DCR-TRV18K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:620g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-TRV18Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV18Kの価格比較
  • DCR-TRV18Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV18Kのレビュー
  • DCR-TRV18Kのクチコミ
  • DCR-TRV18Kの画像・動画
  • DCR-TRV18Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV18Kのオークション

DCR-TRV18KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月 1日

  • DCR-TRV18Kの価格比較
  • DCR-TRV18Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV18Kのレビュー
  • DCR-TRV18Kのクチコミ
  • DCR-TRV18Kの画像・動画
  • DCR-TRV18Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV18Kのオークション

DCR-TRV18K のクチコミ掲示板

(894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV18K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV18Kを新規書き込みDCR-TRV18Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CCDについて

2003/01/12 01:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 slowhandさん

TRV18Kは34万画素でDVの基本数値になっておりCCDの画素の効率は良いと解釈しています。他モデル(上位機種)は画素数が多いですがCCDのサイズが分からないとそれが良いのか判断できませんよね。sonyの中から選ぶつもりなのですがPC101K,TRV50,TRV18KのCCDサイズは同じなのでしょうか? またTRV18KはレンズもF=1.7で最低照度も低いので、かえって最新モデルより優れていると解釈して良いのでしょうか?

書込番号:1208320

ナイスクチコミ!0


返信する
PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2003/01/12 08:04(1年以上前)

TRV18は1/4:68万画素 11ルクス
TRV50は1/4:155万画素 15ルクス
PC101は1/4.7:107万画素 15ルクス

CCDサイズや画素数、最低被写体照度やレンズのF値が全てではありませんが、どれもとても大きな要素です。

ただ、上記の情報からではTRV18kの画質が優れているとは断定できませんし。
実際に扱ってみても、とても高画質とは言えるモデルではないと思います。

ただ高級機を除けば、普及価格帯や低価格機の中でも比較的感度の優れた機種だと思います。

また同価格帯の8〜11ルクス程度の機種の中でもなかなか良好な感度を得られると私は評価しています。

だからと言って
>かえって最新モデルより優れていると解釈して良いのでしょうか?
とは言えませんので、お買いにになるときは慎重に。

あくまで安価な非メガピクセルモデルに過ぎません。
結果としてメガ機より多少良好な感度を得られる場合があっても。
最新モデルより優れた機種と言う訳では有りません。

低価格モデルの中で堅実に画質を求めたい方にとって、ちょっとだけ向いた機種だと思います。

上位モデルと比べれば、明らかに描写力の劣る点も当然あります。

書込番号:1208833

ナイスクチコミ!0


スレ主 slowhandさん

2003/01/12 17:19(1年以上前)

とても丁寧なアドバイスありがとうございました。私はビデオカメラはド素人で予算も少ないのに良い物をと考えすぎてさまよってしまっています。また質問を書き込むかも知れませんので、お暇があれば宜しくお願いします!

書込番号:1209899

ナイスクチコミ!0


スレ主 slowhandさん

2003/01/13 01:11(1年以上前)

悩み続けています。どうか救いの手を。PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さんの書き込み沢山読みました。とても参考になります。まあ色々な条件、考え方、感じ方があるのでしょうが、書き込みされてる中で画質評価として「TRV50>TRV27>TRV18」って書かれていましたが、これにPC101とパナのMX5000を加えるとどんなランキングになりますか?独断と偏見で結構です。極端に暗い場所での撮影はないとして。

書込番号:1211433

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2003/01/14 05:11(1年以上前)

PC101はTRV27と同等と考えて差し支え無いと思います

MX5000は、発表当時のインパクトを今でも薄れません。
CCDの極小化もここまで来たかと驚いたものです。

私的にはMX2500の方がお勧めです。
安いのが見つかればMX2000やMX3000も良いでしょう。
特にMX3000はカラーバランスをどうにか工夫すれば、今では随分まともな機種だと思います。

ただ総合的な画質はMX5000>TRV50だと思います。
ただし感度はTRV18>TRV50>MX5000です。

書込番号:1215116

ナイスクチコミ!0


スレ主 slowhandさん

2003/01/15 01:56(1年以上前)

ご回答有難うございます!MX2500は生産終了ですが在庫を持ってる店もある様ですね。MX2500がお薦めというのは3CCDと画素数少なめで感度が良い比較的バランスのとれたモデルというところなのでしょうか。正直ちょっとボディの大きさが気になりますが。3CCDには惹かれます!! 最後の質問になるかも知れません。画質比較でMX5000とTRV50の差は大きいですか? またPC101KがTRV50に勝る点はボディサイズだけですよね?

書込番号:1217697

ナイスクチコミ!0


スレ主 slowhandさん

2003/01/17 02:25(1年以上前)

PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん、もう決めました!3/20発売予定のTRV70K 1/3.6型 211万画素 結構良さそうだと思いませんか? 初期LOTのバグは覚悟で購入しようかと思います。

書込番号:1222945

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2003/01/21 08:19(1年以上前)

ええ!?

いや… まだ出てないから何とも言えませんが…

う〜ん・・・

書込番号:1234786

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/21 21:36(1年以上前)

MX5000,TRV70K,IP200K,この3機種の画素面積はほとんど同じで、家庭用ビデオカメラ史上最狭小です。推定画素面積約6.2平方ミクロン、推定画素ピッチ約2.5ミクロン(正方換算)です。

ちなみに、TRV18Kは、推定画素面積約16平方ミクロン、推定画素ピッチ約4ミクロン(正方換算)、当てつけ(^^;のVX2000は、推定画素面積約51平方ミクロン、推定画素ピッチ約7.1ミクロン(正方換算)です(^^;

書込番号:1236315

ナイスクチコミ!0


スレ主 slowhandさん

2003/01/24 02:33(1年以上前)

コメントありがとうございます。TRV70は最狭小クラスになるのですね。せっかくCCDが大きくなったのに画素数が多くなってますもんね。それを聞くとマタマタ悩みます。最新モデルは画素数ばかり競っているので感度を気にすると購買意欲が薄れますね。MX2500がお薦めだったのでMX2500にしようかと思ったのですがバッテリ持続時間が厳しいですね。
TRV50の後継に期待したのになあ。。。TRV70ならMX5000の方がよさげ?

書込番号:1242763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動いてる被写体の撮り方は?

2003/01/03 08:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 KOUKIさん

夫婦でオフロードバイクに乗るもので練習やレースの時にビデオカメラが
有ればいいなぁ。と、日頃より思っていたところ、初売りで57000円+
税で衝動買い。

 TRV18Kで、走っているバイクや滑走中のスノーボードの撮影をする
場合にはどのようにするのが一番効果的でしょうか?
 今のところは、アクセサリー類は何もありませんが、一脚を購入予定です。

 10年ほど前に、同じ目的でVHS−Cのビデオカメラを購入して、使い
物にならずに直ぐに売却した経験があるもので「今回もやってしまったか!」
との思いがありますが・・・。

書込番号:1184324

ナイスクチコミ!0


返信する
PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2003/01/03 09:19(1年以上前)

こう言うものは一概には言いきれないものですが。
例えばプログラムAEでスポーツモードを選択すると、シャッタースピードというものが高速に(間隔が短く)成ります。
そうすると止めたりスローにした時も被写体がくっきり正確に映ります。
こうすれば疾走するバイクをハッキリ捉えたり、実際にはどうか分かりませんが静止した時に回転する車輪まで捕らえられるかもしれません。
特にスローや止め絵で有効なので、後々編集して皆に見せたりする事をお考えなら結構役に立つと思います。

ただ、間隔が短くなると当然光るを受ける時間も短くなり、昨今の大抵のビデオカメラの特徴でもある『暗所に弱い』という傾向をもろに露呈させます。
ちょっと薄暗い場所では真っ暗な映像になったり色のりが悪くなったりノイズが発生したりしてしまうでしょう。
ケースによって使い分けることが重要だと思います。

書込番号:1184371

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOUKIさん

2003/01/05 10:18(1年以上前)

PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん
早速の返信ありがとうございます。

昨日、バイクに乗りに行ったので、プログラムAEなどの設定も
行わずにカメラ任せに撮影してみましたが、思ったより綺麗に撮
れていてまずまずでした。
しかし、太陽の位置によっては全然だったりしましたので、お
っしゃる通り光源には気を遣うようですので捕り手次第だと言
うことなのですね?

今度は、晴れた屋外などではスポーツモードで使ってみようかと
思います。

書込番号:1190304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2002/12/30 00:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 げん!さん

外付けマイク(オーディオテクニカ AT9470)を買ったんですが、
18kに接続しても、内蔵マイクの音声のままなんです。
接続する場所は、プラグインパワーって書いてある赤い所でいいんですよね?
それとも、何か他にも設定が必要なんでしょうか?
すいませんが、教えてください。

書込番号:1173651

ナイスクチコミ!0


返信する
守里さん

2002/12/30 16:27(1年以上前)

同じ組み合わせで問題無く動いています。

>接続する場所は、プラグインパワーって書いてある赤い所でいいんですよね?

そこでいいです。設定も必要無いです。差し込み方に問題なければ故障かもしれません。

書込番号:1175037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おすすめのオプション、教えてください。

2002/12/25 00:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 きのこのこさん

3月に待望の第1子が誕生する予定のため、
なけなしボーナスを使って思い切って、
近所のヤマダ電機で18Kを購入しました。

早速、この3連休で妊婦を引き連れてあちこちに撮影しにいきました。
他のカメラと比べたことがないんで何ともいえませんが、
自分が求めていた「簡単に撮れて、画質も悪くない」という要件は十分に満たしていてほっとしています(^^)

経験者の方々に質問です。
現在、カメラ以外にオプション品として、
・バッテリー(QM71)
・バック
・ワイコン
・IEEE1394 PCI拡張ボード(VideoStudio V5付き)
といったものを購入しましたが、
これら以外に、「こんなものがあるときれいに撮れるよ」
とか、「こんなアイテムを使うと便利ですよ」
といったお勧めのオプションがありましたら、教えてください。

また初めて撮影してみて、撮影の楽しさといっしょに
撮影の難しさもあわせて痛感しました。
撮影方法について、本やWEBサイト等
みなさんが参考にされているところがあれば教えていただけませんでしょうか?

書込番号:1160362

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/25 07:31(1年以上前)

自分だったらあと三脚かな。
ブレが多い映像は見てて船酔いしたようになります。あと、ビデオカメラはできるだけゆっくり動かすように心がけて撮影しましょう。

書込番号:1160853

ナイスクチコミ!0


守里さん

2002/12/25 08:31(1年以上前)

場合によっては一脚も便利ですよ。自分は三脚と一脚を持ってますが、ほとんど一脚を使ってます。

書込番号:1160921

ナイスクチコミ!0


スレ主 きのこのこさん

2002/12/26 02:20(1年以上前)

JUNKBOY さん、守里 さん アドバイスありがとうございます。
近く友人の結婚式もあって、せっかくなんでビデオ撮影をかって出てしまいました(^^;
幸せな二人を船酔いさせないためにも、三脚の購入を検討することにします(笑)

あとクリーニングキットみたいなものは、
みなさんどのような手入れをされていらっしゃいます?
(どのような手入れをしていかなければならないのでしょう?)

書込番号:1163593

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/26 12:28(1年以上前)

スプレー式のエアーダスターと下記のクロスですね。

http://www.toray.co.jp/toraysee/

書込番号:1164251

ナイスクチコミ!0


カメラはNikonさん

2002/12/28 02:54(1年以上前)

禁!デジタルズーム!!!

書込番号:1168626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/12/29 22:41(1年以上前)

書店に専門コーナーなど設置されてる書籍を探してください。
良い参考書が有るはず。
カメラはクルマの運転のごとく「急」のつく動作は極力慎みましょう。

書込番号:1173204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズフード

2002/12/24 15:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 かれーきんぐさん

先週、秋葉原のある家電店で18kが\64800で売っていたので
衝動買いしてしまいました。
ところで、この18kに取り付けることができる四角いレンズフード
(TRV-900,950についているようなやつ)ってないでしょうか?
純正では、ないようなのですが、






書込番号:1158697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品

2002/12/20 23:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 ぴのちさん

この機種も発売からかなり経ちますが
来年も後継機が出るのでしょうか。
買おうと思っているので気になります。
どなたかいつごろ発売されるか等ご存知でしょうか。

書込番号:1147574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-TRV18K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV18Kを新規書き込みDCR-TRV18Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV18K
SONY

DCR-TRV18K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月 1日

DCR-TRV18Kをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング