
このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年9月25日 11:05 |
![]() |
0 | 7 | 2002年10月3日 15:53 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月25日 01:06 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月21日 09:03 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月18日 19:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月7日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


子供の運動会のためビデオカメラを購入したいのですが、PC120とPC101kで迷っています。120は高画質だとのことですが値段が高くて古い、101は小型で安いのですが、120よりは画質が低い。使用機会としては子供の学校行事や家族でのお祝い事や旅行。それから、今までの8ミリのビデオテープをDVテープにダビング(編集を含む)したいのですが、その辺りも考慮するとどちらが良いでしょうか。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。
0点


2002/09/28 09:15(1年以上前)
わたくしも同様に悩んでいたのですが、発想を転換してTRV50にしました。縦型にこだわらなければおすすめです。高機能・高画質にもかかわらず、お買い得感があります。(少なくともPC120より安いです)
書込番号:969730
0点


2002/09/29 00:21(1年以上前)
私も同様に悩んでいましたが結局PC101kを購入しました。
動画、静止画ともPC120の方が高画質のようですが、動画の場合テレビ
の表示能力から35万画素程度に圧縮されるのだからあまり違いはわからな
ようです。
私は3年ほど前のハンディカムPC3(34万画素)を使用していましたが
テレビに映し出された映像は両者を比較してもその違いはわかりません。
静止画についても同じ画素数のデジカメに比べるとはるかに劣ります。
プリントアウトをお考えならPC120、PC101kとも使いものになら
ないでしょう。
PCのディスプレイ上で楽しむかメモ程度とお考えください。
両者の価格って3〜4万円違いますよね。
PC101kを買って差額でデジカメを購入ってのも視野に入るのでは?
今なら差額で300万画素のデジカメも夢でないと思います。
書込番号:971303
0点



2002/09/30 11:19(1年以上前)
返信を下さった皆さんありがとうございます。子供の運動会が29日だったために、26日にPC120を購入しました。購入の決め手は某雑誌のビデオカメラの比較を特集していたので、そちらも参考にしました。また、PCがバイオのため、早速動画が編集を行ったりしました。しかし、ハード(Dドライブ)が7Gしかないため、1時間の録画が読み込めないという、ビデオカメラの問題ではなく、PCの問題に突き当たってしまいました。まぁHDをかいたせばいいかぁ・・・。でも、結局みなさんがい言うとおり、出費がかさみますね。確かに、PC101kと性能差はほとんどなさそうですし・・・。しかし、せっかく買ったのですから、可愛がって使っていきたいと思います。レスありがとうございました。
書込番号:974214
0点


2002/10/01 02:22(1年以上前)
>動画の場合テレビの表示能力から35万画素程度に圧縮されるのだからあまり違いはわからなようです。
tom0221さん、こんばんは。
結局それに話しがつきるようですね。
私も使用するビデオカメラが古くなった事もあり、現在買い替えの候補の選択中です。
カタログスペックではPC120は優れていますが、101kとどの程度の画質の差なのか、実際に撮影して確認しました。
とある家電量販店でDVテープを購入する条件で、キャノンIXY−DVMとその両機の3機の試し撮りをさせてもらい、自宅のTVで映してみました。
(再生機はビクターGR-DVM1)
結果は101kが最も好印象の画像でした。
PC120の画はポスターの文字などの再生では確かに解像感は101kより優れていましたが、色は101kの方が良く、動く人物の再生も101kが最も自然でした。
電子制御の手ぶれ補正も1年の違いで進化するものなんですね。
残念なのはIXY-DVM。再生機との相性の問題もあるかもしれませんが、冷調な発色と細かい線に盛大にモアレが生じてしまい、3機の中では最も悪い印象の画でした。
手ぶれ補正については光学的のキャノンの方式の方が色々な面で優れているとの事ですが、実際の画を見た上での感想では、これについてはホールディングの問題も含め、一概には言えない部分も多いように感じます。
購入相談でソニーのお客様相談室へ電話したところ、120よりも101kを薦められました。理由は購入金額の差ほど画質に差は無いとの事でした。
120は既に生産は完了したようです。
書込番号:975650
0点



2002/10/01 11:49(1年以上前)
skyさん
カタログデータからでは分からない手ぶれ補正の改良であるとか、AFの精度であるとか、そういった数値として表れないところも年々改良されているのでしょうね。実は運動会の撮影は、フードを付け逆行補正を行い、AFも屋外としましたが、テレビで録画を見ると完全に露出オーバーとなってしまいました。チョッと残念でした。
書込番号:976067
0点


2002/10/01 20:46(1年以上前)
>実は運動会の撮影は、フードを付け逆行補正を行い、AFも屋外としましたが、テレビで録画を見ると完全に露出オーバーとなってしまいました。チョッと残念でした。
逆光補正がアダになったのではないでしょうか?
ソニーの逆光補正の詳細は判りませんが、(AF一眼レフでは)通常フォーカスした箇所が適正になるべく露出を測りますので、それで背景が飛んだのではないのでしょうか?
或いはシャッタースピードが遅過ぎて、(低速のシャッターに固定されており)絞り切れなかったのではなかったのではないでしょうか?(自動修正の機能が無ければ)
任意の設定をされているので、フルオートは解除されていたと思います。マニュアルモードでのシャッタースピードのデフォルト値は何分の一ですか?
「屋外」に設定されたのはホワイトバランスでしょうか?
「曇天」や「快晴」などのモードはありませんでしょうか?
書込番号:976871
0点



2002/10/03 15:53(1年以上前)
skyさんへ
返信ありがとうございます。まず、ホワイトバランスを屋外にしました。120はホワイトバランスが屋内、屋内、ホールドにしか設定できません。その他の設定はオートのままだと思います。
書込番号:979783
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


今日、とうとう買っちゃいました。
本体+キット+三脚+テープ2本+バッグ+5年保証で \130,000(税別)ちょうどでした。
もう生産中止なので、在庫も少なかったようですがまだ数個残っていると
のことでした。
0点


2002/09/17 02:50(1年以上前)
いい買い物だと思います。
書込番号:948155
0点


2002/09/18 00:08(1年以上前)
どちらで購入されたのですか?
書込番号:949925
0点



2002/09/19 21:42(1年以上前)
神奈川県の平塚市のケーズデンキです。
書込番号:953301
0点


2002/09/20 13:56(1年以上前)
具体的な場所を教えてもらえませんか?明日買うつもりです。ありがとう。
書込番号:954478
0点



2002/09/25 01:06(1年以上前)
返事が遅くなりましたが、以下のURLをごらんください。
http://www.ksdenki.com/service/town.php?qzokusei_code=06&shop_code=391
書込番号:963661
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

2002/09/15 09:45(1年以上前)
店はどこでしたか?教えてもらえませんか?買いたいです。
書込番号:944330
0点



2002/09/21 09:02(1年以上前)
川口グリーンシティJです
もうグランドオープンしてしまったかも
仮設売り場だったのでまだやってるかどうかわかりません
書込番号:955902
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


後継機は、どんな機種か発表されましたか??
9月のカタログにはまだ120は掲載されているのですが
生産中止なんでしょうかねぇ?
再度カタログを読み返してもやっぱり120が良いなぁ。
0点


2002/09/09 10:44(1年以上前)
SONYのカタログには生産中止になってもしばらくは掲載されてますね。
時期的に次期製品発売でしょうね。
書込番号:933037
0点


2002/09/16 02:14(1年以上前)
私もIP220k、IXY DVMの2機種かPC120の後継機かで迷っているのですが、
SONYのHP内の新製品発表スケジュールを見ても12月あたりまで
そのようなことが書かれていません。
本当に後継機種は出るのでしょうか?
または高画質コンパクト機種は、IP220kが
後継機種と言う扱いなのでしょうか?
書込番号:945827
0点

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200207/02-0731/
これはMICROMV(マイクロエムヴイ)"方式のデジタルビデオカメラレコーダーなので、ミニDVのPC-120の後継にはならないでしょうね。
書込番号:945845
0点


2002/09/17 23:20(1年以上前)
僕もPC120の後継機狙いだったんですが、某大手量販店の店員さんの話によると、残念?ながらIP220kが後継機扱いになるとのことでした。
皆さんどう思いますか?
書込番号:949766
0点

・・・て事は、縦型は101Kシリーズで行くのでしょうね。
書込番号:949838
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)
9月に PC120の後継が出るのでは?って話が有りましたが
どうなっているのでしょうか?PC120は店頭から消えつつ
ありますが相変わらず値引きは渋いですねぇ。
やっぱり携帯性を重視しているので120か101狙いです。
何だかんだでまだ購入して無くてお恥ずかしい限り。。。
ではでは
0点


2002/09/07 18:03(1年以上前)
今月発売でしょうね
TRV50は来年の3月あたりでしょう
書込番号:929888
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
