DCR-TRV17K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:650g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-TRV17Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV17Kの価格比較
  • DCR-TRV17Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV17Kのレビュー
  • DCR-TRV17Kのクチコミ
  • DCR-TRV17Kの画像・動画
  • DCR-TRV17Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV17Kのオークション

DCR-TRV17KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月15日

  • DCR-TRV17Kの価格比較
  • DCR-TRV17Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV17Kのレビュー
  • DCR-TRV17Kのクチコミ
  • DCR-TRV17Kの画像・動画
  • DCR-TRV17Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV17Kのオークション

DCR-TRV17K のクチコミ掲示板

(266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV17K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV17Kを新規書き込みDCR-TRV17Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TRV17Kのスーパーナイトショット

2001/12/09 09:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV17K

スレ主 MAUSERさん

以前、TRV30にしようかと考えていましたが、TRV17Kに落ち着きそうです。
で、店頭でみてきたのですが、価格の横に「スーパーナイトショット(キット別売り)となっています。
カタログにはそんなことは一言も書いておらず、標準機能だと思っておりました。
まさか値段を下げるためにわざわざキットを切り離して売っているなんてことはないですよね?
ちなみに店はニノミヤです。
値段は¥98,000とさほど安くはなっていないのですが・・・
スTRV17Kはーパーナイトショットはもともとオプションなんですか?

書込番号:414572

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニ夫さん

2001/12/09 22:08(1年以上前)

TRV17Kは、本体付属品にアダプターやバッテリーが入っており、他製品のようにキットを買わなくてもすぐ使えるのが「売り」です。「キット別売り」の意味は不明(多分間違い)ですが、購入する必要はないはずです。
なお、スーパーナイトショットとキットは無関係で、基本性能(オプションではない)だと思います。

書込番号:415576

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAUSERさん

2001/12/10 21:35(1年以上前)

あ、あの「キット」とは基本アクセサリーキットのことだったんでしょうか?
それならカタログにもキットはセット、と書いてありますので「別売り」はおかしすぎますよね。
わたしは、スーパーナイトショットを使うには何かのキットが必要でそれが別売りになっているのかと思いました。
しかし、それってたしかにキットにするような機能じゃないような気がしますよね。
やっぱ間違いなのかなあ・・・
聞いてみるべきでした。今度行ったら聞いてみます。

書込番号:417120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナイトショット

2001/12/06 02:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV17K

スレ主 まるまる0505さん

ナイトショットの性能を教えてください。真っ暗でも撮影できるのでしょうか?

書込番号:409475

ナイスクチコミ!0


返信する
きのこづくしさん

2001/12/06 09:18(1年以上前)

ナイトショットは真っ暗(0ルクス)でも撮影できますよ。ただし赤外線撮影なので、色は白×グリーンの映像になります。ちなみにシャープのナイトレーダーも同じ機能です。(映像は白×黒)
また本体から出される赤外線ですが、せいぜい3mほどしか届かないので、もっと遠くを撮影するには、別売りで赤外線を当てる器材を用意しなければなりません。(これは私自身やったことは有りません)
それと、暗闇撮影時には幾分かシャッター速度(っていうのかな)が遅くなるので、感度を上げれば上げるほど、画像はコマ送りに近づきます。したがって、あまり速い動作をするものを撮影するには適していないかもしれません。
あと余談ですが、ビクターのナイトアイ機能は暗いところでもカラーで撮影できます。しかしながらこれは、微量の光を増幅して捉えるものである為、最低でも1ルクスの光が必要になります。例えばディズニーランドで夜のパレードなどを撮るには便利な機能ですが、真っ暗な中では使えないということになります。
あまり詳しくないですが、誰も書き込みが無かったようなので書き込んでみました。よろしければ参考にしてください。

書込番号:409678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリ

2001/12/05 22:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV17K

バッテリについて不満を持ってる方が多いようなのですが、標準のバッテリはどれくらい持つのでしょうか?

書込番号:409048

ナイスクチコミ!0


返信する
kenkさん

2001/12/05 22:24(1年以上前)

本体につけたままで30分くらいです。

書込番号:409077

ナイスクチコミ!0


きのこづくしさん

2001/12/06 09:20(1年以上前)

使い方によりますよ。よくスキー場とかで使うのですが、その時は本当にもたないです。あと、液晶画面を消して、ファインダーを覗いての撮影では、液晶画面使用時の倍くらいもっているような気がします。

書込番号:409682

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mickykさん

2001/12/10 20:01(1年以上前)

レスありがとうございました。
ボーナスが出たので、買いに走ろうと思います。バッテリは別に買う必要がありそうですね。一緒に買ってきます。

書込番号:416953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫

2001/12/04 15:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV17K

スレ主 サーモンさん

INGで¥69800でした。TRV17って人気がないのでしょうか。デジカメ機能は実際の写りを見るかぎり、本当に貧弱としか言いようがないみたいでした。お店で聞くと、どこでもけっこう在庫を抱えているらしいですが。

書込番号:406984

ナイスクチコミ!0


返信する
近保隆士(こんぼたかし)さん

2001/12/09 17:11(1年以上前)

INGで69800円のようですが、INGはどこの店ですか?
価格COMに登録されてますか?
教えて下さい。

書込番号:415128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

17Kと107Kは違うんでしょうか?

2001/12/03 22:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV17K

スレ主 なびっちさん

今、どの製品がいいか迷っていてたまたま通販の折りこみちらしを
見たところSONYのDCR−TRV107Kというのが安くて
それにしようか思案中なんですが、17Kがあると知りどこがどうちがうのか
知りたいんですが、見たところほとんど一緒のような気がするんですが
どなたか知っている方、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:405888

ナイスクチコミ!0


返信する
つボイ@ラジオさん

2001/12/04 01:38(1年以上前)

TRV17KとTRV107Kはそれぞれ、一般モデルとジャパネットモデルだと思います。
ネット通販が嫌で近くに販売店がなくて、20回金利手数料無料に魅力が
あれば107Kでいいですが、\118,000なんですよね。
107Kのセット内容で17Kをいくらで買えるか計算してみましたが、
\94,000〜\107,000で買えるようです。
17Kの標準セットにあるバッテリNP-FM30が107Kには付属していませんが、
容量が小さいので無くてもいいでしょう。
でも、107Kのセット内容にレンズキャップが書いてないのが気になります。
付属しないはずはないと思いますが。

書込番号:406301

ナイスクチコミ!0


スレ主 なびっちさん

2001/12/05 17:26(1年以上前)

お返事どうもありがとうございました。オリジナルモデルなんですね。
う〜ん。まだはっきり言って迷ってます。金利手数料なしは魅力なんですが
別に買えば安く付くし。他の機種とも迷ってるんですよね。
もう少しじっくり考えてみようと思います。本当に参考になりました。
有難うございました。

書込番号:408681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DPCK-US10Aの代用品。

2001/11/30 11:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV17K

パソコン接続キットの代用品として、昨日ELECOM製・USB-M5BKを入手。(店頭価格・税別680円)
OSがWinMeの場合、
http://support.d-imaging.sony.co.jp/contents/download/winme/usbdrv
10/usbdrv10.html
にドライバーがあるので、わざわざDPCK-US10Aを購入する必要無し。
ウチの環境では、リムーバブルディスクとして認識したので、とりあえず報告。
このドライバーはデジカメのDSC-P1,DSC-F505V, DSC-F55V, DSC-S70, DSC-S50, DSC-S30と同じドライバーの模様。
他のOSの方はこのあたりをヒントに。

又、ケーブルに関しては、サンワワプライ製・KU-AMB518や、デジカメのDSC-P1のUSBケーブルも同様の事が行える模様。

あくまでも、OSがWinMe・ソフトは必要無い・メモリーステックリーダーが無い・出来るだけ低額でって方にお勧め。

書込番号:399959

ナイスクチコミ!0


返信する
sam-jさん

2001/12/13 23:39(1年以上前)

JJs3さんと同じUSBケーブル(同じく680円)で試したところ、デバイスを認識し、画像を取り込むことができました。おかげさまでDPCK-US10Aやメモリースティックリーダーを購入せずに済みました。
ソニーのホームページにWinXPの場合は、OS標準のドライバでOKと書いてありましたので、私のパソコン(WinMeからWinXP-HEへのアップグレード)で試したところ、OS標準のドライバで認識しました。ちなみにソニーのホームページではXPプリインストールパソコンのみOKと書いてありました。

書込番号:422466

ナイスクチコミ!0


kamonoさん

2002/01/31 12:23(1年以上前)

Win2000でもドライバいれてOKだった。

書込番号:504650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-TRV17K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV17Kを新規書き込みDCR-TRV17Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV17K
SONY

DCR-TRV17K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月15日

DCR-TRV17Kをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング