
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年12月13日 15:12 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月8日 19:14 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月8日 00:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月7日 11:17 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月10日 16:57 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月4日 19:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


この時期になくなるのに、増産しないということは
もうこのCCD自体が生産終了済みということでしょうか?
来年同じCCD搭載機種が出るなら、22Kを買う必要はないですが、
これで最後となると状況は変わりますからねぇ〜
0点

↑
すでに御覧かもしれませんが、
[2214005]カメラ部分はTRV22K?SONYの新DVDカム
↑
こんなところでは生き残っているようです(^^;
書込番号:2221668
0点


2003/12/12 03:45(1年以上前)
こんばんは。
先日某電気店で後続機の発売は来年3月頃になるだろうと聞きました。
余談ですが、SONYはDV基盤を海外で生産、組み立てを日本で行いMede in japanにしていたみたいですが、今年8月に生産ラインを「マレーシア」に移転したらしいです。なので今後新製品の10万円以下機種すべて「マレーシア製」になるとの事。22k等をお持ちの方で、日本製にこだわる方、一度チェックしてみては?
書込番号:2222071
0点

という事は 上海の年間数十万台という生産ラインはどこ向け
なんでしょうか
書込番号:2222724
0点

やっぱり中国、それを含めてアジア向けとか?
冬場になりましたし、例の病気をあらかじめ考慮して、分散生産体制にしているとか?(^^;
書込番号:2224183
0点

もう飛行機に乗る時に健康申*書を書かされました
書込番号:2226600
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


遅ればせながらTRV22Kを購入予定でおりますが
この機種、フォーカスロックは可能でしょうか?
出来れば遠景にフォーカスをあわせたまま近景をぼかして撮影など
したいと思っています。(その逆も)
どうぞご教示お願いします。
0点


2003/12/08 17:08(1年以上前)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3080369021.pdf
52ページ、手動でピントを合わせる、49ページ、撮影状況にあわせて撮る(フウケイ)あたりは参考になりますか。
書込番号:2209140
0点

カールツァイスカールルイスさん、
TRV-22Kを購入して約半年が経過しました。このビデオはオートの撮影が
基本だと実感しています。フォーカスリングはありませんので、液晶の
タッチパネルでの操作になります。
凝った撮影を志向されるのでしたら、TRV-22Kは不向きのように思います。
購入当初は、いろいろチャレンジしましたが、タッチパネルでの設定は
かなり面倒に感じました。コンパクトカメラのようにすべて「おまかせ」
モードでの気軽にビデオ撮影を楽しむのにはピッタリなのですが・・・
書込番号:2209513
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


VF-30CPK S を使ってみえる方いらっしゃいませんか。
メーカーの説明によると,
色彩コントラストを高めたり、表面反射を除去してガラスや水面の映り込みを抑える円偏光フィルター
とありますが,効果はいかほどのものでしょうか。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K




2003/12/06 14:03(1年以上前)
DV M2でレイノックスのMCフィルターを使用しています。
レンズキャップも装着できます。
書込番号:2201161
0点


2003/12/06 17:04(1年以上前)
最初についてる半透明のレンズキャップはつかないかもしれませんね。
保護フィルタをつけた場合はレンズキャップはつけない、
あるいは、つけたい場合には、量販店で部品扱いでTRV18等のレンズキャップを注文してみてはいかがでしょうか?(おそらく1000円しないと思います。)
書込番号:2201700
0点



2003/12/07 11:17(1年以上前)
早速の回答ありがとうございました。
書込番号:2204540
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

2003/12/04 05:54(1年以上前)
全製品の網羅的なことはメーカーに問い合わせた方が良いと思います。
手元にある TRV22K のマニュアルには「日英」表示切替機能の説明はありません。
裏技で切替えられる可能性は否定しません。
書込番号:2193721
0点



2003/12/07 14:09(1年以上前)
回答ありがとうございました。
表示が英語のカメラで安いカメラがあったら是非教えてください。
あと裏技ってなんですか??
書込番号:2205057
0点


2003/12/10 16:57(1年以上前)
取説やカタログ上で謳っていない機能のことです。
書込番号:2216435
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K
他の製品で使用してますが 多少甘くなります
ここの過去に沢山の方が書かれていると思います。
書込番号:2183105
0点


2003/12/01 09:29(1年以上前)
07倍にしてはかなり歪みました。小さいものはこんなものかもしれませんが
書込番号:2183200
0点


2003/12/01 20:03(1年以上前)
返信ありがとうございます。
少し詳しくお尋ねしたいのですが、重さ等のバランスはどうですか?
前重になり過ぎたりしませんか?
FM−50をメインで使ってるのですが・・・
書込番号:2184841
0点

民放カメラマンさん、私はレイノックスのHD-3030PRO(セミフィッュ)
を使用しています。140gありますので、確かに「前重」になりま
すが、小型の縦型の機種のようにバランスが悪くなって、寝転がって
しまうこともありません。私は量販店にビデオを持ち込んで装着させ
てもらってから購入しました。どこまで「前重」が気になるかは個人
差が大きいと思いますので、実際に装着されて確認されるのが安心
だと思います。(性能面も・・・)
書込番号:2185341
0点



2003/12/02 16:48(1年以上前)
W_Melon_Jさん、とおりまつたさん、ezekielさん 有難うございました。
私の地元では、ワイコンを店頭に置いてない店が殆どなので
とても参考になりました。
余談ですが、このカメラの逆光補正+カラースローシャッターは
簡単にお洒落な感じが出せるので、とても面白いですよね!
今後、ワイコンを購入して遊び倒そうと思います。
書込番号:2187890
0点


2003/12/03 02:19(1年以上前)
HDタイプのほうが遥かに高画質です。0.5倍のHD5000PROなどがお勧め。レイノックスのHPで実際の画像を見て下さい。
書込番号:2189916
0点



2003/12/04 19:31(1年以上前)
TRV30さん アドバイスを有難うございます。
比較画面で性能差が歴然だったので、HD5000PROの魅力に
誘惑されました。
・・・本体が小さいメリットを消すかもしれませんが
人の顔が歪んで写ってしまうのでは、印象が全く違いますものね!
書込番号:2195334
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
