DCR-TRV18K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:620g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-TRV18Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV18Kの価格比較
  • DCR-TRV18Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV18Kのレビュー
  • DCR-TRV18Kのクチコミ
  • DCR-TRV18Kの画像・動画
  • DCR-TRV18Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV18Kのオークション

DCR-TRV18KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月 1日

  • DCR-TRV18Kの価格比較
  • DCR-TRV18Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV18Kのレビュー
  • DCR-TRV18Kのクチコミ
  • DCR-TRV18Kの画像・動画
  • DCR-TRV18Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV18Kのオークション

DCR-TRV18K のクチコミ掲示板

(894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV18K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV18Kを新規書き込みDCR-TRV18Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TRV18K出荷停止?

2002/04/11 07:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 編集オペレーターの卵さん

ネットでTRV18kを注文したのですが、以下のようなメールが帰ってきました。

>本日既にメールにてご注文のご連絡をさせて頂きましたが、
>先ほどメーカーより出荷が一時中断の連絡が入っております。

>内容的には一部商品の製造確認との事です。詳細はわかりませんが
>出荷日の再連絡が入る事にはなっております。

メーカー在庫は有りという事だったのですけど、
このままでこの機種を購入してよいものか、急に不安になりました。
そこで購入された皆様にお伺いしたいのですが、
何か不都合発生してるんでしょうか?

書込番号:650456

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばり屋のエドワードさん

2002/04/11 07:51(1年以上前)

それは、どちらで注文されましたか?
ソニースタイルですか?

書込番号:650469

ナイスクチコミ!0


スレ主 編集オペレーターの卵さん

2002/04/11 10:58(1年以上前)

仕事中の為、携帯からの書き込みですいません。
一時期ここの再安値に入っていたP-PRICEと言う所です。
キャンセルした方がいいでしょうか?

書込番号:650602

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワードさん

2002/04/11 11:56(1年以上前)

すみません。この手の話題は、あまり得意じゃないのです。
しかしながら、製造中止とか言うことはメーカーサイドに問い合わせするのが一番の早道と思います。
その意味でソニースタイルですか?とお尋ねしました。
そこなら、受注停止になっているかを確認すれば即判明します。
で、そのショップに少しでも不安を憶えたなら、キャンセルする方がよろしいかと。
どちらにせよ、編集オペレーターの卵 さんが損しないこと願います。

書込番号:650658

ナイスクチコミ!0


スレ主 編集オペレーターの卵さん

2002/04/11 14:28(1年以上前)

お騒がせしてすみませんでした。
ソニースタイルで調べても特に何もなかったので、先程お店に電話したところ、
「今日予定通り入荷したので、明日にはお届けします」
との事でした。

土日で色々触ってみて、使用感などまた書かせて頂きたいと思います。

本当にすみませんでした。
ありがとうございました。

しかし…あれは一体なんだったのでしょうか…?

書込番号:650819

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワードさん

2002/04/11 16:26(1年以上前)

とにかく、無事入手できそうで良かったですね。
レポート待ってます!

書込番号:650955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

TRV18K、TRV27、TRV50

2002/04/01 17:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 kaeru-chanさん

この3機種で悩んでいます。
主な使用目的は楽器演奏の録画です。また、慣れれば水中撮影もしたいと
思います。暗い場所、あまり撮影状況のよくない場所でも比較的ノイズが
少なく、音もきれいに、となるとどの機種がお勧めでしょうか?
たまたま、バイオを使っているのでソニーを有力視していますが、
画質や条件がよければソニーに限らずです。
アドバイスよろしく御願いします。

書込番号:632633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件

2002/04/01 22:20(1年以上前)

はじめまして。
楽器演奏の録画となると、マイクの性能が気になるのですが、
おたずねの機種はマイク性能がもう一つのようですね。
値段の違いはCCDとライトの差かな。
このクラスでいい音を期待されない方が無難かと思いますが。
外部マイクを使う気になるなら入力端子のあるカメラを。
そこまでする気がなければおたずねの機種の
どれを買われてもいいと思います。
あえて言うなら、ライトが要らないとしてTRV27かな。

書込番号:633112

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/01 23:01(1年以上前)

水中撮影は低照度撮影能力がある程度無いと苦しいようですので、三択でしたらTRV17&18が一番マシかも知れませんね。(下記に記載無し)

http://www.t3.rim.or.jp/~km01-div/sell_well.html

書込番号:633199

ナイスクチコミ!0


TRV-17Kさん

2002/04/02 01:44(1年以上前)

楽器演奏の収録が目的でしたら最初っから内臓マイクは視野に無いと思うので音質に関しては触れませんが
外部マイクを買うのならある程度高い奴を買いましょう
マイクは意外な事に値段と性能が比例します

水中撮影に関しては低照度での撮影能力が3機種中一番マシで
過酷な撮影で、もしも壊しても負担の少ないTRV18がお勧めです
別に壊れやすいわけでは有りませんが

ちなみにVAIOだからソニーと言うメリットはメモリースティックぐらいです
それでもビデオカメラはソニーがお勧めです

書込番号:633562

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaeru-chanさん

2002/04/02 08:18(1年以上前)

お返事ありがとうございます。大変参考になりました。
TRV18kが価格的にも妥当な様です。もうひとつ
質問ですが、PC120の、この3機種に無い魅力は
何でしょう?使用目的は同じです。単に縦、横の
違いですか?

書込番号:633840

ナイスクチコミ!0


弘太郎さん

2002/04/02 13:27(1年以上前)

はじめまして。
ビデオカメラの購入を考えている弘太郎です。
TRV18KとキャノンFV30で悩んでいます。
そこでTRV−17Kさん、教えてください。
「ビデオカメラはソニーがお勧めです」という
理由(考え)をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:634254

ナイスクチコミ!0


TRV-17Kさん

2002/04/03 02:24(1年以上前)

『弘太郎さん』へ
私は友人たちと自主映画撮影をしたりしているので
いろんな会社の、いろんな機種を使う機会があります
そのなかでSONY製のビデオカメラにだけは期待に裏切られた事は有りません
いつも期待よりちょっと上かな?っといった製品を出してくれます
某社の死ぬほど期待させてくれといた挙句
CCDだけコンパクトなビデオカメラや
似非解像感を高画質と言うリモコンミサイルは大きっらいです
CANONはレンズやデザイン、フィルムカメラの功績を思うと
なぜメカが某社製なのかといつも不憫に思います
ソニーがお勧めと言うよりは現状の家庭用ビデオカメラ業界においてSONY以外はあまりお勧めできないのです
シャープはズームの速度にびっくりしましたし
ビクターは凄く低い位置でまとまっています
それにあの会社は詐欺まがいの酷い製品を一杯出しています
勝手にビューティわしづかんでてくださいって感じです

『kaeru-chan』さん
スレッドを汚して申し訳ありませんでした

書込番号:635656

ナイスクチコミ!0


弘太郎さん

2002/04/03 13:18(1年以上前)

TRV−17Kさん、どうもありがとうございました。
実際に多くの機種を使用していらっしゃるTRV−17Kさんの
アドバイスを受け、ソニーに決めました。
ありがとうございました。

書込番号:636162

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2002/04/04 02:13(1年以上前)

私はTRV−50がお勧めです。TRV−18に比べCCDの画素一つ一つが
小さいのですが、アドバンスハッドテクノロジーとゲインアップでなんとかなります。(若干暗いシーン)
そして液晶モニターの解像度はTRV50が上です。

書込番号:637488

ナイスクチコミ!0


TRV-17Kさん

2002/04/04 21:38(1年以上前)

御免なさい『弘太郎さん』前言撤回します
TRV950・・・過去最悪の形で期待裏切られました・・・

書込番号:638790

ナイスクチコミ!0


弘太郎さん

2002/04/04 23:37(1年以上前)

TRV−17Kさん、↑はどういうことなのでしょう?
具体的に教えていただけると助かります。
18Kを購入しようかと考えていたのですが。

書込番号:639044

ナイスクチコミ!0


TRV-17Kさん

2002/04/05 08:06(1年以上前)

誤解されるような文を書いて申し訳ありません!ただ前回の書き込みをどうしても訂正しておきたいと思ったのです
それにTRV-18kについては大丈夫です!
っと言うより、TRV18の存在価値は上がったかもしれません
どう言う事かというとTRV900と言うなかなか良く出来たカメラが有りまして、それの後継機をかなりの方が切望していたんですよ
人によってはCCDが1/6になってしまうんじゃないかとか、ブルートゥース搭載か、などと色々心配されていたのですが
皆さんそれなりにいいものが出来るだろうと
人によってはVX2000の存在価値がなくなるんじゃないか、なんて人もいたくらいです
しかし、実際の商品は1/4.7 107万画素、綺麗な写真とタッチパネルにメールに楽しくインターネット、しかも『狭小画素化反対ですがさん』が色々と御調べに成った結果、最低被写体照度15ルクスはゲインアップの疑いすら有るそうです
う〜ん、個人的にはメガピクセル3CCDはちょっとハイビジョンカメラみたいで良いんじゃないかと思いつつも
TRV950の仕様は《ラインナップの差別化とマーケティング的な意味合いを持って決められた》感が強いのです
本来仕様はそういうものでしょうし、私が文句言う立場でもないのですが
言い方を変えてみればしわ寄せとも取れます、なぜこの機種にしわ寄せが来るのかと思うと残念です
ただSONYのビデオカメラの品位が下がったわけでも有りませんし
TRV-18の良くない点が見つかったわけでも有りません
TRV-18Kが廉価な割に性能がよく、小型で優れたDVと言う点に変わりはありません
言い方を買えれば店頭予想価格26万円前後の新機種TRV-950を上回る感度に、自社内最新ラインナップ中ではVX2000に次ぐ最低被写体照度を持っています

ちょっとよいしょし過ぎかもしれませんが、TRV-18Kに嫌なイメージをいだかれてしまったのではないかと思いまして

誤解をして招くような発言申し訳ありませんでした

書込番号:639592

ナイスクチコミ!0


弘太郎さん

2002/04/05 09:44(1年以上前)

TRV−17Kさん、解説いただき恐縮です。ありがとうございます。
まだ実機を一度しか触っていないので、今日また見に行ってきます。

書込番号:639685

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/05 23:10(1年以上前)

>TRV950の仕様は《ラインナップの差別化とマーケティング的な意味合いを持って決められた》感が強いのです

おお、なるほど、当事者の中の「技術者」の意見を聞きたいものです(^^:
今日、職場でTRV950の話をしていて、下記のような内容でした。

Aの意識:メガピクセルは良いと思っている(静止画の解像度は有効)
Bの意識:3CCDは凄いと思っている(動画は良いが静止画は弱い)
Sの結論:A+B=TRV950

・・・しかし,「暗さが暗さを呼ぶ事の恐ろしさは未だ(一般は)知らない(^^;」

ps.上記で御紹介いただきましてありがとうございます(^^)
「ゲインアップ」の件ですが、一般向け機種での最低撮影照度レベルでは、
8倍(18dB)程度のゲインアップがされているようです。現行での例外と
しては、CanonのXV1が4倍(12dB)程度のゲインアップしかしていない
ので、「暗い」と言われていますが、基本的にゲインアップはノイズの増加を
もたらしますので、ゲインアップによって「水増しされた感度」は喜ばしい
ものでは無いでしょう。

蛇足ながら、Canonのカタログの場合は「スローシャッター」での最低撮影照度を記載しているので、「1/60秒」での値に換算する必要があります。
(この点については極めて強い不満をもっています。換算はできますが、
 一般的には誤解を招くからです。ゲインアップの場合はカタログからは
 調べようが無いので「比較検討による憶測」が否応無しに必要です)
私の持っている IXY-DVの場合では、1/30秒で7.5ルクスなので、1/60秒の
場合を単純計算すると15ルクスとなります。ところが、最低撮影照度に近い
暗所で、同じ値のTRV30やPC120に比べると、IXY-DVの方が明るく写ります
(ノイズはIXY-DVの方が多くはなります)。そのTRV30等とMX2000やMX2500を
比べると、TRV30等の方があきらかに明るく写ります。もし、IXY-DVが本当の
15ルクスとすると、TRV30等は16ルクス以上、MX2x00は17〜18ルクス
以上の「暗さ」に見えてしまいます。

これは、実効感度の問題もあるとは思いますが、ノイズ低減重視も含めて、
「暗部を黒く潰す画作りの程度」の違いからの副作用かも知れません。

このように、最低撮影照度というものは、「実効」では意外といいかげんな
感じもします(^^; 上記の検討は、ご存知の比較画像のHP無しには成り立ち
ませんでしたので、私には誠に有り難い事です。メーカーも集団自殺的な
「勘違い」を防止するためにも、より正確で公平な比較方法を提案して欲しいと
思います(^^)・・・せめて「だます」のはやめて欲しいです(^^;

書込番号:640751

ナイスクチコミ!0


TRV-17Kさん

2002/04/07 17:13(1年以上前)

『狭小画素化反対ですがさん』レス有難うございます
あなたの公正でお詳しい書き込み、いつもお世話に成っております
今回のゲインアップの件、おかげさまで大変助かりました
また、最低撮影照度や画作りに付いてのにお考えは非常に共感します
大半の購入者にとっては判断しにくい点ですが、ひとたび撮影になれば非常に重要なポイントと成ります
CPUの周波数の表示等の様に明確なものとは言い難いのですが
同じ単位にもかかわらず、メーカーごとに違う表記をなされていては困ります
速く公正な比較と表記をしていただきたいものですね

書込番号:644023

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/08 00:57(1年以上前)

TRV-17Kさん、大変御丁寧な御返信、ありがとうございます(^^)
手持ちのIXY-DVを判官贔屓していたりもしますが、↑上のように言っていただけると恐縮する次第です(^^; 昨年秋にDVを買うにあたり、進化と退化の交錯する現状に驚き、挙句の果てに今のハンドル名を付けるに至り、その間にもこのハンドル名がそのまま使えるような状況がますます悪化し、購入可能な価格での本命機種(3CCD、6ルクス以下)は未だに存在しないままです(^^;

また、私の常々の暴論が自ら気になる事が多々あるのですが、このたびの
「TRV950ショック」によって、今までは隠れていた多くの意識が現れたような気がします。

ところで、別のスレッドにも書きましたが、950発表の後、現行のビデオカメラの一部を見てきました。店内のような照度が十分では無い条件において、18kのバランスの良さを再認識しました。17kも含めて、決して普及クラスの画質とは言えませんね。マトモな3CCD以外では、先のような照度が十分とは言えない撮影環境において、18kや17k(たぶんPC9も含む)が最も良いレベルと言う事は、現行の「高級機」とは一体何なのか?と思わざるを得ません。TRV900登場から4年、これの画質と感度とを総じて超えた機種がVX2000ただ一機種であった、という事に大変な虚しさを覚えます(^^;

書込番号:644970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んでます・・・・。

2002/04/06 15:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 くすもとさん

TRV-18かPV-30かGS5Kか迷っています。キャノンのズーム22倍は魅力なのですが・・。静止画はどうですかねーこのクラスは・・。やっぱり「ソニー」かな・・・。誰か教えてください。

書込番号:641940

ナイスクチコミ!0


返信する
ひたすらテロップ制作さん

2002/04/06 20:19(1年以上前)

ビデオカメラに静止画を期待しても仕方が無いのでは?どれを買っても
静止画は後悔する事間違い無し。静止画重視なら2万円だして、そこそこの
デジカメ買った方がいいと思う。俺はTRV-18K買ったけど、静止画は5千円位のトイデジカメと互角だよ。

書込番号:642293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SVHSビデオ

2002/04/01 13:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 りすもさん

当方7〜8年前のVHS_Cのビデオを使用してます。何回かバッテリーを交換してますが、15分ほどしかもたないので、バッテリー交換か新しいビデオか迷ってます。性能の比較すると当方のビデオ(ビクターGREX7 1/3インチCCD 50万画素(有功30万)F1.2 最低撮影照度4ルクス SVHS対応 当時菊池桃子がCMにも使える画質ですとCMしていたものです)よりすぐれいるものが画素数だけです。実際今でも画質的には満足してますし、VHSCカセット対応なので再生の使い勝手抜群です。
TRV18Kは画質的にどうなのでしょうか。同じ機種から乗り換えた人がいたら教えてください。画質的劣らないならバッテリーも1万ほどするので乗り換えようかと思ってます。

書込番号:632273

ナイスクチコミ!0


返信する
うえうえさん

2002/04/01 14:43(1年以上前)

家庭用ビデオがアナログからデジタルへ移行したときの画質の違いは一般の方でも明らかに分かるほどでした。7.8年前のビデオなら今後故障することは新品よりも明らかに多く考えられますし、画質においても明らかにTRV-18Kが上だと思います。技術は日々進歩しています。昔のカメラが悪いとは言いませんが、そろそろ買い替え時期かもしれません。18Kは同梱バッテリーは一番小さいものなので1時間以上撮る場合は予備バッテリーが必要です。VHS-Cのようにアダプターで普通のVHSデッキで見ることはできないのでダビングするか直接テレビにつないで見る形になります。

書込番号:632369

ナイスクチコミ!0


びびんちょおやじさん

2002/04/01 16:10(1年以上前)

うえうえさんに質問なのですが、DVを見る時にダビングして、とおっしゃってましたが、具体的にはどのようなことでしょうか。当方もりすもさん同様VHSCからの買い替え組ですのでDVをTVに直で繋ぐしかないのかなーと思っていましたのでお伺いします。

書込番号:632483

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/04/01 19:53(1年以上前)

DVからVHSテープのダビングはカメラ付属のミニプラグ−赤白黄ピンコードでVHSのライン入力につなぎます。あとはカメラ側を再生デッキ側を録画すればOKです。ただし原版よりも画質は落ちますのであしからず・・・

書込番号:632828

ナイスクチコミ!0


びびんちょおやじさん

2002/04/01 20:48(1年以上前)

早速のレス有り難うございました。また解らない事があれば質問させて頂きたいと思います。

書込番号:632926

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/01 22:54(1年以上前)

>F1.2 最低撮影照度4ルクス
おお、凄い性能ですね! F1.2ですから、シャッタースピード1/60秒での性能ですよね。 現行でこの最低撮影照度の機種となると、あのVX2000ですから、
それ以外のどんな機種を買っても、低照度では「暗い」と思われるかも知れませんね(^^; 
(最低撮影照度以外の性能は現行機種の方がいいものがあるでしょうけど。
ビクターの「F1.2」戦略はこの頃には既にあったわけなんですね、DV3000は、正に「温故知新」というところでしょう(^^)

書込番号:633178

ナイスクチコミ!0


スレ主 りすもさん

2002/04/02 10:03(1年以上前)

新規購入に傾いてます。
低照度では我慢します。VX2000は買えないので安くてバランスの良い品を考えます。(独身時は、金額は関係なく画質だけでえらべたのに(T_T))
TRV17では、ホール(娘の発表会)など暗いなかでのオートフォーカスの性能は満足できるのでしょうか?

書込番号:633932

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/04/02 10:14(1年以上前)

オートフォーカス性能は十分満足できると思います。
ステージ物は、スポットライトとかだと白とびする場合が多いです。
少しズームアップして周りの黒い部分を外すと適正の明るさになります。
ここらへんも、最近の機種はかなりオートでも良くなってきているようです。
三脚は使ってくださいね。

書込番号:633941

ナイスクチコミ!0


スレ主 りすもさん

2002/04/03 00:58(1年以上前)

仕事帰り、TRV18をモニターしてきました。カメラとTVがつながっていましたのでいろいろ、いじくりました。
TV上の画質明らかにGREX7の方が明るく自然です。室内で暗いと今まで思ったことがないのでちょと以外でした。やはりレンズのF1.2は捨てがたいですね。
TRV18も軽いし扱いやすいしズームもはやいしAFも早いです。時代の進歩感じます。
しかし画質に関しては感動するものがありませんでした。
でも新しい電化製品は楽しいです。デジタルビデオ購入決定です。
機種は、もう一度じっくり考えます。
ここで買ったらまた7〜8年使う予定なので、じっくり検討します。
しかしネット上のTRV18の価格は魅力ですね。すぐにいってしまいそうです。


書込番号:635466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/03/31 12:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 急いでます!さん

こんにちは、初めまして。実は、仕事でDVが急に必要になりました。使用目的は、屋外移動中の集団の撮影、また、室内での集団・個人の撮影です。価格.
comを見ていて、k18は高く評価されているようなので気になって掲示板までのぞいています。予算はできれば8万前後で動画・静止画ともにCD−Rに保存したいのですが・・・。何か、ほんの少しのアドバイスでもいただければ本当に助かります。今までに購入経験はありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:630236

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV-17Kさん

2002/03/31 14:26(1年以上前)

Ilink(IEEE1394orDV)が無いのなら買いましょう
CDRWドライブが無いのなら買いましょう
どちらも激安品で構わないです
高い商品は綺麗な箱に入って余計なものが付いて来るだけです
安くて評判の良い商品(批判の少ない)を探しましょう
編集ソフトもフリーウェアで十分です

ちなみにTRV18は良い商品だと思いますのでご安心ください
ただ通販はまれに待たされる事も有ります、急いでるのなら要注意です
あとPCパーツはサクセス以外で買いましょう
私も被害を被りましたし、実際は全然安くないです

急ぐのは分かりますが購入に関して慎重に検討するのは大切なことです
お仕事がんばってください

書込番号:630386

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/03/31 19:44(1年以上前)

ひとつ問題を挙げるとしたらバッテリーでしょうか。
付属のバッテリーだけでは1時間そこらしか撮れません。
予備バッテリーの購入は必須だとおもいますよ。

書込番号:630822

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/03/31 19:48(1年以上前)

誤解がないように補足しておきますが、本体そのものがバッテリーを食いすぎる訳ではありません。同梱のバッテリーが一番小さいものしか付いていないのです。一応フォローしておきます。

書込番号:630831

ナイスクチコミ!0


スレ主 急いでます!さん

2002/04/03 00:17(1年以上前)

ご丁寧なお返事ありがとうございます。CDRWドライブはノートパソコンについていますが、もしかしたらメモリ不足になってしまうかもしれませんね。あと、Ilink(IEEE1394orDV)については、何も分からない状態ですのでお店に行って確認したいと思います。バッテリーのみが不安材料、ということですので、予備バッテリーも購入したいと思います。
 ありがとうございました。時間の許す限り、慎重に検討したいと思います。

書込番号:635317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

18KかPC120か

2002/03/28 11:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 哲ママさん

はじめまして。TRV18KとPC120のどちらを買うか非常に迷ってます。使用用途は子供の撮影です。
今、携帯電話がsonyでbluetooth搭載機種なんです。これがあるとやはりPC120の方がいいですか?
ビデオカメラは初めての購入です。デジカメは別にあります。
よろしくお願いします。

書込番号:623844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-TRV18K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV18Kを新規書き込みDCR-TRV18Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV18K
SONY

DCR-TRV18K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月 1日

DCR-TRV18Kをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング