
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年12月8日 07:26 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月2日 12:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月27日 13:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月27日 11:36 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月26日 17:35 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月5日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


みなさんこんにちは。私はPC120を使用しています。
予備のバッテリーが欲しくて,純正品ではない
「MUGEN POWER]というメーカーの7.2V 1300mAhという
FM50同等品というものを購入しました。ところが何度充電しても
液晶での表示が60分程度です(満充電で)。やはりバッテリーは
純正が一番でしょうか?同じようなバッテリーを使用している方が
いましたら教えてください。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


ACアダプター/チャージャー:AC-SQ950を所有しています。
そして、カーバッテリーコード:DCC-VQ1を購入すれば、車中でも充電できる事を説明書に書いてあります。
そこで、色々店を探してみましたがDCC-E230しかなかった。
DCC-E230でも使えるかどうか判りませんので、心配です。
(できる事であれば、DCC-VQ1を買った方が安心と思いますが。。。)
DCC-E230を使った事がある方、DCC-VQ1を買えるところが知っている方、
是非教えて頂きたいです。
0点


2002/12/02 12:28(1年以上前)
近くの電気店で注文したほうが良いと思います。
書込番号:1104458
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

2002/11/27 13:02(1年以上前)
PCシリーズはDV方式で、IPシリーズはMICROMV方式です。
書込番号:1092939
0点





ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


PC110の話ですが120でも共通と思いましてお聞かせください。
DCR-PC110購入後1年半でカセットが取り出せなくなりました。
BICにて修理依頼したところ12,000円かかってしまいました。これって適正価格でしょうか?伝票には補修費としかありませんでした。
同じ故障を経験された方いますでしょうか?
0点

修理内容の記載された報告書を請求してみては?
メーカー修理品であればマシなのが提出されます。(ソニーで経験済みです。)
書込番号:1093293
0点


2002/12/02 20:41(1年以上前)
ちなみにヨドバシカメラでは完全にメーカーに出すそうです。
ビックは自前(メーカーに出さずに)の修理なのかしら?
書込番号:1105272
0点


2002/12/26 17:35(1年以上前)
私はDCR−PC100ですが、購入後1年半(とは言っても、ほとんど使用していませんでした)でテープが出て来なくなりました。ソニーのテクニカルセンターに問い合わせたところ、「電源を切ったり入れたりしてみて下さい。それで駄目ならバッテリーを付けたり外したりしてみて下さい。」と言われ、言われた通りにしました。確かに、何度もこれらを繰り返すとテープが取り出せましたので、とりあえずいいかなぁと。。。しかし、それから2ヶ月後、何をしてもテープが出て来なくなり(テープが内部で絡まってしまったようです)、メーカー修理に出しました。結果、モーターの交換及び清掃・調整で18000円チョイでした。確か、部品代が7000円、技術料が10000円くらいだったと思います。
金額も痛いんですが、何よりも入っていた録画済のテープがダメになってしまったのが痛いです。
私は商品自体に欠陥があったのでは?と思っており、いろいろと書きたい事があるんですが、、、
JINROさんのケースも似たような症状ですが、他にもいらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:1164800
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


始めて質問いたします。最近この機種の購入を検討しております。肩から下げるストラップが付かない様ですが不便ではないでしょうか?ユーザー様の意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。
0点


2002/11/04 14:08(1年以上前)
ストラップというより、首からさげる普通のなら販売されていますが、
それよりPC120は後継機が出るかもしれないという噂がありますが
書込番号:1044456
0点


2002/11/04 16:40(1年以上前)
>デルタ16pro
結局PC120の後継は出ないんじゃないですか?
書込番号:1044763
0点


2002/11/04 20:13(1年以上前)
私はサードパーティーのストラップを使っています。カメラスタンドを固定するネジにストラップを取り付けるようになっています。従って、PC120は首や手首からかけている間は逆さになります。ストラップのデザインは今一だし機能的にもちょっと不便ですが、それでも片手を解放されるし落下の危険が少なくなるので重宝しています。
書込番号:1045263
0点


2002/11/09 19:17(1年以上前)
大変不便です。
ずっと手に持っておかなければならないし。落としそうで怖いです。
なぜストラップのブラケットがないのか不思議です。
書込番号:1055691
0点


2003/01/05 16:20(1年以上前)
>PC120オーナー
サードパーティーのストラップについて教えてください。
購入したいのですが、情報を教えてください。お願いします。
書込番号:1191161
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



