
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年6月22日 12:38 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月14日 07:51 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月16日 02:22 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月9日 23:25 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月10日 06:10 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月12日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


始めまして、
夜パレードをデジカメ(Olympus C-700UltraZoom)で何度も心見てますが、いいショットが撮影出来ないので、初めてデジカムの購入を考えております。
撮影目的は、ディ○ニーラ○ドでのパレード(昼・夜)撮影です。
TRV−18Kで十分かな?
撮影した事のある方は、感想を聞かせてください。m(._.)m ペコッ
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


このビデオカメラは動画で35万画素ということですが、テレビやPCにつなげたときの画質は鮮明に写るのでしょうか?
60万画素のビデオカメラと比べたらかなり見劣りするのでしょうか?
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


VictorのDVカメラ(GR-DVL:98年)がPC(SONY RX55)のiLinkでどうしても認識しなかったので、DVカメラもSony (TRV18)のものに買い換えました。
その後、 昔、Victorで撮影したDV TAPEをSonyのDVカメラに入れて、キャプチャーしAVIファイルに書き出そうとしたのですが、合計約50分くらいの映像に対して、頻繁にフレーム落ちが発生し、4時間以上掛かっても 終わりません。しかも、246K(映像にして2〜3秒)毎にAVIファイルを区切って無数にファイルを作成している様です。
Deflagをしてみたり、そのほかのVictorの映像で試したり(LP/SP)しましたが変化はあまりありませんでした。
更に、そのDV TAPEの映像をVictor to Sonyでコピーして同様の作業をしてみましたが、やっぱりだめでした。(もちろんSonyで撮影したものは、問題なく取り込めています。)
結局、どうしたかというとDV TAPE->SVHS->DV TAPEという形で、一度アナログ変換してRX55に取り込んだらさすがにできました。
根本的な解決にはなっていませんけど、まあ仕方がないかなと思っております。
ここ数年で、IEEE1394(iLINK)が出た当時とは、規格の捕らえ方が変わってしまったのかなと思っております。
メーカ-間および、年数経過に伴う規格に対する考え方の変化/相違だとは思うのですが、どなたか詳しい方、もう少し納得できるような解説をしていただけませんでしょうか。お願いします。
*実は、当初Vaioの板で質問させていただいたのですが、Videoの方が適切とのアドバイスをいただき、こちらで質問させていただいております。
0点


2002/06/13 16:33(1年以上前)
迷えるVaioさん。
・RX55でのキャプチャは、DVGATEですか?
・範囲を選択してキャプチャでうまくいかないのでしょうか。
・手動キャプチャでも同じ現象がでますか?
・RX55のアナログ入力のDVGATE作動ではどうでしょうか。
書込番号:769825
0点

私の所では DR-DVYで撮影したテープをSONY.CANONで再生すると
音声が1秒毎に出たり止ったり・・・・
その前のGR-DV1では録画したテープは他社手持ち全機種で再生時に
同期がとれませんでした。IC交換しました。
どうもビクターは一部で何かがあるのではないでしょうか?
疑っています。ノンリニア以前の問題では、?
書込番号:770162
0点


2002/06/16 00:51(1年以上前)
2Gバイト制限でしょうか
書込番号:774445
0点



2002/06/16 02:21(1年以上前)
皆さん、ご返答ありがとうございます。。
一応、現状をもう少し詳しく言いますと、
RX55でのキャプチャはDV-GATEで、範囲選択および手動のどちらもだめでした。アナログでの取り込みはしていません(RX55にはアナログ->デジタル変換機能がなく、一度アナログで取り込んでしまうとAVIファイルに変換できないため)。
また、1ファイルは246Kになってしまうので2GBの制限は関係ないと思います。
W_Melon_Jさんが言われているようなノンリニア以前の問題ではないかと思っております。
Victorの板も覗いてきましたが、VictorのDVカメラはTape(Sony,TDKなど×)の相性によって、デッキ部分がおかしくなることもあるそうなので、そこらへんに原因があったのかもしれません。
(今になって、Tapeとの相性なんて初めて知りましたので)
書込番号:774623
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


このたび、TRV18Kを購入することになりました。
価格的には安かったのですが、5年保障(2年目以降の保障延長)は
別料金だそうで、別途\4,800とのことです。
正直なところ、ビデオカメラは初めてなもので、故障しやすさの
感覚がわからず、5年保障の要否を思案中です。
5年保障のない店も少なからずあるので、それほど気にしなくても
良いのかとも思いますが、皆さんはどう思われますか?
0点


2002/06/09 11:45(1年以上前)
基本的には「賭け」ですが、私自身は強くお勧めします。
例えば、この掲示版の検索機能を利用して、「ビデオカメラ」全体から「故障」と検索して見て下さい。予想しないような故障内容も出てきます。
ただ、落下などは「動産保険」の範疇かと思いますので、保険内容をよく確認した方が良いでしょう。
長期保証の有無ですが、恐らく販売店の負担も発生するため、全ての販売店では扱う事が出来ない、つまり、長期保険を付ければ、激安が不可能となるかもしれません(厚生年金の事業者負担分ほどの割合では無いかも知れませんが)。
個人的には、クレジットカードによる「ピンハネ」を考えれば、現金一括購入に限っては、長期保証の料率を下げて欲しいと思います(^^;
書込番号:762037
0点


2002/06/09 17:41(1年以上前)
今度DCR-TRV50の購入を検討しています。屋外での使用がメインとなるため5年保障や動産保障など保障が充実した店を探しているのですが検討付きません。キット・保障込み税別で14万までは可能でしょうか?よきアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:762297
0点



2002/06/09 21:25(1年以上前)
狭小画素化反対ですが さん、
早速のアドバイスありがとうございます。
お勧めいただいたとおり、5年保障を利用することにしました。
2年目以降ですので、1年あたり\1,200の安心料と割り切りました。
また、動産保険についてですが、Sony正規特約店SonyShopで
ハンディーカム(DCR-TRV18Kなど)を購入しSonyユーザー登録を
行うと自動的につくということでした(無料)。
http://www.jp.sonystyle.com/B-select/E-shop/e-sonyshop.html
素早いレスにあらためて感謝いたします。
書込番号:762742
0点


2002/06/09 23:25(1年以上前)
>かむちゃつかさん
ご丁寧な御礼、ありがとうございます(^^)
>がっくガクさん
動産保険まで含めると、かむちゃつかさんの書かれているSonyShopぐらいしか知りません。現時点では、キット・保障込み税別で14万は難しいかも?
書込番号:762992
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


18Kで撮った映像はスクリーンで見ても耐えられるでしょうか?
下に「29インチTVで見て画像が荒い」と書かれた方がいらっしゃいますが
皆さん同じような印象をお持ちなのでしょうか。
0点

映画好きが高じ15年程前、まだ21型が大画面と言われていた頃、電気映像のスクリーン投射を始めました。
当時はまだ3管式の業務用しかなく、大した性能もないくせに高価でした。明るさをかせぐためにゲイン(反射率の高い)スクリーンを使うしかなく、ギラギラした暗部が潰れまくりの画しか得られませんでしたが、大画面には代えられないものがありました。
その後3管式も性能が上がってきた(高性能機が安くなったというべきでしょうか)のですが、最近主流になった感のある液晶プロジエクターの性能は以前とは比較にならないほど良くなりました。もちろん製品のグレードによる差はありますが
大きくなれば粗が目立つということを言われるのでしょうが、naji さんがどのような機種、スクリーン、またサイズを使われるのかは分かりませんが、自分の撮った映像のスクリーン投射は18kだろうがもっと高級機種だろうがきっとはまりますよ。興味を持ったのならGOです。
特にワイコンを使い広角で撮った画は目の前に撮影時の景色が見たままの画角で再現されるようでとにかくお薦めです。
書込番号:760611
0点



2002/06/09 21:34(1年以上前)
返信ありがとうございます。
まだ18Kは買っていないんです。
スクリーンに映して人に見せなければいけないものを撮るんですが
安いから18Kにと安易に決めてしまって良いものかと思いまして。
私は記録映像(?)といった感じのものを撮るのですが、
例えば自主制作映画などに18Kを使うのってありえますか?
映画やるならもうちょっといいもの使えって感じでしょうか。
自分が楽しめるかというより、大画面に映したとき
人様に見せられる映像になるのかという点が気になります。
スクリーンがどういう品質かは分からないです・・・。
ど素人ですみません。
書込番号:762767
0点

WC日本初勝利万歳!!旅行中止にして良かった!(すいません)
う〜ん、そういうことでしたら回答が難しいですね。
予算があるのならVX2000などのそれなりのカメラを使われた方が良いのに決まっています。
ただ、どういう画を撮られるのか分かりませんが液晶のプロジェクターを使われるのでしたら、色は良く出ますが、暗いところは黒く潰れ易いですね。解像感よりも明暗の細かい差を表現できるカメラの方がお薦めです。最近主流のメガピクセル機を使われるぐらいなら18Kでも充分かと思います。あまり画面の大きさを意識しないでいいと思いますよ。
書込番号:762918
0点


2002/06/10 06:10(1年以上前)
TRV17k+TRV900+VX1000+FinePix1700Zで自主映画製作してます。
TRV17k大活躍です、安いし。
書込番号:763428
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


今週第1子(長男)が生まれたので、初めてDVを買おうと思いカタログ片手に悩んでおる初心者です。まず用途としては
・成長記録を撮っていきたい(生まれたばかりで室内が多いと思われるので、なるべく暗さに強い〔再生したとき耐えられる画質〕製品がほしい)
・動画を重視している。静止画はデジカメを持っているため重要視していない。
・撮ったものをVHSに録画して両親にあげる。
等を考えており、予算的には7〜8万円程度です。(前出のデジカメを購入したものでちょっと心細いのです)
そこでカタログやこちらのサイトでの評価を考慮に入れて候補になったのが
SONY DCR−TRV18K
PANASONIC NV−DS88K
VICTOR DVA30K です。
そこで皆さんに伺いたいのですが
@室内の暗さに強い物はこのうちだとどれがいいんでしょうか?たとえば誕生パーティで暗くした際でもある程度みれるものはどれでしょうか?(SONYが強いという噂は本当でしょうか)
Aバッテリーは付属の物でもそれなりに満足できるのでしょうか(私の場合、一日に2時間も撮ることはないと思うのですが…。)
BVICTORが画像がきれいだと言うのは本当ですか?
PANASONICとVICTORの掲示板にも見に行ったんですが、書き込みが少ない上に評価がいまいちわからなかったため(特にVICTORさん)良いアドバイスをお願いします。
PS 現物はVICTORのものを一度見に行き、大きさや重さは気になりませんでした。
0点


2002/06/09 00:18(1年以上前)
う〜ん、ビクターの業務用機器のKYシリーズなんかは凄く良いのですが、
家庭用はさほどいいとは思っていません。(画質面)。
私が今お勧めなのはSONY系列です。TRV-18などは暗い室内でもちゃんと写る
と思います。しかし、子供の頃の記録はなるべく高画質での録画がいいかと
思います。もし予算があれば、TRV-950などはいかがですか??
書込番号:761186
0点

質問の中にVHSにコピーするというのがありましたが うーんと
唸ってしまいました。現在 この目的の為にお薦め出来るビデオ
カメラはご予算の中には無いように思います。諦めて購入する
という事であればやはり希望される3モデルの中ではSONYと
いう事なのでしょう。
余計な事ですが
VHSにコピーされるのでしたら多画素小面積CCDを採用しない
3CCDモデルをお薦めします。(高いですね)
ビクターの製品ですが以前は明らかに他社より画質的に劣る
ように感じています。ただビデオカメラは画質だけが全てでは
ありません。ただし、電池の過放電防止回路がついていませんので
電池を長期間本体に装着したままにするとその電池は二度と
使えなくなりますので要注意です。
書込番号:763501
0点



2002/06/12 23:01(1年以上前)
デルタです さん W_Melon_J さんアドバイスありがとうございます。
うーんそうですか、予算不足ですか…。ボーナス近いのでもう少し辛抱するべきですかね。SONYの商品にしようと絞ってみたのですが、もう少し自分でも勉強してみます。またそのときはアドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:768552
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
