DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:490g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のオークション

DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月18日

  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5) のクチコミ掲示板

(476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)を新規書き込みDCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

i−LINK

2001/09/22 00:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 ちょびまるさん

PC9とパソコンをi−LINKでつなげたいのですがパソコンにIEEE1394
がついてません。そこでPCIバス用IEEE1394ボードを購入したいのですが
PC9に対応しているボードが見つかりません。

メルコのIFC−IL3なんかは安くていいなと思うのですがメルコのHP
で調べたところPC9は対応機種に載ってなかったです。対応機種に載って
いなくても認識してくれれば使えるんでしょうか?

他に何かいいIEEE1394ボードありますでしょうか?

書込番号:298435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/09/23 14:49(1年以上前)

動作保証が無くてもたいていは大丈夫ですよ。
高いですけどカノープスのEZDVUは良いと思いますよ。

書込番号:300147

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょびまるさん

2001/09/23 23:22(1年以上前)

ZZ−Rさんありがとうございます。
少しホットしました。
購入する際の参考にしたいと思います。

書込番号:300720

ナイスクチコミ!0


siosabaさん
クチコミ投稿数:57件

2001/10/03 00:28(1年以上前)

私は メルコのやつ使っていますが問題ないです。

書込番号:311989

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょびまるさん

2001/10/04 23:50(1年以上前)

私は結局予算不足でsiosabaさんと同じくメルコのボードを買いました。

動作保証がないままの購入でしたがZZ-Rさんの大抵は大丈夫と言う意見を聞いて購入に踏み切りました。動作は問題なく大丈夫でした。

早速PC9で撮ったテープの編集をしているんですが2年前のパソコンではハードディスクの容量が不足気味です。今度はハードディスク購入か・・・
なかなかお金がかかるもんですね。

書込番号:314529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2001/10/02 02:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 れいんぼうパパさん

PC9の後継機情報、そろそろ出てきてないでしょうか?
PC120の購入を考えていたのですが、どーも余計な機能が・・・
PC9のサイズのままで、画質UP、フラッシュ付きなら私的には即買いなんですけれど・・・

書込番号:310795

ナイスクチコミ!0


返信する
MX−erさん

2001/10/02 07:37(1年以上前)

おそらく後継機が出たとしても、余計な機能は付いてくると思いますよ。(もっと増えるかも??)それ以前に年内に後継機が出ることはないと思いますよ。PC9が出たのは6月ですから。
少し大きくなりますが、PC110がコストパフォーマンスが高いかもしれません。
わかっているかもしれませんが、フラッシュは静止画のときのみ使えます。

書込番号:310899

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいんぼうパパさん

2001/10/02 12:30(1年以上前)

MX-erさん、早速のレスありがとうございます。
6月に登場だと、そうですね、まだまだ先ですね。
私としては、携帯性と静止画質どちらも捨てがたいと悩んでいたところです。
(誰でもそう?)
先日、ヤ○ダ電機のデモ機で、PC9、PC110、PC120の3台、メモステ持参で静止画を撮らせてもらいました。
結果ですが、やっぱりPC9がかなりおちますね。
全体的にしろっぽくて、色が抜けてるみたい。
110、120はほとんど変わらず、まァこんなモン?というレベル。(非常にアイマイですが・・・)それでも、120のほうが手ブレが抑えられてる感じがありました。
結論として、PC9の後継機をみたうえで、PC120ともう一度検討してみるか、と思っています。それまで、今のエイト機でガンバリます。

来年の入学式シーズンには間に合いますよね???

書込番号:311115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DCR-PC9の液晶の発熱について

2001/10/02 02:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 たさきさん

どうもはじめまして。いつも参考にさせていただいています。
PC9を使っているのですが、液晶部分を本体再生時に本体側に回転させて使っているとき、異常ではないかと思えるくらい熱くなるのですが、バックライト式なのでこれは仕方のないことなのでしょうか?
販売店などのデモ機の液晶のところを触ってみたのですが、30分以上売り場でPC9を占領するのも何ですし、確かめようがないのでぜひおききしたいのです。
ちなみに発熱が気になるのは長時間液晶を本体側に回転させて使うときのみです。バッテリーの駆動時間等はそれほど短くなっているとは思えないので、実際の使用には問題は起きていないのですが、触ったとき熱いなと思えるほどの発熱するもおなのかどうか、使ってらっしゃる方ぜひ教えてください。

書込番号:310790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

端子カバーの強度

2001/09/15 19:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

IXY DV2とどちらにしようか迷った末に、本日PC-9を購入しました。買ってから気づいたんですが、映像/音声端子やUSB端子のカバーって、ブラスチックを折り曲げるようになっていて、とてもやわな印象です。 何度かカバーを開け閉めしたら、ポキッと折れて取れてしまいそうな感じなんですが、使っていらっしゃる方で、この部分が取れたりした方はいらっしゃいませんか? それとも見かけによらず、結構丈夫なんでしょうか? 端子カバーは頻繁に使うと思うので、とても心配です。

書込番号:291017

ナイスクチコミ!0


返信する
西川さん

2001/09/16 01:22(1年以上前)

機種はPC9じゃありませんが、
私の場合、ビデオを買ったらすぐその日に
全ての端子カバーを引きちぎってしまいます。

同様に、携帯を買ったら
オシリの充電端子カバーを引きちぎります。

単に、その方が使いやすいからです。
端子の汚れとかは全く気にしません。

参考にならないかも知れませんが、まあ、そんな人も居るって事で。

書込番号:291454

ナイスクチコミ!0


ながちゅうさん

2001/09/17 01:18(1年以上前)

6月10日に買いましたが、今日までのところ何の問題もなく使用できております。カバーも頻繁に開閉してますが・・・いかんせん、まだ3ヶ月ですので何ともいえませんが、ご参考まで。とにかく、出かけるときにはいつも持ち歩いて撮りまくってます。バッテリーの持ちもいいし、ここで言われていたような画質の悪さも感じられません。私の要求レベルが低すぎるのでしょうね(笑)もう少し欲を言えば、もうひとまわり小さければと思いましたが。

書込番号:292691

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKKさん

2001/09/22 15:15(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
西川さんへ。私も端子が取れてしまったら、気にならなくなるのかもしれませんが、いかんせん買ったばかりなので、ついつい気になって扱いもはれ物に触るような状態です。 きっと貧乏性なんでしょうね(笑)
西川さんへ。結構頻繁に開閉しても大丈夫ということですので、ちょっと安心しました。私はまだ買ったばかりなのでほとんど試し撮りもしていませんが、画質よりも携帯性を重視する方なので、きっと不満は出ないと思います。それに前の機種がPC-7なので、サイズに関しても不満はありません。また、アナログ入力が出来るので、映画などを録画して、外出時の屋外シアターなどを楽しもうかなと考えています。(ちょっと変ですかね?)
 

書込番号:299009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2001/09/19 02:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 夏みかんさん

当初は、携帯性から、絶対にビクターのGR-DVP3がいい!と思っていたのですが、旅行などの際にバッテリーが無くならないかとヒヤヒヤするのが嫌だと思い直し、ソニーのDCR-PC9かDCR-PC110のどちらかにしようかと思っているのですが、パナソニックのセパレートタイプの2WAYデジカムNV-EX21も、かなり小さいなあと思ってひっかかっているのですが、当掲示板で、「いまいち」という評価でしたが、ソニーのDCR-PC9かDCR-PC110と比べて、バッテリーの長さ以外の点ではどうなんでしょうか? また、過去のレスを見させて頂いたのですが、ソニーのDCR-PC9とDCR-PC110の二つでやはり悩んでしまいます。静止画や動画の画像がどの程度悪いのか、が、初心者なのでよくわかりません。

優先するポイントは、
1。携帯性
2。バッテリー
なので、どちらかといえば、DCR-PC9のほうに傾いてはいるのですが、PC110も持ち歩くのが困難というほどまでは大きくなかったような気がするし、PC9よりも少し安くて画像がそんなに良いのならPC110もかなり迷ってしまうのです。

この2つの画像の違いについて、もう少し情報を頂けると嬉しいのですが。

使用用途は以下の通りです。
1.日常生活や外出時・旅行時の思い出のスナップ写真として静止画をバシバシ撮って、パソコンに保存して取っておき、お気に入りのを写真として印刷する。

2.日常のちょっとした景色や面白いものなどを撮ったり旅の思い出をビデオ撮影して、デジタルビデオテープを保存しておき、気に入ったシーンを静止画にして写真として印刷したりする。

3.気に入った静止画、動画をホームページ上にのせて楽しむ。

以上の用途だと、PC9の画像で満足行くと思いますか? のぞむ画質は、静止画だと、パソコンのプリンターで印刷した時に、普通の使い捨てカメラで撮った写真くらいか、もしくはほんのすこーしぼやけてるくらいなら許せるかな、という感じです。

くどくどと、長くなってしまいましたが、宜しく御願いします。

書込番号:295143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後悔していることは?

2001/09/08 20:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 ニーハオさん

PC9を購入され、後悔されていることはありますか。

書込番号:282022

ナイスクチコミ!0


返信する
ながちゅうさん

2001/09/17 01:22(1年以上前)

ありません(笑)以上。

書込番号:292697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)を新規書き込みDCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)
SONY

DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月18日

DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング