DCR-TRV17K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:650g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-TRV17Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV17Kの価格比較
  • DCR-TRV17Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV17Kのレビュー
  • DCR-TRV17Kのクチコミ
  • DCR-TRV17Kの画像・動画
  • DCR-TRV17Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV17Kのオークション

DCR-TRV17KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月15日

  • DCR-TRV17Kの価格比較
  • DCR-TRV17Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV17Kのレビュー
  • DCR-TRV17Kのクチコミ
  • DCR-TRV17Kの画像・動画
  • DCR-TRV17Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV17Kのオークション

DCR-TRV17K のクチコミ掲示板

(266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV17K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV17Kを新規書き込みDCR-TRV17Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

画素数

2001/09/03 22:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV17K

スレ主 ゆーとさん

TRV17KとTRV30とで迷ってます。
有効画素数が30では動画97万画素・17Kでは34万画素となってますが
かなり違うのでしょうか?過去ログを見ますと「TVで見る分には違いなし」と評価されてたみたいですがPC等に取り込んでの画像編集時(MPEG時)には有効画素数は影響されますか?この様な場合やはり30のほうがデーター量?は多いのでしょうか?
違いが無いのであれば予算面からして17Kに決めようかと思ってます。静止画はあまり考慮してません。
ちなみに本日某ショップで17K+バッテリーQM70(12000円)+DVテープ1本+三脚+バック で税込み103800円でしたが・・・

書込番号:276161

ナイスクチコミ!0


返信する
W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/09/03 23:33(1年以上前)

以前 ちょっと店頭で見た限りではやはり気持ち30の方が
精細感はありました。でも少しでした。
MPEGですがMPEGでもいろいろありますがどのタイプで
しょうか? 基本的に画素数は影響を受けますがどの程度と
感じるかは個人差があると思います。
データ量=情報量という事なると 多画素型の30は画素が
増えて情報量は増えますが、逆にダイナミックレンジが減少し
情報量が減ります。つまり画素数と本当のビデオカメラとしての
情報量はあまり関連があるとは言えません。

画素数=情報量というのはそろそろ 止めていただきたい
と思うのですが

書込番号:276255

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/09/03 23:56(1年以上前)

画素数=情報量というのを書くなという事ではありません
他人様の発言を制限しようという意図ではなくて疲れた
という意味です。・・・・・

でもこの判りやすい構図は真実が別にあっても売り上げ
アップには良い構図だと思います。ブランド物のレンズも
同じです。アサヒカメラのニューフェイス診断室程度のものが
あればもっと良いものが売れると思うのですが。

書込番号:276296

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーとさん

2001/09/04 22:31(1年以上前)

W_melon_J さんありがとうございます。
画素数の件はなんとなくですが理解できました。
MPEGの件ですがPCに動画・静止画(あまり使いませんが)を取り込むときにはMPEG1という企画のデーター?になるのですよね?(私自身こういう事には詳しくないものですみません)後に動画をDVD等に保存したいと考えていますので・・・

書込番号:277276

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/09/04 23:02(1年以上前)

DVDでしたらMPEG2になると思います。この時に画素数の違いですが
当然 差はありますが前に書きましたように 多少はあるでしょうが
印象は人それぞれだと思います。見かけの解像度を求めるのでしたら
やはり30でしょうか         17kも安くなりましたね。

書込番号:277331

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーとさん

2001/09/04 23:11(1年以上前)

すばやいレスありがとうございます。
MPEG2とはPC側の編集ソフトによって変換されるのですよね?
いまいちMPEG1とMPEG2およびMPEG4などの区別がよく理解できないのですがただ画像サイズが違うだけですか?
30が欲しいのですが17Kと比べると5万ほど差があります。
静止画は殆ど使わないので動画だけ見ると「差はあまりなし」差額の5万でオプション(バッテリー)やPC接続用のキット等を買おうと判断したのですが・・・正直まだ迷ってます。

書込番号:277346

ナイスクチコミ!0


MX-erさん

2001/09/04 23:39(1年以上前)

>MPEGの件ですがPCに動画・静止画(あまり使いませんが)を取り込むときにはMPEG1という企画のデーター?になるのですよね?

DVからの取り込みは普通AVIファイルになります。静止画は機種によって違いますが、MPEGで取り込まれるのは例えばハンディーカムのメモリースティックから取り込んだような特殊な場合です。

MPEG1,2,4はファイルサイズはもちろんですが、画質も全然違います。

個人的にはその用途ならば17で付属品を充実させた方がいいかと思います。

書込番号:277398

ナイスクチコミ!0


yuyu-さん

2001/09/12 23:23(1年以上前)

パナかSONYか迷いましたが、とうとう今日17k買いました。
知り合いの紹介と運動会キャンペーンということもあって三脚+DVテープ×5本+キャリングバッグ+2倍テレフィルターレンズそれとパソコン接続キットUS10Aも入れて税込み10万円で買いました。
これで今年の運動会を撮りまーす!

書込番号:287595

ナイスクチコミ!0


えkjrsdfさん

2001/09/14 05:48(1年以上前)

DCR-TRV17Kを使ってます。

PCに繋ぐのにIEEE1394を使うと、オプションの
USB接続キット(DPCK-US10)で出来る事は全て
できますか?
メモリースティックからの転送とか。

実行されてる方いたらアドバイスを。

書込番号:288962

ナイスクチコミ!0


けんでぶさん

2001/09/15 13:25(1年以上前)

USB:カード(メモリースティックなど)の情報
IEEE1394(Fireware or iLink):DVテープの情報

書込番号:290563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷い

2001/09/03 15:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV17K

スレ主 ねねごんさん

現在TRV17KとTRV−30とPC110とパナのMX2000で迷ってます。静止画はあまり考えてませんが
1.動画がきれいこと
2.Hi8の動画をDVにダビングできること
3.低価格であること
4.ある程度のDV編集を考えてますのでPCへの接続環境(USBかPCカード経由 iLINKはないので・・・)
で迷ってます。
おなじように迷っておられた先輩方 よきアドバイスをお願いします。

書込番号:275615

ナイスクチコミ!0


返信する
かまどうまさん

2001/09/13 03:03(1年以上前)

もう買っちゃったかな?
静止画考えてないのであれば17Kで必要十分ですよ。
17kに付けたいオプションつけたほうが満足できると思います。
いやまじで。

書込番号:287790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DCR-TRV17Kの画質は?

2001/08/27 22:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV17K

スレ主 Lucky_97600311さん

このビデオカメラで撮った静止画を他のホームページで見ました。
結構画像が荒い感じがして、直線的な部分がシャギー(ギザギザ)に
なっていました。

動画で見た場合、やはり同様のシャギー(ギザギザ)があるのでしょうか?
私はテレビに映して家族で見ようと思っていますが、
従来のHI8タイプに比べて見劣りするのでしょうか?

DCR-TRV17Kをお持ちの方、率直な使用感をお聞かせ下さい。

書込番号:267906

ナイスクチコミ!0


返信する
puruntiさん

2001/08/27 23:53(1年以上前)

最近使い始めたばかりですが、動画はきれいでギザギザはありません。
静止画はメモリースティックを介してPCに取り込んでますが、はがきサイズが精一杯でしょう。画像を引き伸ばせばギザギザになるのです。Iリンクによる取り込みは挑戦中です。

書込番号:268001

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lucky_97600311さん

2001/08/28 00:12(1年以上前)

puruntiさん、早速のレスありがとうございます。
動画は綺麗とのこと、安心しました。
テレビで見たときの感想でしょうか。

動画再生の時、デジタル特有のブロックノイズが発生するようであれば、
購入をもうちょっと待って次の機種に期待しようかと考えています。

ちなみに、静止画では利用しないので心配していません。
レスありがとうございました。
ほかに、ご意見のある方おられましたらお願いいたします。

書込番号:268035

ナイスクチコミ!0


akirazさん

2001/08/28 22:30(1年以上前)

細かい数字は正確でないので許して欲しいのですが
(諸先輩の訂正をお願いします)
静止画はデジカメの画素数にもあるように100〜200万画素とか
ですが、良く目を凝らすと確かにギザギザが見えると思います。
しかし一般的なTV放送などの動画の画素数は40万画素弱です。
(DVの画像もそんなものですよね?先輩方!)
でもギザギザはあまり目立たないですよね?
所詮そんなもんです。
静止画で比べるのは意味無いですよ。

DVで謳っている130万画素とかいうのは、ついでに撮る
静止画の画素数であり動画の画素(細かさ)の差を直ちに
表すものではありません。

書込番号:269107

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lucky_97600311さん

2001/08/28 23:26(1年以上前)

akirazさん、コメントありがとうございます。
私自身も静止画で比較するのはいかがなものかと思っていたのですが、
WEBページでの画質比較は静止画で行われていますので、
仕方がなかった・・・というわけです。

動画が普通であれば、ビデオカメラの役目を
充分に果たしているわけですからね。(^_^)

ところで、アンケートではバッテリの持ち具合に
不満を持っている方が多いようですね。
DCR-TRV17Kは普及機ですから、
液晶モニタを2.5inch程度にして、
さらにLタイプのバッテリが採用されれば
改善されるのではないかと思っています。
次の機種に期待しましょう。

書込番号:269183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TRV17か30かまたはPCシリーズか

2001/08/24 03:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV17K

スレ主 ももきさん

メカーはソニーと決めているんですが、TRV17かPCシリーズで迷ってます。
縦型か横型かとモニターの大きさぐらいしか分からないんですが、使い勝手とか考えてどっちがいいんでしょか?
デジカメ持ってないんで、最初はTRV30かなと思ってたんですが、予算面を考えるとTRV17にしようかと思ってます。
(デジカメは別で3万ぐらいで買おうと思ってます。)
ですから一応静止画も気にしてます。

どなたかアドバイスみたいなものがありましたら教えていただきたいのですが。
宜しくお願いします。

書込番号:263515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TRV17KとNV-C7

2001/08/18 09:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV17K

スレ主 よしこチャンさん

よく、この掲示板を拝見させてもらっています。
現在、パナソニックの一番初期のデジタルビデオを持っています。
DV端子もなく、LPモードにも対応していません。
電池も、長くても1時間20分ぐらい持つものが発売されているだけです。
で、新たに、デジタルビデオの購入を考えています。
主な使用用途は、子供の野球撮影です。
パナのNV-C7か、ソニーのTRV17Kを考えています。

1.1時間40分程度の連続撮影可能。
2.できる限り、ワイドで撮影できる。
3.ズームも大きいほうがよい。
4.できれば、静止画の性能も高いほうがよい。
 
のような条件です。
1はどちらも満たすと思います。2については、現在のビデオは、ワイド
モードというのがあるのですが、もう少し広く取りたいのです。バックネット
裏からとって、一塁から三塁まで入るようくらい。ワイドコンバージョン
レンズは、上下方向も小さくなるの使いたくありませんし、ズームにする
とき不便です。
4は、NV-C7は、100万。TRV17Kは、68万画素となっています。
L版プリント程度でよいのです。デジカメも持っていますが、ちょっとした
表情をとるとき便利だと思うのです。

また、パナのNV-C7は、USB端子がついていませんが、これは不便でしょうか。

以上、よろしくお願いします。。

書込番号:257055

ナイスクチコミ!0


返信する
あなたの街の電気屋さんさん

2001/08/19 01:05(1年以上前)

 パナの新製品DS88Kを一度検討してみてはUSBも付いていますし
価格が一番の魅力でしょ?
http://prodb.matsushita.co.jp/products/t/NV/NV-DS88K_t.html

書込番号:257785

ナイスクチコミ!0


MX-erさん

2001/08/19 09:44(1年以上前)

松下系の電気屋さんに言われても、説得力に欠けると思うのですが・・・。

書込番号:257999

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/08/24 13:32(1年以上前)

あのーワイドコンバーターもお買いになれば?????

書込番号:263867

ナイスクチコミ!0


yuyu-さん

2001/08/27 21:27(1年以上前)

私もTRV17とC7とDS88Kとで目茶迷ってます。
デジカメないんで静止画もと考えるとC7かなー?
持った感じも軽くて良かったし。
でも機能面で、TRV17の「スーパーナイトショット」も捨てがたいです。

よしこチャンさん どっちかったんですか?

書込番号:267775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

17K購入しました

2001/08/16 08:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV17K

スレ主 ぜーたさん

ここの書き込みを参考に、TRV17Kを購入しました。
千葉の○ドバシカメラ。
新宿の○ドバシカメラでは、品切れ、2〜3週間まち、Sonyにも在庫無し
千葉で在庫3台との事で決めました。

\96,000、13%ポイントバックだったので、個人的に納得してます。
8/19まで該当価格とのこと。
以上、ご報告まで。

書込番号:254649

ナイスクチコミ!0


返信する
ないしょたろうさん

2001/08/20 13:47(1年以上前)

96,000から13%ポイント還元ですか?それとも還元して96,000ですか?

書込番号:259171

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぜーたさん

2001/08/20 18:34(1年以上前)

レシートを確認したら、消費税を加えた価格の13%分のようです。
96000×1.05×0.13が ○ドバシカメラのポイント。
ですので、見かけ上、税込み\87,696でした。

但し、8/19迄とのことでしたので・・・・。

書込番号:259381

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-TRV17K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV17Kを新規書き込みDCR-TRV17Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV17K
SONY

DCR-TRV17K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月15日

DCR-TRV17Kをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング