
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)




2002/10/19 00:33(1年以上前)
そらいつかはでるでしょう。
書込番号:1009608
0点

過去ログにあったような気がしますが、今後は101でいくみたいですよ。
書込番号:1009664
0点


2002/10/19 01:13(1年以上前)
そういえば、某所ではMVにシフトしていくとまで書かれていましたね。
一説によると、IP220が実質的な後継機だとの書き込みもありましたが・・・MVの売れ行きによってはPC120の後継機も登場するかも?
書込番号:1009712
0点


2002/10/19 14:27(1年以上前)
9月下旬にソニーに問い合わせたんですが、そのときの答えは、PC120の後継機の発売はまだ予定にないそうです。本来のペースなら10月くらいなんですけどね。
それと、101は120の後継機扱いではないそうです。どちらかというと、9Kシリーズのほうなんだと思われますね。
個人的には、多少高くても高性能のVDが欲しいので、120の後継機が発売されるのを待っているんですけどね〜。TRV50よりもレベルアップした縦型として発売されると期待しているだけに、待ち遠しいです。ただ、年内発売は厳しいかもしれませんね。来年春のモデルチェンジが濃厚じゃないかとも思いはじめてます。秋のシーズンも終盤ですからね〜。今年の秋は101でプッシュしたんじゃないでしょうか?IP220も120の後継機ではないそうです。
書込番号:1010864
0点


2002/10/24 01:08(1年以上前)
”TRV50よりもレベルアップした縦型”の定義にも関係するでしょうね。静止画という点では高画素化が必須ですが、デジカメとの住み分けもありますし。
ビデオ本来の意味という点においては、十分商品企画の余地はありますが、はたして世間の声がどれほどあるかどうか・・・
スペックオタが多いご時世なので。
私はバッサリとデジカメ機能を切り離して欲しい派ですけど。
書込番号:1020695
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


PC120と101kはあまり実際の映像はかわらないらしい、と聞いたのですが本当でしょうか?じゃあこの値段のちがいはなんなんでしょう?どっちにしたらいいか分からなくて困ってます。おしえてください
0点


2002/10/19 13:27(1年以上前)
デヂタル超ワイド画面TVで見ない限り動画の差はわからないと思います。
少なくとも普通のテレビでは同じです。静止画も拡大すれば分かる程度でしょう。(比べてないので分かりませんけど)
私は120を使っていますが、余計な機能が必要ないなら携帯性でも101と判断します。価格の差は価格政策や生産コストの差です。
120のストロボ、レンズ、余計な機能の部品代そしてその開発費などなど101には課されないコストがあります。
それに生産台数や部品コストの差(同一の部品、同等の性能の部品なら、新しく販売になった101のほうが安くコスト計画されているはず。)によりますので、単に性能の差とは言えないのです。
書込番号:1010752
0点



2002/10/20 15:58(1年以上前)
なるほど。ブリケンさんどうもありがとう。やはり101にしようと思います。ありがとうございました。ホントたすかりました。
書込番号:1013273
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

2002/11/04 18:49(1年以上前)
ベストとかヒロセなら付きます。
書込番号:1045050
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


ここに書き込む内容か悩みましたが、アドバイスが頂きたいので宜しくお願い致します。
PC100を先日、フォーカス不良で修理に出しました。これは販売店の5年保障で直したので修理代は一切かからなかったのですが、修理後の
カメラが傷だらけになっていたんです。(修理1週間後に気づきました)この場合は販売店経由ではなく、直したSCにクレームをつけるべきでしょうか?出来れば販売店を通さず直接文句を言いたいのですが・・・それと、修理で出来た傷等へのクレームなどは通るのか不安です。同じような経験をされた方がいましたら、良きアドバイスをお願い致します・・・
0点


2002/10/12 05:56(1年以上前)
一週間も経過していると、正直言って返却される前についたものかどうか水掛け論になってかなり難しいと思います。
クレームは窓口の販売店に出すべきでしょう。この場合中間を飛ばすメリットは何もないと思います。
書込番号:995938
0点

以前P1というデジカメの修理を販売店に出して返ってきてみたら、
直ってなく販売店の近所にSCがあったので、店員さんと一緒に
SCに行きその後はSCとの直接やり取りになりました。
販売店に一応修理代金は支払いましたが、SCから返金され機種も
改善されなかったので新品との交換になりました。
自分はSCと直接交渉のほうが手っ取り早いと思いますが。
書込番号:996056
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


前の機種ですが、PC110を友人から借りてきました。
ところが、テープに日付を入れることができません。
どうすればよいのでしょうか?
それともこの機種は日付が入らないのでしょうか。
説明書をみてもかいてありません。
カセットは普通のものです。(メモリー付きではない)
あした娘の運動会なのでよろしくお願いします。
0点

多分ですが、データコードに記録されるので、録画した映像を再生する時にリモコンで表示させるだけになります。
ダビングのとき表示させて、メニュー→その他の項目→画面表示で
『ビデオ出力/パネル』を選びダビングすれば、画面に日付が入って
ダビングできます。
書込番号:984254
0点



2002/10/05 23:16(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
リモコンは借りていないので
また後日試したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:984429
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


DCR−PC110を使っています。ILINKでパソコンと接続して、メッセンジャーを利用して、ビデオチャットをしようとしたのですが、こちらの映像が相手側に届きません。どなたかやり方を知っていましたら教えてください。お願いします。
0点


2002/10/04 22:02(1年以上前)
基本的にはUSB接続でドライバーを認識した形で行えば問題なく可能です。
お使いのOSはWIN-XPだと思いますのでUSB接続出来るケーブルが少し大きな量販店なら購入出来ます(約800円)接続すればWIN-XPならば自動的にドライバーを認識して即使用できます。
書込番号:982137
0点

私、MX3000とPC100を所有しているものですが、この2つもUSB接続をすれば使用することができるのでしょうか。
玉造さん 教えていただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。
書込番号:992199
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
