
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月28日 15:22 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月29日 10:24 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月9日 18:36 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月24日 18:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月22日 02:17 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月26日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


PC120 を買うかどうか悩んでいます。 今までは8ミリ使ってました。
1;「展示処分品」として安く売り出されてるのですが、
商品の状態を確認するには何処を点検するのが"肝”なのでしょうか。
2;デジカメ代わりにも使いたいのですが、カメラモードで撮影中、静止画記録は出来ない機種
のようです。あれば結構使えるはずの機能ですよね。それとも、撮影中はフォト記録なんて
やってられない事が多いのでしょうか。この機能の重要性についてどう思いますか?
====そこで気になるのが PC101K ですが====
3;CCDが小さくて107万画素ってPC120と比べて、細かさ・色再現性など 差がわかるのは
どれくらい大きくした時でしょう? 動)28型TVで映したとき?
静)A4にプリントしたとき?
4;タッチパネルは画面が汚れそうで心配ですが、PC120の操作ボタンも強く押してるうちに
イカれそうな気もします。操作性・耐久性に優れてるのはどちらなのでしょう?
スキー場での撮影も目的です。どちらにしろグローブ外さないと操作できないけど、寒い中
すばやく操作できたほうが良いなと。
101kなら普通に11万で買えるし、キットもついてるし、心揺れるとこです。
120 の1台限り12万は値打ちだと思うので結構焦ってます(^_^;)
皆さんのアドバイスを頼りに決めたいと思いますので、よろしくお願いします。
0点


2002/06/28 15:22(1年以上前)
爽やか痙攣マンさん、はじめまして。
1.「展示処分品」は、状態の良否が決め手ですが液晶表示など常時点灯している場合が多く、またメカ部分のヘタリ具合も購入してからでないと判明しないケースもあります。
私的には、止めておいた方が無難と思います。
購入されるのであれば、販売店の長期保証が必要でしょう。
2.>デジカメ代わりにも使いたいのですが(中略)
テープ記録中でも静止画は撮れます。ただしテープ上にVGA相当のものです。メガピクセル記録(メモリースティック)は、動画記録(テープ)と同時には出来ません。
また、静止画の品質も同画素数のデジカメには、劣ります。
3.較べたことがないので、よく判りません。
4.操作ボタンは、少々の力では壊れないと思いますが怪力の持ち主が壊すつもりで操作すれば、即イカれるでしょう。
操作ボタンもワンショット操作で常時押しっぱなしのものはそうそう有りませんので杞憂かと。
録画・ストップ釦も壊すのは大変!です。
スキー場での使用には、スポーツパックが無いとカメラがスグ壊れますよ。
着いた雪が、機器の熱で内部に入り故障したり、テープが絡みついたりするトラブルに見舞われます。
で、私的には展示品の場合12万円でも敬遠します。
同じ予算なら、PC101kとスポーツパック買いますが・・・・。
追記、スポーツパックの操作用釦は大きくて手袋着用でも押しやすいです。
書込番号:798589
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


VAIOで動画を編集したくて、VAIOとPC120をiLink(エレコム製)で接続したのですが、PC120を読み取れません。iLinkのケーブルと相性が悪いのでしょうか?それとも、DPCK-US20をインストールしないとダメなのでしょうか?教えて下さい。
0点


2002/06/26 19:22(1年以上前)
VAIOは同じソニーでありながらカメラを認識しないと言うクレームが多いみたいですよ。
DV-Gate motionのバグのケースが多いのでソニーのサイトから最新版にアップデートしてみて下さい。
書込番号:794813
0点


2002/06/26 23:57(1年以上前)
私もセカンド機はVAIOですが 認識しませんでした。(WIN ME)
こういうときこそSonySwitcher3.0 をDLして起動すれば認識するはずです。DLは下記のADOBEで
http://www.adobe.co.jp/support/downloads/main.html
書込番号:795440
0点


2002/06/27 00:01(1年以上前)


2002/06/27 00:39(1年以上前)
補足ですが、確か1394ケーブルは何種類かあって(コネクタは同じ)
いわゆる相性みたいな物が存在します。
#4ピンと6ピンの違いではありませんよ。
書込番号:795547
0点



2002/06/29 10:24(1年以上前)
みなさん。ご意見ありがとうございました。週末SONY製のiLinkを購入して試してみます。
書込番号:800288
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)
本日は休暇の為、先き程マック●デンコードウとヤ●ダを
回って来ました。マッ●スでは135000円。(店員から聞い
た値段ですが最終価格ではないようです)や●だでは「展
示品処分」として136800円でした。
や●だの若手社員はPC9が120の後継ですから120は無くなり
ますなんて分けの分からない事を行っていましたが少し気
になります。九月ごろに120の後継が発売されると理解して
いたのですが、、、や●ださんは結構適当な事をおっしゃる
のでしょうかね?
キット込みで14万が希望なんですが。。。
0点


2002/06/27 22:41(1年以上前)
情報ですが、PC120の後継で秋に3CDDの
PC1000というモデルが出るという話です。
掲示板の2chで、
「ハンディカム歴代ナンバ−1機種はどれ?」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/997136734/l50
で話題が上がっています。
参考まで。
書込番号:797347
0点

SONYふぁんさん。こめんとありがとうございます。
さっそく、2ch見てみますね!
後継機種の価格はどうなるんでしょうかね?(*^o^*)
書込番号:798072
0点


2002/07/09 18:36(1年以上前)
後継機種は やはり9月ごろでしょうか?
TRV50の機能でPC120の大きさで と予想されますが、
TRV50にしかない機能が欲しいとか無ければ、
いまPC120が『買い』っじゃないかなぁ〜。
PC120に『たりねぇ〜』って機能何か感じますか?
書込番号:821330
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


はじめまして。
もうすぐパパになるため、ビデオカメラの購入を検討しています。
まったく初歩的な質問をしますが、分かりやすく説明していただけるとありがたいです。
まず、この機種を選んだのは、”かっこいい!”のと、値段が予算額に近かったためなのですが、如何せん、DVとは?というところがあんまし分かっていません。
映像の記録媒体は、メモリースティックとテープみたいなやつですよね?
これはどちらともUSBかなんかでPCに直接取り込むことは可能なのですか?
これからまた、いろいろと質問させていただくと思いますが、宜しくお願いします!
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


初めて質問させて頂きます。
デジビデを一週間以内に購入、メーカーはSONYと、そこまでは決めているのですがなかなか機種をしぼりきれません。
そもそもDCR−PCシリーズとTRVシリーズではなにが違うのでしょうか?
とりあえずココでの評判から評価バランスの良いPC120かPC9、あるいはTRV30で検討比較を始めたところです。
デジタルカメラの機能はなくてもいいと思っていますが、室内撮影で苦労しないもの、携帯性の良いものを探しています。バッテリーも重要要素です。主に海外旅行で使います。予算は最大で20万までを考えていますが、日々進歩するデジビデはあまり予算を使わずにマメに買い換えた方がいいのかな?なんて気もしています。
どなたか優しい方、是非アドバイスください。
よろしくお願い致します。
0点

あまり詳しくはありませんが、PCとTRVの違いは縦型・横型の違いだと思います。コンパクトなのは縦型ですが、ズームレバーの操作は横型の方が良いです。
室内での撮影は、ビデオライトを内臓してるようなので問題ないと思います。海外での使用も充電器もマルチボルテージだから問題なしです。
最終決定は、ピーチクさんが実際お店で手にとってさわって、一番持ちやすい物を選べばOKでしょう。
書込番号:785303
0点



2002/06/22 02:17(1年以上前)
さっそくのアドバイスありがとうございました♪
私の求めている内容としてはどれもあまり内容に大差がないという感じでしょうか。(じゃあ安いのにしようかな。。。)
あ、でもここの掲示板の過去レスにもありましたが、ウェブカメラとしては使えないそうですね。今回買うものはウェブカメラとしても使えるものを、と考えているのですが、スペックを見てもいまひとつよくわからなくて^^;
どの機種だとそういった機能もあるのかご存知の方、いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。。
書込番号:785512
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


はじめましてm(__)m
昔の8mm用に使用していましたまめカム「CCD−MC100」を
バイクの走行撮影用に使用していましたが8mm本体が故障して
しまいました。念願のDVを購入しようと思っていますが、これはDVに
組み合わせて使用できるのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。
0点




2002/06/22 10:27(1年以上前)
JUNKBOYさん
ありがとうございます。
正にリンク先に載っているマメカムを今持っています
これは現在市販のDV(PC120)とかに接続して使えるのでしょうか?
友人から聞いた話では昔の8mmに使っていたものは、今はデシタルだから
使えないと言われたのですが、、ど素人の質問で申し訳ございません。
ご指導の程、よろしくお願い致します。
書込番号:785926
0点

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/CCD-MC100.html
上記で仕様を確認した感じでは、マメカムに映像と音声の出力端子がありますから、市販のDV(PC-120)でも使用可能だと思います。別途接続端子は必要になりますが。そのほか大抵の映像と音声の入力端子がある機器なら何でもOKですよ。スマートに使用されたいのなら最初のリンク先にあった、D-800なら直接本体と接続可能ですし、過去の資産の8mmビデオの再生も可能です。(ちなみに自分はD-800は持ってます。)
書込番号:786290
0点

>別途接続端子は必要になりますが・・・
失礼!接続端子ではなく、接続コードです。(^^ゞ
書込番号:786295
0点



2002/06/26 15:31(1年以上前)
JUNKBOYさん
別途接続コードにより使用可能と言う事ですね!
カタログを見たらアナログ入・出力端子がありました。
ありがとうございました。
書込番号:794479
0点

自分も折角D-800持ってるんだから、マメカムほしいなーっ!・・・でも先立つものが。(^^ゞ
書込番号:795186
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
