
このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年9月7日 18:03 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月2日 17:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月31日 21:49 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月29日 17:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月29日 01:17 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月21日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)
9月に PC120の後継が出るのでは?って話が有りましたが
どうなっているのでしょうか?PC120は店頭から消えつつ
ありますが相変わらず値引きは渋いですねぇ。
やっぱり携帯性を重視しているので120か101狙いです。
何だかんだでまだ購入して無くてお恥ずかしい限り。。。
ではでは
0点


2002/09/07 18:03(1年以上前)
今月発売でしょうね
TRV50は来年の3月あたりでしょう
書込番号:929888
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


はじめてのビデオカメラの購入を考えているのですが、デジカメはソニーのPC-5を使っているのでMSの使いまわしを考えると、ビデオカメラもソニーかな?と思っています。
カタログを見ていると、候補が3機種にしぼられてきました。
PC120(携帯性が1番?)
TRV27 (価格が安い?)
TRV30 (機能的に充実?)
という感じです。子供を撮影することが多いと思うのです。。。主人よりも私が撮影することのほうが多くなるかもしれないのですが、TRVは女性が使ってもあまり重たさは感じないものでしょうか?
あと、TRV30にはフラッシュのようなものがついているのですが、この機能はあるとどのような効果があるのでしょう?
ズームの性能などを考えるとTRVシリーズの方が評価が高いようですよね。
なかなか電気屋さんにでかけられないのですが、今月にも運動会があるので、なるべく早く購入しようと思っています。
実際に使っている方や、ソニーの製品にくわしいかたのアドバイスをお願いします。
0点


2002/08/28 22:33(1年以上前)
旅行などの撮影が主でしたら、携帯性のPC系列だと思いますが、車で持ち運びが出来る場所でしたら、TRV系列の方が液晶も大きく見やすいし、小さすぎてもちにくいPC系と違って手にジャストフィットする大きさだと思います。運動会などでは三脚が必携だと思いますので、テープが取り出しやすいかとかの点も重要だと思います。(もしかしたら現行モデルは全部下開けなのかな?)TRV30のフラッシュは静止画専用です。動画には使えません。多機能なモデルで、はたしてその多くの機能を自分が使うかどうかを考えて選考してみてください。ビデオカメラの静止画機能は、まだ、パソコン画面で見て楽しむことが出来るレベルくらいではないでしょうか。プリントアウトするにはちょっときついかなと思います。(300万画素とかのは現物を見たことが無いので何とも言えませんけど)
書込番号:914533
0点


2002/08/29 16:40(1年以上前)
私もつい先日PC120を購入しました。
デジカメはSyberShot P5(同じかな?)使ってます。
手軽さはTRV系よりPC系ですね。
PC120とTRV50の違いは、機能面ではTRV50はタッチパネルになってますが、あとは殆ど同じとみて良いです。
3脚も使ってしっかりと撮影するならばTRV系ですかね。
ファインダーも角度つけられますし。
PC120はテープの取り出しが下からなので、本体を3脚から外さないとダメですが、60分テープ2本以上の連続撮影って殆どしないよ、っていうならば気にしなくていい所ですね。
ちなみにTRV30はもう現行品ではなく、今はTRV50です。
あとはCORONさんの趣向性、主観性でお決めになってはいかがでしょうか。
ではでは
書込番号:915700
0点



2002/08/30 12:41(1年以上前)
うえうえさん、歩行人×××さん、ありがとうございます。
TRVは50でしたね。書き違えていました。
PC系の手軽さにはひかれますが。。。ピントの合うスピードと、大きいとは言っても昔のビデオカメラほどではないということで、TRVー50の方にしようと思っています。(PC120よりも安いですしね)
あとは底値を調べつつ値段交渉かな〜と思ってます。
出来れば5年保証のつけることのできるお店で購入したいので。。。
値段交渉に、コツみたいなのってありますか??
書込番号:916956
0点


2002/09/02 17:51(1年以上前)
遅いレスですいません。
基本的にソニーはどの店もひかないと思います。。
またニューモデルが店に出回るまで(特に人気のある)現行機種は
引かなくても売れるという傾向が強いかもしれません。
かといってお店の純利益はそう上がらない、と聞いたことがあります。
お店の方は値引きに応じるというより、おまけをつけてくれる位ではないでしょうか。
ちなみに私が購入するときに悩んだ機種がキャノンPV130です。
機能的に申し分ないと思います。
値段ももう次期種が出ることでかなり値が下がっているはずです。
ソニーブランドと「型古」にこだわらなければ、充分いけるのではないでしょうか。
TRV50も現行機種にしては値引き率が少しだけイイみたいですね。
CORONさんのおっしゃる通りTRV50狙いでよいかと思います。
私はDV購入してから結構撮影してます。
撮影面白いですよ〜。
良いお買い物が出来ることを祈ってます!
書込番号:922425
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


新品で購入して2ヶ月たらず、録画、再生あわせても5時間も使用していないというのに先日旅行中に録画していたところ”ヘッドが汚れています。クリーニングをしてください。”というメッセージがでました。あわててヘッドクリーナーを買ってクリーニングをしたのですが、再生画像はモザイクがあちらこちらに出ている画面になり音声もこもったり途切れたりしています。新しく録画をしても同じような再生状態になってしまいました。10秒ずつのクリーニングを4回してもこんな状態なのですが、壊れてしまうには早すぎると思うのですが・・・大事に使っていたのに、残念です。
0点


2002/08/27 02:04(1年以上前)
保証書という強ーい味方がおるではないか。即座に購入したお店にもって行きましょう。そして店員に、このように言いましょう。
「ここで買ったものなんですけど、調子がおかしいので修理に出したいのですが…こちら、保証書です…」
店員が失礼な対応に出た場合は、
「何かい、あんたのところは、2ヶ月もしないうちにこんなふうに壊れるようなガラクタに10万もの値段をつけるんかい!出るとこ出て話しつけよかぁ?消費者センターに知り合いおんねんど、こらぁ!こりゃ営業取り消しやわなぁ!せいせいするわぁ!」
などと、大声で叫びましょう v(^^)v
上記は極論だけど、保障期間内だから、新品交換か、下手しても無料修理はしてくれると思いますよ。がんばってね。
書込番号:911339
0点



2002/08/31 21:49(1年以上前)
吉岡さま
心強いお言葉ありがとうございました。(思わず笑ってしまいました・・・)さっそく購入した販売店(この価格.comにも出店しているところ)に連絡しましたがソニー製品は直接ソニーの窓口に連絡してくれとのことでした。ソニーのほうでは引き取りに来て修理してくれるとのことでしたが、こんなに早く故障してしまうなんて修理してもらってもまた不具合が出てしまいそうで、なんだか不安がつきまとってしまいます。
書込番号:919300
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


今までアナログのビデオカメラでしたが故障したので購入します。そこで、パソコンでの利用も考えています。
1.パソコンはバイオなのでビデオカメラもソニーがいいのでしょうか?
2.パソコンはCD−RWしかなくDVDがありません。CD−RWでも動画 の録画は可能ですか?たぶんダメですよね!だったらDVDを増設するの は何がよいのでしょうか?(40GB.128Mバイト)
0点


2002/08/29 07:21(1年以上前)
1. PCに接続できれば別にどのメーカでも問題ありません。
2. CD-R/RWでも録画可能です。ただ録画時間が短いのが短所です。
たとえば
http://www.iodata.co.jp/products/video/enjoytv/mame_cdrw.htm
書込番号:915110
0点


2002/08/29 07:28(1年以上前)
キヤノンはバイオと相性悪いらしいです。
書込番号:915117
0点



2002/08/29 11:05(1年以上前)
私のデジタルビデオカメラCANONですが、VAIOノートとうまくいっています。
V(*^0^*)
書込番号:915298
0点



2002/08/29 17:57(1年以上前)
みなさんありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:915785
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


PC120は、既に生産中止だそうですね。
PC130?のうわさを聞いた人はいませんか?
(ようやく、キヤノンがPV130と名づけた理由に気づきました)
これ以上、bluetoothとかのオマケも付けようがないし、動画の基本性能の方に力を注いでくれるとうれしい。
0点


2002/07/27 00:16(1年以上前)
やはり、TRV50の縦型なんですかね?
9月上旬頃ですかね?
書込番号:855512
0点

どこかに次期モデルの仕様って公表されていないでしょうか?
もうすぐ8月。9月に発売になるのならそろそろ公表されても
良い様に思いますが。。。次期モデルの仕様を見てから値下が
りしたPC120を安心して購入したいのですが、虫が良すぎますか?
個人的にはデジカメの機能がパワーアップしていたら次期モデル
が買いなんですが、発売当初は値引きが渋いでしょうねぇ。
情報で無くて申し訳ないですぅ〜
書込番号:862492
0点


2002/08/02 00:14(1年以上前)
IP220Kって言う奴が、発表されましたよ。
9/10発売らしいです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/VD/DCR-IP220K/
PC120と比べて、どうなんでしょうかね〜
書込番号:866552
0点


2002/08/29 01:17(1年以上前)



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


2002/08/20 12:13(1年以上前)
申し訳ありませんがTPOとはなんですか?
また、16:9だと4:3と比べて編集や撮影機能に制限がでたりしますか?
書込番号:900083
0点


2002/08/20 22:01(1年以上前)



2002/08/21 13:37(1年以上前)
Oh...!
たしかにTPO、よく使いますね。
すっかりビデオの用語かと思って考えてました。
すみませんでした。
書込番号:901878
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
