DCR-TRV18K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:620g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-TRV18Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV18Kの価格比較
  • DCR-TRV18Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV18Kのレビュー
  • DCR-TRV18Kのクチコミ
  • DCR-TRV18Kの画像・動画
  • DCR-TRV18Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV18Kのオークション

DCR-TRV18KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月 1日

  • DCR-TRV18Kの価格比較
  • DCR-TRV18Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV18Kのレビュー
  • DCR-TRV18Kのクチコミ
  • DCR-TRV18Kの画像・動画
  • DCR-TRV18Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV18Kのオークション

DCR-TRV18K のクチコミ掲示板

(894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV18K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV18Kを新規書き込みDCR-TRV18Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

つくば近辺の方

2002/05/18 00:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 やまやま18Kさん

5/17につくば近辺の電気屋さんツアーをしてTRV18Kをゲットしました。○ジマが\75000で三脚、バッグ、テープ付き、○トームセンが\75000で三脚、バッグ付き、○マダが¥75000でテープ付き、ポイント3%でした。で、結局決めたのは、5/22まで店内全品10%OFFセール中のKデンキで、表示¥79800の10%OFF、税込みで¥75411で購入しました。(5年間無料保証に惹かれました。)このお店、店内全品10%OFFなので、エアコンなんか買う予定の方は良いかもしれません。

書込番号:718786

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-3さん

2002/05/18 17:38(1年以上前)

やまやま18Kさん
情報ありがとうございます。同チェーン店の自宅近所で同価格交渉をしましたが断られ市内の同チェーン店で電話確認をしたところ、同じ価格で対応(¥71,820)してくれました。別売NP-QM71も店頭表示価格の10%引き。
やはり何よりおまけが沢山つくより5年保証がついてるのは(・∀・)イィ!!
これで不安なソニータイマーにも対応できます。
やまやま18Kさんありがとうございました。

書込番号:719974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

悩んでます。。。

2002/05/15 23:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 たろー2002さん

キャノンのFV200と、TRV17,18で迷っています。
すっごく。
なにがどの点でいいのかすら分かりません。
目的は、きれいな動画です(静止画は不要)。
けっこう室内で使います。
アドバイス、お願いしますm(_ _)mペコリ

書込番号:715193

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV-17K&FinePix1700Zさん

2002/05/16 10:16(1年以上前)

その三機種じゃ綺麗な動画は撮れません。
無理です。
諦めましょう。

書込番号:715814

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/05/16 10:34(1年以上前)

きれいな動画のレベルはどれくらいのものでしょうか。
現在発売されているDVの画質は一般の方でしたらほぼ満足できるレベルだと思います。SONY系は基本的に他社に比べてバッテリーが持ちます。FV200は良く見たことがないのでアドバイスは出来ませんが、大きさを除けば、TRV17,18でだいたい満足できるのではないでしょうか。画素数と低照度の関係については過去にいろいろありますのでそちらを検索してください。他の方のFV200と、TRV17,18についての書きこみを一通り目を通せばなんとなく方向が見えてくると思いますよ。

書込番号:715836

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/05/16 10:51(1年以上前)

ある人にとって「きれいな動画」というのは主観ですからね・・・
ただこの3機種では 現在売られている家庭用ビデオカメラの
中ではあまり良い動画が撮れないように思います。相対的にという
意味です。

書込番号:715850

ナイスクチコミ!0


TRV-17K&FinePix1700Zさん

2002/05/16 11:30(1年以上前)

男は黙ってTRV17

書込番号:715917

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/05/16 11:54(1年以上前)

TRV-17K&FinePix1700Zさんこんにちは。
TRV-17K&FinePix1700ZさんってTRV-17をお持ちなんですよね。
やはり、実際使っている方の意見が参考になるかと。
自分は店頭でしか見ていませんので・・・
よろしくお願いします。

書込番号:715953

ナイスクチコミ!0


TRV-17K&FinePix1700Zさん

2002/05/16 13:00(1年以上前)

正直しょぼいですよ、オートで撮ってもそれなりに撮れるんです。
でもマニュアルで突き詰めたり出来ないんですよ。
だから「よっしゃ!こういう画を撮るぞ!」って思っても、何だかぱっとしない映像しか撮れない。(技量も有るだろうけど・・・)
編集の時も借り物のカメラ(VX1000&TRV900)で編集してた頃は、それなりにバシッ!と撮った映像をガンガン繋いでたんですけど。
TRV17kばかり扱う様に成ってからは、編集の時に「お、これはいい感じだ」なんて思いながら、使える奴、使える奴って探して繋ぐ形に・・・。
でもまあ、値段が値段、物が物ですから。
相当前の話ですが、知り合いがVX1000を落とした際の修理費でおつりが来ますからね。
また海に持って行って壊れたとか・・・(壊した?)
そういう経緯があって、自分がビデオカメラ買うときは安い中でマシな奴を選ぼうと思って買ったわけです。
まあ七、八万と言う金額でしたら正直満足できる画質だと思いますよ。
それに利用頻度の低い機能にお金払う気には成れない方も多いと思います(自分も含めて)
また、ビデオカメラ以外にも必要な物ってけして少なくないと思うんですよ。
マイクとか三脚とかレンズとかテープとか。

多少話がずれました、でも結局は『TRV17は使ってる本人もなかなかお勧め』って事ですよ、『うえうえさん』。
その後継機においては各自ご想像の程を。

書込番号:716038

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/05/16 23:44(1年以上前)

TRV-17K&FinePix1700Zさんの、結局は『TRV17は使ってる本人もなかなかお勧め』という言葉で、なんか安心しました。レスありがとうございます。

書込番号:717002

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろー2002さん

2002/05/17 13:57(1年以上前)

皆さん、アドバイス、ありがとうございます。
IXYのDV(初号機)と比較して、FV200,TRV17,18、
松下のNVS5とではどうでしょうか?

書込番号:717838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

えっ?そんなあっさり!

2002/05/14 12:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 真鯛坊主さん

少し前ですが(4月24日)、横浜市のワットマンで税別75600円で購入しました。キャンペーン中で三脚、ソフトケース、テープ2本つき。しかも、ここは5年保証をウリにしてるので即決でした。店頭価格はたしか95800円だったかな? 交渉は、拍子抜けするくらいあっさり。 まず、ソフマップのWEBちらしで84800円だったことを告げると、即「じゃ、84000円で」となり、「でも、ヤマダ電機に持ってけば、他店ちらしより10%引きだよね」と言うと、またまたあっさり「こちらになります」と75600円を提示。 ご常連の「カキコミスト」のように詳しくないので、よくわかりませんが、結構ラッキーな部類なんでしょうか。

書込番号:712439

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-3さん

2002/05/14 20:05(1年以上前)

絶対安い買い物です。私もそんな価格だったら即決したいな。
埼玉なので近所にワットマンが無い(;´Д`)。東松山にあるみたいだけど
かなり自宅から遠いし。単品\75,000は新宿でも購入可能ですが、5年保証なんて付いてないし。(・∀・)イィ!!と思います。横浜でも行ってみるかな。何店かしら?
三脚はSONY純正ですか?そう言えば急にヨドバシあたりも値段下げてきましたが
もう新製品の時期なのですかね。(;´Д`)3月に出たばかりなのに。
ま、当たり前なのかな今の時代。

書込番号:712984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

秋葉原で59800円でした。

2002/05/14 10:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 ougdughさん

5/13
T−ZONE本店 
DCR-TRV17 59,800円 kit込みでこの価格は安い。

書込番号:712346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリ付けたままの保管

2002/05/13 23:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

昔使用していたハイ8は、バッテリーを本体から付けた状態で保管していると放電していて、いざ使用する段になってバッテリーが無いことに気づいて、悔しい思いをしたことがあります。
 最近のDVビデオは、バッテリを本体につけたまま保管しても差し支えないでしょうか?それとも、本体から分離して保管したほうが良いのでしょうか?

書込番号:711697

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニ爺さん

2002/05/13 23:46(1年以上前)

こんにちは。
バッテリーはどのような状態でも放電されてしまいますが、本体に付けたままと言う状態は 電池の寿命を縮めますので外しておいた方がいいです。
長持ちさせるには、電池を半分ぐらい充電して保管したら一番長持ちします。

書込番号:711770

ナイスクチコミ!0


確認くんさん

2002/05/14 00:14(1年以上前)

バッテリーは使う前に充電するというのが基本では。

書込番号:711851

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/05/14 00:17(1年以上前)

保存するときはバッテリーが空では寿命縮まりますよ。

書込番号:711859

ナイスクチコミ!0


確認くんさん

2002/05/14 00:28(1年以上前)

誰も空で保存なんていってないけど。

>いざ使用する段になってバッテリーが無いことに気づいて
これについてね。>[711859]ソニ爺 さん
わかりにくくてごめん。

書込番号:711881

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/05/14 00:58(1年以上前)

そうでしたか・・意見が間違ってごめんなさい。
保存の段階は半分充電で保存がいいです。
新品買っても少しは残っている状態で出荷してます。
もちろん使用前は確認くん様のおっしゃるように充電ですね。
ただ、これはリチュームイオンバッテリーには適しますが、ニッカド、ニッケル水素電池等では逆にメモリー機能が(専門用語ですので検索して下さい)働いて逆に寿命縮めてしまう事も有ります。
この場合はもし、ビデオライト等が有ったら放電を完全にしてから新たに充電したほうが長持ちします。

書込番号:711936

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tyingさん

2002/05/14 09:06(1年以上前)

ソニ爺 さん 確認くん レスサンキューです。
以前使用していたハイ8には、一度完全に放電させてから再充電するとバッテリが甦ることがある・・・って書いてあったような。
いずれにしても、バッテリは外して保管するようにします。・・・・・でも少し面倒・・・

書込番号:712268

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/05/14 11:23(1年以上前)

ビデオカメラには電源スイッチがついていません。ですから電池を
装着したままにしておくと微小電流が流れ続け、電池のセルを直列
にして使用する電池はその内に一つのセルの極性が逆転して二度と
使えなくなってしまう時がありました。
リチウムイオン電池になりその電池の持つ危険性から電池パック内に
過充電防止回路と過放電防止回路が内臓される事が多くなりました。
このような場合は長期に渡ってビデオカメラに電池を装着したままで
も単に電池のエネルギーが無くなるだけで済むようです。
この回路はSONYと松下では内臓されています。CANONは多分内臓されて
いると思います。SHARPは使った事が無いので不明です。ビクターは
ありません。何度もメーカーに問い合わせました。私自身これを
知らず リチウムイオン電池を数分使用しただけで使用不能となった
事があります。ビクターは使ったら必ず外してください。

書込番号:712383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カセットの出し入れが出来なくなって

2002/05/13 18:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 need helpさん

昨日、DVカセットを入れ替えていたらカセットを取り込む途中で止まってしまいそれっきり動きません。電源は切った状態で裏側のカセット交換のスイッチをスライドさせたら、それまで入っていたカセットが押し出されてきました。新しいカセット(TDK)のを差し込むと、そのまま自動挿入が始まったのですが、その途中で止まってしまいそれっきりです。ふたが開いたままなので、持ち運ぶのもうまくゆきません。バッテリーを交換しても、ACにしても、リセットを押しても何も動きません。
誰か応急措置をご存知でしたら教えてください。

書込番号:711124

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/05/13 22:03(1年以上前)

もし有効なレスが無ければ、(はずしているかもしれませんが)
早急に修理に出した方が良いと思います。

書込番号:711508

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/05/15 23:40(1年以上前)

手遅れだったら申し訳ありませんが、そのまま修理窓口に持参されるのが賢明です。
無理にカセットを引っ張り出すと、内部のレバーやガイド軸を曲げてしまい重症化するおそれがあります。

書込番号:715152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-TRV18K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV18Kを新規書き込みDCR-TRV18Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV18K
SONY

DCR-TRV18K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月 1日

DCR-TRV18Kをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング