
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年6月12日 20:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月12日 14:03 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月11日 12:31 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月10日 06:10 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月9日 23:25 |
![]() |
0 | 11 | 2002年6月8日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


昨日、18K買いました。
まず、郊外のヤマダ電機で値段確認、税抜き88,000円ポイント10%バッグ・三脚付。
次に駅前のヨドバシへ。94,800円ポイント10%。
私「ネットショップ(88,000円ポイント10%)より高い、ヤマダでも88,000円だった」
店員「ネットショップの価格は昨日までで、今日から94,800円(実際には91,800円)になった。」
私「安くできないんですか?」
店員「そうです。」
で、諦めてビックカメラへ行ったんですけど、同様でした。
まったく、ここの書き込みにあるような交渉・値引きなどまったくありません。まあ、北海道にはあまり値切る習慣がないんですよね。店頭価格で買うのが当たり前と思っている人が多いんです。だから店側も競争しないんですよね。
結局、最初のヤマダ電機で1,000円引き87,000円ポイント10%バッグ・三脚付で購入しました。
でも、どこの書き込みにもあるように、やはり店員さんにはビクターを薦められました。これは全国共通ですね。
製品を使用した感想は、以前使用していたHI8と比較しても画像がきれいですし、パソコンに取り込んでも非常にきれいで大変満足してます。
0点


2002/06/06 01:16(1年以上前)
お、札幌の人ですね。私も先日18Kを買いました。
ウェーブで73800円(税別)。札幌最安かな?
予備バッテリーの価格はヨドバシの方が安いです。
IEEEカードをパソ工房で買ってきて只今PCに取り込み中。
いやー、たのしぃーっすね。
ファーストインプレ
手ぶれ補正の優秀さに驚愕
ボディーはちょっと大きいかな
書込番号:755841
0点


2002/06/12 19:42(1年以上前)
ウェーブってところが安いのですね?(ニヤリ)
書込番号:768182
0点


2002/06/12 20:58(1年以上前)
そおです(にやり
あ、今web覗いてみたら在庫ないですね>18K
書込番号:768305
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


いや〜、その後のレポートを書こうと思っていましたがなかなか
書けませんでした。
TRV-17K&FinePix1700Zさん、本当に親切にいろいろ教えてくださって
どうもありがとうございます。大変心温かい内容でTRV-17K&FinePix1700Z
さんの人柄が伝わってきます。TRV-17K&FinePix1700Z さんの説明で
十分理解できました。その後の感想を今後買われる方のため少し
コメントします。
18Kはコストの割にはすばらしいと掲示板で書かれていたので私は面倒くさかったので迷わずDVCをこれ一本にしぼりました。しかしすばらしいと言われていても3年前と比べて対して画質が技術的に進んでるわけでは絶対ありません。
例えば三年前ほどのシャープのVL-DC5のほうが画像が明るく綺麗だったりします。これは18kより当時は高価だった(といっても今では普通のDVCです)ようですが、私は3年前のものよりはきっと18kのほうがいいだろうと期待してしまいました。しかしこれは間違いでした。18Kは明らかにこの製品以下だったのです。これは18Kはコストダウンはしたが、画質を向上することには力を
注いでいないということです。画質の面では18kは技術上は3年前から全く
進んでいません。それどころか最近のどの機種もですがコストダウンのため
CCDチップを小さくしているようです。
18kのこれまで録画した感想ではやはり、ちょっと暗い部屋では画像は荒くなります。また良く見ると画像のちらつきもあります。期待できることは一つもないと思います。この程度ならどのDVCでも同じだと私は思います。また画質には人それぞれ好みがあるので必ず店頭でTVに撮影画像を写して、いろんな機種を比較することをお勧めします。私はここで言いたいのは、ソニーとかメーカーにあまりこだわらず自分の目で画質をよく確認するということです。
もしかしたら私の18kがはずれだったのかもしれませんが^_^;
そんなことってあります。
以上でレポートを終わります。
0点



2002/06/12 14:03(1年以上前)
>もしかしたら私の18kがはずれだったのかもしれませんが^_^;
>そんなことってあります。
そんなことってありますか?の間違いでした。
書込番号:767659
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


こちらの掲示板を見ていろいろ悩んだ末TRV-18K本日買いました。
コ○マネットの\79,800の表示をプリントして、
ヤ○ダでんきへいきましたが、\84,800 おまけは無しとのこと。
次にワ○トマンへいきました。
実直そうな年配の店員の方でしたが、
最初は\79,000との回答。
関西出身の妻が「現金で買うからもっと引いてや〜」と粘ると
\76,000との回答。
ワ○トマンでは現金購入だと5年保障がつくので、
決めました。
いままで6年以上使ったHi8でしたので、これからのDVが
楽しみです。
0点


2002/06/10 00:41(1年以上前)
価格情報ということで、別スレを立てるほどでもないので、むやみまんさん便乗させてもらいます。東京と神奈川の境にあるワッ○マンで、この価格コムの話を出しながら、交渉したのですが、¥79800止まりでした。ガードが堅くこれ以進まないため付属品等のことまで行かずにあきらめました。各店により仕入れ値が違うので、難しいとのことでした。どこやらの¥69000がうらやましいですね、交渉がまずいからでしょうか・・・?ご参考までに。次がんばります。
書込番号:763187
0点


2002/06/10 22:55(1年以上前)
皆さん苦戦ですね。
なぜ私の場合はあっさりと行ったのか自分でも
疑問です。
私の場合は、具体的にTRV−18Kを購入しますと
意思表示をして更に価格が安くないと購入は見送るといい
ました。それと5年保証を引き合いに出すと大手は1年保証の為
その分が価格差と言われれば元も子もないので、あくまでも5年
保証には興味の無いフリをしてました。
ですから、比較は価格のみがいいのかも知れません。
それであっさり69000円(税抜き+おまけ付き)でした。
特別戦略を立てたわけでもなかったのですがね。。。
例えば、その電器屋の売上の締めが近くてその店舗のノルマ
達成の為にたまたま安くても売上確保の理由でさばいたとか??
ん〜なぜなんでしょう??
運がよかっただけかもです??
書込番号:764810
0点


2002/06/11 12:31(1年以上前)
ビラ配り様、そんなもんなんでしょうね。実際普段仕事していても、電話とった人によって結構対応ちがいますもんね。タイミングもあるでしょうから気長に探します。また何か情報あったらよろしくお願いします。
書込番号:765708
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


18Kで撮った映像はスクリーンで見ても耐えられるでしょうか?
下に「29インチTVで見て画像が荒い」と書かれた方がいらっしゃいますが
皆さん同じような印象をお持ちなのでしょうか。
0点

映画好きが高じ15年程前、まだ21型が大画面と言われていた頃、電気映像のスクリーン投射を始めました。
当時はまだ3管式の業務用しかなく、大した性能もないくせに高価でした。明るさをかせぐためにゲイン(反射率の高い)スクリーンを使うしかなく、ギラギラした暗部が潰れまくりの画しか得られませんでしたが、大画面には代えられないものがありました。
その後3管式も性能が上がってきた(高性能機が安くなったというべきでしょうか)のですが、最近主流になった感のある液晶プロジエクターの性能は以前とは比較にならないほど良くなりました。もちろん製品のグレードによる差はありますが
大きくなれば粗が目立つということを言われるのでしょうが、naji さんがどのような機種、スクリーン、またサイズを使われるのかは分かりませんが、自分の撮った映像のスクリーン投射は18kだろうがもっと高級機種だろうがきっとはまりますよ。興味を持ったのならGOです。
特にワイコンを使い広角で撮った画は目の前に撮影時の景色が見たままの画角で再現されるようでとにかくお薦めです。
書込番号:760611
0点



2002/06/09 21:34(1年以上前)
返信ありがとうございます。
まだ18Kは買っていないんです。
スクリーンに映して人に見せなければいけないものを撮るんですが
安いから18Kにと安易に決めてしまって良いものかと思いまして。
私は記録映像(?)といった感じのものを撮るのですが、
例えば自主制作映画などに18Kを使うのってありえますか?
映画やるならもうちょっといいもの使えって感じでしょうか。
自分が楽しめるかというより、大画面に映したとき
人様に見せられる映像になるのかという点が気になります。
スクリーンがどういう品質かは分からないです・・・。
ど素人ですみません。
書込番号:762767
0点

WC日本初勝利万歳!!旅行中止にして良かった!(すいません)
う〜ん、そういうことでしたら回答が難しいですね。
予算があるのならVX2000などのそれなりのカメラを使われた方が良いのに決まっています。
ただ、どういう画を撮られるのか分かりませんが液晶のプロジェクターを使われるのでしたら、色は良く出ますが、暗いところは黒く潰れ易いですね。解像感よりも明暗の細かい差を表現できるカメラの方がお薦めです。最近主流のメガピクセル機を使われるぐらいなら18Kでも充分かと思います。あまり画面の大きさを意識しないでいいと思いますよ。
書込番号:762918
0点


2002/06/10 06:10(1年以上前)
TRV17k+TRV900+VX1000+FinePix1700Zで自主映画製作してます。
TRV17k大活躍です、安いし。
書込番号:763428
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


このたび、TRV18Kを購入することになりました。
価格的には安かったのですが、5年保障(2年目以降の保障延長)は
別料金だそうで、別途\4,800とのことです。
正直なところ、ビデオカメラは初めてなもので、故障しやすさの
感覚がわからず、5年保障の要否を思案中です。
5年保障のない店も少なからずあるので、それほど気にしなくても
良いのかとも思いますが、皆さんはどう思われますか?
0点


2002/06/09 11:45(1年以上前)
基本的には「賭け」ですが、私自身は強くお勧めします。
例えば、この掲示版の検索機能を利用して、「ビデオカメラ」全体から「故障」と検索して見て下さい。予想しないような故障内容も出てきます。
ただ、落下などは「動産保険」の範疇かと思いますので、保険内容をよく確認した方が良いでしょう。
長期保証の有無ですが、恐らく販売店の負担も発生するため、全ての販売店では扱う事が出来ない、つまり、長期保険を付ければ、激安が不可能となるかもしれません(厚生年金の事業者負担分ほどの割合では無いかも知れませんが)。
個人的には、クレジットカードによる「ピンハネ」を考えれば、現金一括購入に限っては、長期保証の料率を下げて欲しいと思います(^^;
書込番号:762037
0点


2002/06/09 17:41(1年以上前)
今度DCR-TRV50の購入を検討しています。屋外での使用がメインとなるため5年保障や動産保障など保障が充実した店を探しているのですが検討付きません。キット・保障込み税別で14万までは可能でしょうか?よきアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:762297
0点



2002/06/09 21:25(1年以上前)
狭小画素化反対ですが さん、
早速のアドバイスありがとうございます。
お勧めいただいたとおり、5年保障を利用することにしました。
2年目以降ですので、1年あたり\1,200の安心料と割り切りました。
また、動産保険についてですが、Sony正規特約店SonyShopで
ハンディーカム(DCR-TRV18Kなど)を購入しSonyユーザー登録を
行うと自動的につくということでした(無料)。
http://www.jp.sonystyle.com/B-select/E-shop/e-sonyshop.html
素早いレスにあらためて感謝いたします。
書込番号:762742
0点


2002/06/09 23:25(1年以上前)
>かむちゃつかさん
ご丁寧な御礼、ありがとうございます(^^)
>がっくガクさん
動産保険まで含めると、かむちゃつかさんの書かれているSonyShopぐらいしか知りません。現時点では、キット・保障込み税別で14万は難しいかも?
書込番号:762992
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


みなさまこんばんわ。ご意見伺いたくてこちらにきてみました。ただいまTRV18Kを購入しようとあちこち探しております。関東で8万円以下でないもんでしょうか??神奈川に住んでます。なかなかどもこ似たり寄ったりでどうしようか迷ってます。三脚、かばんなどのセットでしかも保証が長ければ長いほどいいんですが・・・なにかいい情報ございましたらぜひ教えてください。
なお、当方は神奈川県大和市在住ですが関東近県どこでも構いません。
在庫はあるんですかね〜〜。どうぞよろしくお願いします。
0点


2002/05/28 12:39(1年以上前)
私も関東で18kが安く買えるとこを捜しています。下を読むと○ーズデンキで
今月の22日まで79,800円の10%OFFでしかも5年保証で売られたいたよう
です。ちょっと近くにもそのデンキ屋があるのでこれより悪い条件で18Kを
買うのをためらってしまいます。でも10%Offはもう終わってしまってダメなようです。
また下に「○ットアンは69,000+税金の合計72,450円+三脚+バック+テープ3本+更に5年保証付きです!!」という内容の情報がありますがどうもネタのようです。
誰も横浜でこのような店を捜すことできません。このネタの割引は無理だと思います。
ですがだれか、○ーズデンキのように安く買える情報を是非教えてください。
書込番号:739292
0点


2002/05/28 23:10(1年以上前)
何を根拠にネタと言えるんですか?
実際手元にある製品と、5年保証の捺印付きの
領収書を見せましょうか?
自分の足・会話で勝ち取った安値を何の根拠も
無いのにネタ扱い。侵害です。
コツは”頭を使え”です。
書込番号:740276
0点


2002/05/29 17:33(1年以上前)
ビラ配りさん、本当のことなんですか?
それだけお怒りなら本当なんですよよね、どうもすいませんでした。
私は東京に住んでいますが、
何を根拠といいますと、私の周りのデンキやでは、まず特価93,000円ぐらいで
18Kは売られてます。例えばダイエーです。ダイエーでも最近は他店より
安い場合は料金お返ししますのうたい文句で売ってます。ケーズデンキの
料金79,800円+5年保証をそこで交渉しても、まず信じてもらえなかったし、
絶対無理だといってました。それで「このまえは期間限定で10%Offもやって
ましたよ」と話して更にびっくりしてました。とにかく証拠のチラシを見せてくだ
さいでその場は終わってしまいました。普通はこの値段でも限界なんです。
お店はそこまで安くして売りたくないという感じです。またワットマンにケーズデンキの話を電話でしても8,800円で5年間保証といってました。他店がいくらで
安いと話をしても、69,000+税金の合計72,450円+三脚+バック+テープ3本+更に5年保証付きの値段は絶対に考えられません。その値段では絶対
売りたくないという感じが店員から伝わってきました。
まらビラ配りさんの
交渉はこんな感じでした。
1.秋葉原で税別81,000円
2.今回購入のお店に話すと
購入と同じ内容で税込み83,000円
3.その帰りに大手電器屋に話すと
69,800円+税+三脚+テープ+バック
保証はメーカー1年のみ
その代わりポイントが1万円ついてとの事なので
支払いは+1万円です。
4.その話を今日言うと、あっさりこの条件でした。
なんか拍子抜けしました。
この交渉ですが普通は値段交渉ではチラシなどの証拠が必要です。または
明らかに常識的な値段で交渉が必要ですが、ビラ配りさんの値段は期間限定
品でもないのにあまりにも凄すぎます。
でもビラ配りさんの情報が本当だと知れてこれから私もがんばってみようと思います。ビラ配りさんどうも失礼いたしましたm(__)m
よろしかったらまた少し情報をお願いします。
書込番号:741538
0点


2002/05/30 16:24(1年以上前)
今日千葉市の○ーズデンキでTRV18K買いました。
ここで知った、79800の10%オフの話をしてみたら、
あっさりその値段でOKでました。
79800の10%オフに消費税で¥75411でした。
おまけはテープ一本だけ、三脚カバン等はつきませんでした。
店員さんの対応も良く非常に満足してます。
同じ値段を○マダデンキで提示してみたところ、
無理ですねと冷たくあしらわれちゃいました。
書込番号:743461
0点


2002/05/30 17:59(1年以上前)
ぶるしっと(ちょっと恐いHNですが)さん、どうも情報ありがとうございます。○ーズデンキで10%いけましたか!!おめでとうございます。またテープ一本付ですね。
これが限界なような気がしますがビラ配りさんはもっと凄いですね。
72,450円(税込)+三脚+バック+テープ3本+更に5年保証付きですからね。
このおまけを更に計算してみると、テープ3本\1500+三脚バッグ\3000+5年間安心代\3300
= 7800円くらいは更に得をしてると思います。そうすると18Kを72,450円-7800円で
64,650円(税込)ぐらいで買った計算になります。凄いです!!
ビラ配りさんお願いします。もう少し情報を教えてください。とにかくこの割引率は
天下一品だと思います。以上、宜しくお願いします。
書込番号:743583
0点


2002/05/31 11:26(1年以上前)
皆さん、こんにちは。18Kの安売りについてですけど、Kデンキで皆さんその値段(798の10%OFF)で買えてるのを聞いて、ちょっとビックリしています。というのは、店内全品10%OFFというのは、そのお店の開店5周年記念特価、つまりそのお店(支店)だけの特価だったんですよね。(Kデンキさん、ごめんなさい_O_)でも、皆さん、安く買えてよかったですね。で、てるてるRさん、近くに○マダデンキありませんか?そこだと大抵最初の交渉で\79800は出してくると思いますよ。で、それを餌に、○ジマやKデンキ、○ットマンなんかを歩き回って、条件を上げてくと良いと思いま。基本的に¥79800あたりが仕入れ割れラインらしいので、ダイエー、ジャスコ等の電気コーナーではちょっと対応しきれないと思います。神奈川県とのことでこちらの方には、ちょっと大変かもしれませんが、筑波山観光の帰りなんかに、学園都市近辺の電気屋を回ってみると、意外と安く売っているかもしれませんよ。(ちなみにつくばの○丸は×です。その近くの○ジマ、○トーに行きましょう。)
書込番号:744961
0点


2002/05/31 15:06(1年以上前)
やまやま18kさん、また新たな情報ありがとうございます。
そうなんですか〜、79,800円あたりが仕入れ割れラインなんですね。
しかし某デンキ店ではかなり安く仕入れてるということですね。
僕は○ーズデンキに開店5周年記念特価が終わった後に交渉
したら10%Offは受け入れてくれませんでした。でもまた今度
○マダデンキも引き合いにだして交渉してみます。
ビラ配りさん、お願いします。もう少し情報をください。
ビラ配りさんまでの割引ができなくてもかなり参考になると
思いますので教えてください。
書込番号:745234
0点


2002/06/01 11:14(1年以上前)
○ットマンは、本日より売り出しなのですが、
7.98万円別売オプション無し+5年保証(現金時)以上の
条件は出ませんでした。他店の価格を持ち出すには、
少なくともチラシ等の証拠が必要ですね。それから、
同じ店員でも、交渉する相手は、よく見極めた方がよいですね。
書込番号:746725
0点


2002/06/01 15:27(1年以上前)
みなさま、いろいろな情報ありがとうございました。出産記念でビデオカメラ購入を決意、ここでの書き込みを見てTRV18Kに決定しました。
今日○ットマンにて、税別71,100円(三脚、ケース、テープ3本付き)にて購入。現金払いで5年保証も無料で付けてくれました。電話では数店に価格問い合わせしたときはどこも高い価格しか提示してくれなかったので、ここに書き込まれている価格は特別な交渉の結果なのかと思っていたのですが、実際の値段交渉は割とあっさりしたもので、拍子ぬけした感じ。店員の対応もにこやかで感じよかったです。来店交渉すればどこでもこのくらいの値段になるのかもしれませんが、あまり何店も回るのもめんどくさかったので1件目で決めてしまいました。初めてのビデオカメラなので使いこなせるか心配ですが、しばらくしたら使用レポート書き込みたいと思っています、よろしく!
書込番号:747182
0点


2002/06/01 18:19(1年以上前)
バカ親さん、購入レポートどうもありがとうございます。
税込みで74,655円ですね。ビラ配りさんの税込72,450円よりは
2,200円ほど違いますが、充分だと思います。
まあ何軒も歩き回るのを考えれば、初めでこの値段で決まれば
ラッキーですね。私もこの値段を参考にして、交渉します。その際は
結果をレポートしますよ。
書込番号:747453
0点


2002/06/08 11:15(1年以上前)
バカ親さんの情報をもとに、さらに数軒の○ットマンを回ったのですが、
どこも7.98万円別売オプション無しの条件しか出ませんでした。
某店の店員さん曰く、「システム上、全店同じ価格。展示品以外
で、7.98万円以下では売られることはありません。」とのことでした。
なんでだ! 私の人相が悪いからか?
書込番号:759909
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
