DCR-TRV18K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:620g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-TRV18Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV18Kの価格比較
  • DCR-TRV18Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV18Kのレビュー
  • DCR-TRV18Kのクチコミ
  • DCR-TRV18Kの画像・動画
  • DCR-TRV18Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV18Kのオークション

DCR-TRV18KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月 1日

  • DCR-TRV18Kの価格比較
  • DCR-TRV18Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV18Kのレビュー
  • DCR-TRV18Kのクチコミ
  • DCR-TRV18Kの画像・動画
  • DCR-TRV18Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV18Kのオークション

DCR-TRV18K のクチコミ掲示板

(894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV18K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV18Kを新規書き込みDCR-TRV18Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DPCK-US20での明るさ

2002/08/19 17:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

初めまして。
ここの書き込みを見て先日18Kを購入いたしました。
DPCK-US20を使って画像をパソコンに取り込んだのですが、
テレビで見るよりかなり暗いです。
皆さん同じような印象をお持ちなのでしょうか。
私はDVカメラに関して素人なので、
もしかするとドライバなどの設定の間違いかもしれませんが、
どなたかわかる方がいらしたら教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:898733

ナイスクチコミ!0


返信する
PNカイトさん

2002/08/22 09:23(1年以上前)

パソコンとDTVソフトはなんでしょうか?
私はVAIOノートQR2でDVgearを使って取り込みましたが、色や明度に許容できないほどの変化はありませんでした。
一度設定を確認されてみて、それでもダメなら標準設定から買えて取り込みテストをされてみて、それでもダメなら取り込み後の映像を調整する事になるのではないかと思います。
いい結果が得られる事を祈ってます。

書込番号:903401

ナイスクチコミ!0


スレ主 蝶春さん

2002/08/23 11:00(1年以上前)

DTVソフトはDPCK-US20の同梱ソフト
「PIXELA ImageMixer Ver.1.0 for Sony」です。

パソコンは 自作PC(Win2000 Pro) と FMV-BIBLO NB7/750R(Win2000 Pro)
両方とも同じ現象(暗い)です。

DTVソフトに問題あるかもしれませんね。
いろいろ設定を変えて確認してみます。

>PNカイトさん
ありがとうございます。

書込番号:905036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

規格について。

2002/08/09 16:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

フィンランドに住んでいるものですが、今度家族が遊びに来る為ビデオカメラを買ってきてもらおうと考えております。フィンランドで売っている機種ですが、「TRV−18」で最後にKは付いていません。このKは日本仕様って事なのでしょうか?ビデオの規格がヨーロッパはPALになると思うんですがその辺違いなのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら是非、教えてください。

書込番号:880308

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV-17K&FinePix1700Zさん

2002/08/09 17:19(1年以上前)

kはキット付きの意味です。

書込番号:880385

ナイスクチコミ!0


internet TVさん

2002/08/11 11:22(1年以上前)

ご存知の通りヨーロッパはPAL、日本はNTSCですのでテレビなどで鑑賞することは基本的にはできません。(マルチフォーマットに対応したものなら別ですが、、、ビデオレコーダー等にあります)
今後、ずっとそちらに住まれるようでしたらPALを購入した方がいいと思います。

書込番号:883552

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kultaさん

2002/08/15 21:13(1年以上前)

とても参考になりました。
ありがとうございます。再度検討してみます。

書込番号:891923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問があります

2002/08/09 09:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 929RRさん

TRV18Kに外付けのCCDカメラを外部入力端子に接続して使用しているのですが、映像は録画できるのですが音声が入りません。マイク端子に後つけマイクを接続してもNGです。

音声を録音する方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:879853

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV-17K&FinePix1700Zさん

2002/08/09 15:21(1年以上前)

ラインの方の音声入力として入れなきゃ駄目です。
マイク端子はカメラモードのみ、だったと思います。

書込番号:880233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オークションで購入しました。

2002/08/08 20:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 ぴよぴよぴよさん

先日ヤフオクで VCT-D580RMというSONY純正の三脚と18Kのせっとで、新品税込み送料込で落札しました。保証はカスタマー登録の1年分のみでした。動作確認したところ、問題はないのです。これってお得だったのでしょうか?三脚がついているのでどうなのかなー。それと、この三脚お持ちの方いましたら、使い心地とか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:878981

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぴよぴよぴよさん

2002/08/08 20:32(1年以上前)

すみません。
購入価格は71400円だったんです。

書込番号:878984

ナイスクチコミ!0


<デルタシステム>さん

2002/08/09 03:01(1年以上前)

7万もしたんですか?
VCT−2200RMとかじゃなくて?

書込番号:879577

ナイスクチコミ!0


<デルタシステム>さん

2002/08/09 03:01(1年以上前)

すみません。読み間違えました

書込番号:879580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

現品限りですが

2002/08/05 00:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 まつかすさん

LAOXがここのところずっと閉店セールをやっていて、
在庫処分ということで、18Kを89800円のところ、
30%OFFになっていました。おまけで、ソフトケースと
三脚がつきます。

書込番号:872253

ナイスクチコミ!0


返信する
VX2000最高さん

2002/08/05 19:56(1年以上前)

どこのラオックス?

書込番号:873509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声が左からしか出ない

2002/07/03 05:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 エトゥさん

TRV-18Kを最近購入して使っています。
今回初めてIEEE1394経由で画像をパソコンに取り込んだのですが、音声が左からしか出ていないことに気がつきました。
ビデオカメラに直接ヘッドフォンを接続しても左からしか出ていませんし、撮影時にヘッドフォンで音声モニターをしても左からしか出ません。

ひょっとして壊れているのでしょうか?
もし壊れていたら修理に出したいのですが、その間は代替器の貸し出しとかあるんでしょうか?
頻繁に使っているのでしばらく使えないのは困るのです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:808602

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV-17K&FinePix1700Zさん

2002/07/03 09:55(1年以上前)

『ビデオカメラに直接ヘッドフォンを接続しても』
『撮影時にヘッドフォンで音声モニター』
という点からPCでもヘッドホンでモニターしていると読み取れましたのと。
TVに付いて触れてない点が気にかかったのですが。

ヘッドフォンはほかの機器ではステレオ出力されていますか?
またDVとの物理的な接続は確実ですか?
TVでのスピーカーで聞いても主音声しか出ていませんか?

>今回初めてIEEE1394経由で画像をパソコンに取り込んだのですが、音声が左からしか出ていないことに気がつきました

また、この点からデータ的なチェックは行っていないようなのですが、音声ファイルレベルで確認しましたか?
編集ソフトフェアで左右のチャンネルとも波形が確認できれば、出力側の接触不良等が考えられます。(スピーカー、ヘッド本当の不良)

ちなみに外付けのモノラルマイクを使っていませんか?
またその場合はminiモノ→miniステレオ変換プラグ使っていますか?
使っていない場合は確実に左側でしか音声が出力されません。
右側にもデータは存在しますが、音は小さなノイズだけになってしまいます。
もし以上の点をお確かめしていないのならば、故障していないかもしれません。

>もし壊れていたら修理に出したいのですが、その間は代替器の貸し出しとかあるんでしょうか?

私は壊したり故障したことがないので分かりませんが。
学生時代の先輩がVX1000を壊した際に、代わりのカメラを使っていたので多分大丈夫でしょう。
サポートセンターにお問い合わせください。

書込番号:808767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2002/07/03 17:29(1年以上前)

S端子の接触不良でTRV300を修理に出したときは3週間ほどで帰ってきました。
その時は購入した店にもって行き不具合のみ確認してもらい、休日(GW)に使いたかったので休み明けに修理に出しましたが、このときは代機のことは何も言ってもらえませんでした。

書込番号:809330

ナイスクチコミ!0


スレ主 エトゥさん

2002/07/07 04:04(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます。
さらに調べてみましたところビデオ本体からの出力は左右ともに音がでていました。
どうも、ヘッドフォンが奥までしっかりとささっていなかったようです。

しかし、1394経由で取り込んだパソコンのファイルは左側しか音声が入っていませんでした。
Premiereで音声トラックを「右に複製」すると、両側から音がでますので、やはり元々のファイルに左側の音声しか入っていないのだと思われます。
カードとカメラ、あるいはマザーボードとの相性でしょうか?
それともドライバーの不具合でしょうか?
どなたか同じような症状に悩んでいるか他がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:816545

ナイスクチコミ!0


VX2000最高さん

2002/07/19 17:22(1年以上前)

音声はステレオでの録音ですか?

モノラルマイクで録音した場合、ソニー製カメラは「モノラル音声である」というフラッグ(flag)をDV信号に書き込みます。
そしてPremiereやiMovieのようなNLE(ビデオ編集ソフト)ではそのフラッグを検知して、チャンネル1(左チャンネル)だけに入力します。

書込番号:841160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-TRV18K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV18Kを新規書き込みDCR-TRV18Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV18K
SONY

DCR-TRV18K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月 1日

DCR-TRV18Kをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング