
このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年12月19日 23:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月12日 09:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月11日 15:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月8日 07:26 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月2日 12:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月27日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


初めて投稿します。
先日PC120を購入しました。現在、IEEE1394を介したPCでの取り込み、編集、DVへの書き戻しを行いたいので、IEEE1394カードの購入を検討中です。IOデータの1394-PCI3/DV6なら、安価で編集ソフトも付属しているため、PC120でも動作可能なら購入したいと考えています。どなたかお使いの方いらっしゃいますか?また、上記以外に皆さんのお勧めのカードがあれば、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
0点

使ってないけどたいていはOKですよ、このカードで良いんじゃないかな
ただVIA製チップセット搭載パソコンではご利用いただけません。
と有るので注意してね。
書込番号:1136463
0点


2002/12/16 10:08(1年以上前)
PC120と1394-PCI3/DVC を使っています。OKです。
所有している1394-PCI3/DVCの箱の注意書を見ても、チップセットに関して
記述がありません。
ちなみに私のM/Bのチップセットは、VIA Apollo KT 133 です。
購入時期は今年の3月頃だったと思います。7,480円の値札が貼ってある。
書込番号:1136930
0点


2002/12/16 13:12(1年以上前)
メーカーには「VIA製チップセット搭載パソコンではご利用いただけません。」と書いてます。
http://www.iodata.jp/products/ieee1394/2002/1394-pci3dv6.htm
書込番号:1137255
0点


2002/12/16 15:07(1年以上前)
VIA製チップセットに関する記述は、価格の改正と共に、
いつの間にか追加されたんでしょうね。
書込番号:1137500
0点



2002/12/19 23:09(1年以上前)
返信が送れて申し訳ありません(何度も試みましたが、サーバーが混んでいるようで、書き込みページにつながりませんでし)
皆さんどうもありがとうございました。問題なく動作しそうですね。早速、週末に購入します!
書込番号:1145269
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


購入後1ヶ月でカセットが取り出せなくなりました。
明らかに欠陥ですね、これは。
修理はJINROさんと同じくビッ○に持っていくのがいいのか、
ヨド○シに出して、メーカー修理の方がいいのかどちらが安上がり
なんでしょう?ちなみにカスタマー登録してません。
0点

保証期間内ならメーカーが無償で修理してくれます。
保証書と一緒に購入店に持っていけばメーカーに送ってくれます。
書込番号:1128028
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


今までHi8を使っていたのですがDVカメラに買い換えようと思っております。101か120(ACCKIT付きで8万円)にしようかパナの5Kにしようか迷っております。120の8万円は買い得な気もするのですが、手に馴染まない(なんか持ちにくい)とのご意見もありますね。それを考えるとパナの5Kもいいかな?と思います。皆様ご意見を聞かせて頂けないでしょうか?
0点


2002/12/11 15:20(1年以上前)
PC120 ACC付きで8万円とは安いですね、自分も購入を考えておりますよろしければ何処のお店か教えて下さい。
書込番号:1126232
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


みなさんこんにちは。私はPC120を使用しています。
予備のバッテリーが欲しくて,純正品ではない
「MUGEN POWER]というメーカーの7.2V 1300mAhという
FM50同等品というものを購入しました。ところが何度充電しても
液晶での表示が60分程度です(満充電で)。やはりバッテリーは
純正が一番でしょうか?同じようなバッテリーを使用している方が
いましたら教えてください。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


ACアダプター/チャージャー:AC-SQ950を所有しています。
そして、カーバッテリーコード:DCC-VQ1を購入すれば、車中でも充電できる事を説明書に書いてあります。
そこで、色々店を探してみましたがDCC-E230しかなかった。
DCC-E230でも使えるかどうか判りませんので、心配です。
(できる事であれば、DCC-VQ1を買った方が安心と思いますが。。。)
DCC-E230を使った事がある方、DCC-VQ1を買えるところが知っている方、
是非教えて頂きたいです。
0点


2002/12/02 12:28(1年以上前)
近くの電気店で注文したほうが良いと思います。
書込番号:1104458
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

2002/11/27 13:02(1年以上前)
PCシリーズはDV方式で、IPシリーズはMICROMV方式です。
書込番号:1092939
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
