『映像編集について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:580g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のオークション

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月10日

  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

『映像編集について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)を新規書き込みDCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

映像編集について

2003/02/11 17:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 Low-shooterさん

PC120をパソコンにつないで映像編集をしようと思い、Adobe premiere6.5で取り込もうと思ったのですが認識されず、仕方なくUlead Video Studio6.0で取り込もうと思ったら、これまた認識されませんでした。
vaioにプリインストールされているDVgateにはきちんとつながるので接続ミス
ではないと思います。PC120を使って編集する場合、編集ソフトは何がよいの
でしょうか。
どなたかに教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:1298919

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ17さん

2003/02/11 17:52(1年以上前)

DVgateMotionで取り込んでください。
それをプレミアで読み込んで使うのをオススメします。
お使いのパソコンにEditComponentsが入っているRZ71などは
最初の設定画面で48Standard DV-NTSC を選んでください。
お使いのバイオは何ですか?

書込番号:1298985

ナイスクチコミ!0


スレ主 Low-shooterさん

2003/02/11 19:13(1年以上前)

早速レスありがとうございます。
今使っているバイオは2年前に出たPCV-BP530というデスクトップです。
環境は
Windows 98se
CPU 600Mhz
メモリ 256M
というpremiereを使うにはお粗末な環境ですが、遊びで使っています。
ちなみにDVgateのバージョンは2.0です。
DVから直接取り込んでpremiereで編集するのと画質の面で何か変ることは
ありませんか?さっき何かで見たのですが、編集ソフトでのエンコードより
もDVgateでのエンコの方が綺麗にいくというのは本当なのでしょうか。

最近またPCの購入を検討していますが、最新のDVgateではやはり取り込み
時の画質も向上
しているのでしょうか?

書込番号:1299257

ナイスクチコミ!0


スレ主 Low-shooterさん

2003/02/11 19:25(1年以上前)

2年前→3年前の間違いです。
それとあつかましいのですがもう一つ質問があります。
このpc120で撮ったminiDVを、他のスペックの劣るカメラ(premiere対応)
に入れ替えてパソコンに取り込むと、やはり画像も下位スペックのものに
あわせて落ちてしまうのでしょうか?
いろいろとすみません。よろしくお願いします。

書込番号:1299299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/02/11 20:58(1年以上前)

問題なくテープの再生が出来ていれば、大丈夫です。
再生機種によって、PCキャプチャの画質変化は無いと思います。
それよりもLPで撮影していらっしゃるのでしたら、再生互換性に気を付けてください。

書込番号:1299677

ナイスクチコミ!0


スレ主 Low-shooterさん

2003/02/11 21:04(1年以上前)

ありがとうございます。
きっとそれはパソコンからDVへの書き出しでも同じことが
いえるんですよね?参考になりました。

書込番号:1299692

ナイスクチコミ!0


デルタ17さん

2003/02/11 23:15(1年以上前)

あと コーデックですが、マイクロソフトのはオススメできません。
それとDvGateMotionは高画質なSONYコーデックです。
プレミアでデフォルト状態でキャプチャするとあまり画質はよくないと思います。SONYさんからプレミア用のコーデックが紹介されていますから
それを使ってください。多分Win98でも使えると思うんですが・・・
カメラの話ですがスペックが劣っていても画質に殆ど変化はないです。
カメラ部の性能は低くても、VTR部は各社そんなに変わりませんし
(レスポンスなどは違うけど)それと余計な話ですが専用デッキだと
綺麗です(カメラ再生より若干)
又、バイオは相性問題があり、なるべくSONY製の方が良いです
特にGateMotionにおいて

書込番号:1300128

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)
SONY

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月10日

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング