DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:490g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のオークション

DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月18日

  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5) のクチコミ掲示板

(476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)を新規書き込みDCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC9買うべきか・・

2002/02/18 00:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

ビデオカメラの盗難にあいました。
PC1です。
2才半の子供がいるのですぐに次のビデオカメラを購入しようと思っています。そこでOC9が当然候補に挙がってきます。
しかし、この掲示板をみていると新製品のうわさも・・。
もう少し待ったほうがいいのかなぁ・・・。
でも価格もこなれてきてるしなぁ。
どなたか、私の背中を押していただけないでしょうか?
アドバイスください。

書込番号:544237

ナイスクチコミ!0


返信する
W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/02/18 21:14(1年以上前)

動産保険はおおむね 購入金額の1.4%/年 程度です。

書込番号:545829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC9の次の機種

2001/12/22 02:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 ソニ夫さん

出張中暇だったので、PC7に始まりPC9に至るまでの進化を考え、次期モデルを予想してみました。
既にお気づきの方も多いと思いますが、モデルチェンジごとに、大きくなり高機能化→さほど機能は変化ないが小型化を繰り返していることに気付きました。この傾向は今のところ例外なしです。順番からすると次期モデルは「さほど機能は変化ないが小型化」ということになります。
したがって、機能は殆ど変わらず、本体420gのものになるような気がします。
また、PC7→10→1→3→5→9と来た次期モデルの型番も気になります。
PC11とかになるのかな?


書込番号:433700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源が落ちる

2001/09/25 10:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

こんな現象が起きるかたがいたらお返事ください。撮影中に突然電源が落ちるんです。入れなおしてまた録画しなおしているのですが、こんな現象ってどなたか起きたことありませんか?結構頻繁に起きるんです。事情が少し違うのはこのPC9はアメリカで購入しました。アメリカで使用している時も同じ現象が起きていたので変圧のせいではないのではないかな、とは思っているんですけど(120v→100vにしています)もともと何分以上連続撮影するとなにかの節約機能のようなものが反応するようにできているのでしょうか?ご存知のかた教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:302495

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/09/25 16:54(1年以上前)

バッテリーパックの端子が汚れているとか。
端子類を磨いたり、接点復活液を塗る

書込番号:302871

ナイスクチコミ!0


大祐さん

2001/09/26 01:01(1年以上前)

ヘッドやテープの傷みを防止するために録画停止状態(一時停止)にずっとしていると5分くらいで切れる機能がありますが。
ただ、上の質問は撮影途中で切れるんですよね?
しばしば起こるんであれば、故障の可能性が高いのですので、早めに修理に出されることをお薦めします。

書込番号:303569

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/09/26 01:07(1年以上前)

あとは電池がへたっているとか?

書込番号:303580

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/09/26 01:09(1年以上前)

それと 何故わざわざ 120V->100Vにする必要があるのでしょう。
アダプターは全世界対応ではないのでしょうか?

書込番号:303583

ナイスクチコミ!0


和和さん

2001/10/03 23:15(1年以上前)

亀レスです…
撮影中って?録画状態でしょうか?
撮影スタンバイ状態の場合、仕様で電源は5分で切れます。

書込番号:313141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

あれま

2001/09/17 21:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 デルタ16さん

あれえPC110の方が安いようですね?

若干大きくなっても気にしないなら、PC110も選択肢の一つかな?

書込番号:293505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

187562「あす」さんへ

2001/06/15 00:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 ごんべえさん

>>用途として主に結婚披露宴等の撮影・静止画等の画像編集
>>・HPへの使用等に使いたいのですが

・この機種のメリットは「携帯性」だけです。
・結婚式ビデオは一番難しい撮影状況と思われます。
・違う選択枝を・・・
・静止画もそんなに高画質ではないので・・・

書込番号:193145

ナイスクチコミ!0


返信する
あすさん
クチコミ投稿数:278件

2001/06/16 22:46(1年以上前)

ごんべえさん、ありがとうございます。
多少大きいですが、やはりPC110がいいのでしょうか?
今日もう一度家電屋さんで見ていたのですが、PC110はズ−ム機能が
早すぎます。
静止画の比較があったのですが、やはり110と9とでは違いますね。
ん〜、もう少し様子を見て雑誌の評価を待とうかな?
これは慣れるのが難しいかも。

書込番号:194725

ナイスクチコミ!0


あすさん
クチコミ投稿数:278件

2001/06/16 22:47(1年以上前)

すみません、最後尾の「これ」ってズ−ム機能のボタンです。

書込番号:194727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買わなくて良かった!

2001/06/09 15:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 ぶびーさん

TRV10からPC9に乗り替えようと思っていたのですが、
この掲示板を読んで、無駄にお金を使うのをやめました。
Sonyさんへ 中途半端な機能は取り除き 5万円高くて良いから
あと200グラム 軽くして下さい。
ハンディーカムの原点は携帯性です。

書込番号:188405

ナイスクチコミ!0


返信する
kfc2001さん

2001/06/11 01:18(1年以上前)

その通りですね!
Sonyはこれだけのバリエーションを誇っているのだから、携帯性に
優れた軽量機は、もっと徹底した物が一つ欲しいところです。
機能を求めれば、上の中間層に沢山機種を持っているのですから。
以上の理由で私はビクターのDVP3を購入してしまいました。

書込番号:189804

ナイスクチコミ!0


ΚAPIさん

2001/07/27 02:21(1年以上前)

まあ、予備バッテリーを装着済みと考えれば妥当な重さかと思いますが。

書込番号:234222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)を新規書き込みDCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)
SONY

DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月18日

DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング