
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年9月27日 19:52 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月26日 14:11 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月25日 12:16 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月17日 08:40 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月14日 11:22 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月11日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K




2002/09/27 19:52(1年以上前)
ご近所さんですね^^
意外とヤマダ電機気に入ってます〜
お客少ないですね・・・
自分も18kかおうかと思っているので、どんな感じか教えてください
用途は主に室内での子供撮影です!
暗くても綺麗に取れるかと思い18Kにひかれてます。
書込番号:968633
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


子供の運動会を直前にして。TRV18KかTRV27で迷っています。
値段だと18。(27でも、キット安い方で良いと思っています)
画面の見やすさは27。(18は画面の周りの青い部分が少し気になりました)
パソコンに静止画を取り込んだりは、あまりしないと思います。
子供の姿を撮ったり、旅行先で撮るのに使う予定です。
18で十分という気もするのですが・・・。
どちらも決定的な決め手が無く悩んでいます。
27の掲示板はあまり盛んでないので、こちらで教えて下さい。
お願いします。
0点



2002/09/25 23:07(1年以上前)
追加です。室内でも撮ります。
書込番号:965415
0点


2002/09/26 00:35(1年以上前)
個人的な感想ですみません。
27はSONYにしては緑がかったような映像に感じたのが気になりました。
それ以外では、ワングレード差ではあまり大差ない微妙に27がいいと思います。
液晶モニターの大きさは27が優れている点かと。
コストパフォーマンスでは18Kが優れていると思います。
私は18Kの描写能力で十分楽しんでます。
これから秋の行楽シーズンも楽しめると思います。
ただ、現在初期不良で早速、ソニーの修理に出ましたけど。
(撮影は問題ないのですが・・・・。買ったお店じゃ初期不良交換してくれないんだもんなぁ。)(;;)
どちら買ったとしても、買った直後に十分な撮影実験と再生実験を行う事をオススメします。だいたい一週間以内の早期発見なら初期不良交換を大抵してもらえますし。
書込番号:965602
0点


2002/09/26 02:26(1年以上前)
18Kに一票です。
PNカイトさんの言うとおり、SONYの高画素機は緑がかった映像だと思います。
テレビは30万画素ちょっとなので、CCDの有効画素が34万画素というのは、
テレビで見る分にはベストだと思います。それ以上の画素があってもデータ量が多くなるだけで、メリットは薄いです。
液晶は大きければバッテリーの消費量も大きくなるので、
18Kの液晶で十分だと思います。
書込番号:965847
0点



2002/09/26 14:04(1年以上前)
PNカイトさん。マグカップBさん。教えていただきありがとうございました。
明日、
書込番号:966462
0点



2002/09/26 14:11(1年以上前)
切れてしまいました・・・。
明日、幼稚園の運動会の予行があるので、今日。18K。
買ってきました。値段交渉はあまり上手くいきませんでしたが・・。
購入が決まって、ようやく気持ちがすっきりしました。
後は、色々撮って見ます。
楽しみが増えます。
また、教えて下さいね。ありがとうございました。
書込番号:966470
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


DVテープに録画したものを、PCのほうに
動画としてMPEG等で、保存したいのですが
この場合、機器は何が必要でしょうか。
パソコン接続キットではだめですか。
(こちらはメモリスティックの場合ですよね?)
PCはVAIOのデスクトップなのですが
Iリンクで接続すればいいのでしょうか
0点


2002/09/09 12:15(1年以上前)
Ilinkケーブル一本で大丈夫です。
あとは取り込むためのソフトやMPEGへ変換するソフトウェアが必要ですが、フリーの物も多いので探してみてください。
書込番号:933183
0点



2002/09/09 12:38(1年以上前)
PC101k&FinePix1700Zさん
返信ありがとうございます。
早速、挑戦してみたいと思います。
書込番号:933207
0点


2002/09/09 14:03(1年以上前)
PCがXPなら簡単な編集ソフトが入っていますよ
書込番号:933314
0点



2002/09/09 17:12(1年以上前)
編集用のフリーソフトを探している際に
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/vcam/dpck-us20_info4.htm
PC接続キットを詳しく書いてあるPAGEを見つけました。
私のように、SONYのHPをみてもよく接続キットについて
分からないひとにはおすすめです。
ところで、おすすめのFreeの編集ソフトありますか(^-^;;;;;;
書込番号:933542
0点


2002/09/10 15:23(1年以上前)
私の場合、資金が足りなかったのでパソコン接続キット
を使わずにDV接続をしました。(バルク品カードを1980円
で購入。おまけの編集ソフト付(^^; )
その後、デジカメ用のUSBケーブルを使用してみましたが
問題なく静止画も取り込めましたよ。
書込番号:935265
0点


2002/09/25 12:16(1年以上前)
Freeの編集ソフトは知らないのですが、もし市販品を購入されるなら
UleadVideoStudio か Adobe PremireLEがいいかと。
私は、VideoStudioの旧バージョン(Ver.5)を処分特価、2千円以下で買ってきましたが、これでかなり快適にやってます。
資金に余裕がでたらVer.6にアップグレードしてDVD書き込みドライブを揃えて
DVDビデオを作ろうと思います。(Ver.6はソフト単体でDVDビデオ制作ができるので。)
書込番号:964299
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


18Kをヤフオクで購入しようと考えていたら、こちらの方がお買い得かと思って今月の給料で購入を考えています。通販は初めてなので思い切ってききます。信用できますか?最低価格にでている値段のほかに費用がかかりますか?このサイトで購入した方是非教えて下さい!
0点

送料とか代引き手数料とかかかります
各SHOPの情報を集めた紹介サイトなので信用できるかはマチマチですね
書込番号:948341
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


はじめまして。先月18Kを購入したものです。
購入後、はじめに撮ったものは録画、再生共に問題なかったのですが、二本目から、録画中の問題なのか再生中の問題なのかわからないのですが、音と映像がたまに引っかかったように一瞬スキップします。
以前に別のカメラで撮ったものでもたまに出るので再生の問題かと思うのですが、困ったことにホントにたまにしか出ないのです。
1時間の再生中に出るときは2回位。出ないときは出ない…と気まぐれです。
このような場合、どこにどのように説明(証明?)すればよいものなんでしょうか?
どなたか教えて頂けますと大変ありがたいです。
宜しくお願い致します。
0点


2002/09/13 12:02(1年以上前)
新品テープでの症状ですか。SP・LP関係無く出ますか。
書込番号:940520
0点

DVは初めてお使いでしょうか?
普通のブロックノイズでしたら 1本で2回ぐらいは普通に出ますよ
普通のブロックノイズという表現は変ですが・・・・
書込番号:940536
0点



2002/09/14 00:57(1年以上前)
返信ありがとうございます。
テープに関してですが、録画に使用したものは全て新品でSP、LP関係なく出ます。
あと、DV購入は初めてですが、今までに友人等からかりて、かなり長期間使用したことはあります。3機種使いましたが今回ほど頻繁にはでませんでした。
どういう状況で発生するか、もう少し様子をみてみます…。
書込番号:941735
0点

今までの経験ですと ビデオカメラやテープの性能や相性
よりも 撮影時のゴミ・チリ等の影響の方がずっと大きい
ように思います。
家庭用DVのこのゴミ・チリに対する耐性は「大事なものは
撮らない・撮れない」という次元だと思います。
書込番号:942244
0点


2002/09/14 11:22(1年以上前)
初期不良のようです。無償修理に出して下さい。
それとブロックノイズですが、定期的にクリーニングテープをかけていればまず出ません。
少なくとも自分のVX2000とTRV30では出た事がありません。
使用環境にもよると思いますが
「タバコの煙りがビデオヘッドの目詰まりを起こす」
ということは確かで、編集室(マシンルーム)では禁煙が普通です。
塵埃もそうです。
書込番号:942399
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


はじめてデジタルビデオカメラを買おうと思うんですが、最初は3CCDの
本格的なのじゃなくて安い機種を買って慣れようと思うんですが、今候補に
絞っているのがこの18Kと近所のリサイクルショップで59800円で
売っているTRV10です。TRV10の方が上位機種だと思うんですが
なにぶん古い型なのでこの18Kの方が性能がよいのでしょうか?
それとも映りだけなやはり上位機種のTRV10のほうがいいんでしょうか?
アドバイスを下さい。
0点


2002/09/01 09:23(1年以上前)
本来の性能は別として、全くの個人的な趣味以外では、完動を保証されるものを買った方がいいと思います。
もしその中古品を買うならば、メーカーにオーバーホールを依頼した方が良いと思います。私なら少なくとも走行系のゴム部品などの経時劣化の起こる部品は全て交換します(^^;
書込番号:919978
0点


2002/09/01 14:37(1年以上前)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/199902/99-019/index.html
仕様を見る限り、アドバンスドハッド等の有無や、バッテリー持続時間。
USB、メモリースティックなどの機能に関しても全ての面でTRV18kが上回っているようですが。
あ、液晶はTRV10の方が綺麗なようですね、サイズも大きいし。
ヴューファインダーの解像度も高いようです。
と成ると
液晶の性能のおかげで撮影時にフォーカスの確認がしやすいし安い。でも中古のTRV10か。
液晶の解像感が劣っていても収録される映像自体は多少綺麗で新品、アクセサリーキットの互換性当から見ても将来に生かせる可能性が高い(ツルネンさんは買い換える予定のようなので)TRV18といった所でしょうか?
私はTRV18の方が俄然お勧めですね。
この前試しに扱ってみましたが、先代機種と比べて色々と改善が施されているようですし。(映像面からボタン配置に至るまで)
価格以上のビデオカメラだ!と人に勧められるDVでした。
入門用としては最適だと思います。
それにビデオカメラは消耗品ですから、新品がいいと思いますよ。
書込番号:920449
0点


2002/09/10 23:51(1年以上前)
ビデオカメラを買ったので結果報告です。
とりあえずアドバイス通り中古に手を出すのは敬遠して新品を買おう
と決めて、18Kと50どちらにしようか悩んでいたのですが、先週
の金曜日にCANONのFV20を限定2台¥59800(キット込み)
で売り出すという近所のカメラ屋の折込広告が入っていたので即断して
買いに行きました。ネット情報でFV20は評判が高かったのと中古
で考えていた値段で新品が手に入るってことで迷いませんでした。
実際室内でテスト撮影してみたかぎりでは大満足です。型遅れの機種ですが
縁があって安くで手に入れることが出来たのでもったいぶらずに使い倒そう
と思います。
書込番号:936082
0点


2002/09/11 00:27(1年以上前)
FV20にされましたか。通常条件の最低照度は8ルクスだと思いますので、現行機の多くよりも倍ぐらい感度が高く、室内撮影で有利ですね。
画素数は多くはありませんが、現行機種では室内などの低照度では感度不足を補うために過剰なゲインアップ(増幅)を行う弊害で画像が甘くなり、色も薄くなります。それと比べるとFV20の方が優れている条件も多くあるでしょう(^^)
最低照度に近い20ルクス相当の撮影サンプルも下記HPにあります。
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html
書込番号:936168
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
