DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:590g 撮像素子:CCD 1/4型 動画有効画素数:69万画素 DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)の価格比較
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のスペック・仕様
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のレビュー
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のクチコミ
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)の画像・動画
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のピックアップリスト
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のオークション

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月27日

  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)の価格比較
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のスペック・仕様
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のレビュー
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のクチコミ
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)の画像・動画
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のピックアップリスト
  • DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50) のクチコミ掲示板

(633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)を新規書き込みDCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズーム操作がしにくい

2001/08/12 00:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 のんぴさん

PC110の購入を検討したのですが、お店で手にしてズームの操作が非常にしにくかったので、PC9にしようとも思っていますが、実際にPC110お使いの皆さんは指がつりそうになったりとかありませんか?

書込番号:250199

ナイスクチコミ!0


返信する
いたこさん

2001/08/12 01:43(1年以上前)

指先(指紋のあるところと言ったらいいかな?)を使ってレバーを押し上げ(下げ)ようとすると、確かに余計な力がいります。が、人差し指全体を使ってレバーとスペースのすきまに指をじわっと埋め込む(もぐりこます)ように動かしてやれば、力はほとんどいりません。かつ微妙な操作もしやすいです。ちなみに、親指はいつも本体の下に置いてます(親指に載せてる感じ)。文字にすると分かりづらいと思いますが・・・。

書込番号:250283

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんぴさん

2001/08/12 12:19(1年以上前)

ありがとうございます。そんなには不便なことはないようですね。馴れなのかな〜。もう一度お店で見てきます。

書込番号:250569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SONY DCR-PC110キット付

2001/08/09 18:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 アイムコムズさん

皆さん、こんにちは当店で最安値の129800円以下を実現いたしました。まだご購入されていない方はこの機会に是非いかがでしょうか?
お問いあわせ先は、info@imcomz.jp まで!

書込番号:247783

ナイスクチコミ!0


返信する
りょーさん

2001/08/11 04:03(1年以上前)

さすがですねアイムコムズさん、マイナーなお店のようですが安いときは徹底的に安くしてくれますね。安い上にテープ3本もサービスしてもらえました。交渉のしがいがありました。これからは交渉に応じてくれる店がよいものですな〜 そうそう、なんかPC110の後継機が発売間近のようでもうすぐなくなっちゃうって言ってました。もし、購入されていない方にはこのお店一押しです!

書込番号:249417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC110のスポーツパック?

2001/08/10 22:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 RYOJIさん

PC110の購入を検討しています。質問ですが、海や川で遊ぶ機会が多く2mくらい水に潜れるスポーツパックも一緒に購入しようと思っていましたがPC110には設定されていないみたいです。代わりのものか、対応しているスポーツパックの情報をお持ちの方ぜひよろしくお願いします。

書込番号:249095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラはお得かも

2001/07/24 23:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 フレムさん

初めて書き込みします。
価格.comのページでも各店頑張って最安値を更新中ですが、ヨドバシカメラのインターネットショップ「パーソナルストア」(http://www.yodobashi.co.jp/)が今、お得かもしれません。PC-110の本体が134800円、専用アクセサリーキットが22000円で合計156800円です。これだけみると高いですが、現在13%ポイント還元中なので、支払総額(消費税分加算とポイント分減算)では143236円です。ちなみに送料は無料ですから、購入をお考えの皆さんも一考してみてはいかがでしょうか。

また、本体とアクセサリーキットは別々に購入する事が可能ですから、SQ対応のACアダプター/チャージャーAC-SQ950の付いているPC9専用アクセサリーキットを買うということもできます。PC-110をPC9専用アクセサリーキットで使えることをヨドバシの店員さんにも確認しました。

ちなみに、店頭販売も同価格ですが、ポイントが10%しか還元されません。

書込番号:232334

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 フレムさん

2001/07/26 22:57(1年以上前)

フレムです。ヨドバシカメラのその後の情報です。
7/26(木)のヨドバシカメラのホームページを確認してみたら、販売価格が148000円と高くなっていました。

急に価格が高くなった理由は分かりませんが、現時点では特価とは言えない状況です。現在のところ、価格.comのページに掲載の各店のほうが、先週よりも更に最安値を更新しており、お得な状況と言えますね。

以上、報告でした。

書込番号:234021

ナイスクチコミ!0


86GTVさん

2001/08/07 12:41(1年以上前)

ヨドバシはポイントカードで10%(15%のときもある)引きになるので
やっぱりお得では。。店の信頼性もあるし

書込番号:245359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめなのは?

2001/07/30 23:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 和之さん

子供が生まれましたので、初めてビデオカメラを買おうと思っております。
子供の成長をとるので、ほとんど室内です。
操作性もすぐれていて、画像もソコソコなのはどれがいいですかね〜。

書込番号:237929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メール添付

2001/06/06 11:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

メモリースティックで撮った動画をメールで送信する場合、圧縮ソフトをつかうんですよね?ダウンロード先がわかる方、教えてください。圧縮して送信した場合は相手側ではそのデータは勝手に解凍できるのでしょうか?

書込番号:185853

ナイスクチコミ!0


返信する
久遠さん

2001/06/06 22:08(1年以上前)

動画ってもう圧縮されてるんじゃないかなあとも思いますが、添付メールの送り方。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2649/PC6_a_temp.html
リンク貼ってあるなぜなに圧縮解凍で紹介している+Lhacaがお勧めです。自己解凍形式もちゃんと出来ます。(ソフト付属のReadmeを参照に)

書込番号:186267

ナイスクチコミ!0


スレ主 tottraさん

2001/06/08 00:15(1年以上前)

ありがとうございます。
動画はすでに圧縮されてるのですか?確か60秒の動画を送ろうとしたときに約1MBだったのですがされてないとこんなもんではすみませんか?
それとhotmailなどを利用するのは大きい容量を送るのにあまりむいてないですよね?
それとPC110の説明書にはメール添付のことには全く触れてないのでこまりました。

書込番号:187256

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/06/08 01:18(1年以上前)

拡張子がmpgやらaviなら圧縮されてるような気がしますけど、再び圧縮かけても害は無いのでとりあえずやってみましょう。+LhacaならSHIFTキー押しながらドラッグ&ドロップすれば自己解凍形式になりますから。
動画の容量は送るもの次第かと。
hotmailやyahoomail等フリーメールのメールボックスの容量は2MBが結構多いですね。貼ったリンク先で分割ソフトの説明もしていますから必要に応じてどうぞ。

書込番号:187303

ナイスクチコミ!0


Flat4さん

2001/06/08 03:30(1年以上前)

メモリースティックに撮影する動画はMPEG1ですが、画像サイズに2種類あるはずです。
1つはメール添付用のビデオメールモード(160×112ドット)、もう一つは
プレゼンテーションモード(320×240ドット)で、メール添付にはサイズの小さな前者を使用します。ビデオメールモードなら画像サイズは小さく、MPEG1は既にかなり圧縮されていますのでこれに圧縮をかけてもあまり意味はないと思います。

書込番号:187377

ナイスクチコミ!0


FOXBATさん

2001/07/29 03:42(1年以上前)

MPEGやJPEGの圧縮と、LHAの圧縮は少し違います。後者は完全に可逆です。
LHAでテキストやプログラムを処理すると圧縮率が高く効いてくるのですが、M画像だと、半分にもならないと思います。自己解凍形式だと、.exeがついて届くのですが、受け取った相手は驚くわ、解凍したディレクトリーはわからなくなるわで、あまりメリットがないと思います。

書込番号:236022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)を新規書き込みDCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)
SONY

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月27日

DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る