
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年7月5日 17:07 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月23日 01:41 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月23日 01:16 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月22日 12:38 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月22日 13:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月21日 06:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


私の家のパソコンは、日立の550V5SVEですが、ビデオカメラとパソコンのiLINK接続の相性は大丈夫でしょうか.日立に問い合わせたところ、最新のカメラとの相性はまだ確認していないとのこと.大丈夫だとは思うのですが、相性ってあるのですか.よろしくお願いしますね.
-------------------------------------------------------------------
0点


2002/07/05 17:07(1年以上前)
(?_?)マルチポスト
書込番号:813141
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


TRV18KとTRV17Kのどちらを買うか迷ってます。
購入しようと思ってるショップでは、TRV17Kが約7000円安いです。
この2機種の違いは、
1.液晶の大きさ
2.TRV18Kには、カラースローシャッター機能がある
3.TRV18Kには、USBストリーミング機能がある
だと思うのですが、
液晶はやっぱり大きいほうが見やすいのでしょうか?
カラースローシャッターなんて使いますか?
他にも違いや、それぞれの長所、短所など伝授いただければ幸いです。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


本日(6/22)ワ○トマン成城店で購入しました。税別\77,000でソフトケース(定価\7,000)+三脚(定価7,800)を付けてもらいました。店頭では\89,800でしたが、いくらになります?と聞いたら\79,800でしたが、コ○マではソフトケース+三脚で\77,000でしたと適当に言ったら、同じ条件でいいですとの事。すぐに買いました。前からTRV-18Kを狙っていたので満足です。ずっと↓のビラ配りさんの\69,000にははるかに及ばないですが・・
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


始めまして、
夜パレードをデジカメ(Olympus C-700UltraZoom)で何度も心見てますが、いいショットが撮影出来ないので、初めてデジカムの購入を考えております。
撮影目的は、ディ○ニーラ○ドでのパレード(昼・夜)撮影です。
TRV−18Kで十分かな?
撮影した事のある方は、感想を聞かせてください。m(._.)m ペコッ
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


携帯性を考えて、今まではサンヨーのデジカメで動画を撮っていたのですが、電池の持ちとかズームに不満が出てきて、デジタルビデオカメラを買うことにしました。
スキーにも使いたいので、あまり高いの持ち歩くと盗難とか破損が怖いので、値段が安いやつでコストに見合う性能があるカメラということでTRV-18Kに決定。ソニーもすきなメーカーですし、デザインも気に入ったのでのも要因のひとつでした
買ったところは、宇都宮のケーズ電気で、74800(税抜き)+テープ2本サービスです。
近所のアルファランドでは、79800(税抜き)+10%ポイント還元のの方が安かったのですが、そこはメーカーの一年保障しか付かないので、カナリ悩んだ結果5年保障のケーズ電気で買いました。
スキーなどに使いたい買ったので、保障が長いほうを選びました。
写りは比較対照が無いので良くわかりませんが、以前使っていたRuviよりははるかにいいです。RuviはHi8並みの写りらしいです。
PCの環境が、LaVie M LM300/LでOSはWinXPでして、USB接続ですがケーブル単品で買ってきたらドライバをインストールすることも無く読み書きできました。
やりたかったPC動画編集も、IEEE1394の接続も、多少設定に手間取りましたが、Ulead VideoStudio 5.0 SE BasicとVideo Editor 6.0で問題なく動いています。
メモリースティックでの静止画と動画ですが、テープに撮った映像を見ながら、静止画にしたり動画にしたりできるので、HP用にいいかも知れません。適度に画像が小さく(よって粗い)ので、PCで編集せずに使えるかもしれません。
それと、MX3000が1台かぎりキット付きで96000円+10%ポイントバックで宇都宮アルファランドで売ってました。これって激安ですよね。カナリ18kと悩みましたが、値段とデザインと保障で結局18kにしちゃいました。もったいなかったか?
0点


2002/06/22 01:37(1年以上前)
何で怒ってるんですか?
書込番号:785451
0点



2002/06/22 11:45(1年以上前)
すいません
単純に間違いました
書込番号:786012
0点


2002/06/22 13:27(1年以上前)
それなら安心。
書込番号:786155
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


さんざん悩み、ここの書き込みを参考にTRV18Kを買いました。予備バッテリQM71も同時購入、¥84762(税込¥89000)でした。おまけは60分テープ5本とクリーニングテープです。あっ、5年保障も付いてます。
最初の交渉にてヤ○ダ<コ○マ<ケ○ズ、しかし最高値を出した(少しの差だが)店が店員の対応も良く、「主に室内ならTRV30、50より安い18Kがおすすめ」と、ここの掲示板で見たような説明を受けて親切な気がした。昨日最安店の価格を持ち掛けると快く引き受けてくれたので購入を決めました。ここなら5年保障付くし。
しかし○ジ○は価格は中間だったが、店員はやたらいるクセに売る気が無いようなそっけなくやる気のない対応だった。この会社「売上高No1から落ちるのも当たり前だな」って思った。
今後ド素人の使用感レポートできればと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
