
このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年3月23日 17:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月21日 23:42 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月19日 16:42 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月19日 17:58 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月18日 12:07 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月18日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


PC−110ネタで申し訳ないのですが・・・
録画したビデオを再生してみると「ザーザーザー、プチプチプチ」と
雑音が入っています。その日は何度も録画ボタンをオンオフしています。
全部のキャプションに入っているわけでは無いのです。
でも続く時は、3〜5回くらい連続してノイズが入ります。
これは録画時に入っているのか、それとも再生時に入ってくる
のか良くわかりません。どなたか同じような症状になったことの
ある方はいらっしゃいませんか?
ちなみに、私は月に2回程の撮影なんですが、昨年の3月に購入以来
5月と9月に続きこの3月で3回目です。忘れた頃にノイズがはいるので
つい保証期間に逃げられてしまいました。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば、教えてください。また120でこの
症状が出ている方はいらっしゃいませんか?
0点


2002/03/22 21:14(1年以上前)
「静電気ノイズ」とか? 半導体の異常とか? 絶縁部分が脱離して、振動や衝撃などによって、一種の漏電が起こっている? 何にせよ、メンテナンスが必要かも知れません。もしかしたら、別のトラブルの前兆という事も考えられますので、心当たりがあれば、早めに修理しましょう(^^)
書込番号:612016
0点



2002/03/23 17:30(1年以上前)
なるほど・・・。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:613794
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


PC120を買おうと思うのですが、1点機能的な質問があるので教えてください。
IEEE1394で他の映像機器と接続して、そちらから再生した画像を
PC120で録画することは可能でしょうか。
PC10だと、液晶モニタに画像は表示されるのですが、録画ができないの
です。
ご存知の方、教えていただけないでしょうか。
0点


2002/03/21 12:51(1年以上前)
DV→PC120は、問題無いですがそれ以外の規格はダメな事があります。
書込番号:608976
0点



2002/03/21 23:43(1年以上前)
フローコーター さん、回答ありがとうございました。
これに決めたいと思います。お世話になりました。
書込番号:610136
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


質問です。用途はVJの持ち込みようビデオデッキとして、使いアナログの素材の小スペース可をして、PCなどの素材も落としたいのですが、
アナログビデオをリアルタイムでデジタル変換可能なデジタル変換機能が120についていないとカタログで見かけたのですが、映像入出力 AVミニジャック(特殊ステレオミニジャック) は書き込みを拝見した所ついてるのもようですが、アナログビデオの映像ピン(黄色)から直接DVに録画できるのでしょうか?PC9とPC120とどちらがいいか悩んでいます。縦型の小さい物でピクチャ-エフェクトも120が充実してそうだし、155万画素もナカナカ魅力!
PC9は「プレイステーション 2」に画像を取り込める「ピクチャーパラダイス」対応とありプレイステーション 2の画像も取れるようなことが書いてあり、デジタル変換機能もあり、自分の必要なアナログの素材落としにはよさそうだし。どちらがいいのかユーザーの皆様のアドバイスがあれば聞かせてください。その他の製品などおすすめもありましたら教えてください。
今の所SONYの製品しかチェックしていませんが・・・。
宜しくお願いします。
0点



2002/03/18 15:30(1年以上前)
補足NightShot機能はPC120にはついていないようですが、暗いところの撮影にはピクチャ-エフェクトで対応するしかありませんか?質問ばかりですいません。
書込番号:602940
0点


2002/03/18 22:32(1年以上前)
PC9についている物はタッチパネルを除いて全部付いてます。
アナログビデオをリアルタイムでデジタル変換可能なデジタル変換機能
NightShot機能はもちろんPC120にもついてますよ。
、、ということでご検討下さい。
書込番号:603713
0点



2002/03/19 17:58(1年以上前)
ありがとうございます。なんかPC9とPC120が中古で同じ値段だったので、
PC120を買いに行ってみます。レスありがとうそに爺さん!!
書込番号:605245
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


DV買いに行きました。
売り場でTRV50とPC120の画像比較してみましたが、
やっぱりTRV50の方が、綺麗だったような感じでした。
が、縦型が欲しかったのでPC120購入しました。
帰って室内で人物をちょっと撮影してTVに映してみましたが、
なんか肌色の血色悪いような気がします。撮影モード(?)はオートです。
こんなもんでしょうか?何か上手く撮れる設定等ありますか?
屋外ではまだ撮っていませんが。
あと、TVの出力をDV経由でPCに取り込み、それを更にDVのテープにという作業を
やってみました。一通りできたのですが、
PC→DV間はデジタルなので劣化なしだと思っていますが、
TV→PCで画像撮りこむとき、Sケーブルは使用しませんでした。
Sケーブルを使用して撮りこむと結構画質に違いは出るものでしょうか??
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


PC120の購入を考えているのですが、MPEGムービーの記録時間で悩んでいます。PC120をご使用の方、お教え頂ければ助かります。
Q1:カタログでは「1つの記録ファイルは320×240ドットだと最大15秒」と成ってます。これは60秒のシーンだと「15秒のMPEGムービーが4本できる」ということでしょうか?
Q2:Q1の場合の各ファイルの繋ぎ目は、連続しているのでしょうか?
Q3:MPEGムーピーのフレームレートって、どのくらいなのでしょうか?
Q4:この機能の使い勝手は、いかがでしょうか?
新製品のTRV50では15秒を超えるMPEGムーピーができるように成ったようですが、PC120の方が持ちやすく気に入ってます。
どなたか教えてください。m(_)m
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
