

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年8月17日 08:11 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月29日 22:42 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月9日 23:00 |
![]() |
0 | 15 | 2001年5月13日 07:56 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月3日 23:50 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月24日 09:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC5 +(ACCKIT-MS11)


スライド36さんと同じ質問だと思いますが、教えてください。
PC5から、自作DOS/V機へ動画を落としたいと思っています。
しかし、自作機にはi-linkという口はなく、USBの口(6ピン?)
が2つあります。PC-5には確か、D-SUBの口で取り込むキットがあ
ったかと思いますが、4-6ピンのi-linkケーブルを購入し取り込む
ことは可能ですか?また、そのときのDOS/V機側ドライバはいりますか?
長々と書いてしまいましたが、お教えください。
0点


2001/08/16 00:38(1年以上前)



2001/08/16 21:34(1年以上前)
本当に、ありがとうございました。
PC5も動作確認済み!早速、購入したいと思います。
書込番号:255299
0点


2001/08/17 08:11(1年以上前)
横レス失礼。
PC−5をサポートしているボードなら他にも色々あります。
もし、ビデオキャプチャ以外IEEEを使わないのであれば、それに特化したカノープスのものをお勧めします。 画質、編集ソフトの出来などが良好です。
http://www.canopus.co.jp/catalog/ezdv/ezdv2_index.htm
汎用インターフェースボードよりは少し値が張りますが。
書込番号:255773
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC5 +(ACCKIT-MS11)

2001/05/29 22:42(1年以上前)
画像とはメモリースティックに撮影した静止画のことでしょうか?
それから、PCの仕様等についても情報がないとレスが付きにくいと思います。
書込番号:179460
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC5 +(ACCKIT-MS11)


2ヶ月ほど前にPC−5を購入しましたが、液晶モニターを見てビデオを撮る時に、屋外で晴れた日だと画面が暗くて何が写っているのかすごく見辛いんです。今は、屋外で明るい日はファインダーを見て撮るしかない様な状態で、おまけにタッチパネルなので、各機能を使うにもパネルが真っ暗なのでどこに何のボタンがあるのかも解りません。こんな症状の方、他におられませんでしょうか?それとも不良品なんですかね?
0点


2001/05/09 22:58(1年以上前)
晴天の屋外ではどれでもそんなものです。 液晶のバックライトは蛍光灯の一種で、それで裏から照らしているのですが、太陽光の圧倒的な照度にはどんなバックライトでもかないません。 それで見えなくなるのです。
だから、ファインダーを使用は当然のこととなります。
書込番号:162416
0点


2001/05/09 23:00(1年以上前)
それから、輝度を最大にして、機能選択時は片手で覆いをして直射日光を遮るしかないでしょう。
書込番号:162418
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC5 +(ACCKIT-MS11)

2001/04/18 21:43(1年以上前)
今日、ディスカウントストアの『キムラヤ』で、現品処分になってました。
って事は、まもなく発売???
書込番号:146988
0点


2001/04/23 15:06(1年以上前)
コジマでも現品限りで、店員が生産は終了したと言ってました。
後継機の情報が早く知りたいですね。
書込番号:150080
0点



2001/04/26 19:12(1年以上前)
夏に新婚旅行に行くんですけどね、それまでに出ないかな〜 後継機...
書込番号:152117
0点


2001/04/26 19:37(1年以上前)


2001/04/27 10:12(1年以上前)



2001/04/27 16:28(1年以上前)
出たみたいですね。DCR-PC9。なんで7が飛んで9なんでしょうね。
ともかく、6月10日か〜。PC110とどちらにするか、悩むな〜
書込番号:152671
0点


2001/05/01 14:21(1年以上前)
高いし、インフォリチウムバッテリーのMでは、重さがネックでしょう?このシリーズの利点の軽さ、小いささから考えたらPC5の方がいいのでは。今すごく安いし。Mを使うなら画質からいってもPC110がいいですよ。
書込番号:155862
0点


2001/05/01 18:45(1年以上前)
画質ってかなり違いますか?
ここでは、説明しにくいでしょうが、分かりやすい説明があればお願いします。
PC9は、最大撮影時間がかなり長くなったようですね。
値段はいくらくらいで出回るんでしょうね。
書込番号:155991
0点


2001/05/05 00:09(1年以上前)
DCR-PC9 の情報観ました。ビクターから、ちっちゃいの出たので、PC5 の後継は、絶対ビクターを越えると思って待っていたのですが、かなり期待はずれです!バッテリーが、長く持つのは、良いと思いますが、MPEG1 って今更じゃないですか?あまり詳しくないけどビクターは、MPEG4 ですよ!画質変わってないですよね。どーゆーことですか?今まで、ソニーびいきだったのに。みなさんどう思います?
書込番号:158546
0点



2001/05/05 01:02(1年以上前)
MPEG1とMPEG4の違いは?
やっぱ数字が大きいほうがきれいなんですか?
PC9は期待はずれなんでしょうか? 買おうかどうか迷ってるんですけど...
だれか説明して〜
書込番号:158601
0点


2001/05/05 01:04(1年以上前)
>MPEG1とMPEG4の違いは?
圧縮方法の違い。
書込番号:158603
0点


2001/05/06 00:00(1年以上前)
MPEG1 は、ビデオCDで使われていて圧縮してもかなり大きい容量になってしまうと聞きましたよ。その点、MPEG4は、小さい容量で済み、メールなんかで送りやすいとおもいますが・・・よく分かりません。
書込番号:159321
0点



2001/05/06 00:31(1年以上前)
ということは、これからMPEG4になっていきつつあるということでしょうね。
ん〜それなのにPC9は、MPEG1ってことか〜。
PC110の画質とバッテリーの持ち時間との勝負だな〜
皆さんなら、PC9とPC110どちらを買う?
それとも、他社のMPEG4方式にする?
まあ、自分がどう撮った画像を取り扱うかですね〜。
単なるビデオとして扱うなら、画像の綺麗なPC110がいいかな〜?!
書込番号:159364
0点


2001/05/06 22:18(1年以上前)
みなさん、そんなに動画メールを使われるのですか?
私などはADSLやCATVなどブロードバンド環境に移行するまで、動画をやりとりする気もしませんよ。 現状はある程度行き着くところまで行ってしまったので、メーカーも付加価値を捜すのに苦労しているのでしょう。本当に使う人がどれだけいるのだろうか…。
DVP3のMPEG4、200KBで20秒。どの程度のクオリティー(しかないか)想像つきますしね。 もし、体験されたことのある方があればコメントをお願いします。
まあ人それぞれとは思いますが、私なら絵作りという基本性能を重視します。
PCのノンリニア編集の環境があるので、動画メールなんぞ、やろうと思えばそちらで出来ることでもありますから。
書込番号:160082
0点


2001/05/13 07:56(1年以上前)
この間、PC-5を購入しました。
ポイント制度のお店で、在庫限りの札が貼ってあったので店員さんに問い合わせると、カメラ本体とアクセサリーキットと予備のNP−FS21のバッテリーとビデオテープとバックと三脚をつけて、154999円にしてくれました。
新しいもの好きな私としては、PC-9まで待ちか?とおもったのですが、
デジカメのP1を持っているので、バッテリーの共有ができるPC-5のほうが
いいのでPC-5を購入することに決めました。
充電器も、P-1には付属しない急速充電器がついていて、とても助かっています。
PC-9は、バッテリーが大きくなって撮影時間がのびたのと、
メモリースティックに動画が撮れるのと、
USB端子で簡単にメモリースティックの画像がPCに送れるのが変わったらしいのですが、
私の状況だとまったく必要ありません。
P-1の動画だと、最高画質で撮ったものをメールに送ろうとすると、
容量が大きすぎて実用的ではなく、
画質を落とすと、そんな画像送らなくってもいいかな・・・。みたく思えるのであまり使えないと思うので、PC-5でも十分だと思います。
書込番号:165273
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC5 +(ACCKIT-MS11)


はじめまして,Whichといいます.
Canon FV2とどちらにしようかと迷っているのですが,
使ってみての良い点や,悪い点等教えてください.
特に長い間持って疲れないか,手ぶれ補正で残像が出ないか,
暗いところではノイズが出やすいか,バッテリは本当にカタログぐらい
持つのかどうか,などです.
だらだらと書きましたが,よろしくお願いします.
(ちなみに今はCCD-TR1000...昔のHi8!を使っています.)
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC5 +(ACCKIT-MS11)


購入でIXY DVとどちらにしようかと
悩んでおります。
どなたか、絶対こっちでしょ!何て
意見はありませんか?
レベルは高くないのは承知でデジカ
メとしての機能も使いたいのです
が、
その辺も含めて、使用感など教えて
下さい。
サダ兄@極寒(^^;
0点


2001/03/24 09:03(1年以上前)
このちっちゃい魅力に勝てますか?
ただバッテリーを大容量にすると横に出っ張る横付けの宿命。
部屋の中など感度が悪いのは絶対です。
これが有効38万位だったら即買いです。
最低でも4ルクスはほしいところです。
充電器がオーバーなのもいやですね。大きい電池用のコンセント差込式してくれれば、・・・。ソニーはこういうとこ小出しにするんですよね。
小ささでPC5!しかしもうすぐ新しいのでそうですが、・・・。
書込番号:129872
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



