DCR-TRV18K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:620g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-TRV18Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV18Kの価格比較
  • DCR-TRV18Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV18Kのレビュー
  • DCR-TRV18Kのクチコミ
  • DCR-TRV18Kの画像・動画
  • DCR-TRV18Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV18Kのオークション

DCR-TRV18KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月 1日

  • DCR-TRV18Kの価格比較
  • DCR-TRV18Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV18Kのレビュー
  • DCR-TRV18Kのクチコミ
  • DCR-TRV18Kの画像・動画
  • DCR-TRV18Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV18Kのオークション

DCR-TRV18K のクチコミ掲示板

(894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV18K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV18Kを新規書き込みDCR-TRV18Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私も買いました

2002/06/17 21:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 パパになるゾ〜さん

私も昨日買いました、おまけは60分テープ1本付けてもらって¥75800でした、
ギ○スで買ったので5年保証付でした。

書込番号:777640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2002/06/14 19:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 kiddさん

今日、DCR-TRV18Kを買いました。
CanonのFV200KITと迷い、そっちを買うつもりでお店に行ったんですけど、
結局TRV18Kにしました。
価格は、店頭表示価格より下げてもらって78000円で、13%のポイント付きです。
税込みで81900円で、60分テープを1本付けてもらいました。
買ったところはヤマダ電機です。
けっこう安いんじゃないかなーって思って買ったんですけど、
どうですか??

書込番号:772151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質

2002/06/14 07:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 mj456658さん

このビデオカメラは動画で35万画素ということですが、テレビやPCにつなげたときの画質は鮮明に写るのでしょうか?
60万画素のビデオカメラと比べたらかなり見劣りするのでしょうか?

書込番号:771388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCでのビデオ編集で困っています

2002/06/13 05:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 迷えるVaioさん

VictorのDVカメラ(GR-DVL:98年)がPC(SONY RX55)のiLinkでどうしても認識しなかったので、DVカメラもSony (TRV18)のものに買い換えました。
その後、 昔、Victorで撮影したDV TAPEをSonyのDVカメラに入れて、キャプチャーしAVIファイルに書き出そうとしたのですが、合計約50分くらいの映像に対して、頻繁にフレーム落ちが発生し、4時間以上掛かっても 終わりません。しかも、246K(映像にして2〜3秒)毎にAVIファイルを区切って無数にファイルを作成している様です。
Deflagをしてみたり、そのほかのVictorの映像で試したり(LP/SP)しましたが変化はあまりありませんでした。
更に、そのDV TAPEの映像をVictor to Sonyでコピーして同様の作業をしてみましたが、やっぱりだめでした。(もちろんSonyで撮影したものは、問題なく取り込めています。)
結局、どうしたかというとDV TAPE->SVHS->DV TAPEという形で、一度アナログ変換してRX55に取り込んだらさすがにできました。
根本的な解決にはなっていませんけど、まあ仕方がないかなと思っております。

ここ数年で、IEEE1394(iLINK)が出た当時とは、規格の捕らえ方が変わってしまったのかなと思っております。
メーカ-間および、年数経過に伴う規格に対する考え方の変化/相違だとは思うのですが、どなたか詳しい方、もう少し納得できるような解説をしていただけませんでしょうか。お願いします。

*実は、当初Vaioの板で質問させていただいたのですが、Videoの方が適切とのアドバイスをいただき、こちらで質問させていただいております。

書込番号:769147

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/06/13 16:33(1年以上前)

迷えるVaioさん。
・RX55でのキャプチャは、DVGATEですか?
・範囲を選択してキャプチャでうまくいかないのでしょうか。
・手動キャプチャでも同じ現象がでますか?
・RX55のアナログ入力のDVGATE作動ではどうでしょうか。

書込番号:769825

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/06/13 18:22(1年以上前)

私の所では DR-DVYで撮影したテープをSONY.CANONで再生すると
音声が1秒毎に出たり止ったり・・・・
その前のGR-DV1では録画したテープは他社手持ち全機種で再生時に
同期がとれませんでした。IC交換しました。
どうもビクターは一部で何かがあるのではないでしょうか?
疑っています。ノンリニア以前の問題では、?


書込番号:770162

ナイスクチコミ!0


デルタですさん

2002/06/16 00:51(1年以上前)

2Gバイト制限でしょうか

書込番号:774445

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷えるVaioさん

2002/06/16 02:21(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございます。。
一応、現状をもう少し詳しく言いますと、
RX55でのキャプチャはDV-GATEで、範囲選択および手動のどちらもだめでした。アナログでの取り込みはしていません(RX55にはアナログ->デジタル変換機能がなく、一度アナログで取り込んでしまうとAVIファイルに変換できないため)。
また、1ファイルは246Kになってしまうので2GBの制限は関係ないと思います。
W_Melon_Jさんが言われているようなノンリニア以前の問題ではないかと思っております。
Victorの板も覗いてきましたが、VictorのDVカメラはTape(Sony,TDKなど×)の相性によって、デッキ部分がおかしくなることもあるそうなので、そこらへんに原因があったのかもしれません。
(今になって、Tapeとの相性なんて初めて知りましたので)

書込番号:774623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

その後の18kの感想

2002/06/12 13:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 テトラポットさん

いや〜、その後のレポートを書こうと思っていましたがなかなか
書けませんでした。

TRV-17K&FinePix1700Zさん、本当に親切にいろいろ教えてくださって
どうもありがとうございます。大変心温かい内容でTRV-17K&FinePix1700Z 
さんの人柄が伝わってきます。TRV-17K&FinePix1700Z さんの説明で
十分理解できました。その後の感想を今後買われる方のため少し
コメントします。

18Kはコストの割にはすばらしいと掲示板で書かれていたので私は面倒くさかったので迷わずDVCをこれ一本にしぼりました。しかしすばらしいと言われていても3年前と比べて対して画質が技術的に進んでるわけでは絶対ありません。
例えば三年前ほどのシャープのVL-DC5のほうが画像が明るく綺麗だったりします。これは18kより当時は高価だった(といっても今では普通のDVCです)ようですが、私は3年前のものよりはきっと18kのほうがいいだろうと期待してしまいました。しかしこれは間違いでした。18Kは明らかにこの製品以下だったのです。これは18Kはコストダウンはしたが、画質を向上することには力を
注いでいないということです。画質の面では18kは技術上は3年前から全く
進んでいません。それどころか最近のどの機種もですがコストダウンのため
CCDチップを小さくしているようです。

18kのこれまで録画した感想ではやはり、ちょっと暗い部屋では画像は荒くなります。また良く見ると画像のちらつきもあります。期待できることは一つもないと思います。この程度ならどのDVCでも同じだと私は思います。また画質には人それぞれ好みがあるので必ず店頭でTVに撮影画像を写して、いろんな機種を比較することをお勧めします。私はここで言いたいのは、ソニーとかメーカーにあまりこだわらず自分の目で画質をよく確認するということです。

もしかしたら私の18kがはずれだったのかもしれませんが^_^;
そんなことってあります。

以上でレポートを終わります。

書込番号:767652

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 テトラポットさん

2002/06/12 14:03(1年以上前)

>もしかしたら私の18kがはずれだったのかもしれませんが^_^;
>そんなことってあります。

そんなことってありますか?の間違いでした。

書込番号:767659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TRV-18K買いました

2002/06/09 21:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 なやみまんさん

こちらの掲示板を見ていろいろ悩んだ末TRV-18K本日買いました。
コ○マネットの\79,800の表示をプリントして、
ヤ○ダでんきへいきましたが、\84,800 おまけは無しとのこと。
次にワ○トマンへいきました。
実直そうな年配の店員の方でしたが、
最初は\79,000との回答。
関西出身の妻が「現金で買うからもっと引いてや〜」と粘ると
\76,000との回答。
ワ○トマンでは現金購入だと5年保障がつくので、
決めました。
いままで6年以上使ったHi8でしたので、これからのDVが
楽しみです。

書込番号:762761

ナイスクチコミ!0


返信する
deliveryさん

2002/06/10 00:41(1年以上前)

価格情報ということで、別スレを立てるほどでもないので、むやみまんさん便乗させてもらいます。東京と神奈川の境にあるワッ○マンで、この価格コムの話を出しながら、交渉したのですが、¥79800止まりでした。ガードが堅くこれ以進まないため付属品等のことまで行かずにあきらめました。各店により仕入れ値が違うので、難しいとのことでした。どこやらの¥69000がうらやましいですね、交渉がまずいからでしょうか・・・?ご参考までに。次がんばります。

書込番号:763187

ナイスクチコミ!0


ビラ配りさん

2002/06/10 22:55(1年以上前)

皆さん苦戦ですね。
なぜ私の場合はあっさりと行ったのか自分でも
疑問です。
私の場合は、具体的にTRV−18Kを購入しますと
意思表示をして更に価格が安くないと購入は見送るといい
ました。それと5年保証を引き合いに出すと大手は1年保証の為
その分が価格差と言われれば元も子もないので、あくまでも5年
保証には興味の無いフリをしてました。
ですから、比較は価格のみがいいのかも知れません。
それであっさり69000円(税抜き+おまけ付き)でした。
特別戦略を立てたわけでもなかったのですがね。。。
例えば、その電器屋の売上の締めが近くてその店舗のノルマ
達成の為にたまたま安くても売上確保の理由でさばいたとか??
ん〜なぜなんでしょう??
運がよかっただけかもです??

書込番号:764810

ナイスクチコミ!0


deliveryさん

2002/06/11 12:31(1年以上前)

ビラ配り様、そんなもんなんでしょうね。実際普段仕事していても、電話とった人によって結構対応ちがいますもんね。タイミングもあるでしょうから気長に探します。また何か情報あったらよろしくお願いします。

書込番号:765708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-TRV18K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV18Kを新規書き込みDCR-TRV18Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV18K
SONY

DCR-TRV18K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月 1日

DCR-TRV18Kをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング