
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年7月15日 14:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月19日 15:23 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月14日 19:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月13日 12:57 |
![]() |
0 | 8 | 2003年8月14日 08:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月11日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


DCR-TRV22Kか33Kのどちらにしようか迷っています。性能的にはワイドTVモードと画素数だけだと思いますが、後アクセサリーなどを買うとなると22Kの方が価格的にはいいのかなと思いますが、みなさんはどう思いますか?
0点


2003/07/15 14:27(1年以上前)
ボーナスシーズンの底値を狙って先週購入しました。
33Kが幾分良いのは静止画を記録する時でしょうが、みなさんが書かれているように、これは実用以下のレベル。それに、スペックを並べてよーく見ると、メガピクセルが故に落ちてしまう項目があります。そのため私は22K!
まずは、裏の窓から夜中にザワザワとやってくる野生生物を撮ってみましたが、とーても良く写ります。満足デス。(^_^)
書込番号:1763035
0点



2003/07/15 14:45(1年以上前)
ありがとうございます。考えた結果22Kのしようかと思います。
書込番号:1763054
0点



2003/07/15 14:46(1年以上前)
ありがとうございます。考えた結果22Kにしようかと思います。
書込番号:1763056
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


みなさんに質問します。DCR-TRV22Kか33Kのどちらかを買おうと思っていますが、どちらにしようか迷っています。用途としてはオールマイティーなのですが性能的にはどうなのでしょうか?ワイドTVと画素数だけどと思いますが、他には何かありますか?アクセサリーなどを揃えると22Kの方が価格的には良いと思いますが、みなさんはどう思いますか?
0点


2003/07/18 12:46(1年以上前)
デジカメ兼用であれば33K。ビデオ撮って楽しむだけなら22Kでよろしいかと。
違いがあまりないのがこの機種の特徴(笑)
私は33Kで、デジカメと2つ持っていかなくていいので便利でした。
ただ、100万画素なんで記録用にしかなりませぬ。
書込番号:1772193
0点



2003/07/19 15:23(1年以上前)
ありがとうございます。22Kにします。
書込番号:1775599
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


皆様に質問なのですが、現在パナソニックのNV-DS7を使っているのですが、画質に不満があり、買い替えを考えております。その場合、TRV22Kを選択することは、あまり意味がないでしょうか?(画質の差があまりなければ、他の機種を選ぼうと思っています。)
使用目的は、車の競技(ダートトライアル)を外からの走行を撮ろうと思っています。 予算的な問題もありますが、現在不満がある画質自体があまり変わらなければ、いくら安くても意味がないと思いますので。アドバイス、宜しくお願いしますm(__)m
0点

22Kは小型なのが良いのであって、画質をうんぬんする機種じゃないでしょ。
書込番号:1758529
0点


2003/07/14 12:59(1年以上前)
私はこの掲示板の評判と、店頭で実際にテレビに映した映像を比較して22Kに決めました。
素人目にも、パナのNV-DS7よりは良かったです。
が、買い替えをお勧めするほど22Kの画質が格段にいいわけではないような気もします。
元は同じクラスの製品ですし。
書込番号:1759392
0点



2003/07/14 19:19(1年以上前)
33kouさんありがとうございます。やはり33Kくらいの機種じゃないと、買い換えてよかった〜っていう感じは弱いんですね。参考になりました(^.^)
書込番号:1760238
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


いろいろ迷った挙げ句、本日TRV22Kを購入しました。
ヤマダ電機で74000円20%ポイント、バッグ&三脚付きに、更にちょっと
だけオマケしてもらいました。まあ、こんなもんでしょう。
これまでPC3を使っていたのですが、AVケーブルもPC3用のものがそのま
ま使え、更にリモコンもPC3用のものが使えました。これは意外と便利。
残念ながらバッテリは共用できませんが。
ところで、くだらないことかもしれませんが、付属のレンズキャップに
ついての質問です。
半透明の開閉式(?)とでもいうキャップで、はじめは「なるほど!」
と感心していたのですが、閉じたときに「カチッ」とした感覚がなく、
ちょっとしたはずみでだらしなく開いてしまいそうです。これでは
安心してバッグとかに入れておけません。
皆さんのレンズキャップはどうでしょう? 私はハズレを引いたので
しょうか? それとも、もともとこういうものなのでしょうか。
0点


2003/07/13 07:29(1年以上前)
私のTRV22Kのレンズキャップもそうでしたよ。
最初は結構カッコイイ!と思っていましたが、すぐ外れます。
ですからキャリングケースに入れるときは慎重に入れてます。
まあ、いったん上手く入れればそうは簡単に外れないでしょう。
でも、本当にこれで評価等しているのかな?というレベルの着脱感ですね。
もしかしたらあまりきつくすると寿命試験等でもたないからかも。
書込番号:1755296
0点


2003/07/13 12:57(1年以上前)
私はレンズを触りたくないので、MCプロテクター(1600円位)などのレンズフィルター付けたら、このレンズキャップが取り付けできないってことに気が付きました。
書込番号:1755978
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


東南アジアに単身赴任中の男性です。初歩的な質問で恐縮なのですがどなたかご教授願いたく書き込みました。今、日本の家族から自宅のMiniDVカメラ(ビクタ−)で録画したビデオレタ−を送ってもらい当地で見たいと思いまして販売店をウロウロしています。SONYのTRV22が手頃で良さそうだと思い、ネットで色々勉強中なんですが、型式の末尾がETとなっています。何が違うのかと思い当地のサ−ビスに電話で問い合わせたところ、日本と当地はテレビの映像方式がPALとNTSCで異なる為、日本のDVカムで録画したテ−プを当地で購入したDVカメラでは見ることが出来ない・・と言うのです。言葉の問題も有りそれ以上の詳しい説明も受けられなかったのですが、テレビに繋いで見れないのであれば、USB2かIEEE1394でPCに繋いで特別なソフト無しに画像と音声は見られないのでしょうか?OSはXP ProでPlusも入れています。どなたか宜しくお願いします。
0点

PAL版のDVカメラで日本のNTSC規格のDVテープが
1394経由で出力することはまず無理でしょう。
ヘッドの回転数が違いますから。
素直にNTSCのカメラとマルチ仕様のテレビを
用意したほうがいいでしょう。
書込番号:1751298
0点

東南アジアでも地域によってはPALでなくSECAMの場合もあります。
http://www.sharp.co.jp/support/kurasi/hn/tv2.html
確かにキャプチャーして変換して見ることができないでもないですが、
日本で安いDVカメラを購入するほうが楽でかえって安上がりですよ。
(^^ゞ
書込番号:1751299
0点


2003/07/11 23:51(1年以上前)
ヨーロッパのテレビ放送などもその規格ですので、
ヨーロッパで買った、DVDなんかは直接
日本の製品で見ることはできません。
機械の機種の内容規格が対応してないので見れません。
日本のは日本の電波等専用で見ないと見れないと思います。
いしゅの、イギリスの電圧が240vで日本は100v
使えませんね。
書込番号:1751302
0点



2003/07/12 01:25(1年以上前)
皆さん、早速のご教授ありがとうございます。やはり私の考えは無理なようですねぇ・・当地(タイ)では確かに日本ブランドのAV/IT機器は日本より高価です。仰るように次回帰国時に安いの買ってPCで見ます。これだと大丈夫ですよね?
書込番号:1751605
0点


2003/07/13 00:41(1年以上前)
TRV22E(PAL)にNTSC記録のテープをかけるとLCDの左上にNTSCと表示されちゃんと再生できました(でも、TVへの出力はNTSCでなくてPALの様でした)。東南アジアのTRV22が同じ仕様かどうかは解りませんが、NTSCを再生できる可能性はありますよ。
書込番号:1754687
0点


2003/07/13 18:35(1年以上前)
のらしろ さんへ
TVへの出力はNTSCでなくてPALというのは確かですか?方式変換しているということですか?
テレビよってはPAL/NTSCが自動的に切り替わるものがありますので、念のため。
書込番号:1756894
0点



2003/07/15 00:44(1年以上前)
またまたの情報、ありがとうございます!のらしろ様、カメラの液晶画面では再生出来たのですか?テレビに繋ぐのは無理にしてもPCのモニタ−で見る事は出来ませんでしょうか?この際、日本から当地(タイ)へ実際のテ−プを送らせて店頭で再生してみるしか無いですかねぇ?
書込番号:1761622
0点


2003/08/14 08:48(1年以上前)
返信遅れてすいません。
>カメラの液晶画面では再生出来たのですか?
しっかり再生できていました。
(アスペクト(縦横比)もあっていました)
>テレビに繋ぐのは無理にしてもPCのモニタ−で見る事は出来ませんでしょうか?
マルチのTVを切り替えてみたところPALの出力をしているようでした。
よって現地のPALのTVで見れると思います。
>日本から当地(タイ)へ実際のテ−プを送らせて店頭で再生してみるしか無いですかねぇ?
テープ相性も含めてそれがベストでしょうねぇ。
日本と同じような店頭チェックができるのでしょうか?
(時間のあるときにでも教えてください。行く事がないでしょうから
後学のために。)
書込番号:1853706
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K




2003/07/10 14:27(1年以上前)
始めカバー無しで使っていたのですが、液晶が手汗等で汚れてきました。
今は市販の液晶カバー貼り付けて使ってます。
タッチパネルは問題なく使えると思いますよ。
書込番号:1746818
0点



2003/07/11 00:21(1年以上前)
ありがとうございます、早速貼ってみます。
書込番号:1748519
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
