC1買ったばかりで
買えなかったのです。それで今回PC110を買おうと思っているのですがそこが
気になります。ホームページには画質のこととか静止画のこととかばっかり
載っていて分かりません。分かる方がいたら教えて下さい。
0点


2000/10/06 18:16(1年以上前)
まず、ファインダーですが引出形式では、ありません。固定された
ままです。操作釦は、液晶画面のよこについてます。PC5のように
タッチパネル方式には、なってません。
PC110はPC100で画質が良くなったと、考えればいいと思いますよ。
私も、先週買いましたが、画質はやはり非常にいいです。(静止画
は、もう一つ)
書込番号:46181
0点


2000/10/06 18:20(1年以上前)
〜PC110の感動物〜
ストロボの連続撮影!!ヒョコッと出てきてバッと光る。
なんか、かっこいいです。
まあ、デジカメ持っている人は、当たり前ですけどね。
デジビデの人は感動物です。
書込番号:46183
0点


2000/10/08 03:51(1年以上前)
ストロボ撮影でも静止画の色が自然ですよね。
これは予想外に良かった点です。
バッテリーを外さなくても充電出来るのは良いのですが、ACアダプタ
ー兼チャージャーを介してコード2本で接続しなければいけないのは
ちょっとめんどくさい。
インフォリチウムだからしょうがないのかも知れないが、コード1本
でダイレクトにつなげないもんですかねえ。
書込番号:46574
0点



2000/10/08 16:35(1年以上前)
みなさんありがとうございます。だいたい分かりました。今日こちら
の電気屋で見てきたらPCー100とPCー5が売っていてPC-5は忘れました
がPC-100が本体のみ2999カナダドル(日本円で約で21万ぐら
い)で売っていました。自分が住んでいるBC州では消費税が14%も
かかるのでアクセサリーも付けたら日本円で26万ぐらいになってし
まいます。もしPC110をこちらに持って来て売ったら儲かりそうなど
どと考えてしまいますね。ところでPC-5のタッチパネルは使いにくそ
うですね。充電器のコード、PCー7の時は1本だったんですけど。充電
器本体からコンセントが出てきて、たしかに1本の方がシンプルで良
かったですね。
書込番号:46706
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


emmyさん oz2さん ありがとうございます!!
インターネットで昨日、捜しに捜してまあまあ安い所を見つけましたので、
送料込みで168000円に消費税です・・・スタミナ応援キットは2000円で購入と
いう形になりましたので、結局170000円に消費税で応援キットはGETした感
じです。在庫の方は何とかあって今日届く予定です!!
0点


2000/10/10 00:24(1年以上前)
PC110+アクセサリキットどこで買われましたか・
安いところおしえてくださーい
書込番号:47038
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


コジマ電気の何店か教えてもらえますでしょうか?日曜日に使いたい物
で・・・あせって探しています。あの値段であのおまけ・・・近かったら買い
にいきたいのですが・・・。電話して送ってもらう事出来るかなぁ???
お返事お待ちしてますので、宜しくお願い致します!!!
0点


2000/10/04 15:15(1年以上前)


2000/10/05 10:05(1年以上前)
名古屋ですよね?
熱田、白鳥公園となりにコジマ電機、あります。
毎日9時まで営業しています。港区にはヤマダ電機がありますが
ここは、安くないです。無難なのはエイデンですが、ここもそんなに
安くないですが、大須のメガタウン店だったら、価格の底値がでま
す。どこも人気で、取り寄せ状態ですよ。いそいで!!(スタミナ応
援セットはGETしてください。ちなみにヤマダ電機はありません)
書込番号:45868
0点


2000/10/05 19:00(1年以上前)
エイデン 税込み176,000で購入しました。
応援キット+三脚 バック テープ
書込番号:45958
0点


2000/10/06 11:54(1年以上前)
ふぉおさん!
どこのエイデンか教えていただけませんか?
アイタイネットユーザーなんで同じ地域に住んでいると思うのです
が・・
書込番号:46128
0点


2000/10/06 21:15(1年以上前)
たかべさん はじめまして。
元町店です。but 応援キットはないかもしれません。
書込番号:46213
0点


2000/10/08 01:21(1年以上前)
ふぉおさんありがとうございます!!
元町店ですか!実は今週末にでも行こうと思っていたところなので
す。早速明日にでも行って来ます。
斎藤幸恵さんの内容への返信ではないのに掲示板を使わせていただい
たことを大変申し訳なく思います。すみませんでした。
書込番号:46528
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
