DCR-TRV22K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:530g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-TRV22Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV22Kの価格比較
  • DCR-TRV22Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV22Kのレビュー
  • DCR-TRV22Kのクチコミ
  • DCR-TRV22Kの画像・動画
  • DCR-TRV22Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV22Kのオークション

DCR-TRV22KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 1日

  • DCR-TRV22Kの価格比較
  • DCR-TRV22Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV22Kのレビュー
  • DCR-TRV22Kのクチコミ
  • DCR-TRV22Kの画像・動画
  • DCR-TRV22Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV22Kのオークション

DCR-TRV22K のクチコミ掲示板

(2410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV22K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV22Kを新規書き込みDCR-TRV22Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンがTRVを認識しない

2004/01/29 16:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

こんにちはrenseiと申します。

先日TRV22Kを購入し、パソコンにIEEE1394ボードを増設し、
i Linkケーブルで動画を取り込もうとしましたが、
PC側がTRV22Kを認識してくれません。
たまに、認識するときもあるのですが、1分くらいでまた消えてしまいます。
そして何度も何度もAVCドライバのインストールが行われます。
また、AV/C Subunitのドライバのインストールも始まるのですが、
適切なドライバがなかったたためインストールせずに完了となってしまいます。
それに、TRVを起動させてIEEE1394でつないだ状態でパソコンを起動させると
Windows保護エラーという青い画面がすぐに出てきてパソコンも立ち上がりません。
なんか自分ではホントにわけわからない状態です。
どなたか対処法をご存じでしたらお教え下さい。

ちなみに
IEEE1394のインターフェースボードは
BUFFALOのIFC-PCI7IU2で、
パソコンはdellのDimension 8100
(Pen4 1.3 RAM256MB)
です。

書込番号:2402182

ナイスクチコミ!0


返信する
エビ黒さん

2004/01/29 18:38(1年以上前)

ビデオカメラ全体を「IFC-PCI7IU2」で検索

書込番号:2402589

ナイスクチコミ!0


スレ主 renseiさん

2004/02/01 03:19(1年以上前)

なるほど、IFC-PCI7IU2側の問題だったわけですね。。。
TRV側の問題だとばかり思っていたので、そっちで検索はしてませんでした(><)
ども、お手数おかけいたしました。

今日早速新しいボードを買ってきました。

書込番号:2412804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安売り情報求む

2004/01/27 22:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

どなたか、愛知県三河地区でこの機種を安く売っているお店を知りませんか?いろいろ回ってはおりますが、59800円(展示品)以上か置いてないかばかりです。

書込番号:2395912

ナイスクチコミ!0


返信する
fujimomoさん

2004/01/28 19:33(1年以上前)

カメラのキタムラ等のカメラ専門店が意外と安く売っていたりしますよ。
こちらは兵庫県ですが46800円でした。
全国チェーンの店舗なので同じような金額と思いますが。

書込番号:2399075

ナイスクチコミ!0


スレ主 S_SSさん

2004/01/29 22:17(1年以上前)

fujimomoさんありがとうございます。
早速、のぞいてみます。

書込番号:2403509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2004/01/26 10:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 デジタルビデオ素人7さん

先日22Kを購入しました。2月末に子供の発表会があるのですが、機械の設定はどうしたら良いか教えてください。
条件
2000人(2会席をいれて)程度収容可能な地元の他目的ホール。
舞台を中心に照明をあてるが客席の明かりはうす暗い程度に落とす感じ。
フルオートでどうでしょうか?
ちなみに私はど素人でこれまではビクターのGR-DV1を使用して上記の条件下でフルオートで撮影しておりました。
今回、買い換えにあたりこのサイトで色々と勉強しているところです。
これまでなんでもフルオートで撮っておりました。
自分の不勉強さをこのサイトで実感しています。
呆れ返るほどの阿呆とお思いでしょうが、どうか御教授お願いします。

書込番号:2389606

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/26 13:35(1年以上前)

GR-DV1はVICTORの最初のDVです。よく今まで動作してますね
TRV22に変更すると 感度の低下の問題とレンズの画角の違い
によってそんな大人数が入りきれるかという疑問があるので
すが GR-DV1の諸元がもう不明なんでよく判りません。
多分 感度がスペック上、幾分低下しているかもしれませ
んがVICTORの感度は以前から甘い表示ですのでTRV22と
実際は同じかもしれません
またどちらも1/4インチ型CCDで電子式手振れ補正ですから
焦点距離(画角)も同じくらいではないかと無責任に考えて
います。色の再現力は多分かなり良くなると思います。

失礼ですが今までGR-DV1で満足されているならば今度の
TRV22なら それほど気にしないで交換しても問題は無いように
思います。責任は持てませんが・・・・ どうしても数字が
知りたいという事であれば古いカタログを引っ張り出します

ここにVICTORの廉価モデルのGR-DVA30Kがあり仕様もかなり
似ていますがGR-DV1の方が良さそうな画質・性能です。交換
するモデルがVICTORでなくSONYのTRV22は良い選択だと思います

いい加減なレスですのでもっと的確なレスがある事を希望します

書込番号:2390128

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/26 14:16(1年以上前)

カタログを引っ張り出してきましたが 大間違いでCCDは1/3
インチ型 33/57万画素 最低照度7ルクス 焦点距離
4.5-45mm(35mm換算 40.6-405.9mm) 水平画角 46-4.86度
でした 水平画角はGR-DV1よりTRV22の方が少しだけ望遠
よりですが このくらいでしたら・・・・
感度はやはり多少下がるかもしれません。
古い雑誌やカタログも役に立ちます

書込番号:2390213

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタルビデオ素人7さん

2004/01/26 15:56(1年以上前)

W_Melon_J さん 早速の御返事ありがとうございます。
実はキャノンのM2のところでも私の質問に丁寧な御返事いただいており
心より感謝しております。
できうる限り22K附属の取り説をよく読んで使用していくつもりですが
22Kをお使いの方でホールなどでの使用条件で良いものを発見している方がいればありがたいと思い質問をしてみました。
(なぜかというとキャノンのM2では室内の撮影では設定を注意しないと
いけないようで、その設定なども詳しくこのサイトで掲示されている方を御見かけしたものですから。)
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:2390429

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/26 17:21(1年以上前)

デジタルビデオ素人7さん お役に立てずすみません
以前も同じような事があったそうですがしっかり忘れています。
でも不思議ですね・・・
きっと 人徳で返事を書かないといけないと思わせる
雰囲気をお持ちなのでしょう。
今回のケースは何回か実践すれば慣れると思います。
それでは

書込番号:2390640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2004/01/26 21:57(1年以上前)

>舞台を中心に照明をあてるが客席の明かりはうす暗い程度に落とす感じ。
>フルオートでどうでしょうか?

まず、三脚をお使い下さい。同時に、手ぶれ補正を解除してください。
さらにプログラムAEでスポットライトモードに設定してください。

ビデオカメラは中央重点測光が基本で、
明るい背景に暗い被写体がある際に自動露出が合うようになっています。
被写体が明るく背景が暗い場合に合わせるのがスポットライトモードです。

更に言えば過度に自動調整が働かないように、
適当なところでAEロックとAWBロックの設定をすることが望ましいですが、
タッチパネルでは操作に時間がかかりますから
そこまでできくても、まずは良しとしなければなりません。

書込番号:2391715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

仙台で安く・・・。

2004/01/24 23:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 ヨシノちゃんさん

どなたか仙台市内でTRV22Kをここの皆さんのように安く購入された方がいれば,お店を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2383855

ナイスクチコミ!0


返信する
プリ0280さん

2004/01/25 11:00(1年以上前)

ヤ○ダ電気で51,800円ポイント10%還元+テープ2本、デ○○ードーで56,000円商品券10,000付き+ポイント1%+テープ2本でした。 結局巧者で購入いたしました。 先々週の話です。

書込番号:2385301

ナイスクチコミ!0


プリ0280さん

2004/01/25 11:02(1年以上前)

訂正
 結局巧者 →結局後者 です。 すいませんでした。

書込番号:2385306

ナイスクチコミ!0


しんしゅうひろぞうさん

2004/01/25 12:16(1年以上前)

今ヤマダ行ったら、45000円ポイント10%でしたよ。
当方はHCを買いますんでよく見ませんでしたが。

書込番号:2385636

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨシノちゃんさん

2004/01/26 22:16(1年以上前)

え〜!!本当ですか?
今日,ヤ○ダ電気に行ったら,59000円ポイント10%でしたよ。
4号バイパスのヤ○ダですよね?(他にあったかな?)
どうなってるんでしょうね?
何度も奥で相談(確認?)してたみたいなんですけど・・・。

書込番号:2391858

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨシノちゃんさん

2004/01/26 22:28(1年以上前)

他にも2店舗ありましたね。
(すみません。他のところ行ったことなかったもんですから・・・。)
そうするとそちらの店舗のいずれかでしょうか?
そちらにも聞いてみた方がいいみたいですね。

書込番号:2391944

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨシノちゃんさん

2004/01/27 23:46(1年以上前)

交渉した結果,45500円+ポイント1%というところまで行きましたが,液晶の良さと回転グリップによる使いやすさでZ5を購入しました。
22kの価格情報も大変活用でき,情報いただいきましてありがとうございました。

書込番号:2396457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

都内で・・・

2004/01/24 22:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 ウサちゃん78さん

皆さんお安く購入してるようですが、うちの近くのヤマダもコジマも6万2千円とかなんですよね・・・。みなさんの書き込みを見ているととてもこの値段で買う訳にはいかないなとおもってしまいました。どなたか都内でお安くなっているお店ご存知でしたら教えてください。

書込番号:2383337

ナイスクチコミ!0


返信する
えーけさん

2004/01/25 01:00(1年以上前)

今日、近所のコジマで買いました。
もうすぐ新製品がでることをアピールして勉強したら負けてくれましたよ
同じチェーン店の価格がわかれば近いとこまではたいてい負けてくれますよ

書込番号:2384249

ナイスクチコミ!0


sooochanさん

2004/01/25 09:59(1年以上前)

62,000円って店の値札でしょうか。えーけさんのおっしゃるように他店舗等の話をして交渉すればきっとまけてくれますよ。私は先週コ○マで購入しましたが、購入する前に、コ○マの5店舗に電話で在庫確認をしました。その時に価格も聞いたら、ほとんどの店舗が45,500円と言ってましたが・・・・。(都内か近郊だと例えば用賀とか梶ヶ谷)。確認した店舗にはオレンジ色がなかったので、鳩ヶ谷まで行ってきましたが、店の値札は少し高値でした。でも他店舗の話をしたらレジで何か確認した後「地域によって違うんですが・・・」と言いつつ、すぐに45,500円でOKを出してきました。価格は変動するので現在は分かりませんが、一度都内の店舗何件かに電話等で確認をしてみてはいかがでしょう。それで、安い店舗まで行ってくるか、近場で他店舗の話をして交渉してみては!!(^^)

書込番号:2385108

ナイスクチコミ!0


デジカメの高画質?さん

2004/01/25 21:12(1年以上前)

GS100Kが子供のいたずらで水没してしまい、2000のサブに携帯性を考えDVX9を購入したがあまりにもひどいオートフォーカス(低照度時)性能だったので即効売り払い、とりあえずヤマダ川崎店で22Kを購入しました。
コジマの現金価格を伝えたらヤマダも44500+ポイント1%にしてくれましよ(コジマはTELで交渉できましたがヤマダは店頭でとのことでしたので直接行って交渉しました)。
コジマは他の店舗でセールをしていればそれにあわせてくれるのでまず価格を聞いて下さい、その後ヤマダなどで交渉すれば大体同じ値段になると思いますので後はご自分の好みの色があるところでご購入してください。

書込番号:2387567

ナイスクチコミ!0


ブルーテトラさん

2004/01/26 01:36(1年以上前)

子供を撮るためにビデオカメラを探していましたが、ここでの評判が良いので本日コジマ浦和店でTRV22Kを購入しました。価格は44,500円+テープ2本+1%還元です。色はシルバーとホワイトしかありませんでしたが、シルバーが欲しかったので満足しています。ちなみに近くにあるヤマダは売る気が感じられず全く話に乗ってきませんでした。

書込番号:2388975

ナイスクチコミ!0


セイントさん

2004/01/28 23:08(1年以上前)

1月27日に22Kを購入しようと、ヤマダ川崎店に行ってきました。デジカメ高画質?さんのように安く買えると思ったのですが、店側の提示してきた値段は、5万5100円でした。(仕入れ原価とのことでした)
最初にコジマに行ったのですが、展示処分品しかなくてヤマダまで行って交渉したのですがだめでした。ここで4万5千円ぐらいで買った人がいるはずだけどって話もだしたのですが、そんな記録は無いですって言われてしまいました。初めてビデオカメラを買うんですが、ここの掲示板のみなさんの書き込みを参考に、22Kにしようと思ったのですが残念です。もう少しあっちこっち
探してみます。

書込番号:2400007

ナイスクチコミ!0


1990さん

2004/01/30 13:40(1年以上前)

こちらの掲示板に出会えて良かったです。
早急にビデオカメラが必要になり、価格.comで調べたら最安値が49800円。
こちらの情報でコ○マに電話したら、やはり店頭価格は6万2千円。
sooochanさん情報をお借りして、用賀とか梶ヶ谷は45,500円ですよと言うと、すぐに「その金額で良いです」と言ってくれました。
ここまで下がってなんですが、店頭に行ったとき、テープとかサービスしてって言ってみて良いものなんでしょうか?
今日、会社帰りに買いに行きます。

ちなみに私は埼玉です。ヤ○ダにも電話しましたが、рナは一切交渉できませんと言われ、在庫確認するのに2分以上рナ待たされました。やるきないって感じを受けました。

書込番号:2405663

ナイスクチコミ!0


sooochanさん

2004/01/30 23:52(1年以上前)

1990さん、どうでしたか?テープとかサービスしてもらえましたか?他の方の書き込みを見ると、テープ3〜5本とか三脚とか付けてもらったりしてますね。私の場合、オレンジ色がなかなかなくて、やっと見つけたという思いが先にあって、少々値切りはしましたが、テープとかのサービス交渉は忘れてました。お店側も商売ですから、どこまでしてくれるかは分かりませんが、テープとかなら皆さんサービスしてもらってると思うし、言うだけ言ってみてOKだったらラッキーですからね。

書込番号:2407692

ナイスクチコミ!0


1990さん

2004/01/31 12:10(1年以上前)

sooochanさん、resありがとうございました。
「ソニーではないですが・・」と60分テープを2本つけてくれた上に、9800円のバックを1980円税込みで売ってくれました。

売り場には2月7日発売の33の上の機種が予約受付、とあって、
79800円でした。
UPグレード機種も楽しみですね。

ちなみにブルーが欲しかったのに、オレンジしかありません。と言われ
うまくいかないものですね(^^)

書込番号:2409286

ナイスクチコミ!0


sooochanさん

2004/01/31 13:16(1年以上前)

1990さん、サービスしてもらえてよかったですね。まあ、色の在庫に関しては、なかなかうまくいきませんね。私の近くの店には逆にオレンジがありませんでしたから…。

書込番号:2409454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

dlj教えてください!!

2004/01/24 01:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 プレプレプレさん

今までSHARPのVL-PD1(数年前のもの)を使用していましたが、海辺で使用する機会が多いためか、ヘッドがダメになってしまい買い替えを検討しています。予算は6万円くらいまでと少ないです。
こちらの掲示板を拝見するまでは、VICTORのGR-D72にほぼ決めかけていましたが、皆さんのご意見を伺っているとこのTRV22Kがとても魅力的に思えてきました。その反面、GR-D72に対しての口コミ情報が少ないので判断に困っています。
皆さんあまりVICTOR製品とは比較されていないようですが、ズバリこの2つの機種ではどちらがオススメなのでしょうか?
初心者なのであまり難しい話は理解できないかもしれませんが、どなたかご意見を下さる方がいらっしゃれば是非お願い致します!!

書込番号:2380485

ナイスクチコミ!0


返信する
Charmクウォークさん

2004/01/24 20:57(1年以上前)

DVカメラの基本性能を左右すると言われるCCDサイズ(面積)÷画素数の値がTRV22KのほうがGR-D72より2倍以上大きいのです。この値が大きい程、感度(暗さに強い)・ダイナミックレンジ(明暗に強い)・SN比(ノイズに強い)等に有利と考えられています。
カタログ上の最低被写体照度は両者ともに11ルクスですが、同程度の明るさのレンズを使っていることもあり理論的に同じとは考えにくいです。TRV22Kのほうが暗い場面に強いと判断して間違いないでしょう。
GR-D72にお決めになろうとしていた理由を知りたいです。

書込番号:2383076

ナイスクチコミ!0


スレ主 プレプレプレさん

2004/01/25 01:54(1年以上前)

Charmクウォークさん、ご丁寧な解説を頂き本当にありがとうございました。
私が初めにGR-72にしようと決めたのは…某販売店の店員さんにお薦めされたからです(予算が少なめであることと、静止画はあまり用途として考えていないことをお伝えした上で)。
パソコンでVCDに編集するためのキットもついていると推していました。
でも後から他の店員さんに聞いたら、その方はVICTORの社員さんであることがわかりました(笑)(量販店ではメーカーから社員が派遣されていることはよくあるそうです)
そうはいっても、とても丁寧に説明して下さったし、モニターで他のメーカーとの映像比較も実際にして下さいましたが、VICTORが他メーカーに比べて特に劣るようにも思わなかったので、“これにするか…”ってくらいに思っていました。
うちに帰ってからこのサイトでいろいろ皆さんの意見を参考に拝見していたら、もっと勉強してから決めなければと思った次第です…。
Charmクウォークさんのご意見も参考にさせて頂いた今、気持ちはTRV22Kに傾きつつあります。
ただなかなか在庫がないようですね…私が行った販売店にもやはり並んでいませんでした。これから探してみようと思っています。

ちなみに私は海辺で…屋外で使用する機会が多いのですが、“暗い場面に強い”TRV22Kが、明るい屋外での使用に不利だということはないですよね…?!(素人の質問ですみません)

書込番号:2384429

ナイスクチコミ!0


六角レンチさん

2004/01/25 02:11(1年以上前)

単位画素面積を議論することが簡単かもしれませんが、
それを言ってしまえばCCD-G5が最高になってしまいます。

画素の感度とD-RENGE を議論すべきなのでしょうが、開示されているかどうかも含め、検証しにくいです。

書込番号:2384475

ナイスクチコミ!0


Charmクウォークさん

2004/01/25 05:24(1年以上前)

>“暗い場面に強い”TRV22Kが、明るい屋外での使用に不利だということはないですよね…?!

ご購入後、がっかりされるといけないのでちゃんと書いておきますね。
基本性能では問題ないのですが、TRV22Kの液晶画面は明るい屋外では非常に見づらいのです。こうした環境ではファインダーを覗いて撮影するしかありません。これがこの機種の最大の欠点だと思います。

書込番号:2384729

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/25 11:27(1年以上前)

CCDの画素面積当りの感度はこの10年で10倍程度上がっていますが
ダイナミックレンジはほとんど変わっていないようです

なんて以前話題になりました。感度の上昇と面積の減少による
感度の低下のスビードは面積の減少の方が勝っているのは皆さん
ご存じの通りです。

書込番号:2385420

ナイスクチコミ!0


sonionさん

2004/01/26 02:17(1年以上前)

>私が初めにGR-72にしようと決めたのは…某販売店の店員さんにお薦めされたからです

プレプレプレさん、それは○○ダではないでしょうか。
○○ダは何故か犬を薦めます。私が22kのことを聞いてもD72の良い所を強調し、22kの方は欠点ばかり言ってました。
最初はD72もいいと思いましたがあまりにもソニーの悪口がエスカレートしてきたので冷めてしまいました。
22kの欠点は屋外での液晶の見づらさだけだと思います。

書込番号:2389095

ナイスクチコミ!0


Charmクウォークさん

2004/01/26 05:32(1年以上前)

六角レンチさん

>単位画素面積を議論することが簡単かもしれませんが、
>それを言ってしまえばCCD-G5が最高になってしまいます。

管見にしてCCD-G5のCCDスペックを知りません。
CCDの受光部、増幅・転送環境は進化しているので単位画素面積を論じる場合には「CCDの世代」も考慮しなくてはならないのはご指摘の通りです。
光の波長が0.4〜0.7ミクロンという定量を持ち、波長と同程度のゆらぎがあることは良く知られています。CCD画素間隔が2ミクロンに迫ろうとしていると聞き、ノイズのほうが信号より大きくならないか心配しています。

プレプレプレさん

TRV22Kの液晶画面がどうしてもだめならVL-Z5を検討してみてください。
CCDスペックだけはTRV22Kと同等です。

書込番号:2389288

ナイスクチコミ!0


デジタルビデオ素人7さん

2004/01/26 09:35(1年以上前)

私はこのサイトで勉強して22Kを購入しました。当初は300KかキャノンのM2を検討しておりました。○○だ電気で300とM2について質問すると性能的には300が上だが自分はM2が好みと言っていました。なぜ300Kが性能良いかは単純に高画素だからということで感度やダイナミックレンジについての話はありませんでした。私はデジタルビデオという雑誌も読みました。こちらは付録のDVDに代表的な機種のサンプル画像がついています。これを見て、ここでの話し通り、M2や300Kの画像は暗闇に弱いことを確認できました。結局、ここでの評判、コスト、持ち易さなど総合的に判断して22K購入となりました。ちょっと使用しただけですが満足できています。スキー、海での使用もあるのでNDフィルターを買いました。(まだ試していません)ちなみに量販店ではメーカーの人が自分の会社の商品を宣伝するために週末に店頭に出ていることは多いと思います。我が家は冷蔵庫の購入時それとは知らず○芝の社員に自社の製品の良さをアピールされました。後日同じ店鋪でここで○芝を強烈に薦められたというとそれはそのメーカーの人ですと教えられました。

書込番号:2389505

ナイスクチコミ!0


スレ主 プレプレプレさん

2004/01/27 00:25(1年以上前)

一日パソコンから離れている間に、こんなにたくさんの方々に参考になるご意見を頂けてカンゲキです!みなさんありがとうございます!

sonionさん、その通りです(^◇^;) 某販売店とは、○○ダです。他商品の掲示板にもどなたかが、○○ダはVICTORを薦めると書いていましたね(笑)

Charmクウォークさん、毎回ホントに貴重な(そしてわかりやすい)ご意見ありがとうございます。
屋外撮影時の液晶画面、やはりどうしても気になってしまって…TRV22Kに踏み切れずにいます。何故なら私にとっては真夏のビーチでの撮影がメインだからです…。
SHARP製品は今回ノーマークでしたが、お勧めして頂いたVL-Z5を店頭で見てきました。そしてこのサイトでももちろん勉強させて頂きました。
結果からいうと、これ(VL-Z5)に決めようと思っています!
今回は○○ダではなくビッ○○メ○に行きましたが、電源供給されている機種が多くて思わず手にとっていろいろ確認してみました♪
はっきりいって、SHARPの液晶画面の美しさに改めて感動しました!!!屋外での撮影にも強いとのことでしたので(ついでに言うと22Kは在庫切れで取り寄せなければならないのもあって)、私の中ではほぼ決心がつきました。
液晶画面がキレイだからといって、実際の映像とは関係ないということも一応承知していますが…。
今までもSHARPだったからでしょうか?どうも他メーカーの液晶画面のソフトな映像が気になってしまって(^_^.)
ご意見いただいた皆さん、ホントに感謝しています。今後もいろいろと参考にさせて頂きますね。なんてステキなサイトなんでしょう!

書込番号:2392776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-TRV22K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV22Kを新規書き込みDCR-TRV22Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV22K
SONY

DCR-TRV22K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 1日

DCR-TRV22Kをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング