DCR-TRV22K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:530g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-TRV22Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV22Kの価格比較
  • DCR-TRV22Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV22Kのレビュー
  • DCR-TRV22Kのクチコミ
  • DCR-TRV22Kの画像・動画
  • DCR-TRV22Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV22Kのオークション

DCR-TRV22KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 1日

  • DCR-TRV22Kの価格比較
  • DCR-TRV22Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV22Kのレビュー
  • DCR-TRV22Kのクチコミ
  • DCR-TRV22Kの画像・動画
  • DCR-TRV22Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV22Kのオークション

DCR-TRV22K のクチコミ掲示板

(2410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV22K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV22Kを新規書き込みDCR-TRV22Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TRV20が

2004/03/17 18:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 Mr.Zzzさん

ショーケース内展示品で128000の50%offでした。
大きさは別として,22kと比較してこちらはどうなんでそうか?

書込番号:2595913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

初めての購入です

2004/03/15 09:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 豆千代さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。今度はじめてハンディカムを購入予定です。
そこで質問なのですが、使用目的は子供を撮る事です。
一番大事に考えているのは@静止画(写真程度のサイズ)を撮りたい事A肌の色がきれいに出るもの、の2点を考えています。

当初HC40とPC300Kを候補に考えていましたが、こちらの掲示板を読んでTRV22Kも候補に入りました。
この3機種以外でも構わないのですが、上記の使い方で一番のお勧めはどの
機種になりますか?
大変素人の質問ですいませんが、どなたかアドバイスお願い致します。

書込番号:2587299

ナイスクチコミ!0


返信する
1/3CCDさん

2004/03/15 12:46(1年以上前)

豆千代さん、こんにちは。

PC300Kを薦める人は、この掲示板では殆どいません(過去ログ参照してください。)
ビデオはビデオ、デジカメはデジカメと分けて考えましょう!

ご要望が@、Aでしたら、デジカメがお薦めです。

ビデオとしては、TRV22Kですが、静止画はオマケですので、
ご要望には添えないと思われます。

書込番号:2587680

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/03/15 20:16(1年以上前)

豆千代さん、

 TRV-22Kの静止画は、Lサイズ程度の大きさにプリントすると、
ちょっとピントが甘いような画質になります。でもビデオの
高倍率のズームで撮影出来ますので、狙ったモノをしっかり
撮影出来て便利です。

 お出掛けの時に、デジカメとビデオを両方持って行くことも
あるのですが、いちいちビデオとカメラを持ち替えるのは面倒で、
TRV22Kの静止画モードに頼ることも多いです。

 私は昨年夏に購入したのですが、今ならキャノンのDVM2と
いう機種が良いかなあ〜と思います。Lサイズ程度のプリント
でしたら十分綺麗で満足出来ると思います。(TRV22Kの静止画
は使い捨てカメラ程度か、それ以下?)

 一度大きな電器店の店頭で、サンプルの静止画プリント例も
見て、使い勝手も含めて検討されては如何でしょうか?

書込番号:2588846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/03/16 05:14(1年以上前)

しかし、この機種のズームレバーはすぐ折れそうなほど
キャシャに見えるのは私だけ?

書込番号:2590653

ナイスクチコミ!0


スレ主 豆千代さん
クチコミ投稿数:3件

2004/03/16 14:16(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございました。

やっぱり私の性格上、出先にデジカメとビデオと両方持っていくのは
メンドクサイので一つになってしまいそうです。
そう考えるとデジカメ機能としてもある程度の精度で撮れるものが
いいのかもしれませんね。

そう考えるとHC40とあと今まで候補になかったのですが、キャノンのDVM2
もいいのかなと考えるようになりました。
実際店頭で確認してみるのが一番良いのかもしれませんね。

今まで何を基準にみたらよいかわからなかったものが
ちょっとポイントが見えたように思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:2591605

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/03/16 18:42(1年以上前)

豆千代 さん

初めまして。TRV22Kも動画は優れたDVカメラだと思いますが、静止画は厳しいものがあります。静止画も動画も1台で撮りたいのならば、そうですね、キャノンのDVM2が筆頭になるかもしれませんね。次にPanasonicの3CCD機、GS100Kや200Kも選択肢に入ると思います。HC40も含めて、店頭で持ってみて、ご自分のセンスにフィットしたカメラを選ばれるのが良いと思います。

書込番号:2592252

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/03/16 20:11(1年以上前)

豆千代さん、

 今朝、駅の売店で買った雑誌で見ただけなのですが、キャノンの
FVM100という機種は、動画/静止画同時撮影機能があって、ビデオ
(動画)撮影中にデジカメのシャターチャンスを逃がさない機能の
ようです。(でもシャッターの手ブレがあるかも…)

 性能(画質)や機能も大切ですが、デザインや横型・縦型等々、
「いつも持ち歩るいて撮りたい♪」というのも大切だと思います。

 いろいろな電器店を回って、いろいろな機種を触ったり、説明を
受けて下さい。

書込番号:2592489

ナイスクチコミ!0


スレ主 豆千代さん
クチコミ投稿数:3件

2004/03/17 09:25(1年以上前)

またまた、混乱してきてしまいました。

いろいろ他社のも比較してみてみたのですが、ちょっと初心に
戻ってTRV22Kで写真は別と割り切った方がいいか・・・などと
考えていたら、ふとTRV33Kが目にとまりました。
(本当に今更気づくなんてって感じですが)

この2点の違いは画素数の違いくらいでしょうか?
もし33kでHC40と同じ画素数なら、ずっと33kの方が
いいのでしょうか?

んーー、悩めば悩むほどわからなくなります・・・。

書込番号:2594589

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/03/17 11:06(1年以上前)

>もし33kでHC40と同じ画素数なら、ずっと33kの方が
いいのでしょうか?

33K、HC40、PC105K, PC109は画素数が同じです。
33KとPC105Kが1/4.7CCDを使っています。
HC40とPC109は1/5CCDを使っています。

4機種は総合して大差はないと思いますが、携帯性や液晶画面の見易さを重視するなら、HC40かPC109が良いと思います。 静止画もそこそこに撮影できますし。

書込番号:2594816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/17 22:57(1年以上前)

静止画は、実際のサンプルを確認した方が良いと思います。

すでに平均的なメガピクセルビデオカメラの静止画画質を超えているケイタイが出ています(この画質とは、画素数以外の要素を含む総合的なもの)。

書込番号:2597056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2004/03/18 11:30(1年以上前)

5万の22Kと2万のデジカメ持った方が間違いないと思われ

書込番号:2598679

ナイスクチコミ!0


A&N_さん

2004/03/18 18:45(1年以上前)

>性能(画質)や機能も大切ですが、デザインや横型・縦型等々、
>「いつも持ち歩るいて撮りたい♪」というのも大切だと思います。
わたしもezekielさんの仰るとおりだとおもいます。 私も22kを使っていますが静止画は割り切っています。このお陰というか、ココがこの機種の「良さ」だと思いますよ。だから静止画は割り切るべきだと思います。最近のデジカメは小銭パンパンの財布より軽いし・・・。
でもどうしても静止画も重視したいというならそういう機種でもいいと思います。私も素人ですが十分綺麗に撮れていると思います。

書込番号:2599779

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/03/18 20:10(1年以上前)

豆千代さん、

 今ソニーの「TRV22K⇒TRV33K無料交換キャンペーン」があれば
すぐに応募します!でもTRV22KもTRV33Kも生産完了品で、既に
後継機種のHC40やHC30が出回っているので入手困難だとお思います。

 店頭でじっくり比較検討しようと思えば、HC40になってしまう
のかもしれません。ただ静止画の画質がどの程度なのかは、私も
よくわかりませんので、店頭で静止画をプリントしたサンプルを
じっくり見るなり、或いは、実際に店頭で撮影して、プリントして
もらえば納得出来ると思います。

 HC30は4種類のカラーを選べますがHC40はカラーが2種類だけです。
高価になって縦型でボディーのカラーも選べなくても良いのでしたら
キャノンのDV M2がお薦めですが…

 デジカメも同じですが、画素数が大きいからといって画質が良いとは
限りません。実際に動画と静止画の画像を確認されて、手にとって
使い勝手を確かめて、「良いなあ〜♪」というモノを選ばれて下さい。

書込番号:2600057

ナイスクチコミ!0


Monster命さん

2004/03/19 11:09(1年以上前)

あと、初期不良品だった場合のリスクは考えた方がいいですね。
在庫のない商品だったら、新品交換できませんから、泣く泣く修理対応になります。新機種の方が安心ですね。

動画も静止画もそこそこに、だったら、SONYでは新機種のHC40かPC109になりますね。

書込番号:2602277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうしよう・・・

2004/03/12 22:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

長男が誕生した7年前に購入したパナのNV−DE3を使用しています。7年間本当に大活躍でしたが、卒園・入学を控えたこの時期に故障してしまいました。これを機会に買い替えをしようとここの掲示板を見て、愕然としてしまいました。「新しければ良い物」と思い込んでいたので、大いに悩んでいます。PCがVAIOなので、SONYを考えています。初めはPC300Kをと張り切っていましたが、HC40でも・・・。で結局TRV22Kにたどり着きましたが、入手は困難とのこと。
そこで相談です。
1.TRV22Kと比べて画質は満足できそうか(特に室内において)
2.これまでのDVテープの再生を考えるとパナソニックのほうがいいか。
3.NV−DE3を修理できるならしたほうがいいか。
4.それぐらいの古い機種なら、他の機種(HC40とか)でも、満足できそうか。
ちなみにNV−DE3の主な仕様は、CCD:65万画素、レンズ:自動絞り10倍電動ズームF1.4(f4.7〜47mm)、標準被写体照度1400ルクス、最低照度7ルクス、ズーム:光学10倍、デジタル25倍、スーパーデジタル100倍です。気に入って使用していましたが、屋外で液晶が見えずらい(ほとんど見えない!?)のが大きな不満です。(ファインダーがないので)
これまでの使用方法は、子供の成長記録に気軽に撮って、本当に時々気が向けばPCで編集してDVに焼いたりしてきました。よろしくお願いします。

書込番号:2577562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/12 22:50(1年以上前)

NVDE3さん、CCDサイズは判りませんか?
年代から1/3型かもしれません。
記載がなければ、「35mm判換算の焦点距離」が判れば、推察できます。

室内撮影においては、従来型蛍光灯(非インバーター)&50Hz圏(関東以東の電源周波数)ならば、少なくとも低感度化の影響は出ると思います。
また、自動露出調整がイマイチの機種の場合、「露出(≒見た目の明るさ)」について人並み以上の判断が出来るなら、キツイかもしれません。

(一眼レフカメラを含めて、ある程度以上のスチル撮影を経験していない場合、1段以上暗くても平気な傾向もあるので驚くことがあります(^^;)

書込番号:2577641

ナイスクチコミ!0


スレ主 NVDE3さん

2004/03/13 00:28(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
残念ながら、説明書にはCCD固体撮像素子としか記載されておりません。
個人のユーザーで「広角端が35mm換算で50mm」としているサイトをやっと見つけました。いずれにせよ私位のレベルなら、新しいというだけで結構満足できてしまうのかもしれませんね。でも、7年前に定価で22万。子供が生まれての勢いで出せたお金も、今となっては同じだけを出そうとは思えません。VHS-Cからデジタルビデオに買い換えて、その画像に衝撃的を受けたようにはいかないようですから。

書込番号:2578152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ルクスの謎を

2004/03/11 15:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 kkk555さん

私はビデオカメラについては全くの無知です。
しかし、TRV22を買おうとしています。今、VX1000を使ってますが、もう
ハンディーカムにします。そこで、詳しい方にお伺いしたいのですが・・・。
TRV22は11ルクスでVX1000は8ルクスと聞きました。暗い所で撮影する場合、この差は大きいのでしょうか?具体的には60Wの裸電球位ではどうですか?  どなたかお教えください。また、神奈川の鎌倉周辺と都内で安く買えるところをご存知ないでしょうか?

書込番号:2572473

ナイスクチコミ!0


返信する
ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/03/11 20:09(1年以上前)

kkk555さん、

 私は昨年夏にVX700からTRV22Kに買い換えました。(VX700は手元にあり
ますが)感度の点では、それほど大きな差はないと思います。それ以上に、
小型・軽量になって、取り回しも楽ですし、液晶モニタも便利です。(私は
ファインダーの使用が多いですが…)でも、画質に関しては物足りないかも
しれません。

 VX700とVX1000とでは差がありますので、60Wの電球の照明での映像の質
に関しては、kkk555さん にとって満足できない可能性が大きいかもしれま
せん。一度電気店等で実際に確認されてから購入されたほうが良いように思
います。

 なによりもコンパクトになって、撮影しやすくなったメリットは大変に
大きいです。(カタログのルクス値は有効数字1桁ぐらいで大雑把な参考
程度だと思います。)

書込番号:2573237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/11 22:50(1年以上前)

もし同じ最低照度の数値でも、【マトモな3CCD】ならば、単板(特に補色)との差が出ますから、ある程度の覚悟は必要かと思います。
(感度やダイナミックレンジ、特に感度については【意図的であるかのような退化】となってしまっています(TT)

書込番号:2573932

ナイスクチコミ!0


南乃しまさん

2004/03/12 00:03(1年以上前)

とりあえずの目安としては、VX1000で明るさダイヤルを調節して+12dbの辺りにして暗いところを撮ってみてください。そこがTRV22Kの最大ゲイン辺りなのでおおよその感度はわかると思います。60w球だと上の方はまだ大丈夫ですが床の方は見た目よりも暗くなります。実際にはVXは3CCD、TRV22Kは単板補色CCDなので色付きは更に悪くなると思われます。あと、ゲインアップのノイズは意外とどっこいどっこいか22Kの方がややいいかもしれません。

書込番号:2574351

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/12 10:30(1年以上前)

普通 3CCDは暗い部分も色乗りは1CCD補色タイプより良いはず
ですがVX1000は 色のダイナミックレンジが狭いのでどっこい
でしょう。VX1000を数年使いましたが いつも色乗りの悪さは
疑問に思っていました。
通常 感度の表示は色には関係ありませんので

書込番号:2575421

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkk555さん

2004/03/12 15:36(1年以上前)

ezekielさん、暗弱狭小画素化反対ですがさん、南乃しまさん、
w-Melonさん、色々アドバイスありがとうございまた。
早速、テストしたり、店に行って確かめたりしたいと思います。
おかげさまで、「納得して買い物」ができそうです。感謝します。

書込番号:2576207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ワイコン&DVテープ

2004/03/09 21:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

クチコミ投稿数:5件

子供の誕生に備えて、先日TRV22Kを購入しました。はじめてのDVカメラ、私なりに満足しています。
そこで、今度はワイコンの購入を考えています。カタログを見ると0630Sと0625Sがあるようですが、どちらがいいですか(やはり新発売の0625Sですかね)?
それと、DVテープはカセットメモリー機能付き以外は一度カメラから取り出すと、エンドサーチ等が使えなくなるようですが、他のメーカー(例えばパナ)のDVカメラでも同じようになるのでしょうか?
素人質問で申し訳ありませんが、知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2566117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:661件

2004/03/09 23:04(1年以上前)

新しい0625Sの方で良いと思います。
こちらの方が軽いみたいですね。 画質は同程度だと思います。
カセットメモリータイプですがどの機種も1度テープを
取り出すと、エンドサーチはできないと思います。
ところでカセットメモリー付きは余りおすすめできないです
字幕などを映像に入れるならいいですが
最近はPCの方で編集できますし・・・
SONYのカセットメモリーなしのマスターDVなどは
品質も良くおすすめです。 ぜひ子供さんは
マスターで撮ってあげてください。

書込番号:2566493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/03/09 23:06(1年以上前)

つけたしです
標準のテープ+カセットメモリ機能
高品質なテープ(カセットメモリナシ)

どちらも値段的には高いのですが下の方が信頼性も高いのでよいかと
思った次第です。カセットメモリのバージョンは高いので好きでは
ないです。(私の場合)

書込番号:2566505

ナイスクチコミ!0


エビ黒さん

2004/03/10 01:31(1年以上前)

>0625S
フィルター径25mm用では?
多分22Kには使えない。

書込番号:2567244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/03/10 01:50(1年以上前)

なんと・・・
よく見てなかった・・・
すみませんね

書込番号:2567318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2004/03/10 08:47(1年以上前)

デルタビジョンさん、エビ黒さん、早速のご返事ありがとうございました。
0625Sはこの機種には使えないようですね。私の早とちりでした。デルタビジョンさんすみませんでした。
0630Sの購入を検討したいと思います(0630Sを実際に使われている方がいれば、使用状況を教えていただければ助かります)。
それと、DVテープはあまりカセットメモリー機能付きにこだわらなくてもいいのかな。

書込番号:2567751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/03/10 14:09(1年以上前)

カセットメモリー付きは高いだけで大して利点がないので
どうせその値段を出すならMasterDVなどの高品質タイプの方を
使われたらいかがでしょう?ってことです。
10年後とかの保存性が違ってくると思いますよ。
気休めだろっておっしゃる方もいますけど。
安心感があるので重要な撮影などには
よく使ってます。

書込番号:2568545

ナイスクチコミ!0


Maldives_sailingさん

2004/03/10 16:22(1年以上前)

カメラの使い方(テープを頻繁に入れ替えるとか?)で変わってくると思いますが
エンドサーチの機能は 有ると非常に便利ですが だからと言って無いと非常に不便ってほど不便では無いと思います

お金の無い私にとっては 金額アップ分の価値は無いって事にして 買うのを我慢してます

書込番号:2568804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2004/03/10 21:50(1年以上前)

デルタビジョンさん 、Maldives_sailingさん、ご意見ありがとうございました。
確かにエンドサーチ機能は使えたら便利ですよね。でも、カセットメモリー機能付きDVテープはそうでないヤツと比べたら高いですからね。大切な場面を撮影するときには、マスターDVテープを使用するなど、いろいろ使い分けたいと思います。

書込番号:2569844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ素人

2004/03/07 03:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 自主映画貧乏学生TRV20使用中さん

素人質問で申し訳ありませんが、現在TRV20を使用しているのですが、古いせいか、最近ノイズが入るなど調子が悪くなってきてTRV22Kを購入しようか迷っています。
画質などはTRV20と変わらず撮れると考えてよろしいのでしょうか?

書込番号:2554862

ナイスクチコミ!0


返信する
ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/03/07 06:34(1年以上前)

自主映画貧乏学生TRV20使用中さん、

 TRV20の後継機種はTRV30という機種で、TRV30は実家の父親に購入して、
私も何度か撮影しました。TRV20の前の機種はTRV10で、職場のモノを良く
利用していました。そういうビデオカメラを利用していて、自宅でTRV22Kを
購入したのですが、画質の点では「見劣り」ました。

 TRV20の後継機種は、現行機では,TRV50やTRV70Kになると思いますが、
値段も随分下がって高機能にはなっているようですが、性能面(画質)では、
どうもローコスト化が進んでいるようです。

 画質を気にされるようでしたら、TRV20を購入した価格と同じ価格帯の
ビデオカメラを中心にいろいろ比較検討されては如何でしょうか?

 TRV22Kは小型で使い勝手も良く、割り切って使うには「良い機械」だと
思っています。セミフィッシュを取り付けて撮影を楽しんでいます。
最近はネットのMPEGの映像を見る機会も多く、私自身もTRV22Kで撮影した
ビデオを編集して自宅サーバから発信することも多く、TRV22Kの画質程度で
十分満足するケースが多いです。

書込番号:2555008

ナイスクチコミ!0


スレ主 自主映画貧乏学生TRV20使用中さん

2004/03/07 09:18(1年以上前)

ezekielさんレスありがとうございます。
大変勉強になりました、ありがとうございます。やはり画質は落としたくないので色々比較して、お金をためていきたいと思います。

書込番号:2555218

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/03/08 20:22(1年以上前)

自主映画貧乏学生TRV20使用中さん、

 私はTRV22Kを衝動買いしてしまいましたが、狙っていたのはパナソニック
のGS100Kという機種でした。値段が15万円弱で画質もまずまず良くて手持ち
のDV最初期の機種から買い換えるつもりでした。今は値段も下がっているの
で(もう生産終了?)かなりお買い得になっているのではないかなあ〜と思
います。検討されてみる価値はあるかもしれません。

書込番号:2561630

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-TRV22K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV22Kを新規書き込みDCR-TRV22Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV22K
SONY

DCR-TRV22K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 1日

DCR-TRV22Kをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング