
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月15日 17:50 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月13日 15:12 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月10日 16:57 |
![]() |
0 | 9 | 2003年12月9日 23:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月8日 19:14 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月8日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


先週K22を買いました。昨年デジカメを旅行先で置き忘れました。
だから今度は首からかけて失くさないようにしたいのです。今日ヤマダ・コジマ電機に行きましたがどちらも携帯電話・デジカメ用しかありません。SONYのカタログで専用バックのベルトをカメラに付け替えるのがありますがバックは買ったときサービスで貰ったのがあるので買いません。ビデオカメラ用はどこで売っているか教えてください。
0点

毎日メール娘さん、
古いビデオカメラにはショルダーストラップが付属していましたが、
TRV-22Kには取り付け金具はあっても、ストラップは付属ではないで
すね。TRV-22Kは中途半端に小さいので、肩に掛けるほどではないと
思う人も多いでしょうし、付属ではなくなったのでしょうか?
重量を考えると、カメラ店で一眼レフカメラ用のストラップが多数
ありますので、TRV-22Kの金具に取り付け可能なものを選ばれては
如何でしょうか?手元のキャノンのカメラ用のストラップは、
ぎりぎりOKのようです。大型カメラ店に行けば色々な色やデザイン
のものがあります。
書込番号:2227463
0点



2003/12/13 21:16(1年以上前)
ezekieiさん ありがとうございます。 カメラ屋さんて家の近くにはありません。今度都心に出たときに寄って、取り付けられるものを買います。
書込番号:2227656
0点


2003/12/15 17:50(1年以上前)
http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm?PD=1465
↑私は昨日このショルダーベルトを買いました
一応純正品ですよ
書込番号:2234760
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


この時期になくなるのに、増産しないということは
もうこのCCD自体が生産終了済みということでしょうか?
来年同じCCD搭載機種が出るなら、22Kを買う必要はないですが、
これで最後となると状況は変わりますからねぇ〜
0点

↑
すでに御覧かもしれませんが、
[2214005]カメラ部分はTRV22K?SONYの新DVDカム
↑
こんなところでは生き残っているようです(^^;
書込番号:2221668
0点


2003/12/12 03:45(1年以上前)
こんばんは。
先日某電気店で後続機の発売は来年3月頃になるだろうと聞きました。
余談ですが、SONYはDV基盤を海外で生産、組み立てを日本で行いMede in japanにしていたみたいですが、今年8月に生産ラインを「マレーシア」に移転したらしいです。なので今後新製品の10万円以下機種すべて「マレーシア製」になるとの事。22k等をお持ちの方で、日本製にこだわる方、一度チェックしてみては?
書込番号:2222071
0点

という事は 上海の年間数十万台という生産ラインはどこ向け
なんでしょうか
書込番号:2222724
0点

やっぱり中国、それを含めてアジア向けとか?
冬場になりましたし、例の病気をあらかじめ考慮して、分散生産体制にしているとか?(^^;
書込番号:2224183
0点

もう飛行機に乗る時に健康申*書を書かされました
書込番号:2226600
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

2003/12/04 05:54(1年以上前)
全製品の網羅的なことはメーカーに問い合わせた方が良いと思います。
手元にある TRV22K のマニュアルには「日英」表示切替機能の説明はありません。
裏技で切替えられる可能性は否定しません。
書込番号:2193721
0点



2003/12/07 14:09(1年以上前)
回答ありがとうございました。
表示が英語のカメラで安いカメラがあったら是非教えてください。
あと裏技ってなんですか??
書込番号:2205057
0点


2003/12/10 16:57(1年以上前)
取説やカタログ上で謳っていない機能のことです。
書込番号:2216435
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


TRV22Kの購入を考えていますが、液晶モニタが昼間は見えにくいという書き込みが多く、悩んでいます。昼間の屋外での撮影を基本とする場合、実際どの程度のものなのか、教えて下さい。
0点

私はファインダーの使用がメインですが、屋外で順光の撮影をする時には、
TRV-22Kの液晶では、モニターはかなり無理なことだと思います。購入
されるのでしたら、「屋外ではファインダー」と割り切られたほうが良いと
思います。
書込番号:2179832
0点



2003/11/30 19:15(1年以上前)
どうもありがとうございました。そうなんですね、割り切ることができるか、主人と相談してみます。
書込番号:2180978
0点


2003/11/30 19:31(1年以上前)
その顔(おじさんアイコン)で主人と相談してみますはちょっと恐いかも(笑)
書込番号:2181025
0点


2003/12/02 22:35(1年以上前)
メーカ(ブランド)にこだわりがなければ、SHARPのZ5(68万)、メガ機ならZ7がいいですよ。屋外では今までの液晶に無いくらい圧倒的に視認性が良いです。
書込番号:2188970
0点


2003/12/03 04:53(1年以上前)
VL-Z5 の液晶は良くても、暗いところでこれじゃ勧められないよ。
↓
http://www4.big.or.jp/~a_haru/exknow2003/No8/index.html
書込番号:2190053
0点


2003/12/03 23:14(1年以上前)
比較画像見ました。低照度の輝度は確かに22Kが良いですね。同じ1/4CCDでも感度良いCCDなのですね。Z5が悪いと言うより、22Kが他のどの機種よりも強いと言った所でしょうか。逆に液晶に強いのがZ5という事ですね。その他のサンプル画像見ましたが低照度以外は好みによって意見が分かれるレベルでしょうか。
書込番号:2192742
0点


2003/12/04 05:38(1年以上前)
ふぅ。さんのおっしゃる通りと思います。
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html
このHPでは、
「基本的に評価画像はDV方式で記録した画像をキャプチャ後JPEG圧縮」
しているそうです。
撮影モードの記載はないのでオートなのでしょう。
VL-Z5 も手動調整なら暗いところでもう少し良くなるかもしれません。
いずれにしろ、TRV22K と VL-Z5 は CCD のスペックは同等です。
これだけの感度の差がどこで生じるのか不思議です。
書込番号:2193713
0点


2003/12/07 15:09(1年以上前)
上記HPの被写体毎の画像比較では室内および夜景の場合
NV-GS100(Panasonic)、GR-DX300(Victor)、VL-Z5(SHARP)
については、その他の機種の時のとは別のモデルみたいです。
シャープのVL-Z7とVL-Z5では最低照度がそれぞれ、15ルクスと9ルクス
にもかかわらず、同じ位の明るさにみえます。
また、同じメーカー同士の夜景画像を比較しても、
上記3機種の画像のみ著しく写りが悪いように見えます。
HP掲載者には大変失礼だとは思いますが、撮影日が違って、
何らかの条件が変わってしまった?
なんてことは、考えられないでしょうか。
DCR-TRV22とVL-Z5どちらにしようか迷っているので、
その機種のモデルが違うのが気になってしょうがありません。f(^^;)
何処か他に画像比較したHPはないものでしょうか。
書込番号:2205222
0点


2003/12/09 23:37(1年以上前)
ちょっと前に22KとZ5を同じ条件で色々見る事ができるチャンスがあってCKしたのですが条件によっては性能が逆転しました。写真で見せられないのが残念ですが。まず本当の低照度では確かに22Kが見栄えが良いですが、その状態より、もう少しだけ明るい状態では明らかに22Kの方がSN的に悪く、Z5の方が見栄えが良かったのです。色々見ている中で作り手がどこのポイントに重みをおくのかどうかと言う気がしてきました。やはり評価する人は条件を統一し、色々な条件で評価すべきと思いました。
書込番号:2214437
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


遅ればせながらTRV22Kを購入予定でおりますが
この機種、フォーカスロックは可能でしょうか?
出来れば遠景にフォーカスをあわせたまま近景をぼかして撮影など
したいと思っています。(その逆も)
どうぞご教示お願いします。
0点


2003/12/08 17:08(1年以上前)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3080369021.pdf
52ページ、手動でピントを合わせる、49ページ、撮影状況にあわせて撮る(フウケイ)あたりは参考になりますか。
書込番号:2209140
0点

カールツァイスカールルイスさん、
TRV-22Kを購入して約半年が経過しました。このビデオはオートの撮影が
基本だと実感しています。フォーカスリングはありませんので、液晶の
タッチパネルでの操作になります。
凝った撮影を志向されるのでしたら、TRV-22Kは不向きのように思います。
購入当初は、いろいろチャレンジしましたが、タッチパネルでの設定は
かなり面倒に感じました。コンパクトカメラのようにすべて「おまかせ」
モードでの気軽にビデオ撮影を楽しむのにはピッタリなのですが・・・
書込番号:2209513
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


VF-30CPK S を使ってみえる方いらっしゃいませんか。
メーカーの説明によると,
色彩コントラストを高めたり、表面反射を除去してガラスや水面の映り込みを抑える円偏光フィルター
とありますが,効果はいかほどのものでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
