

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月1日 17:49 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月19日 19:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月8日 23:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月6日 21:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月3日 08:45 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月16日 01:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV20 +(ACCKIT-MM70)


はじめまして。鉄道関係の映像(主に前面展望)を製作しています。
これまでデジ8を長年使用して来ましたが、既に最初に買ったTRV310がお釈迦になってしまい、2代目のTRV240もそろそろヤバい状態になってしまいました。
そこで、この際miniDVのカメラを買おうかと思い、近くのハ〇ドオフに行ったところ、新品同様のTRV20が4.5万(アクセサリーキット付属)で売られていました。
で、それを買おうかどうしようかと迷っているんですが、デジ8に比べて画質や音質はどうでしょうか?
使用目的上、専ら動画撮影専用に使う予定です。本来ならばVX1000や2000を買いたい所なんですが、そこまでの余裕もありませんし、それ以前に、このクラスのカメラだと撮影を拒否されやすいので、どうしてもTRV20クラスのカメラが限界です。
メモリースティック等はほとんど使いませんし、編集もSでアナログ編集をしているので、要は画質さえデジ8より上ならば問題ないのですが。
何方か教えて下さい。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV20 +(ACCKIT-MM70)


SONYのWEBを見る限り、動画のパソコンへの取り込みの記述がありません。
静止画は、メモリースティックから取り込めるようなのですが、
撮った動画はパソコンに取り込めないのでしょうか?
0点


2002/04/19 19:22(1年以上前)
IEEE1394で取り込めますよー
書込番号:665194
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV20 +(ACCKIT-MM70)


はじめてDVC購入の予定ですが、TRV20かTRV30かで迷っています。
過去ログにも同様のネタがあったと思いますが今一つ両者の差が分かりません。しかしどうも新型あるいは画素数が多いこと=高性能とは必ずしも言えないようで。。。。
ちなみに私の場合、スチールカメラ併用ですので静止画性能はさほど重視せず、あくまで動画重視。夕方など悪条件に強い方を選びたいと考えていますが、TRV30は低照度では画像がモノクロと化すと聞いたので、通常の動画画質に大きな差がなければむしろ20の方が有利なのでしょうか。またスペック的によく似ているPC110と120にも同じ事が言えるんでしょうか(一応これも候補)。
20と30は価格差が小さいので新型志向なら30でもと思うのですが、価格はともかく動画撮影の性能で現実に20・110が有利ならこちらにしたいと考えています。
ご存知の方おられましたらアドバイスをお願いします。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV20 +(ACCKIT-MM70)
室内で静止画を撮るとちょっと暗いのでオプションのフラッシュを買おうか、200万画素くらいのデジカメを買おうか迷っています。
プリントは2L判くらいまでです。
どちらが良いか、またデジカメならどの機種が良いか教えてください。
あと、体育館内で撮影するときにホワイトバランスが「オート」だと青っぽいため「屋外」に設定して撮影していますがみなさんはどうですか。
0点


2002/01/06 17:56(1年以上前)
レンズの明るいデジカメをお奨めします(F2.0以下を!!)
被写体ブレがなければ、フラッシュ無しでも撮れますよ。
尚、某S社のデジカメに、フラッシュが2mくらいしか届かない機種が
あったようです。カメラ系の店で「まともな」店員(数人)に聞けば良いかと。
書込番号:458615
0点

返信ありがとうございます。
やはりデジカメが良いですか。
コンパクトなデジカメはレンズが小さいため画素数が多くてもあまり
買う気がしません。すぐに必要とはしないので気長に自分で納得できる
デジカメを探します。
書込番号:458817
0点


2002/01/06 21:39(1年以上前)
>コンパクトなデジカメはレンズが小さいため画素数が多くてもあまり
>買う気がしません。
「通」ですね(^^) 大抵はメガピクセルデジカムの静止画よりはマシと
思いますが、一眼レフデジカメ指向でしょうか。まだかなり高価ですね。
それ以外では、1/2型200万画素未満か2/3型400万画素など、レンズの
解像度よりも画素が大きい機種をお奨めします。
書込番号:458957
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV20 +(ACCKIT-MM70)


今度、初めてビデオを購入します。機種はまだ、決めてないのですが、
メーカーは、ソニーかシャープに決めています。
おすすめの機種を教えて下さい。静止画は余り気にしません。
撮影内容は、主に子供です。
0点


2001/11/29 23:38(1年以上前)
同じ価格帯ではTRV30か松下の3CCDがいいです。ただし松下は色再現はいいがTRV30より低感度でSNが悪い。暗い室内や夜景ではダントツでTRV30をお勧めします。(画質的にはシャープは論外)
書込番号:399312
0点


2002/01/03 08:45(1年以上前)
それでしたら私はTRV17をお勧めします
静止画向けの仕様が少ないようなのでTRV30と比べて非常に廉価ですし
画質は同等以上と考えています
14ビットDXPはTRV30が155万画素という高解像度のCCDを利用しているため
ダイナミックレンジの低下を補うための物です
高解像度のCCDは静止画の画質向上に大きく貢献しますが
動画撮影には不向きです
1画素あたりの受光量が減ってしまう為と考えて支障ありません
そのため14ビットDXPを搭載しているにもかかわらず
最低照度は下級機のTRV17より高く
15ルクスと松下の3CCD(MX2000)と同じです
まあ、実際は少しTRV30のほうがマシみたいですけれど
その他にもフラッシュを装備していたりして
写真も動画も楽しめるカメラがTRV30だと思います
なかなか魅力的ですが『初体験さん』はお子さんを撮るようですので
室内撮影に向いたTRV17がお勧めかと思います
浮いたお金でズームマイクや三脚など屋外用の装備や
たくさんのテープを買って
お子さんを沢山撮ってあげてるのはいかがでしょう?
書込番号:452395
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV20 +(ACCKIT-MM70)


今日ソフマップにて中古を8万5千円で買いました。
僕は学生ということもあり、あまり高い買い物はできないので、TRV30やMX2000と迷ったのですが、店員さんの「このクラスになると動画はほとんど差がありませんよ。」という言葉に推されて、一番安いTRV20を買いました。(TRV17は展示品を見た感じでは、少し画質が荒く感じましたので、選択肢からは外しました。)
デジカメを一台もっているので、静止画については考慮しませんでした。
TRV20はどの店にいっても展示していなかったため、実際に触れることなく買ったので、不安はありましたが、家に帰って使ってみると、画質などはTRV30とほとんど違いがないように思えました。
今のところはかなり満足しています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



