
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年3月15日 01:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月12日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月12日 15:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月13日 01:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月7日 20:16 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月8日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


おかげさまで22Kを購入しました。
初心者的な質問で申し訳ないのですが、
バッテリーが高いので少しでも永く使いたいのですが、
10分程使って充電をしたときと、1時間使って充電したときは
同じ消耗の状態になるのでしょうか?。
自宅で使うときは電源をつけてバッテリーをはずした方がいいので
しょうか。
0点

一般的に二次バッテリーは深い充電、深い放電は電池の寿命を短く
します(当然ですが)
ですから 容量の大きい電池を使った方がトータル録画時間が
同じでもその電池を長く使えます。重いからといって小さい電池
を買われる方がいますがかえって経済的では無いと思います。
書込番号:1387694
0点

自宅で使う時はバッテリーは外しておいた方が良いでしょう。
取りつけて充電しながら使うという事は充電・放電するという
事ですから当然 いくらかは寿命が短くなると思います。ノート
パソコンもそうですが 電池を取りつけなくても動くならチャージャー
のみで使う方が良いと思います。
今までの経験では 二次電池の寿命は500回などという事が良く書かれて
いますが 個人的には500回も持った事は一度たりともないように思います。
最短 1回 よくて100回ぐらいでしょうか?
書込番号:1388631
0点



2003/03/13 20:30(1年以上前)
W_Melon_J さん アドバイスありがとうございます。
以前ノートパソコン(VAIO C1XE)を使っていたときに、
大して使っていないような気がしたのに、気が付くと10分くらいで
バッテリーがなくなってしまうことがあったので質問をさせて頂きま
した。自宅では、はずして使おうと思います。
書込番号:1389406
0点

充放電サイクルが500回程度と言われていますが、
これは試験のために連続して充放電を繰り返したデータだと思われます。
リチウムイオンは耐久性・信頼性に欠けますので、長持ちさせようと思わないことです。
書込番号:1390170
0点

リチウムイオン電池になって過放電防止回路と過充電防止回路がついて
以前のニッカドよりは実質的な寿命は長くなったように思います。
逆にこの回路が無かったら危険で売れなかった・・・・・
ノートパソコンや携帯はこの回路がちゃんとついているのでしょうか?
この安全回路がついたおかげで イメージ的に 充電量X使用回数が一定
という当たり前の事が実現したように思います。ニッカドの時は過放電
させたら一発で終わりでした。リチウムイオン電池の方が体積あたりの単価
が高いのですが結局は安いという感じを受けます。
書込番号:1390949
0点

私の書き方が悪かったようですね。
リチウムイオンの場合は、保護回路が付いていますので、ある程度乱暴に扱っても
大事に扱っても、それなりに使えますが、長持ちもしません。
ニッカドは、正しい取り扱いと定期的なメンテナンスを怠らなければ長持ちします。
ユーザーの心がけしだいで寿命が左右されます。
こういちNさんは、ニッカドと同じなのかを気にしているのかな。
結論として、気にすることないってことです。
>ノートパソコンや携帯はこの回路がちゃんとついているのでしょうか?
本体側の自動電源OFFという形で内蔵されていると思いますが、
待機電流が問題ですよね。
そのあたりユーザーへの周知が足らないと思います。
書込番号:1393449
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


今までHi8を使っていたのですが、今回DVカメラに買い換えようと思っています。候補はTRV22Kか33K何ですがどちらにするか悩んでいます。
静止画はデジカメがあるのでそちらを使うつもりです。
動画中心になると思いますが33Kの方が綺麗に写りますか?
あまり変わらないようであれば安い方の22Kにしたいのですが詳しい方教えてください!
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


見た目がG○5にそっくりでしたが、パフォーマンスが
よさそうだったので、TRV22を買いました。
最初は、気に入ってあちこちと撮影していたのですが、ふと気づいた事が
あります。娘のランドセル姿を撮影しているときでした。
比較的明るいところで、撮影しているときに、娘のランドセルに横にスジが入ります・・・。逆光ボタンを押すともっと解りやすいです。
あと、輪郭などに青やら黄色やらなにかちらちら映ります。
これは不良なのでしょうか?
皆さんは、そういう現象になっておられませんか?
0点



2003/03/11 18:05(1年以上前)
追加ですが、赤っぽいものならなんでも横にスジが入りました・・・。
特に外で撮影しているときです。
書込番号:1383006
0点

多分 その不具合を録画出来ると思いますので録画して販売店に
お持ちになる事をお薦めします。赤色だと古いテレビでもなる事が
ありますが他の色でもなるようでしたら故障では?
書込番号:1385727
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

2003/03/13 00:13(1年以上前)
私も悩んでいます。
小さくて安いのを探しているんですね。
画はTRV22Kの方がちょっとだけよさそうだけど、
G50Kには便利そうなマイク付有線リモコンやらオプションにもうすぐ発売される10メートル防水のハウシング風なものがあるし。
(TRV22Kは2メートルのSPK、ちょっと潜ると浸水しそう)
でも 22Kにしようと思ってます。
書込番号:1387352
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K
今日近くの電気屋でさわってきたんですが、その時アクセサリーシューの部分にスライド式のカバー(プラスチック製)が付いていました。これは付属品なんでしょうか?見たところ旧型のアクセサリーシューにも付きそうなんで部品取り寄せしてしまおうか考えています。ちなみに私は101Kユーザーです。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

2003/03/06 18:20(1年以上前)
3/14ではなかったでしたっけ?
もっと伸びてるのかな?
書込番号:1367766
0点


2003/03/06 18:53(1年以上前)
都内では今日(3月6日)、店頭に並んだようです。
さっそく触ってきました。
実機を見て決めようと思ったのですが、動画の画質で22kの方が気に入ったので
こっちを買いました。
いいですよ、なかなか。
書込番号:1367856
0点


2003/03/06 22:50(1年以上前)
今日買ってきました。当初青か白と思っていたのですが、実機をみてオレンジに決めました。フォーカシングが早いのがいいですね・・・・って最近の機種はみんなこうなのかな?
書込番号:1368506
0点


2003/03/08 21:54(1年以上前)
今日、電気店で触ってきました。
コンパクトで軽いんですねぇ〜。
ちなみに、僕は中学1年生なので、手が小さいのですが
そんな僕にもガッチリとつかむことができました。
今使用しているD8から、またDVに戻ろうとと思っています。
nearさんと雨雨雨さん、使い心地はどうですか?
あと、限定色3台は在庫はまだまだありましたか?
今、ブルーとオレンジとで迷っているんですが・・・。
書込番号:1374338
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



