DCR-TRV22K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:530g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-TRV22Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV22Kの価格比較
  • DCR-TRV22Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV22Kのレビュー
  • DCR-TRV22Kのクチコミ
  • DCR-TRV22Kの画像・動画
  • DCR-TRV22Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV22Kのオークション

DCR-TRV22KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 1日

  • DCR-TRV22Kの価格比較
  • DCR-TRV22Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV22Kのレビュー
  • DCR-TRV22Kのクチコミ
  • DCR-TRV22Kの画像・動画
  • DCR-TRV22Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV22Kのオークション

DCR-TRV22K のクチコミ掲示板

(2410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV22K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV22Kを新規書き込みDCR-TRV22Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2003/03/20 11:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 フィアットさん

購入当初より付属されているバッテリー『NP−FM30』はどこかで入手できるのでしょうか?録画時間が短いのは承知でも一番小さいバッテリーを複数所持したいと考えております。
 後から購入できるのは『NP−FM50』が一番小さなバッテリーなんでしょうか?お店のデモ機でこれを装着すると結構邪魔な感じがしました。
 お詳しい方どうぞ教えてくださいませ。

書込番号:1410460

ナイスクチコミ!0


返信する
よこぉちんさん

2003/03/20 15:28(1年以上前)

今のところオプションとしての販売はしてないですよね。
僕も同感です。最小バッテリー『NP−FM30』購入したいですね。
SONYさん、よろしくお願いします。

書込番号:1410848

ナイスクチコミ!0


principiaさん

2003/03/20 17:35(1年以上前)

同梱されているのが、NP-FM50のはずですが…。
実際もう1つ別にNP-FM50を購入しましたが、同じ大きさでしたし。

書込番号:1411103

ナイスクチコミ!0


いえいえさん

2003/03/21 00:13(1年以上前)

同梱されてるのはNP-FM30です。デジカメのDSC-S70のバッテリーが同じ大きさだったので確認したらNP-FM50でした。ですのでFM30とFM50は同一寸法、重量はやや違います。
NP-QM71Dも持ってますが、これを装着すると録画ボタンが押しにくくなりますので念のため。

書込番号:1412159

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2003/03/21 00:16(1年以上前)

『NP−FM30』は多分同梱のみだと思います。
大きさ的には『NP−FM50』と同じのような気がします。
うちのDCR-TRV300Kもそれでしたよ。

書込番号:1412176

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィアットさん

2003/03/21 00:53(1年以上前)

みなさま、詳しい御回答どうもありがとうございました。御回答いただいた通り、同一寸法で重量だけが違うとするとまだ諦めがつきそうなのですが…。それにしても比較しているのがパナソニックのライバル機種なだけに少しでも重量を軽くしたいと思っています。みなさまの意見を参考に売り場で慎重に確認して購入してこようと思います。
 みなさま御親切な御回答どうもありがとうございました。

書込番号:1412314

ナイスクチコミ!0


前っちさん

2003/03/21 11:29(1年以上前)

確か、ソニーからの取り寄せになったと思いますが。
部品(付属品)の紛失ということになると思いましたが。

書込番号:1413245

ナイスクチコミ!0


takeたけさん

2003/03/21 22:28(1年以上前)

付属品と別売の区別をするために型番を変えているだけで、『NP−FM30』と『NP−FM50』の性能は同じものとSONYさんが言ってましたが。

書込番号:1414994

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2003/03/21 22:53(1年以上前)

容量が確か違いましたよ・・・・
部品発注で取り寄せ出きるかも・・・
でも、FM50と変わらない金額になりそう・・・

書込番号:1415092

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィアットさん

2003/03/22 16:40(1年以上前)

バッテリーを購入して参りました。『NP−FM30』と『NP−FM50』違いは重さでした。(NP−FM30が実際に購入できるとすると価格も違うとおもいますが…。)
 大きさが同じでだいたい2倍使えるので納得して購入して参りました。
 実際に2つを持って比べるとバッテリーだけだと重さの違いが分かりますが、カメラに装着すると以外とその違いは分かりません。それで2倍の稼動時間であれば満足です。
 それにしてももっと大きいバッテリーだと録画ボタンとか押す時はかなり邪魔になりますね。それに相当に重くなりそうです。
 みなさんいろいろとありがとうございました。

書込番号:1417410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオライト?

2003/03/18 20:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 しーどるふさん

ディズニーランドでパレードを撮影する場合、ビデオライトは必要でしょうか?
後、ガンマイクとビデオライトのどちらかを購入しようかと悩んでいます。

書込番号:1405842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/18 22:19(1年以上前)

ビデオライトは、多分ですが使用出来ない(してはイケナイ)と思います。よしんば、使用許可あったとしてもオプションの3W程度のライトでは足りませんし明るすぎると周囲に迷惑&パレードの雰囲気が収録出来ないと思います。

ただ、パーク内で仲間を撮影する時は重宝するハズです。
外部マイクは、いろんな場面で便利でしょう。

書込番号:1406176

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/18 23:52(1年以上前)

多くの方が楽しんでいる場面でビデオライトを使うことの是非という
問題がありますので この手の質問をする時には「ビデオライトを
使うことは問題は無い」と書いておかないと うるさい人が指摘します。
私も日本ではかなり注意してます。でも海外では常識が違いますので
使っています。
それとビデオライトのW数ですが 大容量ライトなんでしょうか
普通の家庭用ビデオライトでは数メートルぐらいしか光が届かない
と思います。今時の低感度ビデオカメラだと更に到達距離は短いかと
思います。100Wぐらいのバッテリーライトもあると思いますが
高いので使った事がありません。

SONYの3Wのビデオライトを使ってますが使えるのはVX2000のみです
他の低感度ビデオカメラなどほとんど光量不足でした。
家庭の室内程度では使えると思いますが

書込番号:1406575

ナイスクチコミ!0


スレ主 しーどるふさん

2003/03/18 23:58(1年以上前)

ビデオライトは周りの迷惑になってはいけないので
やめときます。

ガンマイクはどんな使用用途がありますか?
レジャーランドや街並みでの撮影が主ですので、使い方がわかりません

書込番号:1406597

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/19 01:59(1年以上前)

ガンマイクは非積極的メリットとして撮影者の息づかいが入らないと
思います。ただTRV22ですとその大きさからしてガンマイクは大きさが
アンバランスだと思います。性能の良いガンマイクは大きくなります
からほどほどの大きさとなるとは思いますが・・・・

ガンマイクは業務機での使用経験しかありませんが指向性を持った
収音というより ガンマイク程度が丁度良い指向性だと思います。
本体内蔵のマイクロホンは無指向性のものがほとんどで、どこから
の音も入ってしまい録画するものは前方なのに不自然だと思います
ので 出来れば本体内蔵マイクロホンがガンマイク程度の指向性
があればと思います。 超指向性とまでは求めませんが・・・

それから うるさい人は私の事でがんばり屋のエドワード2さんの事
ではありませんので申し訳ありません。

書込番号:1407072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/19 09:56(1年以上前)

お気遣いありがとうございます。

書込番号:1407532

ナイスクチコミ!0


パレードさん

2003/03/21 10:13(1年以上前)

ディズニーランどパレードを撮影する際はビデオのライトは消すように注意されますよ

書込番号:1413090

ナイスクチコミ!0


はやちんさん

2003/03/25 01:07(1年以上前)

最近の家庭用ビデオでは、ビデオライトはほとんど必要ないのではないかと思います。カメラにつける位置では、「最低照度を確保する」ということは、いまのビデオカメラではほとんど意味がないので。
しっかりした照明をするには、カメラの上の位置では、まわりのひとに迷惑がられるだけでしょう。(本業としている者として。)
ガンマイクも、よほどのことがないと、その違いは実感できないのではないでしょうか。その金額で、すこし値の張るビデオ三脚を買う方がいいと思います。(メーカーさんに怒られそうだけど。)

書込番号:1426219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iMovieでの認識は???

2003/03/18 14:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 Dandy_Warholさん

皆さまこんにちは。
長い事悩みましたが購入機種を22Kに決定したところです。
撮影後、"iMovieで編集">"iDVDで焼き"と計画しているのですが、
iMovie2(3)の認識はいかがなものでしょう?
試してみた方はいらっしゃらないでしょうか?
アップルへはフィードバックやTell usを随分前からしておりますが、
動作保証ページは相変わらずなもので・・・

書込番号:1404971

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Dandy_Warholさん

2003/03/18 16:29(1年以上前)

最寄りのコ○マさんで確認していただきました。
(嫌な顔ひとつせず親切でしたよ)
iMovie認識しました。
「よっしゃー」と喜んで帰ったのですが、家について「しまった!」
iMovieのバージョン確認するのを忘れてました・・・
iMovie使ったことないんです・・・とほほ
生まれいずるまだ見ぬ子よ!そそっかしい父を許しておくれ。
どなたか情報いただけませんか。

書込番号:1405233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVテープ及び予備バッテリーについて

2003/03/16 20:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 本日22K購入しました。さん

DVテープはどこのメーカーのテープがお勧めですか?

また、22K購入された方は,予備バッテリーは91D,71D,FM50のどれを
購入されていますか?

ビッ○カメ○の店員が,FM50の小型バッテリーを必要以上に進められたので
皆さんの意見をお聞きしたくて書きこみました。
ちなみに、DVテープは店員曰くビクターのテープが耐久性があるとの事でした。

書込番号:1399259

ナイスクチコミ!0


返信する
こまルンバさん

2003/03/17 09:17(1年以上前)

私は71Dを購入しました。
付属のバッテリーは、30〜40分と聞いたので・・。
撮影の時間にもよると思いますが。
確かに、FM50はコンパクトなので、バッテリーをつけた時の
見た目もいいんですよね。
71Dは、ちょっと大きいですが・・撮影時間を気にせず撮れる方を
私は選びました。

書込番号:1401010

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2003/03/17 09:26(1年以上前)

小型のバッテリーを複数持った方が軽くて楽ですよ。割高にはなりますが・・・
約630g(NP-FM50使用時)約710g(NP-QM71使用時)約780g(NP-QM91使用時)

書込番号:1401025

ナイスクチコミ!0


りっひさん

2003/03/17 23:33(1年以上前)

DVテープはどこのメーカーでも余り変わらないと思うよ。
まぁ〜値段が高いテープがいいんじゃないのかな?

バッテリーは街中やレジャーランドで撮ったりするんだったら
小型がいいよ。 運動会等、動かないで長時間撮影をするのであれば
大型のバッテリーがいいかな

書込番号:1403457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/03/15 00:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 こまルンバさん

22Kを購入しようと考えていますが・・(ヤマダ電器で88,800円)
このHPで安値で71,500円と出ていて・・ビックリしました。
が・・この値段では、ヤマダ電器のチラシに載っているような'電源キッド'が付属されていないのでしょうか?
また、'電源キッド'って何が入ってるのでしょうか?
どなたか・・教えて下さい。

書込番号:1393187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2003/03/15 01:05(1年以上前)

本体に 付属:リチャージャブルバッテリーパック(NP-FM30)、ACパワーアダプター、ワイヤレスリモコン(RMT-814)、AV接続ケーブル、レンズキャップ、「PIXELA ImageMixer Ver.1.5 for sony」、USBケーブル、メモリーミックス用画像入り“メモリースティック”(8MB)、他
が付属しているようですが これ以外に何かヤマダ電器はつけているんですか?
この辺がついていない場合 本体付属品をわざと抜き取って販売することになると思いますが…

一度メーカーHPを見てみましょう

書込番号:1393460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/03/15 01:08(1年以上前)

あっ ちなみに私は こまルンバさんのハンドルネームの書いてある右上にある DCR-TRV22Kをクリック で上の方にあるメーカーHPをクリックして調べたんですけどね

http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycam/products/index.cfm?PD=11328&KM=DCR-TRV22K

書込番号:1393475

ナイスクチコミ!0


Kt.さん

2003/03/15 01:21(1年以上前)

こんばんは。
電源キットはこの商品の箱の中に梱包されているものなので、通販で購入してももちろん付いてくると思います。
私も細かいことには詳しくないのですが、電源キットとはACパワーアダプターとバッテリーパックのことだと思います。他機種では、DVカメラ本体価格のみでバッテリーや充電器はアクセサリーキットとして別売りしているものもありますので、その辺をはっきりさせるための表記だと思います。
22Kを購入して、さしあたって必要なものはテープぐらいでした。

確かに価格COMはお安いですよねーー。でも、過去ログを読むと故障などのトラブルが多そうでしたので、私は5年保障の付けられる近所のお店で購入しました。89,800円の10%ポイントでしたが、安心を買うと思えば安いものでしたし、商品って物を買うのではなく、人との信頼を買うものだと思ってます。
(ちなみに我が家は営業マン一家です。理想論すぎるかもしれませんね。)

書込番号:1393521

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまルンバさん

2003/03/15 08:07(1年以上前)

アリガトウございます。(~o~)
そうですよね。ソニーのHPなどで勉強すればいいのですよね。
そしてKt.さんの言葉・・もう、迷いません。私も安心を取ります。
実は、昨日ビデオを撮ろうと思っていたのに突然'不具合'が生じ
もう機種も古くて何度か修理していたけど・・もう限界!!と思い
購入しようと考えました。
どうしても今日中に購入しなくてはならない状況で予算やらで焦ってました。
(明日はムスメの卒園式なので)
とにかく・・店頭に行って、見て触ってきます。
皆さん、アリガトウございました。


書込番号:1394006

ナイスクチコミ!0


1188さん

2003/03/15 12:21(1年以上前)

>22Kを購入しようと考えていますが・・(ヤマダ電器で88,800円)
>このHPで安値で71,500円と出ていて・・ビックリしました。
 ヤマダ電機だとポイント20パーセント付いたと思います。
 20パーセント分(17、760円)引くと実質 \71、040円になりますね。

 私も幼稚園の卒園式にあわせて22Kを購入してきました。
 上記ヤマダの計算を根拠に他店で \71,000円にしてもらいました。(笑)

書込番号:1394534

ナイスクチコミ!0


こたつねこのふとんさん

2003/03/15 19:59(1年以上前)

1188さんは関西の方ですよね。(ZAQということは)
どこの店で買ったのですか?

書込番号:1395713

ナイスクチコミ!0


前っちさん

2003/03/15 21:14(1年以上前)

今頃の書き込みは遅いと思いますが、書き込みします。
すでに安値の71,500円にキットが付属することはお分かりでしょう。
ちょっとしたワンポイントアドバイスになります。
DCR-TRV22Kと、この商品名の中に「K」が含まれているものは、
KIT(キット)の頭文字の「K」ということなので、キットは最初から
付属ということになるのです。
すでに分かっておられるとは思いますが、書き込みしておきます。
ちなみに、明日の16日に、電気店に取り寄せを頼んでおいた22Kの
オレンジを取りに行く予定です。

書込番号:1395947

ナイスクチコミ!0


abcnetさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/15 21:42(1年以上前)

ヤマダ電機はポイント5%の支払いで5年間保証をつけられます。カムコーダーは修理代も高いので長く使うのであればお勧めします。

書込番号:1396035

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまルンバさん

2003/03/15 23:17(1年以上前)

皆さん、アリガトウです!!
さっそく今日の午前中に購入してきました。
その後、出かけてしまい明日はブッツケ本番で撮影しそうです。
只今、バッテリー充電中です。

書込番号:1396419

ナイスクチコミ!0


1188さん

2003/03/16 11:24(1年以上前)

>こたつねこのふとん さん

う〜ん書きたいけど、この掲示板をその店員さんもチェックしているので
公の掲示板には書けないです申し訳ないです。

ただ、
大手大量電化店ではどこも他店の値引き情報はすでに持っているので
「ズバリ○○にして」と交渉すると無理な金額じゃない限り
値引きしてくれると思われます。
22Kだとコジマもヤマダも交渉すれば現在だとポイント割引を入れると
\71,000円くらいになるので(すでにどこの店でも知っている)
その情報をコジマ、ヤマダ以外の大手電化量販店にぶつけてみるのも手かな?(笑)
よい買い物ができますよう、お祈りいたします。

書込番号:1397708

ナイスクチコミ!0


前っちさん

2003/03/16 18:07(1年以上前)

今日22Kのオレンジを取りに行ってもらいました。
オレンジは店に無かったので少し不安でしたが、満足な色でした。
しかし、5月頃までは通電してはいけないことになってまして、
まだ動かせません。そして、デジタル8からの買い替えなので
デジタル8⇒DV(友達の家から借りる)にダビングが残っています。
んー、待ち遠しいです。

書込番号:1398830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2003/03/16 23:57(1年以上前)

>5月頃までは通電してはいけないことになってまして、まだ動かせません。

5月までまてば安くなったのでは?保証期間も2ヶ月のびるし。

書込番号:1400203

ナイスクチコミ!0


こたつねこのふとんさん

2003/03/17 14:58(1年以上前)

1188さんアドバイスありがとうございます。
私も何店か交渉してまわり70000円で買うことができました。
さらに三脚 バック テープ3本つけてくれました。
頑張ってみるもんですね。

書込番号:1401701

ナイスクチコミ!0


前っちさん

2003/03/17 20:51(1年以上前)

>5月までまてば安くなったのでは?保証期間も2ヶ月のびるし。

ごもっともな意見です。しかし、限定色というのもあり、
早めに

書込番号:1402652

ナイスクチコミ!0


前っちさん

2003/03/17 20:51(1年以上前)

購入しておいたほうがよいかと思ったので。
途中で切れてすみません。

書込番号:1402654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/03/17 21:00(1年以上前)

私の発言が消されるのはいっこうにかまいませんが、
そこまでするならついでに直してあげればいいのに。
×キッド
○キット

書込番号:1402689

ナイスクチコミ!0


1188さん

2003/03/17 23:08(1年以上前)

>こたつねこのふとん さん

70,000円!プラス三点セット!それは凄い!良かったです。
ちなみに何色なのかな?←(独り言なのでレスはいいですよ・笑)

私は限定色がすべて売り切れだったのですが系列
他店に在庫がひとつあったブルーにしました。
明日、娘の卒園式で22Kデビューです。(笑)
こたつねこのふとん さんもいい作品撮って下さい。
(ちなみに我が家は猫5匹)

書込番号:1403313

ナイスクチコミ!0


前っちさん

2003/03/18 20:58(1年以上前)

卒園式のビデオはきれいに撮影できましたか?
重要な記念ですからね。

書込番号:1405900

ナイスクチコミ!0


nodoさん

2003/03/20 11:41(1年以上前)

キッド・・・ワラタ

書込番号:1410437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

22Kか33Kか...

2003/03/14 10:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

サイズと価格が気に入ったのですが、DCR-TRV33KとDCR-TRV22Kの
どちらにするか悩んでいます。理由は

1) 最低被写体照度が違う
33Kは15ルクスだが、22Kは11ルクスと暗いところに強い?
(以前持っていたDVは7ルクスでした)
2) デジタルズーム処理が違う
33Kは68万画素CCD比較で28%画質UP
3) 実撮影時間データ
NP-FM30で33Kは35分、22Kは45分

うーーん。
特に1)が気になります。15、11ルクスの明るさといわれても
よくわかりませんが、普通の夜の部屋の中など実際使用されて
いる方、暗いところではいかがでしょうか?

書込番号:1391017

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2003/03/15 21:28(1年以上前)

「最低(被写体)照度」は、差では無くて「倍」で考えます。

もし試験環境が同じなら、
・11ルクス機は15ルクス機の約1.3〜1.4倍の実効感度を持つ
・15ルクス機は11ルクス機の約0.7倍の実効感度となる

さて、残念ながら、数年前に比べると最近の機種は「数字の比較」が出来難くなっています。公称15ルクスでも「サバ読み」によって、実効は18〜20ルクス程度だったりします。これは同じメーカーでも、過去の数値との比較が出来なくなっている場合もあり、実効感度を考える必要があります。

しかしながら、一般家庭の夜間室内照度よりも数倍〜十数倍も明るい電気店では、店内の暗いところを写しても低照度特性は大して判りません。真っ黒の
サングラスやNDフィルター、黒色透明板で透過光量を十分の1以下に落としてやれば、明るい店内でも低照度特性の相対比較が可能です。

面倒ならば、下記HPの「20ルクス相当」の画像サンプルが参考になるでしょう。
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html

↑御覧になると判るように、最低照度とは見た目の明るさで撮れる照度ではありません。実際には最低照度の5倍ぐらいの照度が「普通に撮る」には必要です。ゲインアップノイズ(≒増幅ノイズ)のことを考えると、最低照度の10倍以上の照度でも足りなくなり、最低照度の値はシャッタースピード1/60秒の値ですから、関東以東で普通の蛍光灯のフリッカー対策の為に1/100秒にする場合、最低照度の値は100/60≒1.67倍必要となります。

一般家庭の室内の夜間照度は80〜200ルクス程度と考えているので、上記を考えると最低照度6〜8ルクス程度が欲しくなります(^^;

書込番号:1395993

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamoさん

2003/03/16 02:29(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん、詳しい話ありがとうございます。
とは言っても、難しすぎて(^_^;)
しかし、20ルクス相当の画像見ましたが、結構違うのですね。

10万円前後のDVCに最低照度6〜8ルクスは求められないという
ことでしょうか...
WIDE端の35mm換算値も機種で結構違いますし、低輝度でのノイズも
結構違うのでしょうね。

デジカメでは画像サンプルがよくありますが、DVCにはMPEG2やWMV等
に変換されたサンプルってないのでしょうか?

あまり悩まずに買ったほうがよいのかな...

書込番号:1397031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-TRV22K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV22Kを新規書き込みDCR-TRV22Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV22K
SONY

DCR-TRV22K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 1日

DCR-TRV22Kをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング