
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月9日 23:44 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月6日 16:40 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月5日 21:13 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月27日 23:43 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月26日 09:08 |
![]() |
0 | 9 | 2002年8月24日 01:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


はじめまして!
某劇団の「おっかけ」をやっている者なんですが、レフからビデオに変えようと思っています。
撮影では…
●サササッと早歩きする被写体を撮り、
●夜の撮影や逆光撮影があり、
●50mぐらい先まではアップで撮りたい
●できれば、映像を写真にしたい
…以上の条件があるんです。
長時間の撮影にソニーが強いと知って、PC101Kと18kが良いかなと思いました。
ビデオは初心者なんですが、どちらがオススメでしょうか?
ご指導お願いしますm(_ _)m
0点


2002/09/09 12:20(1年以上前)
●夜の撮影や逆光撮影があり、
●50mぐらい先まではアップで撮りたい
のであればVX2000をお勧めします。音声もマニュアル設定ができますから。
PC101Kと18kでは力不足ではないかと思います。特に夜の撮影ではゲインアップ+スロシャッターで対応してもつらいと思います。
書込番号:933190
0点


2002/09/09 23:44(1年以上前)
アップとは顔のドアップですか? 顔を中心として50cmの範囲を写すなら、
(35mmフィルム換算で)焦点距離50mmのとき、1m離れたところで高さ約50cmの被写体を撮る事ができますので、2500mmの焦点距離が必要となります(^^; デジタルズームは2倍程度が事実上の限度かと思うので、光学ズームの段階で1250mmの焦点距離となります。
普通の機種は光学ズームの段階で400〜520mmぐらい、XV2でも790mmです。この場合、電子式手ぶれ補正であれば動画から静止画はブレが酷くてガッカリするでしょう。行動内容から考えて、三脚や一脚を使用することができないと想像します。極力ブレを少なくする為に光学式手ぶれ補正にする必要があります。
しかしながら、ビデオカメラの感度は低く、ご検討の機種では想像以上の暗くなるでしょう。また、動画のコマは30数万画素程度しかありません。チェキの方が遥かに高画質でしょう。
腑に落ちないところのもあるでしょうから、レンタルして試して見て下さい。
このまま買ってしまうと(目的に対して)無駄な出費になるでしょう。
個人的には、CANONの一眼レフ用ISズームレンズ(手ぶれ補正:流し撮り対応)を買って、ISO1600などの高感度ネガフィルムを使った方が有意義かと思います(^^;
書込番号:934267
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K




2002/09/06 16:40(1年以上前)
老婆心ながら。
使用目的やご予算などをお書きになるとレスが付きやすいと思います。
・被写体は?主な撮影場所は?
・三脚やワイドコンバージョンレンズ・予備バッテリは必要ですか?
・気になるメーカー
などなど、ご返事くださると嬉しいです。
書込番号:927917
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


プログラムエディト機能は使いものになる機能でしょうか?
今ビデオ購入を検討していますが、パソコンが古くてノンリニア編集などできそうもありません。
撮影したテープの不要な部分のみ抜き取って、別のVHSテープにダビングすす程度の編集にプログラムエディト機能は使えるのでしょうか??
使った方いらっしゃいますか??
0点

まだ101K購入後一週間の初心者ですが〜 プログラムエディットをやりました。初期設定はちょっとややこしいですけど、自動的に動く様子はちょっと感動ものです(笑)ツナギもまずまずでしたよ。
書込番号:926942
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


初めまして。出産を控え、こちらを参考にしながらパナのNV−GS5K
(デジカメを持っているため、これで十分だと思い)を購入するつもりでした。が、電気店で店員さんに自宅のパソコンがVAIO(OS:ME)だと言ったら、ソニー製品のがいいと言われ、同じ程度の価格のDCR−TRV18Kを、一旦帰宅して再びkakaku.comでチェックしたら、評価のグラフがとっても悪いように思えました。
最近kakaku.comを見るようになったため、よくわからないのですが、評価のグラフって古めの機種だと悪くでてしまうのでしょうか?それとも、ほんとに使い勝手が悪いのかな?ほんとは初志貫徹でGS5Kが買えるといいのですが、
他の方の質問でもVAIOでは動作確認がとれていないみたく書いてあったので、あきらめモードです。まとまりのない質問になってしまいましたが、どなたかアドバイスお願い致します。
(つまり、@評価グラフの結果って単純に古いとおちるもの?
ATRV18Kの使い勝手は?
BほんとにVAIOでGS5Kは無理?
…が聞きたいところです。よろしくお願いします。)
0点


2002/08/19 07:50(1年以上前)
検討中です。さん、初めまして。
早速ですが、
1.あてにゃなりません。適当なものです。(同じ人が何回でも投票できるシステムです。常連さんは無視しているようです。)
2.持ってないので明言できませんが、過去レスで使いにくいとは聞かなかったとおもいます。店頭で触れてみることをオススメします。
3.こちらも動作したよとか書き込みあったかも。
過去レスの検索してみては?
安全策ならソニーですが。
書込番号:898058
0点



2002/08/19 13:31(1年以上前)
がんばり屋のエドワード2.1さん、ありがとうございます。
そうですね。過去レスを見てみましたが、使いにくいとは書いてないみたいです。唯一気になったのが「蛍光灯下で肌色がちらちらする」ということ。
それから、GS5Kのリモコンも気になってはいるけど、うちのVAIOもあまり信用できないのでソニーにした方が無難みたいです。
悩んでてもきりがないので18Kに決めようかなーて思ってます。
後は金額の問題だけど、皆さんみたいに安くはとても無理みたいなので、
自分なりに近くのお店をチェックして買うつもりです。(目標は7〜7.5万!)
ほんとにアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:898380
0点


2002/08/27 23:43(1年以上前)
検討中さん、はじめまして。<br>
今月に新品(5年保証付き)で購入したばかりですけど、<br>よろしかったらお譲りします。<br>ご希望でしたらメールください。m(__)m
書込番号:912828
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


昨日18Kを購入いたしました。内臓マイクがいまいちなので、外部マイクを使用したく思っています。ズームマイクの評判があまりよくないようですが、実際はどうなのでしょうか。それともなにか良いマイクをご存知でしょうか。
皆様のお知恵をいただきたく、拙い質問で申し訳ございませんがよろしくお願いします。
0点


2002/08/22 09:15(1年以上前)
ズームマイクについての悪い評判というのがどういうものか知りませんが、もし指向性の強いマイクが必要な使い方をされるのであれば、そういう専門のマイクをお勧めします。
ズームマイクは、通常のよくある場面での使用では問題なく使えます。
運動会や文化祭など学校行事を撮影するなどの用途では満足いく結果を得られています。
ズームといっても光学ほど、指向性が絞られないのは確かだと思います。
書込番号:903393
0点



2002/08/26 09:08(1年以上前)
お答えどうもありがとうございます。
私は海外の市場などを撮影する時にマイクを使用しようかと考えています。
ズームマイクもこれなら結構使えそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:909921
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


静止画をPCに取り込みたいんですが純正のPC接続キットでないと接続できないのでしょうか?
市販のUSBケーブルでできれば安上がりかなと思うのですがドライバも必要ですよね。素直に接続キットを買うべきですか?
0点

単純にメモリースッテックから取り込みは出来ないのですか?
http://www.sony.jp/products/Consumer/VD/DCR-TRV18K/kihonkinou.html
書込番号:900436
0点



2002/08/21 14:36(1年以上前)
…ごめんなさい。「単純に」の意味がよくわからないのですが
メモリースティック内の画像を取り込みたいんです。USBで。
DPCK-US20を購入せずに、市販のケーブルのみでも取り込めるのでしょうか?
WinXPだとドライバなしでもいけそうですね。
うちはWinMEなのですが。。。
書込番号:901942
0点


2002/08/21 17:11(1年以上前)
PCは何をお使いですか?
ノートならメモステ用PCカードタイプのものがあります。
デスクトップで有ればUSBでしょうが、サードパーティ製の安価なものもあります。
静止画の取り込み程度ならカメラにUSBケーブル繋げる方が面倒くさいですよ。
書込番号:902127
0点



2002/08/21 21:16(1年以上前)
PCはデスクトップ(ミニタワー)タイプです。
メモリスティックはほとんど使用しないと思うので
専用のリーダー等を購入するのはちょっとためらってしまいます…。
デジカメは他に持っているのですがそれはUSBで繋げてます。
CFカードとメモリスティック兼用のリーダーならちょっと欲しい。かも。
書込番号:902571
0点


2002/08/21 22:02(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-6u/index.html
たとえばこれなら xD 以外は読めます。
書込番号:902674
0点


2002/08/22 09:20(1年以上前)



2002/08/22 11:23(1年以上前)
>匿名34さん
>PNカイトさん
ありがとうございます。意外とお手頃価格なんですね。
高いんだろうと思って調べてもいませんでした。スミマセン。
USBケーブル購入するよりもはるかに便利そうですね。
検討してみます。
レスして下さった方々、ありがとうございました。
書込番号:903504
0点


2002/08/22 15:15(1年以上前)
SONYのほかの機種の掲示板の過去ログにSONYのビデオカメラ用のUSBドライバを使って、ビデオカメラとPCを直接接続(1000円位のケーブル購入)する方法が載っていたような気がしますが、その辺は試されたのでしょうか?(使えないようでしたらゴメンナサイ)
書込番号:903713
0点



2002/08/24 01:39(1年以上前)
ドライバはもっていないです。無償で入手できるのでしょうか?
ケーブルを購入するだけで接続できるのならそれが一番いいんですけど…。
書込番号:906302
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
