DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:580g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のオークション

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月10日

  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5) のクチコミ掲示板

(995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)を新規書き込みDCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ズームする時にブーンって音がします。

2024/05/28 17:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

クチコミ投稿数:1件

中古でDCR-PC120を購入したのですが、傾けてズームをするとブーンって音と一緒に少し映像が振れます、どうしたら良いのでしょうか。

書込番号:25751610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/28 17:40(1年以上前)

>うちめんさん

設定で手振れ補正をOffにしてみてください。
ブーンと鳴らなくなれば、手振れ補正に異常があると判断できます。

書込番号:25751618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15168件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2024/05/28 17:43(1年以上前)

そりゃモーターで物理的にレンズ動かしてるんだから
音もするし多少のブレもあると思いますけど。

傾けると気になるようですが、現状当事者しかわからん程度問題なので
故障なのか正常なのかはサポートに相談してください。

書込番号:25751627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/28 18:16(1年以上前)

>うちめんさん

>ズームする時にブーンって音がします。

電動ズームの動作音だと思います。
20年前の機材ですので、モーターのへたりかも。
バッテリーを満で確認してみてください。

書込番号:25751675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2024/05/28 18:23(1年以上前)

懐かし過ぎの機種ですね(^^;

作動するだけで儲けものレベルかも?

書込番号:25751685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PC110とRD-XS36のDV端子での接続について

2005/04/25 13:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

こちらでの書込み失礼いたします。

表題の件ですが、撮影日付データも一緒に出力する事は
出来ないのでしょうか。

PC110の液晶には日付は正常に表示されているのですが、
DV端子を経由し、ダビングした際には日付が録画されて
おりません。

仕様なのでしょうか。

書込番号:4190780

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/25 14:22(1年以上前)

当方もPC120所有しています。
取扱説明書にもありますが、DV接続時はデータは画面に出力されません。
先日取り貯めた子供のDVをDVD(DMR-E95H)へ取り込みましたが
私も同じ事を考えました。

成長記録ビデオだと日付が入ってたほうが良いのですが…
恐らく日付を入れるにはS端子などで出力するしかいないでしょう。

書込番号:4190880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2005/04/25 19:22(1年以上前)

無駄遣い野郎 さん

ご回答ありがとうございました。
S端子でのダビングで画質がどの程度劣化するかですね。

DVDデッキとビデオカメラの録画と再生連動操作も、そんなに
どうしても必要な機能ではないですしね。

書込番号:4191328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/28 00:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 賢二さん

大変基本かもしれないんですがDCR-PC120+(ACCKIT−QMM5)とDCR-PC120+(ACCKIT−LM5)の違いってゆーのはなんなんでしょうか?できるだけ詳しく教えてください

書込番号:2636580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC110についてなのですが・・・

2004/02/11 02:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 TOMOPONさん

こんばんは、TOMOPONと申します。
いつも皆様の書き込みを見させて頂いて、勉強させていただいてます。
最近、使用していたDV(TRV18K)が逝ってしまい、今のところ新品を購入する余裕もないので、中古でPC110の購入を考えていますが、中古となると心配です(多少のリスクは覚悟の上なのですが・・・)そこで
中古で購入する上で注意して見ておいたほうが良い所などありましたら、ご指導頂きたいのですが、宜しくお願いします。(特に機種特有のもの等ありましたらお願いします)

書込番号:2453475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件

2004/02/12 22:13(1年以上前)

TRV18Kと違って本体充電ができなかったと思います。つまり充電器が付いてないと使い物になりません。中古でいくらなのかにもよりますが、DVは大分安くなってます。TRV22Kなら新品でも5万円くらいで買えるみたいだし、PC105Kも選択肢に入ると思います。低照度に弱いですがIXY DVM2も評判良いみたいで安くなってます。下のカキコでPC120も7万円ほどなら良い買い物だと思います。長期保証をつけられる場合もあるし予算が許す限り新品に越した事はないと思います。

書込番号:2461265

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMOPONさん

2004/02/13 11:35(1年以上前)

uirouさん
ありがとうございます、そうですかぁ本体内充電が出来ないんですねΣ( ̄□ ̄;)先日、ヤフオクでを購入してしまいました、あまりに魅力的な価格につられて(^_^;)一応充電器が付いていたのでひとまずは安心ですが・・・

<長期保証をつけられる場合もあるし予算が許す限り新品に越した事はないと思います。

今、保障の点ではチョット早まったかなと、多少後悔しております。
縦型は初めてなので、また使用感など書き込んでみます。
日曜日が待ち遠しいです(^^)

書込番号:2463289

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMOPONさん

2004/02/13 11:57(1年以上前)

すみません、あともう一点知りたいことがあるのですが
購入したPC110のバッテリーが多少劣化しているみたいなので、購入しようと思うのですが
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15331570
ヤフオクで売られているバッテリーですが、「PL保険」付きとあるのですが、これで多少は安心して購入できるのでしょうか、下の方の書き込みに、「粗悪品がある・・・」みたいにかいてあるので気になってます(・_・;)

書込番号:2463336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2004/02/13 18:19(1年以上前)

TRV18Kのバッテリーを使いまわしできませんか?純正品でないバッテリーの使用は自己責任となりますので、申し訳ありませんが過去ログを参照してください。

書込番号:2464392

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMOPONさん

2004/02/13 21:18(1年以上前)

uirouさん、ありがとうございます。
18Kのも死にかけているもので、過去ログを全部見たわけではないですが、やはり新品で純正品を購入するのが安全策みたいですね(^_^)しかし、あの価格差はどうにかならないですかね〜ホントに、都内に住んでみたいもんですょ天国でしょーね(*^o^*)・・・すいませんグチってしまいました、uirouさんホントにありがとうございました!

書込番号:2464994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

76,400円

2004/02/02 03:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 スーパーカブでGo!さん

ノ○マ電気で税込み76400円。ただし展示品のみでした。家の近所のコ○マ電気では税抜き76400円で新品でした。どちらも、もちろんキット(QMM5)込みです。コ○マで店員さんに聞いたら年末ころから40台出して後5〜6台残っているのみとのことでした(年末はもっと高かったと思うのだが…)。先週アキバに行ったら大手店舗でキット(QMM5)込み税抜き79800円ででていました(お正月と同価格)。この機種もそろそろ在庫処分をかけてきた感じです。しかし、なかなか売れないようで、4万円台の機種(TRV22Kとか…)に客の目はなびくようです。後もうちょっと我慢して底値更新を待つかどうか…というところです。(もっともコ○マの店員さんはパソコンで自社の流通を調べて「これが底値・処分価格となっております」と言っていましたが…。

書込番号:2417229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件

2004/02/04 01:18(1年以上前)

もともと縦型・メガピクセル・ストロボ内蔵というのがPC120の売りだったので、(CCDサイズが違うとは言え)より軽量のPC105Kが安く売ってればそちらを買うのだと思います。おそらく仕入れ値の関係からそこまで安くは出来ないのでしょう。それに流れから行くと後継機はPC300Kとなるわけです。つまり処分価格とするためにはPC300Kの値段より安くしないと、売れないでしょう。PC300Kがamazon.co.jpで76,500円とか、Y電機で86,400円+ポイント15%還元という値段がついてるので早めに処分したいんでしょうね。私も昨年80,000円+税で購入しました。待ちすぎて完売なんて事にならないように

書込番号:2424991

ナイスクチコミ!0


TOMOPONさん

2004/02/10 03:44(1年以上前)

uirouさん
amazon.co.jpで¥76500なんですか!
今も売ってますか?買いたいんですけど・・・
地方に住んでると、近所の電気屋さんは¥110000Up
位でしか売ってないんですよね〜悲しいかな・・・
あっ、すいませんお邪魔しました。
あと、ついででなんですが、ヤフオクでは60K位の即決でも売れ残りが多いです(PC120)

書込番号:2449592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCへの画像(映像)取り込み

2004/01/24 00:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 zgok_msm07sさん

はじめまして。PC120を使用しているものです。
今回、i.LINKでVAIO(PCV-R51、98SE、256M、celeron1.0G)に接続して、プリインストールされていたDvgate(ver1.4、パッチ適用済み)で録画した画像をパソコンに取り込もうとしていますが、上手くいきません。
具体的には、パソコン(ソフト)からPC120に対して再生などの操作はできるのですが、画像(映像)がソフト上のモニタに表示されず(PC120本体では再生されている)、キャプチャできません。各種設定の変更・解除などを行いましたが、どうしてもNGです。
以前、友人のPC100では上手くいったので、Dvgateが古すぎるのか、パソコンとの相性の問題なのか、等、原因がわからず悩んでいます。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく、お願いいたします。

書込番号:2380228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)を新規書き込みDCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)
SONY

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月10日

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング