DCR-TRV18K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:620g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-TRV18Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV18Kの価格比較
  • DCR-TRV18Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV18Kのレビュー
  • DCR-TRV18Kのクチコミ
  • DCR-TRV18Kの画像・動画
  • DCR-TRV18Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV18Kのオークション

DCR-TRV18KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月 1日

  • DCR-TRV18Kの価格比較
  • DCR-TRV18Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV18Kのレビュー
  • DCR-TRV18Kのクチコミ
  • DCR-TRV18Kの画像・動画
  • DCR-TRV18Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV18Kのオークション

DCR-TRV18K のクチコミ掲示板

(894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV18K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV18Kを新規書き込みDCR-TRV18Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCに転送

2003/02/14 14:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 南の島に行きたいヨさん

当方デジタルビデオ購入を考えていますが、初めてなものでよろしくお願いいたします。
http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Current/DPCKUS20_J_1/index.html
このページにパソコンへの転送はメモリースティック内のデータとかかれていますが、テープに録画したものはPCに転送できるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:1306995

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 南の島に行きたいヨさん

2003/02/14 14:25(1年以上前)

ハンディカム専用パソコン接続キットのURLでしたがうまく表示できませんでした。

書込番号:1306996

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2003/02/14 15:12(1年以上前)

USBによる接続だったら、メモリースティックの静止画とMPEGによる動画ですよ。DVとして取り込むのならIEEE1394での接続になります。

書込番号:1307063

ナイスクチコミ!0


スレ主 南の島に行きたいヨさん

2003/02/14 16:50(1年以上前)

fukufukuchanwさん 早いお返事どうもありがとうございます。参考になりました。
では というと、テープで録画したものをパソコンでMPEGに変換したりするためにはIEEE1394の接続できる DVキャプチャが必要ということですか、、またDVDやCDに焼いたりする場合にも同じなんですか?

メモリースティックだけでは時間が短いですね。

書込番号:1307264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイドレンズの違いは?

2003/02/10 12:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 goshmash55さん

初めまして。この掲示板の情報を参考にして、4日前に18Kを購入しました。(ジョーシンで5年保証つけて、税込み73500円ちょっと)皆さん有り難うございました。
早速使用してみたのですが、5人家族を室内で撮ると画面に入り切りません。で、ワイドレンズを購入しようかと思うのですが、2種類あるんですね。しかも価格が2倍超!
VCL-0630SとVCL-HG0730なんですが、画質に価格差に見合うだけの劇的な違いがあるんでしょうか?


書込番号:1294728

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV30さん

2003/02/12 01:13(1年以上前)

VCL-HG0730は明るい光学用レンズで透明度が高くて解像度が優れたものですが、とても重たいです。
画質に価格差に見合うだけの劇的な違いがあるかどうかは、御自身で御自身で現物を御覧下さい。ちなみに僕はサイズと重さで敬遠してます。

書込番号:1300576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでます.

2003/02/05 13:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 超機械音痴さん

初めて、ビデオカメラを購入しようと思ってるんですが、教えて下さい。
TRV18Kを電気屋で探してた時に、店員さんに「これは、廃盤になった。」と言われたんですが、壊れた時の修理等はどうなるのか?サッパリ分からず、なにを購入すればいいのか悩んでます。

書込番号:1279177

ナイスクチコミ!0


返信する
異端さん

2003/02/05 15:15(1年以上前)

おや? TRV18K、生産終了になったのですか。

 まぁ、22Kとかも出てくることですし、さっさと旧機種のレッテルを貼ることにしたのかな、ソニー。

 18K、購入しても問題はないと思います。値段と性能は吊り合っている、もしくは安い買い物ですし、故障しても今しばらく、8年から10年(適当ですが)はサポートしてくれるはずです。お店の長期保証には入っておきましょう。

 他のメーカーにも同価格、同レベルの製品はありますが、スタミナを謳っているソニーだけに、他機種に比べると18Kは相当バッテリーが持つ方です。様々な制約、煩わしさから解放されて撮る分には、初めての方にも良いと思います。

 但し、三脚を使用される場合、テープの取り出し口が下面にあるので、結構イライラします。

書込番号:1279433

ナイスクチコミ!0


スレ主 超機械音痴さん

2003/02/06 10:14(1年以上前)

ありがとうございます。
8年から10年のサポートがあるなら大丈夫ですね。
他のメーカーも・・・と考えてたのですが、バッテリーも持つと教えて下さったので、助かりました。

書込番号:1281797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/10/22 09:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 ブラジルさん

ヨーロッパはPAL方式だから日本のビデオカメラは見れないと昔の書き込みに記されているのですが、(質問1)逆にPAL方式のビデオカメラは日本ではテレビで見れないということですよね。(質問2)映したテープはPAL方式でも日本の方式でも変わらないという理解で宜しいですか(質問3)PAL方式のビデオカメラを日本のテレビで見ようと思えば何か方法はあるのでしょうか。(質問4)TRV18Kはどちらでも対応!!!ってことはないですよね。海外におり、とても悲しい出来事なのです。ビデオカメラ自体の価格も日本に比べ断然高いですし。嫁は欲しい欲しいというだけですし。生まれたばかりの赤ちゃんはかわいいですし。はぁ〜。

書込番号:1016871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/10/22 10:37(1年以上前)

認識に違うかもしれんが

質問1は、そうですね。

質問2は、いや、やはり違うんじゃないでしょうかね。

質問3は、IEEE1394でパソコンに取り込んじゃえばOKじゃないのかな、
その後書き戻す時ビデオ編集ソフトにもよるけどNTSCにすればOKだと思う。

質問4は残念ながら駄目でしょう。

書込番号:1016926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/10/22 11:59(1年以上前)

質問3での回答は無理かもしれないな〜
再生自体が対応してないと思うし

書込番号:1017048

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2002/10/23 00:16(1年以上前)

(質問3)PAL方式のビデオカメラを日本のテレビで見ようと思えば何か方法はあるのでしょうか。

答え1)数万円で変換できるVHSデッキ(Funaiなど)があるのでそれを経由させる。ビックカメラなど量販店店頭にあります。
答え2)変換ソフトを使う。ただし現在英語版のみ。150ドル程度。高画質。
http://www.dvfilm.com/atlantis/index.htm
答え3)編集ソフトを使う。AfterEffectsやプレミアなど。高価だが低画質。

以上、いずれも再生用のPAL方式のビデオカメラが必要です。

書込番号:1018396

ナイスクチコミ!0


夏だけフランス人?さん

2003/02/04 15:34(1年以上前)

私は夏だけフランスに住んでいます。
たった1台のビデオ付きテレビがすべてを解決してくれています。
フランスの方式はSECAM2ですが、EU統合の影響で、今ではほとんどの市販テレビ、ビデオはPALと互換性があります。
フランスで使っている私のビデオ付きテレビは韓国DAEWOOD製、価格は2万円台。PAL.SECAMはもちろんNTSC(日本方式)の再生(標準のみ)も可能、日本で録画したVHSのVTRを楽しんでいます。
NTSCで録画したDVの再生もAVケーブル経由でむろんもできます(使用機種CANON,MV1)NTSCのTRV18Kでも問題ないでしょう。

書込番号:1276400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのでしょう?

2003/02/02 00:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 初めてのシトさん

初めてのDVカメラ購入を考えています。
TRV18k(新品で7万ぐらい)とTRV9(中古で5万ぐらい)
とで悩んでいます。
両方の機種を使った人など、あまり居ないと思いますが、
ド素人の私には、メーカーカタログなどを見てもちんぷんかんぷんなので
詳しい方が居ましたらアドバイスをお願いします。

ほかにも7万円ぐらいなら「こっちの方がイイゾ!」というのが
ありましら、よろしくお願いします。

ただ、使用機種がPowerBookG4ですので、Macで問題なく使えるのを
お願いします。
一応、iMove2の対応表を張っておきます。
http://www.apple.co.jp/imovie/shoot/

使用目的は、主にスノボの撮影がしたいですが、
やっぱりこの2機種と比べると18kの方がいいのでしょうか?
画質はそれほどこだわらないのですが、Macに取りこむ際、
出来れば簡単なほうがいいです。
あと、お金もあまり無いので、できれば安いのが…
長文失礼しました。

書込番号:1268906

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初めてのシトさん

2003/02/02 01:03(1年以上前)

自己解決しました・・・汗
18kにします。

書込番号:1269057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CCDについて

2003/01/12 01:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 slowhandさん

TRV18Kは34万画素でDVの基本数値になっておりCCDの画素の効率は良いと解釈しています。他モデル(上位機種)は画素数が多いですがCCDのサイズが分からないとそれが良いのか判断できませんよね。sonyの中から選ぶつもりなのですがPC101K,TRV50,TRV18KのCCDサイズは同じなのでしょうか? またTRV18KはレンズもF=1.7で最低照度も低いので、かえって最新モデルより優れていると解釈して良いのでしょうか?

書込番号:1208320

ナイスクチコミ!0


返信する
PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2003/01/12 08:04(1年以上前)

TRV18は1/4:68万画素 11ルクス
TRV50は1/4:155万画素 15ルクス
PC101は1/4.7:107万画素 15ルクス

CCDサイズや画素数、最低被写体照度やレンズのF値が全てではありませんが、どれもとても大きな要素です。

ただ、上記の情報からではTRV18kの画質が優れているとは断定できませんし。
実際に扱ってみても、とても高画質とは言えるモデルではないと思います。

ただ高級機を除けば、普及価格帯や低価格機の中でも比較的感度の優れた機種だと思います。

また同価格帯の8〜11ルクス程度の機種の中でもなかなか良好な感度を得られると私は評価しています。

だからと言って
>かえって最新モデルより優れていると解釈して良いのでしょうか?
とは言えませんので、お買いにになるときは慎重に。

あくまで安価な非メガピクセルモデルに過ぎません。
結果としてメガ機より多少良好な感度を得られる場合があっても。
最新モデルより優れた機種と言う訳では有りません。

低価格モデルの中で堅実に画質を求めたい方にとって、ちょっとだけ向いた機種だと思います。

上位モデルと比べれば、明らかに描写力の劣る点も当然あります。

書込番号:1208833

ナイスクチコミ!0


スレ主 slowhandさん

2003/01/12 17:19(1年以上前)

とても丁寧なアドバイスありがとうございました。私はビデオカメラはド素人で予算も少ないのに良い物をと考えすぎてさまよってしまっています。また質問を書き込むかも知れませんので、お暇があれば宜しくお願いします!

書込番号:1209899

ナイスクチコミ!0


スレ主 slowhandさん

2003/01/13 01:11(1年以上前)

悩み続けています。どうか救いの手を。PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さんの書き込み沢山読みました。とても参考になります。まあ色々な条件、考え方、感じ方があるのでしょうが、書き込みされてる中で画質評価として「TRV50>TRV27>TRV18」って書かれていましたが、これにPC101とパナのMX5000を加えるとどんなランキングになりますか?独断と偏見で結構です。極端に暗い場所での撮影はないとして。

書込番号:1211433

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2003/01/14 05:11(1年以上前)

PC101はTRV27と同等と考えて差し支え無いと思います

MX5000は、発表当時のインパクトを今でも薄れません。
CCDの極小化もここまで来たかと驚いたものです。

私的にはMX2500の方がお勧めです。
安いのが見つかればMX2000やMX3000も良いでしょう。
特にMX3000はカラーバランスをどうにか工夫すれば、今では随分まともな機種だと思います。

ただ総合的な画質はMX5000>TRV50だと思います。
ただし感度はTRV18>TRV50>MX5000です。

書込番号:1215116

ナイスクチコミ!0


スレ主 slowhandさん

2003/01/15 01:56(1年以上前)

ご回答有難うございます!MX2500は生産終了ですが在庫を持ってる店もある様ですね。MX2500がお薦めというのは3CCDと画素数少なめで感度が良い比較的バランスのとれたモデルというところなのでしょうか。正直ちょっとボディの大きさが気になりますが。3CCDには惹かれます!! 最後の質問になるかも知れません。画質比較でMX5000とTRV50の差は大きいですか? またPC101KがTRV50に勝る点はボディサイズだけですよね?

書込番号:1217697

ナイスクチコミ!0


スレ主 slowhandさん

2003/01/17 02:25(1年以上前)

PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん、もう決めました!3/20発売予定のTRV70K 1/3.6型 211万画素 結構良さそうだと思いませんか? 初期LOTのバグは覚悟で購入しようかと思います。

書込番号:1222945

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2003/01/21 08:19(1年以上前)

ええ!?

いや… まだ出てないから何とも言えませんが…

う〜ん・・・

書込番号:1234786

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/21 21:36(1年以上前)

MX5000,TRV70K,IP200K,この3機種の画素面積はほとんど同じで、家庭用ビデオカメラ史上最狭小です。推定画素面積約6.2平方ミクロン、推定画素ピッチ約2.5ミクロン(正方換算)です。

ちなみに、TRV18Kは、推定画素面積約16平方ミクロン、推定画素ピッチ約4ミクロン(正方換算)、当てつけ(^^;のVX2000は、推定画素面積約51平方ミクロン、推定画素ピッチ約7.1ミクロン(正方換算)です(^^;

書込番号:1236315

ナイスクチコミ!0


スレ主 slowhandさん

2003/01/24 02:33(1年以上前)

コメントありがとうございます。TRV70は最狭小クラスになるのですね。せっかくCCDが大きくなったのに画素数が多くなってますもんね。それを聞くとマタマタ悩みます。最新モデルは画素数ばかり競っているので感度を気にすると購買意欲が薄れますね。MX2500がお薦めだったのでMX2500にしようかと思ったのですがバッテリ持続時間が厳しいですね。
TRV50の後継に期待したのになあ。。。TRV70ならMX5000の方がよさげ?

書込番号:1242763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-TRV18K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV18Kを新規書き込みDCR-TRV18Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV18K
SONY

DCR-TRV18K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月 1日

DCR-TRV18Kをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング