
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


今日22Kを買ってきました!
ケーズ電機で「テレコンレンズと予備バッテリーを買うから安くして!」とお願いしたら、本体価格を54,000円にしてくれて、
LAYNOX-DVR-2020テレコンを4,500円、予備バッテリー(FM50)を5,000円にしてくれました。 他に純正ポーチ、三脚、純正テープ3本おまけでつけてくれました。
週末の運動会に使う予定なので、練習の時間が余り無くて焦ってるのですが、晴天下で撮影する際何かコツや特別な設定、アドバイス頂けないでしょうか。
撮影距離(自席から撮影するので30-50m)遠いので、ばっちり子供をとらえられるかどうか心配しているのです。 宜しくお願いします。
0点

丁度この間の日曜日に運動会の撮影しました。最近の学校は子供がどのアタリで踊ってるとか、徒競走のスタート位置、ゴール位置など、事前にプリントで配ってくれて助かりましたあとは子供にどの方向を向いて踊るのかを確認して、ベストポジションを早めに確保しました。
撮影の再はビデオカメラはできるだけ三脚を利用して、上下左右に早く動かさない方が、後で見やすいです。
設定は明るさ調整をうまく利用しましょう!
(^^ゞ
書込番号:1992777
0点

>撮影の再は・・・
撮影の際は・・・
です。
(^^ゞ
書込番号:1992783
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


この前の日曜日に22Kを購入しました。
ここの掲示板を参考に早速マイクを購入しようと考えていますが、
ステレオとモノラルで迷っております。
そんなときにCanonのDM-50というマイクが目に止まりました。
指向特性3段切替でガンマイクもステレオも可能だそうです。
問題は22Kに対応するかなんですが・・・。
皆さん、何卒ご意見お聞かせください。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


TRV22Kを購入しようと考えてますが、少しわからないことがあるので教えていただきたいのですが。うちのテレビはデジタルハイビジョンテレビなんですが、DVで撮影した画像をテレビで見る時、地上波の放送を見るときのようにあまりきれいでない画面になるのでしょうか?
0点


2003/09/29 08:42(1年以上前)
ビクターのHD1以外はすべてそうなりますな
書込番号:1985846
0点

地上波はアンテナの受信状況が大きく影響するので
市販DVDを再生するくらいと思いましょう。
書込番号:1986184
0点

>市販DVDを再生するくらいと思いましょう。
そんな高画質のDVはありません。
解像度はDVの方が上ですが、地上波放送よりも低画質です。
受信状態が悪いのは論外ですが。
書込番号:1986759
0点



2003/09/29 20:30(1年以上前)
はなまさん、ひろ君ひろ君さん、CCSDSさん、早速の回答ありがとうございます。やはり、家庭用のDVでは画質はあまり期待できないのですね。
書込番号:1987177
0点


2003/09/29 21:25(1年以上前)
>うちのテレビはデジタルハイビジョンテレビなんですが、
うちの居間のテレビもデジタルハイビジョンテレビ(PANA製)ですが、アナログライン入力(AVケーブルやSケーブル)だと汚いです。これは、デジタルテレビのAD変換回路の出来が悪いからです。DVをきれいに見たいならアナログTVの方が断然きれいに見えます。アナログ地上波もアナログTVの方が断然綺麗に見えます。
私は、DVを綺麗に見たいときは寝室のアナログTVで見ています。
早く、アナログ入力が綺麗なデジタルTVが出てきてほしいものです。
書込番号:1987320
0点



2003/09/30 08:46(1年以上前)
大祐さんレスありがとうございました。そこで新たな疑問が浮かんできました。うちのTVは東芝32D3000ですが、IEEE1394端子があります。大祐さんの言うアナデジ変換をせずに、IEEEを使ってデジタルのままで入力すれば多少画質がよくなるのでしょうか。それともDV規格の制限がある以上、そんなに変わらないのでしょうか。大祐さんも含めてわかる方がいらしたら、教えてください。
書込番号:1988628
0点


2003/09/30 09:16(1年以上前)
テレビについているIEEE1394端子はD-VHS用です。DVとケーブルは同じでも扱うデータが別物なので使えません。
書込番号:1988679
0点

デブDVさん、
我が家もハイビジョンテレビです。東芝のテレビが気に入ったのですが、
D-VHSの相性を考えてパナソニックにしました。テレビのアナログ入力に
TRV-22Kを繋いで再生すると、あまり綺麗な画像ではありませんが、DVの
映像をDVDに焼いて再生すると「見栄え」はよくなります。TRV-22Kの
アナログ回路部が悪いのかなあ〜と私は思っていたのですが・・・??
ハイビジョン放送をテレビ出力端子からTRV-22Kのアナログ入力経由で
DVに記録した画像は綺麗です!かなり高密度な画像です。もちろんD-VHS
のハイビジョン記録とは(フォーマットが違うので)比べ物にはならない
のですが、カメラ撮りした画像とは次元が違うような感覚の高画質です。
書込番号:1990085
0点



2003/09/30 22:13(1年以上前)
南乃しまさんありがとうございます。せっかくのDVもTVがこれじゃだめですね。
書込番号:1990170
0点



2003/09/30 22:21(1年以上前)
ezekielさん、すみません。南乃しまさんに返事を書くのを子供に邪魔されて時間がかかっている間に回答していてくれてたようですね。ありがとうございます。今度TRV-22Kを購入したら、この方法試してみます。
書込番号:1990187
0点


2003/09/30 22:53(1年以上前)
DVカメラのDV出力に対応したHDTVがあっていいと思うのですが、今現在はないですよね。
SONY,PANAどこでもいいから、出してください。
それまでは、アナログTVで我慢するしかない・・・
書込番号:1990303
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


21日に22Kを購入以来、家で娘を撮りまくっております(^^)
画像・録音音声は、僕の期待以上で大変満足しています。
いろいろ参考にしようと、ここの書き込みを毎日読んでいるのですが、読んでいると色々揃えたくなるもんですね(^^)
取り合えずテレコンVCL−HG2030は買おうと決心したのですが、ビデオライト・マイク等はどれが良いかわかりません。
良いアドバイスがありましたらお願いします。
0点

kotopaさん、
室内での撮影が多いようでしたら、外部マイクを取り付けても、
あまり変わらないかもしれません。屋外でしたら風に吹かれて
「ボワボワ」という音が入るのが外部マイクでは軽減されますが、
音質面では「差」は聞き分けられない程度の向上でしかありません。
でも内蔵マイクは、かなり「チャチっぽい」ので音楽会等の収録
では、外部マイクを使った方が良いのかもしれません。
家での撮影が多いようでしたら、ビデオ・ライトよりもリビング
ルーム等の照明器具の取り替えの方が「映像」としては効果的ですし、
住環境も向上♪我が家はこの春に照明器具を取り替えましたが部屋の
雰囲気がかなり変わり、明るさも照度が約2倍(150ルクス弱から
300ルクス以上に)。ビデオライトなしに部屋の隅々までしっかり
撮影可能です。
バッテリー式のビデオライトは照らされる範囲が狭いので、不自然
な映像になってしまうことが多いです。使用方法によっては、もちろん
効果的に良い映像が撮影できますが、ライトの光束に限界があるので
万能ではありません。
家族の映像が多いようでしたらワイコンやセミフィッシュも、
なかなか優れモノです。娘さんだけアップの映像も、もちろんグッド♪
だと思いますが、それを見守る家族(ギャラリー)や部屋の様子、
屋外でしたら周りの風景も映像に入った方が、時間が経過してから
見る時には、きっと記念になると思いますし、他人にビデオを見せる
時にも好評だと思います。
書込番号:1980090
0点



2003/09/28 08:49(1年以上前)
ezekielさん 返信ありがとうございます。
僕は今の内蔵マイクでそれほど不満はないので、マイクは様子を見る事にします。
マイクなのですが、純正のECM-MSD1やECM-HS1などでも大丈夫なのですか?
それとも過去の書き込みの様に、取材マイクみたいなものでないと意味無いのですか?
ライトもezekielさんの指摘通り、今は部屋での撮影が多いので、取り合えず照明の交換を検討してみます。
早く交換し明るい所での、娘の撮影が楽しみです。
取りあえずは、ワイコンテレコンを揃えようかなと思います。
ところでセミフィッシュってどのような物なんですか?
書込番号:1983085
0点

kotopaさん、
マイクですが、私も内蔵マイクで済ましています。屋外では、
風音が気になりますが、まあ、それでも使っています。
ECM-MSD1やECM-HS1を使っていないので、何とも言えないの
ですが、ひょっとしたら取り付けても普通の撮影場面では「差」
がわからない程度かもしれません。特に不満がないようでしたら
「後回し」で良いかも!? 屋外で撮影する機会が増えれば、
風音(ボワボワ)の低減効果が期待出来、なおかつ、指向性の
狭いマイクを使うと、周りの騒音が低減されて、お子さんの声が
(若干ですが)浮かび上がってきます。
*
セミフィッシュって、セミフィッシュアイ(セミ魚眼)レンズ
のことで、かなり広範囲が撮れるワイコンの一種です。
ちなみに私が先週買ったのは、以下のセミフィッシュです。
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hd3030pro/index.htm
望遠と違って、お子さんに近づいて、お子さんは「それなり」に
画面の中央に大きく写して、なおかつ風景や周りの様子も映像に
写し込めます。無理をしているので、画像の周辺は歪曲しますが、
ズームを調整すると、普通のワイコン程度で歪みもほぼ無くなり
ます。私は気に入って、撮影の時はつけたままです。
書込番号:1984516
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


22Kの購入を予定しています。テレコンも購入しようと思いますが、今現在
デジカメ用でオリンパスのテレコン(TCON‐17,取り付けネジ径55mm)を所有
しています。そこで質問なのですが、フィルター径30mmの22Kにこのテレコンは、取り付け可能でしょうか?素人なりに調べて見ましたがいきずまりました。(やっぱり無理でしょうか)
どうか宜しくお願いします。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


TRV22Kの購入を考えていますが、広告などで「在庫限り」という文字を良く見かけます。
ということは、在庫がなくなるともう買えないのでしょうか?
生産中止になるのでしょうか?
過去ログではうまくさがせませんでしたので質問しました。
よろしくお願いします。
0点


2003/09/25 00:00(1年以上前)
「在庫限り」という言葉どおり、近いうちに新製品に移行するため、店頭販売されなくなるということでしょう。発売当初は値段が高かったですが、かなり安くなったようです。コンパクトなこの機種は、気に入ればお勧めだと思います。上位機種のTRV33Kでなくても充分かと思います。
過去ログは、こちらからアクセスできます:
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=202030&MakerCD=76&Product=DCR%2DTRV22K&CategoryCD=2020
書込番号:1973929
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
